試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
嫁が寝込んだ!お父さん、人生初のお弁当奮闘記
パンがめっちゃビスコフになる魔法のスプレッド。
ProDDayとイースター連休
買い物行くぞ〜!そして今夜は…豚の尻!
角食パン試作
ありがとう、ハウス食品。お父さんでもできたよ〜!緊急スンドゥブ飯。
我が家の杏の木
4日間x8時間
これだけは毎日欠かさず確認中
バニラなMochi?
【ワキ家の緊急事態宣言】父の大ピンチ!?我が家のファミリーエマージェンシー勃発!
オススメ!ネジネジパスタに明太子パスタソースは絶妙ですぞ。
【芝生再生プロジェクト】庭を侵食していたクローバーを完全に駆逐したぞ!ターフビルダー、すげぇ!!
Sakura Days Japan Fair
30分で愛車の見た目激変!黄ばみヘッドライトが新品みたいになった話
学校でエグイと言われて泣く小学1年生
国語の問題、新たなパターン登場|小3の話
スタバのキッズ体験会に参加
学校に置きっぱなしの教科書|小3の話
その学び、活かせてる?『行動できる学び』のつくり方
宿題の丸つけは誰がする?|小3の話
授業参観でやってしまったこと
最近嬉しかったこと❣ドラマ『対岸の家事』オモシロイ
手を抜いたら損をする宿題、それが音読|小3の話
国語の問題が難しくなってきました|小3の話
子どもに伝わらないのは、〇〇が先だったから!
我が家にどんどん増えていくもの
単位よりも時計問題が苦手な娘|小3の話
こする場所、そこじゃないよ? 【小学生あるある?】長男セミの珍プレー
東京まで、「ススス〜」旅
息子(小学5年生)の自主学習ノート記録です。 今回のテーマは世界のあいさつについて調べてみました。「自主学習ノート_世界の「こんにちわ」を調べよう」です。
息子(小学5年生)の自主学習ノート記録です。 今回のテーマは「自主学習ノート_生乳からはどんな食品ができるのか調べてみよう」です。
おはようございます。stellaです。今日は口グセについてです。みなさんは、ついつい言ってしまう一言ってありませんか?私はあります。「めんどくさい」あまりいい響きではないのでやめよう、やめようとは思っていても気がつくと「めんどくさい」と言っちゃってて。でもこの
息子がサンタさんに疑いを持ったのはたぶん4年生のころ。 この時期になると学校で色々話がでてくるらしい。 「サンタさんて親なんやろ?」みたいな事を言ってき…
息子(小学5年生)の自主学習ノート記録です。 今回のテーマは「自主学習ノート_スギとケヤキを比べてみよう」です。
こんばんは(*^^*) うつ病主婦の なつみかん です(*´ω`*) 先週の金曜日、小5の長女がインフル発症💦 小2の長男は、金曜の放課後から実家に避難させてましたが、日曜の昼に発熱しました。 症状と経過 から咳→頭痛→微熱から 急激に熱が上がる 発症翌日、少量なら食事が摂れるように 発症2日後、熱が下がる 長女が元気になると同時に、長男発熱 毎回移されていた私ですが… 実は、ここ3年感染症にかかってない私。心当たりは… 症状と経過 から咳→頭痛→微熱から 発症前までは、元気すぎるくらい元気で、とくに目立った風邪症状はありませんでした。 たまに乾いた咳をしてたかも…くらいです。 金曜の早朝、長…
先日行われた第7回公開組分けテスト。 花さんはまずまずの出来具合でした。 国算がそれなりに点数は取れていたのですが、理社が…。 しっかりと見直して次につなげていきたいと思います。 目標としていた点数に
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
息子(小学5年生)の自主学習ノート記録です。 今回のテーマは「自主学習ノート_都道府県なんでもランキング」です。
息子(小学5年生)の自主学習ノート記録です。 今回のテーマは「自主学習ノート_動物園の飼育員さんの仕事について調べよう」です。
先日、おねしょ(夜尿症)のお薬を頂いて 約1週間ほどたちました。 一度も休まず飲んでいます、その途中経過です。 まず、 ●【薬を飲む前】の2週間の結果ですが、おねしょなしの日が 14日のうち2日 なので 約86%でおねしょ(笑) ●【薬を飲んでから】まだ8日目ですが、おねしょなしの日が 8日のうち4日 なので 50%でおねしょ…勝率…とりあえずは上がってます...
