試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【夏ディズニー体験記】持ってよかった!持っていかなくてよかった!
小学校にも保育園にも呼び出されて、ヒヤヒヤした1週間
早朝から借り出される
なんと!6年ぶりの…?
はじめての保育園送迎体験!お散歩気分で、でも真剣に!
子どもが“時間を意識できるようになる”生活習慣づくり|元保育士が伝えたい声かけと工夫
すくスクの返却・解約はかんたん?実際にやってみた体験談と注意点
『おたすけこびと』絵本レビュー|絵で読むおしごと絵本!元保育士が魅力を語ります
【パリ滞在記3】Netflix「エミリー、パリへ行く」のロケ地
都内保育園でのおかたづけ研修レポート〜
【登園拒否】年中になって悪化!?朝の支度が大荒れです
離乳食!同じ月齢と比較しないで…
子供の作品、どう飾る?正解はコレ!
ショックなこと。
“役員に選ばれたら責任を果たせ” 保育園の保護者会役員に選ばれた私が感じたこと
子ども軸で過ごすワーキングマザーの1日のタイムスケジュール
理科の学習漫画を選ぶポイント【我が家に合っていたのはコレでした】
子供にお金の教育どうする?【Z会”99%の小学生は気づいていない!?”シリーズで学んでみた】
【5歳・7歳】将棋イベントその2
幼少期の記憶と現在【なるべく自分だけのための時間を作ってあげたい】
日常の小さな行事【振り返ると意外と良い時間だったこと】
目指せ頭脳プレーヤー?【将棋の対局に向けて動き出した次男】
子供に名作好きになってもらう方法【100秒でわかる名作劇場】
【主婦の独学語学学習】細々と進めていますフランス語。
【何事も準備が8割】日常の習慣が自分を模っていく
母の日【母がいない初めての母の日】
張り切ったら負けですよ。
当たりと、余裕
子どもへの本の選び方・与え方【小学校低学年の本のある生活】
メルカリとジモティーで捨て活!
先月はGHに入居した息子の事で トラブルや不安が目白押しで 私自身もメンタルを崩すギリギリのところにいました。 何とか保ってこられたのは娘二人の存在だったように思います。 (今も危ういですが) 娘の前では病んでいない母でいたい という思いが支えてくれたような… 重度の知的障害で自閉症の息子のGH生活は 私が想像していたようには順調に行っていません。 書きだすのも心苦しいのですが 他の利用者からの他害 (二度とこんなことが無いようにすると約束はされたが) 職員(もう辞めている)からの行き過ぎた支援 (今更そんな報告をされてどうしたらいいのか分からない) 自傷行為で顔を腫らす 夜中に大声で歩き回り…
昨日長男は、塾のお友達と公園で水遊びする約束をしていました。 15時集合という事で、水鉄砲を持って自転車で出かけて行きました。 しばらく遊んでいると雨が降ってきたため解散になり、想定よりもだいぶ早めに帰って来ましたが、帰宅時には雨がやんでしまい、 「雨宿りしてしばらく待てばよかった。」 と後悔していました(笑)。 auの通信障害は結局外出までに直らなかったので、キッズ携帯は持っていきませんでしたが、それにしても使えない時間が長すぎますね。 www3.nhk.or.jp データ通信(Safariやアプリなど)は最初から問題なく使えるのですが、電話や電話番号を使ったショートメールは今も使えません。…
夫とは2004年6月にSNSで出会い、9月に付き合いだし(遠距離恋愛)、2005年4月に同棲開始しました。 同棲開始直後、すぐに貴重品を紛失する夫に気づきまし…
昨日の土曜日は、長男の91回目の療育センターでの療育でした。 今回も、男の子3人、女の子1人でフルメンバーでの活動でした。 活動内容は以下のとおり。 1.最近どうですか?(雑談) 2.トランプ遊び(大富豪・ババ抜き)、犯人は踊る 3.スライムづくり 雑談では、日曜日(今日)塾の友達と公園で水遊びする約束をしているのが楽しみだという話をしていました。 他のお友達の発言に対しても、適切な質問が出来ていたそうです。 犯人は踊るというのは、確か以前でもやったことがある気がしますが、こちらのゲームの様です。 最近また暑くなってきたので、療育センター近くの木が植えてある庭園みたいなところで甲虫探しをしてい…
こないだ、林間学校のプリントを娘が持ち帰りました。子供にとっては二泊三日で友達と旅行とかワクワクしかないよね!てことで早速持ち物リストを見ながら準備。 持ってくもんは以下。大きめのリュック小さめのリュックバスタオル汗拭きタオル✕3ビニール袋✕6輪ゴムエチケ
このようなニュースを見ました。 news.yahoo.co.jp 意図としては、 「育休取得率は女性が8割を超えるのに対し、男性は1割強にとどまる。都は育休に対するイメージを一新することで、取得しやすい雰囲気を醸成することが必要」 という意図があるようです。 ただ男性の育休も、人によっては意味が無いのかな・・・と思ったりします。 以前、長男の幼児教室で一緒だったお母さんが、 「うちのパパ、子供が生まれたときに会社の制度で育休取ったんだけど、育児や家事を一切手伝ってくれないし、ただゴロゴロ好きなことしてるだけで、完全に自分の長期休暇になってたのよ。」 と言っていました。 それを聞いて内心「喧嘩に…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!