試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
株のまとめ【3月分】
いびき報告は要らねぇよってこと。
進級おめでとう & 桜まつり
今週の本☆
【次女、小学一年生の準備③】栄養士さんとの面談。
【子育てと仕事の両立】悩んだ時に自分の答えを明確にしておくと楽。
夜中に起きるようになって、夜中に働いている人の存在を知った。
家庭学習にポケモンドリルをやりたい!と言われて。
子持ちの友達と独身の友達、赤ちゃんが泣いたときの反応の違い。
【春休み】ワンオペでも出来るピクニック♡
自分の口癖にイラっ。
【春休み】ポケモンセンター☆メガトウキョーへ!!
初めてのアメリカ株、無事に買えました!
小学生娘の思春期ニキビがひどい!皮膚科で薬をもらってきました
次女、卒園しました。
どこの子?
【桜の柄】消しゴムはんこで名入れする色違いのふくさ【minne★まあやぽっけ】
ゴージャス!厚紙絵本
赤ちゃんが夢中になる不思議キャラ『もいもい』とフェルト作品
FFIXビビの絵本発売決定📚「ファイナルファンタジーIXえほん ビビとおじいちゃんと旅立ちの日に」
”しっこさん”は最高にカッコイイ!『あのときすきになったよ』 読書感想文
幼児向け英語絵本『Let’s Go Nuts!』でナッツや豆の名前を楽しく学ぼう!
有隣堂youtube久々に。
図書館で借りてきた本「あかいじどうしゃよんまるさん」と「ももたろう 日本・世界の昔話」
図書館で借りてきた本「ぎんがてつどうのよる」と「マッチやのしょうじょ」
Pixivで「うさぽん、はるがきた!:もりのちいさなたからもの」を公開しました!
図書館で借りてきた本「タンタンタンゴはパパふたり」と「きりんのあかちゃんがうまれた日」
「もっと読んで!」赤ちゃんが夢中になるおすすめ絵本3選&読み聞かせのコツ
アチェロと海外絵本/あの化学同人の素敵な絵本の編集チームによる出版社、大人も子どもも楽しめるヨーロッパの翻訳絵本
本と叔父とピーターラビット
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください●…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日、長男の学校の運動会がありました。 記事にも書いた通り、2学年ずつ時間を区切り、かけっこと綱引きだけの短時間のイベントとなりました。 私がテレワークで打ち合わせがあったので、夫に先に行ってもらい、途中から見に行った時はすでにかけっこは終わっていたのですが、長男はビリだったそうです(涙)。 綱引きは見ることが出来ましたが、長男のチームは負けてしまいました。 帰宅後、夫が撮影したかけっこの動画を観ましたが、もう3年生になると結構女の子の方が男の子よりも体格が大…
ファスナーが閉められない・おろせない。子どもの頃からそうで、大人になった今は、ファスナーを避けるようになりました。 ファスナーを閉めるためには、右手と左手で金…
100点ねぇ~(ため息)七子です。 息子はケアレスミスも多くて、100点なんて……。どーしたもんだ?と考えていると、良い話をききました! 100点とったら、おこづかい制度 うちも実践……? 仇となるかも?……100ゼロ思考には がんばった 姿勢・とちゅう を評価したい さいごに 100点とったら、おこづかい制度 高学年のお子さんがいるママ友のお話。しっかりしたお子さんで、自主勉強のペースも身についているそう!コツを伝授してもらいました。 ・うるさく言うのをやめた 親子ゲンカのもとになるので「勉強しなさい」と言うのをやめた。 あんのじょう、成績はガタ落ちで本人ショック。そこからは自分であるていど…
この記事を初めて読んで下さる方へ前回の記事でJ君が2日かけて仕上げる量の出荷がありました。J君は、1人で全部完了させるための、タイムスケジュールを自分なりに立てて進めていきました。しかし、エリア部長の担当も、少々大きい商品でそれなりの量の出
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください●…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日、長男が学校から通級活動の連絡ノートを持ち帰って来ました。 ①運動 ・サーキット ②個別 ・ふりかえり ・クラスの課題 ③ (運動会の練習のため活動無し) ④コミュニケーション ・伝えんジャー 朝イチで中耳炎の話をしました。 「実は先生も年長の時さ~・・・」 と話すと、 「一緒だね!」 と反応してくれました。 誰かと同じなど、気持ちの共感にすごく喜ぶ長男君でした。 他者意識が向上していくためのエピソードになれば良いですね! // クラスのふりかえりでは、 …
