試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
0703★イスラエルの人道団体が「ガザへ配給する小麦粉の中にフェンタニル様のオピオイド系麻薬を混入」させていることが判明 / あなたのスマートテレビは、電源がオフの状態でも、部屋の中のすべての会話を録音していました!!! / ピーター・ティールは「非準拠」市民を根絶するためのアメリカの「社会信用スコアシステム」を発表 / 最近の支持率調査は不自然だ。反日マスゴミがこうやって宣伝してる時点であちら側の筋書き通り / 恥ずかしいくらいにカッコ悪い。『COVID-19ワクチン推進のための心理操作実験』イェール大学😍
0702★トランプ政権、『コロナワクチン詐欺』を含む米史上最大の2兆円規模の医療詐欺摘発、324人を起訴 / トランプ大統領とマスク氏が全面決裂!友情から全面戦争へ/マスク氏は「アメリカ党」立ち上げへ / ブレイロック医師が警告:政府のケムトレイルに含まれるナノアルミニウムがアルツハイマー病の流行を引き起こしている / ガザの人道支援団に集まったパレスチナ人を大量虐殺・モサドが出資し管理する米国の団体GHF /「残念ながら当初期待していたほどは感染予防効果はなかった」予防接種の神話は真実では無い / アリゲーターアルカトラズ。統一教会同様、すべて改憲派。ところで、以下の話題はどうなりましたか?😍
3歳の誕生日に骨折|活発な自閉症児J君に起きた忘れられないできごと
0701★ドナルド・トランプはジョー・バイデンとともに戦争犯罪者の仲間入りを果たした / イランの最高宗教権威者が「トランプ大統領とイスラエルのネタニヤフ首相を暗殺せよ」という宗教命令を発布 / 現在、CDCの「公衆衛生」は米軍によって運営:「ワクチンによる死者は1人もいません」/ もう厚労省も店じまいして逃げ支度だな。逃がすわけねえだろカスども /「1割の善良なバカ」を騙す選挙。ナチスの子孫が西側で指導的地位に意図的に配置されている😍
困った子どもではなくて困っている子ども
0630★★著名人のワクチン接種後の前代未聞の反応や狂気 第四十三弾(8:08) & 著名人達が、ワクチン接種後に副反応や死に見舞われている 第四十四弾(15:31) / 最先端AIが『嘘・陰謀・脅迫』開始/「お前の秘密をばらす」と脅す/専門家「人類の制御を超えるのは時間の問題」/ コロナワクチンとターボ癌 / 火葬場で取り違え?! / 新しいACIPはインフルワクの全民推奨を廃止し、チメロサール含有ワクチンに反対、静かな方針転換 / 国連の暗いスキャンダル。コメ高騰の原因を答えられない農水大臣。参政党のあれ怪文書のようなもの😍
自閉症Jくんの夏 夏
自閉症Jくんの夏 夏
【ブログアプリ・RSSリーダー】初心者向け「ブログみる」の特徴と使い方|無料でブログを効率チェック
甘えなのかSOSなのか
自閉っ子ふーくんのトイレトレーニング事情!
