試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
お孫ちゃんの誕生日…居酒屋会話も楽しいかも・・・
初の5枚並べでドバッとアートの絵画教室
配当金生活への道。トランプショックでも踏ん張ります。
【医学部への道】子どもの自立までもう少し!
呑山観音寺の満開の桜と息子の表情
息子とはやっぱり嚙み合わない
やっぱりドラえもんの映画は最強です!
家族で共有
3月の配当金はグラフで見てもはっきりわかるくらいに増えました
名島の臥龍桜、息子が楽しんだのは……
娘は小学3年生になり、息子は幼稚園の満3歳クラスに入園
息子の忘れ物
子も社会に出て現実を知るようだ
高配当株の現状把握~2025年3月~
珍しく有料のキッズルームで遊び、翌日は無料のキッズルームで遊ぶ
ロマンスカーとヤドカリ
5泊6日の旅コーデ♡/旅先の服について
【高雄】子連れ旅行に最強!大魯閣草衙道(タロコパーク)
【彩-いろどり-】プレミアム和朝食が豪華♡/昼食
【フォーシーズンズ】フレンチトーストとリゾットが美味しかった朝食
別府・湯布院2泊3日観光のモデルコース|子連れで巡った観光地をご紹介
久しぶりの大会出場
子連れバックパッカーインド旅-旅行最終日と4泊5日の旅費
子連れバックパッカーインド旅-ジャイプルの隠れた宝石 ラタン ジャイプル
子連れバックパッカーインド旅-ジャイプル有名店のラッシーを食す
【SAILFISH CAFE】朝食・昼食・夕食
2度目のルネッサンスリゾートオキナワ♡/連泊でお得に快適な沖縄旅行おすすめポイント
長男6歳を沖縄で祝ってきました♡
子連れバックパッカーインド旅-マハラジャの宮殿 ザ・シティ・パレス
テカポ・マウントクック旅行①日目
「海の日」に開催された、第20回神奈川全私学(中・高)展。 県内の全私学(中高)140校が参加するという、前回参加の神奈川全私立中学説明会よりも規模が大きい! 会場となるパシフィコ横浜周辺では、第20
おはようございます。 子供たちの小学校、1学期も残すところあと1日。 長男「今日は~♪金曜日~♪」 と歌いながら学校へ出かけていきました。 早々に終了した給食。 今朝から私は4時起き・・・はやめて、4時半起きでした。 割り切り感満載のランチ。 そう、本日は皆小学校から直帰するので、お弁当箱に入れる必要ないや、と気づいた次第。 だいぶ楽ちんでしたが、よく考えたら「焼きそば」とかそんなで良かったのでは
意外と知らない身近に潜む 性感染症 大抵の人はデリケートな悩みでググったりしたことがあるのではないでしょうか? 【おりものの量が増えた】 【かゆみやかぶれ】 【気になる臭い】 男性でいえば【排尿痛】など。 デリケートな悩み☆第一弾☆ と称し、身近にある性感染症について書いていきたいと思います。 どうも。 『まいにち☆かぁちゃん』です♪ 性病と聞いてまず、何を思い浮かべますか? 性病にはたくさんの種類が存在します。 私には関係ない~♪ と思っている方でも、これを読んでいただけると他人事ではなくなってくるのではないでしょうか。 実際、特定のパートナーがおられる方はそれほど心配していないお悩みだと思…
どうも。 『まいにち☆かぁちゃん』です もう少しで、まだ見ぬ我が子に会えると思うと嬉しくなります。 毎日『今出てきたら怒るけーねー!』と脅しています( ̄▽ ̄;) それを見てパパさんは 『産まれてくる前から怒られて大変やねー』と、ベビちゃんに気の毒そうに言っています(*´ω`*) 泣いてばかりじゃ胎教に良くないし 寝れないので、かぁちゃんのお産ヒストリーを書いてみます(*´ω`*) 長男君編 36週で産まれました。 2300gで同じ日に産まれたこの中で1番のおチビちゃんでした。 しかしながら、保育器にも入らずスクスクと育ってくれています(*´ω`*) そんな長男君の出産エピソード 初めてのお産。…
今週で小学校の1学期が終了です。 それを待たずして、本日で早々に給食が終了という事実からずっと目を逸らしてきました。 が、そんなことも言っていられないので、とりあえず以下の食材をネットスーパーで注文。 ・ミニトマト ・スナップエンドウ ・冷食 ・たまご そう、この食材と米さえあれば、後は色とりどりのお弁当を作ることが可能です。 ひじきと切り干し大根の煮物は大量に作って冷凍中。 それに対して子供たち