今度、子どもの誕生日会をするときに何かみんなで楽しめるゲームを したいのだけど、安全でなるべく公平に遊べるゲームは何だろうと 考えているママは多いでしょう。 子どもの年齢にもよりますが、多感な時期の子どもはゲームで 勝ち負けがついてしまうとせっかくのお誕生日会なのに 子どもの感じる「お誕生日会の和やかな雰囲気」が 崩れてしまいかねません。 大人であればそのようなことはないのですが、 子どもの場合はゲームに本気になりすぎてしまうことがあります。 しかし、お誕生日会で気軽に皆で楽しく遊べることは 何かと考えるとやはりゲームは避けて通れませんよね。 ゲーム大会をおうちで開くのであれば、 勝ち負けがは…
おはようございます。土曜日は子育て&ライフコーチstellaとして発信しています。人ってそうそう変われない。そう思っている方はきっとそれまでに「変わらない」ことに出会ってきたから。自分が変われないと思っている方は「変われない」ような経験があっただけ。子どもが何
最近、娘のお小遣いは月の頭にまとめて渡すことになりました。計画的にお金を使う練習のためだったけど毎月もらったら即使い切る娘。あんまり効果はなさそうです。( ̄∇ ̄;)そんな娘が待ちに待ったお小遣いを握りしめて向かったショッピングモール。最初欲しがってたのは食
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 過ごしやすい時期になってきたので、 我が家では今月を「なわとび強化月間」にすることにしました^^ 運動がちょっと苦手な長女(小2)
普段子供達が任天堂Switchで遊んでいるのですが、ここ最近コントローラーが勝手に動くみたいで非常に操作しづらいと言われました。 子供のプレイ中に画面を覗いてみ […]
キラキラした飾り、ざわつく町、おいしいご馳走、そしてプレゼント。 年に一度のわくわくがとまらないクリスマス!!! 我が子の目の輝きがまぶしいものです。 そんなクリスマスに欠かせないサンタクロース。 子どもならだれもがそれを夢見て、プレゼントを待ち構えていますよね。 世界中の大人が協力している大人の優しい秘密。 しかしこれもいつかはネタ晴らしをしなくてはいけないもので、、、 そのタイミングも説明の仕方もなかなか難しいものです。 私はサンタクロースの真実にわりと大人になってから気づいたので、恥をかいたことも、、、 我が子にその真実にうまく気づかせてあげるためにはどうしたらいいのでしょうか。 世間の…
社会の基本ともいえる、白地図。 予習シリーズの演習問題集の「まとめてみよう」にもちょろっと掲載されていますが、1ページどーんと占めているわけではないので、印刷してやらせるのがちょい面倒。 …ということ
前回、2週間尿の記録を付けて、先生に見て頂いた結果隊長の夜尿の原因は●多尿型(夜の尿の量が多いタイプ)の夜尿症かな?ということになり、服薬での治療をすることになりました。飲む薬はこちら↓『ミニリンメルトOD錠120』です。こちらの薬ですが、飲み方に少しだけ特徴があります。**********************************************①寝る30分前に薬を飲む②すぐにトイレに行く③30分経ったらまたトイレに行く④就寝****************...
今日は家でまったり。 映画「赤毛のアンー初恋ー」を観ました。 こちらは、3部作の2部作目。 1部は「赤毛のアン」、3部は「赤毛のアンー卒業ー」です。 赤毛のアンシリーズは、昔から大好きな作品。 続編シ
どうも。 『まいにち☆かぁちゃん』です♪ 心の底から叫びたいことがあります。 ・・・💦 かぁちゃんの心の叫び 乳幼児の品物・・・。 全てに至って高すぎるよ! オムツにしろ、ミルクにしろ(;'∀') 育てていく上で必要最低限のものはもう少し安くしてくれよ~(;´Д`) 【少子化】 ⇓なので 【子供を作りましょう】 ⇓でも 【お金に余裕のない人は作らないでね~】 かぁちゃん、個人の感じる事なのですが・・・💦 子供を産むたびにそのように感じてしまいます。 出産費用として42万円あげているでしょうが~! 妊婦健診の助成券だってあるでしょうが~! なんて声が聞こえてきそうな気がしますが(;・∀・) もし…
視点の確定 シンプルな絵
みんな大好きメイシーちゃん
大人だって人形劇!
Vol.536 ハッピーセットの絵本「ウマはかける」に登場する貨物列車をリアル化してみた
隠されたものが見たい!
Home in a Lunchbox|2025年コールデコット賞受賞の感動絵本
その時の心境 教えてください☆彡
図書館で借りてきた本「かばんうりのガラゴ」と「絵で見て楽しい!はじめての歌舞伎」
懐かしきかなカオス『ミッケ!』
図書館で借りてきた本「あいしてくれてありがとう」と「子どもにウケるたのしい雑学」
3話「対岸の家事」子どもが次々おたふくかぜ感染、病気の子を預かる主人公
なぜ今“コンテンツビジネス”が注目されているのか?