0629★★【超重要】アルシオン・プレヤデス特別版19:COVIDの措置の終焉、ウクライナ‐ロシア、経済危機、グレート・リセット‐NWO(1:13:20) / 医薬品ロビイストだったワイズ首席補佐官の存在感がトランプ政権で高まっている / トランプ氏、イランへの規制緩和発言を撤回。「必要とあらば再びイランを爆撃する用意がある」と述べる / 暴露!イスラエルの権力者による児童性的虐待の被害者が証言、ユダヤ教の悪魔崇拝儀式による性的虐待を暴露 / ビル・ゲイツの健康アドバイスを決して信じてはいけない8つの理由。アルミニウムと自閉症 /「エシュロンリーダー」アメリカに監視国家が到来。政党のファクトチェックは「言論弾圧」の恐れ😍
自分で決めるということ
自閉の方の聞こえ方
0628★言論統制は日本国民に対する冒とくだ。#sns規制は憲法違反【バーチャル国会第1017回】 2025/6/28(土) 6:23開始 / ★著名人達がワクチン接種後に副反応や死に見舞われている 第四十弾(16:54) & 第四十一弾(12:09) / コロナワクチン接種で女性の『受胎率が大幅に低下』!―チェコの大規模研究で明らかに / ビル・ゲイツが米国の水供給を静かに掌握 / 観測史上最も早い梅雨明けは「コメ農家としては大打撃」という報道 / RFKジュニア、GAVIへの資金援助を正式に凍結。200年間隠されてきた医学的事実 / 第一歩は、誰かを盲信したり崇拝したりするのをやめること。安倍派解散で、カルト勢力も引っ越しか😍
3歳は写真撮影を嫌がるもの?撮れないと困るときに準備できること
一人っ子記事が桁違いに人気な理由は何でしょか
【メルカリで大失敗】2度と買わないと決めたもの
僕がいない方がいいんじゃない?と子供に言われてやった3つのこと
小1息子に言わせてしまったショックな言葉
進行をハッキリ感じた時
【2025年版】キッズカメラ おすすめ3選!安心メーカー比較レビュー(ミニピク/プリカ/ピントキッズ)
アルバムってどうしてる?
香港の方が日本米が安い!についてニューズウイーク日本版に記事を書いています
【カメラの設定F値とは?】初心者でも簡単にプロっぽい写真が撮れる方法!
【妥協はしたくない人にぴったりの神レンズ!】ソニーFE 70-200mm F4 G OSS【レンズレビュー】
日本上映5/16から、支離滅裂映画だけどアカデミー作品賞候補にもなった ”サブスタンス”
ニューズウイーク日本版に日本で横行する不正入試、カンニングについての記事を寄稿しています
【春の定番、桜を綺麗に撮るには!?】初心者でも簡単にキレイに撮るコツ!
うたちゃん日記8歳11ヶ月前期♪(2024/8/1~2024/8/10)
早いもので、復職して半年以上経ちました。 会社生活にも慣れ、少しずつ担当業務も増えてきました。 会社や職場の理解があり、発達障害でありながら、一般雇用で働かせてもらっています。人一倍頑張らねば、という気持ちでいます。ただ、その頑張り方ですが、苦手なことを頑張るのではなく、得意なことを精一杯頑張っています。 私は、コミュニケーションは苦手ですが、繰り返される作業や、データ検索、データ入力といった作業ベースの仕事が比較的得意です。職場の配慮もあり、コミュニケーションが必要な仕事より、作業ベースの仕事を多く担当しています。 上司からは「得意なことを頑張ればいい」と言っていただき、精一杯やらせてもらっ…
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
こんにちわ“生きる力を育てる”理学療法士かとうみく です 台風が来ていますね。皆さま被害ないでしょうか? 10年前次男が生まれた日も大きな台風が来ていて出産…
J君は、中学校の頃から、ずーっとYさんのお弁当を持って行っています。 中学・高校の頃は、友達との時間・部活など 楽しみにしている事があったので、お弁当に関しては 「お腹を満たすもの!」という感じだった為 特に、中身に対し […]
この前の土曜日、enaの面談がありました。 yumirizu.hatenablog.com 面談の内容としては、 1.進路希望の確認 2.ここ最近の長男の勉強に対する姿勢について 3.長男の成績について と言った内容でした。 まず1.進路の希望については、特に変わらず、 「私立中は考えておらず、とりあえず都立中を受験して、もしダメだったら都立高校に行きたい。」 と言うのを伝えました。 次の、 「2.ここ最近の長男の勉強に対する姿勢について」 は4~5月ごろの授業態度がひどかったそうで、全然聞いていなかったらしいのですが、最近は、お隣の子が指摘してくれたりする場合もあり、そのころと比べると少しは…
♡ご訪問ありがとうございます♡ひかちゃんママと申します。8歳の軽度知的障がいの自閉症児を育てていますこのブログが自閉症のことを知ってもらえるきっかけになったら…