自閉症の特性なのだと思うのですが、息子はとても手先が不器用です。 その代わりなのかどうか分かりませんが、身体能力は比較的高く、体も極めて頑丈です。 ハイハイのスピードがものすごく早く、1歳になってすぐに階段の上り下りに挑戦しましたし、ことしの夏は炎天下で15キロぐらい歩いても平気な顔をしていました。 そして、本当は走るのも速いんです。 なのに、保育園や小学校の運動会で「ちゃんと走っている」のを見たことがありません。 観戦している親の方に顔を向
この記事を初めて読んで下さる方へ3月も終わりが近づいてきた頃世の中「コロナ」でソワソワしてる中でも仕事は、いつも通り。年末の頃は、1人で放置され、サービス残業もあり気持ちも落ちて、退職宣言をしたJ君ですがこの頃の、J君は、年末の頃と状態はあ
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください●…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日は長男の民間放課後等デイの活動がありました。 先週は中耳炎のためお休みしてしまったので、久しぶりの通所となりました。 今回は、よく一緒になる1つ年上の男の子と一緒でした。 活動内容は以下の通り。 1.はしる 2.筋トレ 3.遊びぎめ→風船バレー 今回は、特に問題なく活動することが出来たそうです。 お友だちからちょっかいを出されても、受け流すことが出来て良かったという事です。 「家では弟さんと最近どうですか?」 と聞かれましたが、こちらは相変わらずなので(笑…
コロナ休みも開けて、withコロナの新生活にも慣れてきた今日この頃。グナ家の生活も安定してきたと感じています。グナ父は、在宅勤務がメインとなり、子供たちも小学校、幼稚園が通常稼働の中、生活のバランスが取れてきています。特にグナ兄の学習面は、
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日、enaの面談がありました。 前回の面談はこちら。 yumirizu.hatenablog.com 普段の長男の授業態度が全く見えないので、不安な思いをしながら面談に臨みました。 少し前に注意された、鼻歌の件は大丈夫なんだろうか・・・。 そして、面談で最初に言われたのは、 「長男君、よくなって来ましたね。最初はどうなることかと思いましたが、ちゃんと少しずつ良くなってきているので、このまま見守ろうと思います。」 とのことでした。 具体的には、 ・自発的に動け…
こんばんは、七子です。重~いタイトルからはじまりましたが、 ママ友の関係って、しょせん利害関係なのねん、、っていうグチです。 グチをつらつら言ってるだけなので、読みすすめてもいいよという方はお付きあいください。(一部フェイクをいれています。) なんとなく、見送り担当?? コロナ自粛があけて…… とうとう、 なんじゃ、そりゃー。 なんとなく、見送り担当?? 息子の習い事。家から歩いて通っています。車通りがおおいので、わたしは息子につきそい。 おなじ習い事にaちゃんがいます。うちから習い事のとちゅうにaちゃんの家があります。 aママさんは仕事と下の子のお迎えで大忙し。aちゃん一人で行くのは心配なの…
この記事を初めて読んで下さる方へコロナのニュースが流れるようになった、最初の頃社会人J君何か、中国が大変な事になってるみたいやな~最初の頃は、全く他人事の様に思っていたJ君。しかし、3月に入るとどんどん国内での感染のニュースが流れだ...
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ランキングに参加しています💖2つポチッ🎵ポチッ🎵…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日、このような記事を見つけました。 news.yahoo.co.jp 都立高校で、通級指導が開始されるそうです。 やった!まさに、これを待ってました! 上記記事の中には、以下の様な記載があります。 なお、都立高校の生徒を対象に学校以外の会場で実施している「コミュニケーション アシスト講座」については、引き続き実施していくという。 調べたところ「コミュニケーションアシスト講座」というのは、こちらのようです。 www.kyoiku.metro.tokyo.lg.…
朝夕がグッと涼しくなり、日中も過ごしやすくなってきて、秋を感じますね♪少し前までは夕方でも暑すぎて、公園に息子を連れて行くのもうんざりでしたが💦ようやく、めいっぱい外遊びにも連れて行けます。涼しくなって蚊も元気になってきたみたい💦虫除けスプレー必須です。ディート不使用で小さい子どもにも安心して使えるし、私はこの柑橘系の香り結構好きです♡さて、今回は息子のお話です。息子の発達関連のコト書くのはかなりお久...