夏休み前の大仕事、第4回組分けテスト。 花さん、苦手意識の強いつるかめ算と等差数列でてこずっていましたが、母の鬼のスパルタ塾でなんとか8割は理解を定着させることができました。 1週間…母的にもきつかっ
今日は久しぶりに晴れましたね! 太陽の光が🌞少しだけ。。。小学校のプールは気温も水温も足りずにほぼ中止でした。また明日はにわか雨予報で太陽は顔を隠してしまうみたい。台風5号も発生しているようで😭カラッとした晴れの日が恋しいです。 いつもながらテスト範囲外のテキスト19の宿題をコツコツ進めているわが家です。 (テストの範囲を戻ってやりたくてヤキモキはしますが・・・)テストが直前に迫っているから 日々の復習は後で!なんて考えはナシ。 皆さんがテストに向けて頑張るだろう今週末は 土曜日、日曜日共に全く勉強は出来ないのでそれが困った(´・ω・`;) 復習テストだし、やったらやった分だけ点数も伸びるので…
毎年年に2回ほど行っているディズニーリゾート。 年々増える入場者で、休日なんて戦略を練らないと並んでばかりでアトラクションに乗れない!なんて事態になります。 攻略法として、我が家は私が真っ先にFPを取り、子供と夫が近場のアトラクションにスタンバイで乗る。 次のFP取得可能時間になったら、再び私がFPを取りに移動し、というのを繰り返し。 子供3人を見る夫も大変ですが、一日に私が移動する距離のすごいこ
インベーダーゲームか?と母は真っ先に思いましたが これは『的当ての台』だそうです。 このようにカードを立てて的にします。 遊び方を実演してもらいましょう。 思ったよりかなり過激でした (◎▽◎;) ∧
先週、湘南白百合学園の見学会に参加しました。 湘南白百合学園の最寄り駅は、湘南モノレール「片瀬山」駅。 んが、乗り換えの回数から、今回は小田急江ノ島線「片瀬江ノ島」駅から行くってみることにしました。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
Amazonプライムデーのお買い物の続きです! 昨日から始まった年に一度の大感謝祭、AmazonPrimeDayです。 昨日のお買い物はこちら。 「年に一度の大感謝祭Amazon Prime Dayでお買い物♪」 こちら、すでに廃盤になって、市場の在庫が無いアタックneo。 40 %引きでした♪ 残っているうちに買いだめしてます~。 次は夫の折り畳み傘。 長年愛用していた自動開閉の傘が壊れたので買
子宮の収縮を抑える薬です。 一般的に、張りどめとして処方されます。 16週以降37週未満の妊婦さんに処方されます。 この薬は、流、早産を治す薬ではありません。 あくまで、応急処置にすぎないのです。 どうも。 『まいにち☆かぁちゃん』です☆ 今、入院中でリアルタイムでこの薬を服用中ということもあり、トコトン深掘りして行きたいと思います(*´ω`*) リトドリン/ウテメリン ネット上で、リトドリン/ウテメリンについて服用する際の不安などが数多くupされていました。 代表的な副作用は この薬を投与した事のあるママさんの、ほとんどの方が経験された副作用ではないでしょうか。 そして、ネット上に『稀にある…
今朝は息子が下の子の脈をとる! からわが家はスタートしました!(^^)!脈かぁ?! 脈拍ってどこで測るのだろう?と心臓押さえてみたり。。。 それ、心拍数だから。 脈拍は血管が拍動してるんだよ。 でも異常がなければ同じ数なんだけどね。手首だけは分かったのですが、あと2つは答えられず・・・。 (テキスト18より)朝から「はい!じゃあ○○ちゃんの脈を測ってみよー!」となったのです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今下の子も毎日の勉強の習慣がしっかりとついています。 5年生の息子は国語が1番安定しないという反省から、国語の力をまだ時間がたっぷりある今に少しずつでも力をつけていこうと取り組んでい…