定年後の収入不安に備える!“個人ブランド”で広がる未来
3歳児も笑顔に!お片づけ絵本の力
【AI活用で副業!】子育て世代が絵本制作で収益化する方法
三連休、いかがお過ごしでしたか? 私は、真ん中の日は、なぜか体調を崩して1日寝込み。1日目と3日目は三男のバスケの試合の観戦、付き添い、次男の学校見学会とあいかわらず忙しく過ごしていました。 昨日は、バスケの遠征から帰宅後、作り置き。 かなり疲れていたけど、1週間の夕食のことを考えると、ここはえいやっと頑張りました。 作ったのは、野菜の切り漬けや甘酢づけなど3種類。
我が家の娘は軽度知的障害ボーダーなので学校の勉強にも授業だけではついていけません。そこで私が家で進研ゼミ使って勉強を教えてるんですが漢字の勉強ってひたすら覚えるだけだから飽きちゃうんですよね。学校の宿題でも毎日漢字の書き取りが出るんですがま~、こなしてる
携帯は大人にとっても子供にとっても便利なものですし、今までもっていなかったスマホを持てるとなると子供は嬉しいものです。子供にスマホを持たす時期はいつがいいのか?子供にスマホを持たすとなった時にはルールを決めた方がいいのか?のお話です。
先日の保護者会で説明された冬期講習。 夏休みが終わったと思ったら今度は冬期講習かと、その速さにゲンナリ。 こんな感じで、気が付けば6年生になっていそうで怖い。 さて、わが家は夏期講習同様、冬期講習も不
どうも。 『まいにち☆かぁちゃん』です♪ 【6年生と1年生】いじめでは?? 6年生と1年生では体の大きさも力の強さも違います。 考えなくてもわかりますよね? 長男君の小学校生活についての話になります。 前歯を強打! 7月に学校で6年生から給食室の配食エレベーター?らしきものに閉じ込められ、その際に前歯を強打しました。 その時、かなり出血していたらしく学校と連携している歯医者へ先生が連れて行ってくれました。 担任の先生から「子供の歯だから大丈夫だそうです。」とだけ説明をされました。 先生に『なぜこうなったの?』と経緯を問うも 先生 「見ていなかったからわかりません。6年生に聞くと遊んでいただけと…
おはようございます。stellaです。ここ数年ずっと気になっていた娘のフケ問題、このシャンプーで解決しました!はじめはなんだかちょっとフケが多い?ぐらいにしか思っておらず気にもとめなかったのですが、シャンプーを色々変えても変わらないし、ちょっと高級シャンプーに
こんにちは(^^) 子どもとの会話で元夫の話しが出てくると、過去の辛いことが昨日のことのように脳裏によぎり、どうしても許せない気持ちが出てきてしまいます。 離婚のときに、口が上手な元夫が私のことをある事ないこと周りの人に言ってまわって、その人達は、元夫だけの言葉を信じて、今まで信頼していた人が私から子供を引き離すことに加担していたり、ひどい言葉を私に言ってきたりして、とてもつらかったことを時々思い出してしまいます。 モラハラを受け続けて苦しくて離婚したのに、世間では、全く事実とは異なるように伝わっていました。 モラハラ元夫の本当の心境が分からないのですが、おそらく自分がモラハラをしていたことを…
おはようございます。土曜日は子育て&ライフコーチstellaとして発信しています。先日娘は塾にサポートへ、(自分の塾がない日は小さな子達のサポートに入っています。 )幼稚園の年長か小学校一年ぐらいの男の子に手を焼いているようで、5パターンぐらいで対応していると以
今年も、ハロウィンのクッキー焼きました!下の子のお友達がうちに集まるということで、私は昨日は仕事早上がり!また、手作り感に満ち溢れちゃってるクッキーですがwwあとは、ホットケーキミックスでふわふわなこんなのも焼いたり!母楽しむ☺️そして。ツナも。ハロウィンなので🎃化けました。オレンジのカエル。ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)なぜカエルww着ぐるみあんま嫌がらないところが可愛い。。。さてと。七連勤の半ばが過ぎたよ!あと三日がん...
こんばんは、MISTYです♡ 4回目の漢字検定 先日、お兄ちゃんが漢字検定を受験してきました。 ちょうど1年前、1年生の秋から10級→9級→8級と順調にクリアし、今回で4回目。特に習い事をさせていないこともあり、せめてキレイな字を書けるようになったら…という気持ちで自宅学習してきた漢字。思ったよりもハマってくれたので、とりあえず本人の気合に任せて行けるとこまで行こう、と。今のところ「いちまるシリーズ」のテキストと無料アプリで楽しく勉強できています^^ 着せ替えアイテムなど夢中で取り組めるしかけがいっぱい★ いちまると旅しよう! しりもじ漢検 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 教育 無料 ap…
「おかーさん、オレ今日な、社会と理科のテストで100点やってんで!」 と息子が得意げに言ってきた。 「へーそうかぁ。すごいやん、よかったな」 と母。 …
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!