------------------------------------------私が勝手に「一日一善」をまねて、「どんなことでもいいから、一日一個モヤモヤ…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください…
精神保健福祉士としての第一歩
【動画】久々に見ると楽しいもんです【よゐこ/マイクラ】
【NPB】2025年プロ野球開幕【ヤクルトスワローズ】
あんぱん&コタ兄ちゃんが心配だから 動画あり
【絶望】野望が敗れた瞬間です【長男】
【大根おろし】胃腸にいい食べ物です【次男】
【合図】さぁ、子ども達、マイクラするよ!【子ども達】
【マイクラ】問題を解消しました【Realms】
【新中3】長男の家庭学習使用教材と年間教育費(見込み)
12歳になりました!
【片付け】大人の階段を登る準備です【次男】
【前日】ある試験の前日の話【長男】
ベトナムから帰宅
長男の旅立ち!!
支援学級の長男が中1の3学期に気がついたこと
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日、長男が学校から通級活動の連絡ノートを持ち帰って来ました。 今回は、通級の前に発達障害外来の通院があったため、3~4時間目の活動になりました。 yumirizu.hatenablog.com ③個別 ・ふりかえり ・ローマ字 ④コミュニケーション ・伝えんジャー // 病院に行った話をしました。 「先生に何て聞かれた?」 と聞くと、 「困ることある?」 「なんでボーっとしちゃう?」 って聞かれたと反応。 「なんて答えたの?」 と聞くと、 「「ゲームの事を考…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
この記事を初めて読んで下さる方へ前回の記事で、J君の三連休の過ごし方をUPしました。今回は、その続きです。木曜の夜から3日連続で「家族」メンバーと遊んでいたJ君。日曜の朝方、3時ごろに帰って来て少しの間ラインゲーム。暫くして寝るのですが、寝
おはようございます(^^) 【ADHD】記事です。 私は軽度ADHDです。 忘れっぽいし、面倒くさがりです。 そんな私が困っていたこと。 それは、スマホの充電…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ランキングに参加しています💖2つポチッ🎵ポチッ🎵…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日、長男を連れて耳鼻科に行きました。 長男の耳の状態ですが、まずは洗浄してもらい、先生が診たところ、 「そんなに酷くは見えないけど・・・」 と、先生。 耳垂れが丁度治まってきた頃だったのかな? 一応 ・メイアクト(抗生剤) ・リンデロン点耳薬 を処方してくれました。 次の診察は1週間後です。 ついでに私も診てもらいました。 実はここ最近、ときどき喉に何かがへばりついている様な違和感があったので、診てもらう事にしたのです。 そして、私の喉を見るなり、 「あ、お…
写真=子育て支援ひろば「木のこん」で、先生が持参したカードゲームを使って遊ぶ息子=2020年9月、新潟県小千谷市新潟県小千谷市には息子が生後4カ月の時、会社の人事異動で赴任し、家族3人で3年間暮らしました。 豪雪地として全国的に有名で、旧山古志村(現・長岡市)とともに「錦鯉発祥の地」として知られ、「四尺玉」という常軌を逸した(褒め言葉です) デカい花火を毎年打ち上げる、とても個性的な地域です。 息子にとっては「第二の故郷」のようなもので、妻とぼくにとっても、
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
文字の大きさがばらつくことは最近はなくなりましたが、弟(LD未診断)の子どもの時は、そういえば、大きさがばらついてました。 文章をまっすぐ書けないなどは、私に…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください✏…