7月15日の祝日、せっかくの休みなのに朝から雨です。 先日軽いストレートパーマを掛けたので、チリニリに成らずに済んでいますが、やっぱり晴れている方が良いなあ。 本日は次女の実験教室付き添いで外出しているのですが、三時間もの待ち時間をもて余しぎみ(^-^; 樹一旦帰るのは面倒だけど、お茶をするにはちょっと長いわあ。 何て悩みながら、とりあえずお茶、そしてゆっくりネットショッピングしてます! そう、今
いつもは長期で旅行に出かけますが✈️ 今年はやめました。夏期講習が本当に旅行のスケジュールが立てづらい訳で。。。行けるとしたら激混み&何でも1番値段の高い時期のお盆だけ(-。-; ★新出単元の講習は絶対! 他もなるべく欠席したくない。★でもまだ5年生だし 夏を楽しく、満喫させてあげたい!★下の子なんてまだ2年生で楽しいだけの夏休み。長期休みだからこそ、色々な体験、経験をさせてあげたい!★来年6年生は絶対旅行とかあり得なさそう?! 気晴らしで近場のホテルステイくらい?? ・・・等々考えながら今年は ちょこちょこ充実の小旅行&午後から楽しいお出かけ!な夏休みにしよう!!! (夏期講習が午前中で終わ…
7月も後半、我が家の地域では、小学校の夏休みまであと1週間となりました。 とはいっても、天候がまだ梅雨・・・? 小学校の7月中のプールは、ことごとく中止でした。 去年は「暑すぎて中止」でしたが、全く極端な夏の繰り返しですね。 エルニーニョとやらの影響で、今年は冷夏という話を聞きますが、 一方で、エルニーニョは終了し、今月末から普通~暑い夏、が始まるという噂も。 一体どうなるのか、梅雨明けからが気に
どうも。 『まいにち☆かぁちゃん』です☆ 飲み薬に注射に 薬漬けになっております(T_T) 4時・7時・10時・13時・16時・20時 これに加えて注射……💧 副作用ハンパないっす(´×ω×`) 相変わらず、今日も号泣してしまったょ💦 10年以上、1人になることなかったから [ボッチ生活]に免疫がなさすぎるみたい(´×ω×`) 静かすぎて寂しすぎる(இдஇ; ) 泣き虫かぁちゃんになってるから パパさんからTv電話❤ 1時間❤ みっちり❤ チビーズと楽しんだ❤ 薬のせいで頭が割れそうに痛い(⌓⍢⌓〣) 今なら寝れそうな気がする(^^; おやすみなさい(◡‿◡ฺ✿)
『ボタン式自動販売機』 上から。 遊び方と仕組みの説明です。 先生が動画を撮るのをめんどくさがってだいぶ時間が空いてしまいましたが、作品は作り続けているのでボチボチアップしていきたいと思います。
ラインでこのブログの更新通知が受け取れます。登録して頂けると嬉しいです。↓ 先日、階下の義父が「そんなに忙しくさせて大丈夫なんか」と塾に行き始めた孫娘を心配して声をかけてくれ、忙しくさせているのではなくて本人の希望を尊重し、たった3日間だけスケジュール
我が家には小5の息子と小3の娘がいます。小学生は長いお休みに近づくと、学習道具をたくさん持って帰ってきますよね。困るのが置き場所。ち帰った学習道具を置く場所は確保できていますか?
どうも。 『まいにち☆かぁちゃん』です☆ かぁちゃんのわがまま炸裂~(笑) 入院して安静にします! だから、一回お家に帰らせて~(; ・`д・´) 入院準備までちゃんとして行ったのですが・・・💦 かぁちゃん根性なしです( ;∀;) 先生に直談判をして一時帰宅🎶 ただいまぁ~ そして、本日14時から入院です(;'∀') デスクトップだから、パソコンを持っていけないのが残念(◞‸◟) ノートにしておくんだったなぁ( 一一) 病院までの道中、カーナビのTVを見ていたのですが。 yume4450さん。かぁちゃんもスッキリ見ていました(笑) 【パタハラ】という言葉を知りました。 いくつかの、〇〇ハラとい…
お弁当作り置きトレーGET!かぼちゃの飾り切り🎃桜の絨毯と八重桜🌸愛犬の目の周りセルフカット✂🐶
雨だったので2階で遊ぶ🐶♪脚立が怖い?🐶😅カバンと時計は入学祝い⌚️✨👦作り置きのスイートポテト🔪🥣✨
至れり尽くせりのお届け物でおうち居酒屋オープン
高校生のお弁当は作り置きで時短&栄養満点!金曜日朝はラクしよう♬(2025年4月18日)
オモニ的なチヂミと大好きなきんぴら
よそのお宅はどんなものを食べているんだろ?