現在、日本で接種が行われている新型コロナワクチンでは、接種後に注射した部分の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢、発熱等がみられることがあります。副反応に対して少しでも早く良くなりたい場合は、漢方薬もひとつの選択肢ではないかと思います。
現在、日本を通過している台風14号。 今、家の外はすごい雨が降っています。 とりあえず、学校がお休みの日でよかったですが、今日は療育センターに行く予定なんです・・・(涙)。 でも、雨風があまりにもひどかったらお休みしようと思っています。 夕方は長男が塾で、私も一緒に塾に行って面談を行う予定です。 天気予報を見ると、夕方には雨が弱くなるような感じなので、行けるのかな・・・と思っています。 // さて、今日はなぜか長男も次男も早起きで、私と一緒に5時半ごろに起きてしまいました。 雨の音のせいなのか、3連休でうれしくて目が覚めてしまったのか・・・。 次男はいいですが、長男は塾で眠くならないといいので…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
♡ご訪問ありがとうございます♡ひかちゃんママと申します。8歳の軽度知的障がいの自閉症児を育てていますこのブログが自閉症のことを知ってもらえるきっかけになったら…
2021年10月の講演会情報をまとめました。凸凹ちゃんやこもりむし、不登校に関する講演会やイベント情報の募集をしてます。ホームページからお申し込みくださいませ
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
J君には小さい頃から、現在に至るまで ずっと変わらない日常生活の中での行動があります。 「トイレネタ」もあるので、お食事時間を外してお読みください。 「手を洗う」 外から帰って来たり、トイレから出た時は勿論手を洗うのです […]
当初、今年の5月に予定していた運動会。 2021年5月、運動会は延期になりました - 本当にあったアスペル男子の愉快な日々 新型コロナによる緊急事態宣言のため、10月に延期になっていました。 一応今のところ、行う前提で練習などが行われているようです。 そして先日、小1の次男がリレーの選手に選ばれたのです。 最初、 「クラスで男の子と女の子ひとりずつしか選ばれなかったんだよ!!」 と言って喜んでいたのですが、その後、リレーのメンバー表を見ると、1年生だけで24人(1つの色組に6人)もいるのです。 次男に聞いたところ、後日、リレーの選手が追加になったとのこと。 これはおそらく、最初は 「運動会の最…
新型コロナウイルスにぼくが感染していることが判明してちょうど1カ月、ぼくから感染した妻と息子を含め家族3人が完治してからちょうど半月になります。 このブログにも書きまくっていますし、実生活でも質問に答える形で体験談を語りまくっています。「感染経験がある人しか分からない話」って、興味・関心を持たれる方が多いようです。 「明日は我が身かも」というお気持ちもあるのかもしれません。 ということで、コロナ関係の話をまた、忘備録的に書きます。 一昨日、新
こんばんは!みなさんはお子さんのことで、こんな悩みをもったことはありますか?このまま大きくなったら社会で生きていけないこれを直さないと会社で仕事が任せられない…
♡ご訪問ありがとうございます♡ひかちゃんママと申します。8歳の軽度知的障がいの自閉症児を育てていますこのブログが自閉症のことを知ってもらえるきっかけになったら…
先日、ほっしゃんとてんちゃんを連れて、教会学校へ行ってきました。ペープサートをしてくださいました。 こんなお話でした。 「天国の門」と書かれた門があります。そこを通って中に入りたくて、いろんな人たちがそこへ行きます。 まず最初に「運動がすごくできる人」が行きました。だけど入れませんでした。 次に「勉強がすごくできる人」が行きました。だけど入れませんでした。 その次に、「美しくてお金持ちの人」が行きました。だけど入れませんでした。 最後に「神様を信じる心の清い子どもたち」が行きました。そしたら中に入れました。 というお話。とてもシンプルなお話だけれど、ほっしゃんやてんちゃんにはまだ難しかっただろうなぁと思って聞いていました。そして先生が「最初に天国の門に入ろうとしたけど入れなかった人どんな人やった?」と聞かれました。そしたら、なんとほっしゃんが大きな声で「うんどう!」と解答。うわーーー!わかってたわや!ってびっくり。 そして最後に先生が聞かれました。「みんな天国に行きたい?」って。お隣に座っていた年長の男の子が「そやなー。地獄の門は嫌やしなー」と言うと、ほっしゃんも「うん!行きたーい!!