もし自分の子供が発達障害だったら、どうするべきなのか、誰しも悩むことだと思います。 発達障害の認知が広がる今、こんな記事を読みました。 news.yahoo.co.jp 発達障害当事者から今の世の中に思うことを書きたいです。 健常者から障害者となった自分 親は子供の発達障害に気付けるのか 親が気付かないなら誰が助けるのか 健常者から障害者となった自分 私は発達障害を持っています。診断されたのは社会人になってからです。両親には自分が発達障害だということは伝えていません。 子供の頃に発達障害と診断される人もいれば、私のように大人になってから発達障害を診断される人もいます。 親は子供の発達障害に気付…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 日曜日に発症した長男の中耳炎ですが、 yumirizu.hatenablog.com 耳垂れのため、ティッシュで作った耳栓をしているのですが、昨日の朝起きた時、耳栓も外れていて、まくらやシーツが汚れてしまうくらい耳垂れが漏れていました。 耳垂れはなかなか止まらないのですが、痛みは無く元気です。 今日の放課後ようやく耳鼻科に行けるので、それまでの我慢です。 (耳鼻科に行ったらすぐに治ると言う訳ではありませんが・・・) 今日は学校なので、少しは耳垂れが止まっている…
この記事を初めて読んで下さる方へ前回の記事で、仕事帰りにばったりと社長と会ってしまったJ君。家に帰り、お風呂に入るとそのまま出かけます。仲良し「家族メンバー」と合流です。何故か、男ばっかりで、遠くまで夜景を見に行きます。そして、必ず全員で撮
前回の記事に引き続き、お盆に行った初めてのキャンプ二連泊をまとめます。二回ほどキャンプを経験して気づきました。まわりのキャンパーさんの半分が二連泊しているんです。そして、帰りの日は結構バタバタするんです。そこで、今回のキャンプでは二連泊に挑
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください●…
私は8月より休職しております。最近復職について考え始めました。 ただ、私のゴールは復職することではありません。復職してからまた同じようなことを繰り返さないことです。 今回のブログでは、問題の原因を考える際に役立つ方法を皆さんにご紹介したいです。 頭の中を書き出すジャーナリング ジャーナリング手順 感情整理にも 表現は苦手だけど 頭の中を書き出すジャーナリング 「ジャーナリング」ご存知ですか。 ジャーナリングとは、頭に浮かぶことをひたすら紙に書き出すものです。 手順を例と共にご紹介します。 ジャーナリング手順 ①テーマを決める 例.「私は職場で何にストレスを感じているのか」②テーマに対して、思い…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 日曜日に発症した長男の中耳炎ですが、 yumirizu.hatenablog.com 耳垂れは相変わらず出ていたものの、何とか痛みも出ずに過ごすことが出来ました。 明日耳鼻科に行くまで、何とかこのまま無事に過ごせますように・・・。 さてこの4連休、皆さん結構外出している様ですね。 news.yahoo.co.jp 7月の4連休の後は、8月上旬にこのようなニュースが出ていましたが、 www.fnn.jp 経済を回すためには仕方がないのでしょうか。 // 元々、我…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
そもそもまず、道を覚えられません。地図が読めません。ナビ機能付きのアプリを使っても、道が分からなくなるほど。 なので不安になってしまいます。そしてこの不安のせ…
ブログを始めて1年経った現在の気持ちを整理しようと始めた「『重度自閉症児と暮らす日常』を記録し続けて思ったこと」と題した一連の文章は、この④で一区切りにしようと思います。 いろいろな方面に気を遣うあまり、考えが整理されず長くて回りくどい文章になってしまったものもありました。 ただまあ、ああいう歯切れの悪さも現在の心境を率直に表しているともいえるわけで、書いた意味はあると思っています。 自己弁護めいた独り言はここまでにして、今回のテーマは「障害児の親にとっ
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日は、 8時~体操教室(長男&次男) 10時~塾(次男) 15時~民間放課後等デイ(長男) と言う予定でした。 体操教室は夫婦で見学し、何とか問題なく終わることが出来ました。 小学生の子はみんな1人で来たり、一緒に来ても親は見学していなかったりなのですが、うちだけ夫婦で同行し見学。 仕方ないですが、そのうち兄弟だけで歩いて教室に行って帰ってこれる様になると本当に助かるのですが・・・。 帰宅後、次男は塾が塾に行っている間、長男はおじいちゃんの家に遊びに行く事に…
この記事を初めて読んで下さる方へ3月、三連休前の木曜日、仕事が終わりいつもより急ぎ気味で帰るつもりのJ君。三連休前なので、勿論「家族メンバー」と合流する為です。(※緊急事態宣言が出る前です)急ぎ足で、駅のホームに向かったJ君。するとホームに
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!