まぼろしの納豆の食べ比べ定食
高校女子の高たんぱくお弁当!鶏むね肉のねぎみそソース&味玉でたんぱく質補給
デパートの傘売り場で値札に驚いたのと、今日のお昼ご飯
またまた訃報…
高校女子のお弁当!簡単タルタルソースの高たんぱくチキン南蛮&米粉ホットケーキ(2025年4月14日)
入手困難なメロンパンで朝ごはん
おひとりさま晩ごはん
何もしたくない日の救世主!うちの定番・常備菜3品
女子高校生のお弁当3日目!ヤンニョムチキンといちごゼリーで元気チャージ!(2025年4月11日)
5年生SAPIXの理科は 人体が3連続でありました。サピックスの授業はスパイラル! 星、月と太陽や植物、水溶液、電流、てこ、滑車、etc・・・。 とにかく理科は単元が多すぎる!のが特徴ですが、 4年生で学んだ事をまた5年生でより深く学んでいくものも多々あります。あぁ、コレまた出て来たー! 苦手な単元は苦笑い・・・みたいな(^_^;) で、年間学習法を見ると「人体」は5年生の後期にはありませんでした。ここで完璧にして あとは今後のデイリーステップに出て来たものや、 コアプラスなどで復習して忘れないように定着させていくのでしょうか?! 暗記ものは、今でも苦労していています。 植物とか特に。そんな時…
どうも。 『まいにち☆かぁちゃん』です☆ 今日は病院の日。 本音は怖くて行きたくなかったけど、来てしまった💦 パパさん 仕事で今日一緒に来ることができず、入院も月曜日からの予定だったけど 今日から2ヶ月ほど休暇を取得してきてくれた。 『2ヶ月も休みを取って上司さんに何も言われない?』 『復帰した後とか、大丈夫?』 質問攻めなかぁちゃんに一言。 『何も言わせない!』 (笑) うん❤パパさんらしい回答だ(笑) 不安でいっぱいのかぁちゃんだけど パパさんには感謝しかありません♡ 朝から 冷凍庫に入ってるものの説明をしたり、なにがどこにあるのかを説明したりしていたかぁちゃん。 パパさんの何気ない一言…
↑写真は、長女が作った室内プラネタリウム。 電球を中に入れると穴から光が広がる・・ってやつ。 じいじに写真を送ったら「ガラスなの?」と返信があったけど、確かに素材が良いかんじにわからなく写ってる
最初の教材が届いたのは、始める月の下旬頃。 エブリスタディ・アドバンストなるものです。 Z会の中学受験コースでは、子どもはタブレットで。 親はスマホのアプリで学習進捗を確認します。 なので、最初にiP
七夕も終わりいつもの飾りに戻しました~。短冊はさすがに使い回せないので処分したんだけどそもそも正式にはどうするのが正解なんだろ?お正月飾りみたいに笹もろとも焼くとか?いや、何を供養するんだ。よくわからんけど我が家は普通に可燃ごみ。(´∀`;)で、残りの星の
どうも。 『まいにち☆かぁちゃん』です♪ 先ほど、パパさんが仕事から帰宅しました。 『2ヶ月休みをもらってきた!』とパパさん。 うん……。 かぁちゃん複雑ぅ~~~(⌓⍢⌓〣) すごく有り難いのだけれど 小心者のかぁちゃん…。 心の準備がまだできておりません( ̄▽ ̄;) でも、もう腹をくくるしかないみたい(^^;; パパさんの仕事の都合上、月曜日から入院の予定になりました(இдஇ; ) 嫌だけど 怖いけど かぁちゃん、根性見せてきます💦 はぁー注射嫌だぁー(´×ω×`) 内診も嫌だァー( ̄▽ ̄;) なにが嫌って、寝たきり生活を送るのが嫌だァ(´. ॄ.`) ベビちゃんの為!って言われるけど チヒ…
以前書いた記事を思い出しましたが、長女のシェーバーを購入した話。 「小4の娘、お洒落への目覚めと二次性徴」 その後はミュゼの脱毛に通っていますが、脇以外は上のシェーバーで処理しています。 「長女の脱毛カウンセリング、あのミュゼへ行ってきました。」 「HARBSで巨大ケーキ♪&ミュゼで初めてのお手入れ行ってきました!」 当時購入したシェーバーはこちら。 パナソニックのサラシェ。 流石に切れ味