昨日、長男が学校から通級活動の連絡ノートを持ち帰ってきました。 緊急事態宣言でどうなるかと思っていましたが、予定通り始まって良かったです。 ①運動 ・集合、整列 ・準備運動 ・サーキット →クラスでは、手いじりがやめられなくて、つい話を聞き逃してしまうことがあり、運動の時間もその様子はありました。 そこで声をかけると少し意識しだしました。 ②きく・はなす ・夏休みスピーチ →先生と目が合ったら、手いじりをやめたり、机の下でやって目立たないようにしたりと、自分で工夫していました。 スピーチはいつもより大きい声を意識して取り組めていました。 // ③作業 ・グライダー作成 →指示を聞き逃すことなく…
J君は、小さい頃から現在まで、ずっと変わらない ちょっと不思議な事があります。 まずは、距離感! これは、空間認識が低い事と関係があるのか? ※発達障害の検査項目の中に、空間認知と言うのがあり、 J君は、この検査結果が、 […]
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいて…
子どもも重症化しやすいデルタ株、こわいです、、七子です。 そして台風の時期も到来…… 週末は大雨と強風になりそうと心配です。 そんな中、おうち時間を過ごすには、ゲーム、YouTube、テレビ、、と遊びも固定化されてしまいます。 たまには気分をかえようよ!と本を買ってきました。 お目当ての雑誌は 本格派を求めるなら さいごに おまけ お目当ての雑誌は そもそも本屋さんへ行きたくなったのは、コレ! 小学8年生! 2021年10・11月号の付録は プテラノドンの模型 (プラモデル) 恐竜好きな息子なら飛びつくに違いないっ! 去年も買っていました。 付録だけでなく、読みものもコナンくんやドラえもんなど…
♡ご訪問ありがとうございます♡ひかちゃんママと申します。8歳の軽度知的障がいの自閉症児を育てていますこのブログが自閉症のことを知ってもらえるきっかけになったら…
咳と怒りが止まらない夜〜思春期は突然に〜
入学前の漠然とした不安 私の知らない世界
【努力は本人次第】でも支払いは親、ってやつですよね?
ミャクミャクに会えたよ!障がいのある娘と楽しむ、大阪・関西万博2025レポート【夢洲〜フランス館】
障がいのある娘と一緒に体験!EXPO 2025 大阪・関西万博|夢洲で出会った感動と興奮のアメリカ館レポート
障がいのある娘と一緒に行く シマノ自転車博物館|家族で楽しむやさしいミュージアム体験【障がい者割引あり】
大阪市立長居植物園 長居公園内の植物園【障がい者割引あり】
大阪市立自然史博物館 【障がい者割引あり】
【眠れぬ夜の住人】なぜ効かぬ、あの薬…!