どうも。 『まいにち☆かぁちゃん』です☆ 昨日、病院に行って夜、帰ってきました💦 かぁちゃんのカン的中! やっぱり、前駆じゃない陣痛でした💦 しかし( ;∀;) まだ31週ということもあり産まれるのには早すぎるという事。 リトドリンの注射を打たれ、陣痛を抑えることに。 この注射が痛いのなんのって。 たまらん~!( ;∀;) 子宮頚間(しきゅうけいかん) 妊娠中期~後期の間で子宮頚管が短めだと指摘されたことのある妊婦さんは少なくないようです。 かぁちゃんは、昨日1.3㎝と超短めでした💦 そして、先生一言。 『このまま入院ねぇ~。』 ・・・! 先生💦ちょっと待って💦💦💦 えっ?何日くらい入院になる…
どうも。 『まいにち☆かぁちゃん』です☆ 皆様~(*´▽`*)💕 たくさんの🌟 たくさんのブクマ&コメ🎶 たくさんの読者登録🍀 ありがとうございます(●´ω`●)💕 ものすごく励みになります(´艸`*) 最近、前駆陣痛に悩まされ寝不足なかぁちゃんですが。 これは・・・! リアルタイムで 本陣痛らしきものが来ております💦 今から病院へ行ってきます( ;∀;)
どうも。 『まいにち☆かぁちゃん』です🎶 3日ほど前からアクセス数が大幅UPしていました。 何なんだ?このアクセス数は・・・! ブログを始めてまだ1カ月程度です。 だいたい、1日のアクセス数が500~600程度です。 しかし・・・! んっ?! 2万8000アクセス?! 7月7日は6万越えでした! 何が起きているの? 今月のアクセス数なんて、10万を超えている・・・! アクセス元を見てみると、URLにスマートニュースと書いてある。 んっ? スマートニュースってアプリのやつ? とりあえず、アプリをダウンロードしてみました。 1日かけて、パパさんと探しましたが見つからない💦 色々とググってみると 【…
7月6日(土)〜7日(日)に雨予報の中、長男と初の母子キャンプに行ってきました! 自宅から電...
投稿ご無沙汰になってます(^^; 先日長男の持ち帰った作文。 何気なく読んでみると、家でこんなお手伝いをしています、的な内容でした。 ・・・どうしてげんかんのそうじをしたかというと、げんかんがきたないので、かぞくぜんいんにきれいなところでくつをはいてもらいたかったからっです・・・ 的な記載が。 うぉい!そこまで汚くないぞ?! ああ、恥ずかしい、これ読んだの先生だけだよね?? ちなみに我が家の掃除担
おはようございます。stellaです。娘が植えたひょうたん、あっという間に大きな葉になりもう私の背を越してしまいました。でも虫が少ないから受粉ができないかも、、、と娘は毎日心配そう。人工授粉するのは背が高すぎて、、、花も半日でしぼんでしまうしね〜。どうなること
息子がサピックスに入塾してから、 普段はどうしても お兄ちゃんの予定マストで家族の予定も決まっていく事が増えました。下の子もそれに振り回されることもしばしばあります。 だからと言って 下の子はそれを嫌だと感じない?というか、そのこと自体をあまり分かっていないのですが、 (テレビを見る時間は明らかに減少。タイムリーでは見れない事も。。。録画しているので、兄がいない時間に見る!を当たり前のように受け入れてくれています) 兄は大好きなYouTubeのヒカキンTVを 大きなテレビ画面で見て、大笑いしてリラックスして組分けに出発しました🤣 息子がSAPIXへ行ったら下の子との時間。今日は、前々から手づく…
さぁ、いよいよ組分けテスト当日。 七夕の日🎋今晩は組分けテストで帰宅が遅い為、 うちは昨日七夕ディナーにしました!と言ってもちらし寿司を作って、 子供たちの好物を並べて、 天の川に見立てたお素麺に切ったオクラを飾ってみたり☆いつもと違うセッティングだけで 子供たちはまだまだ喜んでくれます😄 短冊の願い事は、毎年毎年、家族の幸せを願ってくれた心優しい息子。 今年は。。。 『テストの成績が良くなりますように✨』でしたΣ(゚Д゚lll)そっかぁ。組分け直前だしね。今年は心の余裕がない?! のを感じさせられました 泣本人は常に のほほ〜ん と過ごしている様に見えるけど。笹も用意出来なかった為、リビング…
タイトルを「乳幼児の不可解な言動」にしようかと思ったけど。ぶっちゃけ、小学校高学年でも不可解な言動、多いです(笑)。大人と子ども、女と男。同年代の女性とだって、全員とわかりあえる訳じゃないんだから、年も性別も違う、息子の言動なんて理解できなくて当たり前。と
どうも。 『まいにち☆かぁちゃん』です☆ 子供の頃、どんな遊びをしていましたか? 鬼ごっこなどをして遊んだ経験はあるでしょうか? タッチされると負け。 単純な遊びなのですが、そんな鬼ごっこ・・・。 スポーツ競技があった!!! 本気の鬼ごっこ 【チェイスタグ】と呼ばれる競技です。 簡単に言うと、身体能力バツグンの大人たちが本気で逃げ回るという協議になっています。 ↑↑↑ このような感じで、障害物がたくさん設置された中で本気の鬼ごっこをするのです。 チーム戦やシングル戦など何種類かの戦い方があります。 まだ、メジャーな協議ではありませんが 世界大会まで存在してしまうのです(´艸`*) なんと✨ 日…
どうも。 『まいにち☆かぁちゃん』です☆ 昨日、我が家にだいぶ早いサンタさんがやってきました(笑) クリスマスに持ってきてくれるはずだった任天堂スイッチを、チビーズに持ってきてくれました(*´▽`*) かぁちゃんは、ゲームは好きではありません( ˘•ω•˘ ) なぜなら、子供のころからゲームが下手くそでクリアをしたことがないからです💦 マリオカートをしようものなら酔ってしまいますΣ(゚Д゚) しかし、我が家に来たソフトはマリオカート(;^ω^) チビーズ&パパさんは大喜び💕 喜んでくれているしまぁいっか(*´▽`*) 子育て中の方へご質問 皆様は、子育てが難しい💦 と、感じた事はありますか??…
ラインでこのブログの更新通知が受け取れます。登録して頂けると嬉しいです。↓ 土曜日は、プロフェッショナルになるべく学び中のコーチングで気がついたことなどを書いています。先にちょこっと自分のことを書きますと少し前にコーチングプロフェッショナルの講座を修了
本日は、第19回週テストの日。 いつもは授業前に“演習”時間があるのですが、テストの日はなし。 なのでゆっくり行けるのかと思いきや… 「3時半には着きたい」 と、驚きの時間を指定。 なんで? 5時から
夏休みに毎年、 東京国際フォーラムで開催されていた 『東京都私立学校展』夏休みの予定も沢山ある中で この様なフェアの参加も皆さん予定に入れつつあると思います!今年は科学技術館イベントホールでの開催となりましたね! 4年生の保護者の方は参加を迷っている方も多いかと思います。 ↓www.tokyoshigaku.com 巨大なフェアは迷いますよね。 うちも去年そうでした。が、結果行って良かったねと主人と話しました。 (まだ4年生で、説明会など全然参加していない知識も浅い時だったので)東京都の私立は全参加! というのが魅力的でした。偏差値は置いておいて、 伝統校から新興校まで、 気になるところを一気…
楽天お買い物マラソン、始まりましたね。 未だ今回は走り出していませんが、長年使っていて「これは良いわ」という物をご紹介します。 ■1つ目 アウトレットシューズさんのフットカバー。 こちら使っている方も多いんじゃないでしょうか? 普段仕事では4~6cmのパンプスを履くのですが、ストッキングは暑いし直ぐ破ってしまう。 よほど寒い冬でない限り、このフットカバーを毎日履いています。 確実にはみ出ないし、靴
このブログ内でカテゴリーは作っているものの、記事をまだ書けてない内容があります それは 登...
先月、国語強化策としていろいろと検討した結果、Z会の中学受験コースを受けてみることに。 国語に関しては、個別で見てもらいたい。 花の国語力へのアドバイスや添削をピンポイントで受けたい…というのが理由。
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!