励ましのつもりが地味にトドメ
“優しすぎる声かけ”が心を閉じるスイッチな我が家。
判定員 vs 無言の娘 ~そして誰もしゃべらなかった~
【謎解きか?】警察署前に牛丼屋ができた理由
三男、チャレンジタッチに取り憑かれる
【レベル4でお願いします】小学生の一言が地獄の幕開け
4歳から療育に通っている長男。 今までの請求書や領収書(紙)はすべて保存していたのですが、そろそろ邪魔になってきてしまったので、すべてデータ化することにしたのです。 以下が、今まで長男にかかっていた療育費用となります。 H.27年度(4歳)月1回 →利用者負担額 2,390円 H.28年度(4~5歳)月2回 →利用者負担額 4,830円 H.29年度(5~6歳)月2回 →利用者負担額 8,030円 H.30年度(6~7歳)月7回 →利用者負担額 49,632円 H.31年度・R.01年度(7~8歳)月7回 →利用者負担額 57,022円 R.02年度(8~9歳)月7回 →利用者負担額 55,1…
新型コロナウイルスに感染して家族全員で自宅に閉じこもっていた期間中、息子の言語表現の幅が少し広がっていることに気づいたことを少し前に書きました。https://lovebeer-loveshibata.com/rehabilitation/increasing-vocabulary/ 気持ち・感情を表現する言葉が増えてきて、ことし4月に2人で初めてサイクリングロードを走った後、家に着く直前に言った「楽しかった!」が、その種の言葉を発した最初だと思っていて
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
♡ご訪問ありがとうございます♡ひかちゃんママと申します。8歳の軽度知的障がいの自閉症児を育てていますこのブログが自閉症のことを知ってもらえるきっかけになったら…
昨日は、長男の民間放課後等デイの活動がありました。 今回も、よく一緒になる少し年下の男の子と、長男の2人での活動でした。 活動内容は以下の通り。 1.ドラゴンボールゲーム 2.やきゅう 3.おはなし 4.トランプ 1.ドラゴンボールゲームは特に問題なく遊んでいたとのこと。 2.やきゅうは、少し複雑なルールで行ったそうですが、こちらも特に問題なく遊ぶことが出来ていたそうです。 // 3.お話は、運動会の練習について。 不安に思っている事を聞くと、踊りについて話していたそうです。 楽しみなものについては、「わからない」と言うことでした。 4.は最初、長男はUNOをやるつもりで用意していたのですが、…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
いままで生きづらさを感じながらも普通の人として生きてきたアサラーが、ASDとADHD併合の診断を受けました。ここから新たに自分らしく生きていく道を探します。私…
♡ご訪問ありがとうございます♡ひかちゃんママと申します。8歳の軽度知的障がいの自閉症児を育てていますこのブログが自閉症のことを知ってもらえるきっかけになったら…
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいて…
J君は小学生の頃から、現在までずっと 変わらない事があります。 その中の1つとして? 思い出したら、どんな時でも! 夕食の時、小・中・高の頃なら 提出用のプリント系、今なら会社から 持って帰って来た書類や近日中に持参 し […]
おはようございます! ウチの市の小中学校では、 先々週から2学期が始まって先週2週目が終わりました。 勤務校での先生方の会話の中でこんな話が聞こえてきました。…
以前より、洋服に絵柄が入っていると、 「恥ずかしいから嫌だ」 と言って着てくれない長男。 今、絵柄がついていても着てくれているのは、洋服の絵柄のことをあまり言わない時期から着ていたTシャツたちで、ここ最近購入した絵柄入りのTシャツは着てくれなくなってしまいました。 yumirizu.hatenablog.com 毎回、 「この絵柄なら大丈夫か?」 と確認したり、戦ったりするのも面倒になってしまい、これから長男の服は無地を買うことにしました。 そろそろ涼しくなってきて、長男が今まで着ていた140の長そでシャツが小さくなってきたので、新しいシャツを用意しなければならず、ユニクロでこちらのシャツの1…
先日、市内にある県立特別支援学校の見学に妻が行ってきました。平日の午前中で、ぼくも家にいたのですが夜勤明けでまだ少し眠かったので、「しっかり見てきてね」と言って送り出しました。 昨年秋、支援校の作品展を妻と2人で観に行き、すごくいい印象が残っています。https://lovebeer-loveshibata.com/rehabilitation/exhibition/ 今回の見学から帰ってきた妻もやはり、絶賛しまくっていました。 妻とぼく
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
昨日の投稿で出てきた「味覚がとてもざっくりしている」我が家の旦那はニュージーランド出身です。 ニュージーランドを訪れたことがある人はおそらくみんな食べたことがあるであろう、ニュージーランドの国民食「ミートパイ」。日本の「おにぎり」的な存在で、ニュージーランドでは、ちょっと小腹がすいたなというときには、パッとミートパイを買いに行って食べはります。どこのスーパーやコンビニでも売っている「おにぎり」同様、ミートパイは、どこのカフェやベーカリーでも売っていて、かつ手軽なお値段なので、私も何度も食べました。(自分で買ったというより、人と出かけたら本当によく買いに行こう!ってなるので…) 日本食が大好きな旦那ですが、やっぱり母国の味は恋しい様子。「あー、ミートパイが食べたい」とたまに言います。 先日、ダンナとコストコへ。 私「ハニー!!!ミートパイ売ってんで!買う?!」 旦那「オーーー!!買う買う!!」 迷いなく二箱カートにいれる旦那。冷凍庫にそんなスペースないよ!と言いたかったけど、まぁ母国の味に会えたのだから良しとしよう。 こちらの冷凍ミートパイ。ちょっとチンして、ちょっとトースターで焼いたら
♡ご訪問ありがとうございます♡ひかちゃんママと申します。8歳の軽度知的障がいの自閉症児を育てていますこのブログが自閉症のことを知ってもらえるきっかけになったら…
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
J君の会社の、エリア部長は、競馬が好きなようで 金曜日と月曜は、エリア内で良く競馬の話をしているようです。 J君のおじーちゃんも、競馬はよく見ているので 土・日は、J君もプロ野球と競馬を 一緒に見る事が多いのです。 J君 […]
ここ最近、 「怖い夢を見た」 と言って、カーテンを閉めたり、一人でどこにも行けなかったりしていた長男。 先日とうとう、夢の内容を教えてくれたのです。 夢の内容とは・・・。 「朝起きて、階段を上がって2Fのリビングに上がると、ベランダに知らない女の人がいて、窓をバンバン叩いてすごく怖かった・・・。」 と言うものでした。 それは確かに怖いな(笑)。 何でそんな夢を見たんだろう? まるで、本当にベランダに霊がいるみたいでこっちが怖くなってくるじゃない・・・(笑)。 さて、昨日は 『鬼滅の刃』第一夜 兄妹の絆 が放送されましたね。 一体、何回再放送するんだ・・・って感じですが、観てしまいました(笑)。…
♡ご訪問ありがとうございます♡ひかちゃんママと申します。8歳の軽度知的障がいの自閉症児を育てていますこのブログが自閉症のことを知ってもらえるきっかけになったら…
タブレット教材を検討中の方への参考として。スマイルゼミの「社会」「理科」編です。
今日、長男と次男の学校は土曜日授業の予定でしたが、緊急事態宣言のため、お休みとなりました。 土曜日授業の日の午前中は長男と次男がいないので、整体とか美容院の予約を入れることが多く、今日も整体の予約を入れてしまいました。 でも行きますけどね・・・(笑)。 緊急事態宣言が延長したので、また分散登校が続くのかな・・・と思っていたのですが、来週以降は、通常授業とオンライン授業を選択できるようになりました。 オンライン授業でも欠席扱いにはならないそうです。 www3.nhk.or.jp どれくらいの子がオンライン授業を選択するのだろうか・・・? 長男と次男は、体調が悪くない限りは、もちろん通常授業を受け…
♡ご訪問ありがとうございます♡ひかちゃんママと申します。8歳の軽度知的障がいの自閉症児を育てていますこのブログが自閉症のことを知ってもらえるきっかけになったら…
別に行きたくもない学校に通う小学一年生のあなたはえらい!行きたいか行きたくないかわからんけども天真爛漫に幼稚園に通うあなたもえらい!家族みんなの暮らしのため、自分のキャリアのために仕事へ行く夫よ、あなたもえらい!それで…え?お母さんは?えらくないの?誰か褒めて!!ねぇったら!!!
5月の終わりごろ、つい先日アイスとデザート類を 「大人買い」してくれたばかりなのに、またまた アイスとお菓子類を「大人買い」して帰って来たJ君。 Yさん この前も、買ってくれたばかりやのに、又買ってくれたん? 太っ腹やな […]
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!