試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
随筆 てんやわんやの子育て代表
随筆 早起きができない
コータローの放課後 小学生始まりの一週間の巻
コータロー小学校初登校の巻・・・そして父ちゃんはTikTokを初めた(^^)v
保育園入園&小学校入学の巻 (*^^*)v
ヨモギの育て方♪
中高の入学式でした。と楽天ラストポチレポ!
++新年度 & 国試の合格発表の結果と・・・*++
合格も不合格も良い経験!中学受験
++最後の春休みと あれこれなお話し*++
小1の壁経験者が語る、小学校入学までにやっておいたほうが良かったこと3選
++ホワイトデーと お土産と・・・*++
【6歳娘】発達支援センターで発達相談を受けてきました
++確定申告と・・・*++
プラレールでお相撲!?3才息子の発想力よ。
人見知りママ外へ出る~再会編~③
gooブログ終了のお知らせ
なんでも真似、なんでも一人でやりたい
【体験談】1歳半・2歳で喋らない…発語なし?言葉が遅い?焦る気持ち、痛いほど分かります!
今はリアルすぎかな…
2025/04/10
2025/04/09
2025/04/08
(実使用レビュー)【GOGOトーマス てころでスキャン!学んで遊ぼうおしゃべりビッグマップ】
2025/04/07
2025/04/06
2歳怪獣現る
猫たち♪2歳になりました☆-(ノ´,,•ω•,,)ハ(´,,•ω•,,`)ノ-☆✧
2025/04/02
おもちゃの「対象年齢」守らないとどうなる?【対象年齢と年齢制限の違い】も解説!
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
先日、次男の保育園最後の運動会でした当日までの練習の様子やらおたよりで先生が細かく教えてくれてたのですがその時点でうるうる( ・ᴗ・̥̥̥ )思い入れも強かっ…
ちょっと古い話題になりますが。 先週日曜の29日、 にわかに「増税前だ!」と火がついて^^; 大型の買い物をいくつかしました。 ひとつはマットレス。 わが家は布団派なのですが、 もう15年ほど使い続けている折り畳みマットレスが、 このようにボロボロ…(*_*) 普通に使っていたら、こんなになる わけないのですが… 後半は、1つのマットに大人+子供の2人で寝ており、 上側の布部分にだいぶダメージが。 休日、風を通そうと立て掛けておくと、 そこに子供たちがダイブする^^; そうしてダメージがどんどん重なり、 ついには布が破れて内部構造が出てしまった… さらに、猫が遊んで追い打ちをかけたのでした。 …
娘、3歳10か月。 最近、文字への興味が強くなってきました。 前から、自分の名前だけは保育園で何度も目にするので、自然と読めるようになっていました。 でも、自分の名前と、「これ、○○ちゃんの〇や」とい
ユニクロ4.5の好評価2品を購入しました。他のメーカーも見た上で買って良かった!と思えたユニクロの秋商品。コーディネートを考えて着画も交えながら良かった点を書いてみます♪
今日は雨。なのでお洗濯は昨日までにがっつりやりました。のでお洗濯しない日!主だった家事が一つないだけで気分が上がります。空です。 さて私は増税になってもそれ…
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、子ども2人(4歳、0歳)と暮らすワーキングマザー、chizu です。*現在産休中我が家は、パルシステム・生協を…
今朝は頭が痛く、1時間遅れての出仕となりました。気合いが足りない!とダンナに言われてしまいましたが…きのうはモノトーンコーデ。タイトスカートとニットはur's…
木曜日です! 本日曇りです。っが気温が28度まで上がるとか。 10月とは思えませんが、寒くなると思うとこの気温を楽しみましょう! きのうはまたまたモノトーン。…
目を離したすきに、1歳2か月の息子がティッシュを引き出して遊んでいました。赤ちゃんのいたずらについて書いた記事です。
2019.09.30 「【手帳会議2020】来年の手帳の話と、読書ノート構想。 」でブログで読書ログを付けて見ようかと思ったものの、どう書くのが良いのか悩み。 世界の名著をおすすめする高等遊民.comさんの「【読書要約
こんばんは、MISTYです♡ ひさびさにハンドメイドをする時間があり(というか無理やり時間を作った)、今回は娘ちゃんのデニムをリメイクしてみました! サイズアウトしたデニム、捨てる?あげる? 今日、保育園にお迎えに行くと、何やらプンスカ怒っている娘ちゃん。聞くと、「今日のお着替えのズボンがイヤだった」とのこと。 2枚入っていたのですが、1枚は長ズボンで暑かったからイヤ。 もう1枚は無理やり履いてみたものの、もう小さくなってしまいキツイからイヤ。 なるほど。じゃあキツくなっちゃったから捨てようか?と聞くと、もったいないから下のクラスの子にあげたい、というものの…あげるには躊躇するくらいの汚れ具合…
今日作り置きをしていたら突然 電子レンジが壊れた 我が家の電子レンジはどうやら99年製。 ってことは20年は使っているということになります。 新しいのが欲し…
最近、忙殺されてます。 本当に、出勤してから退勤(1時間の時短勤務)するまで、息つく暇もなく働いているのに、仕事が滞る。 「あれも出来てない、これも出来てない、そろそろ手を付けないといけないのに今日
コンパクトフラッシュやスマートメディアなど、昔のデジカメで使われていた記憶媒体。古い写真はもう読み取りができないと諦めていませんか?私はカードリーダーで解決しました!
おはようございます、妻です今日、娘は校外学習電車に乗って隣の区の公園へ行くそうですお弁当もルンルンで持って行きました2年生になり食べる量が増えてきました(笑)今週末は息子の保育園最後の運動会それまでにカメラのデータ抜かなきゃ(汗)そして子ども会の秋祭り行事が重
9月になるとサンダルが恥ずかしくなり、10月になるとブーツが履きたくなります。なので、この季節が靴箱の衣替えベスト!減らす靴を考えるより、自身の過ごしやすい靴の数を把握することで迷う事無く衣替えすることができます。さて、あなたの最適な靴の数はいくつですか?それはどんな靴ですか??
今日は次男の小学校の運動会。 早朝からお弁当作りを開始、唐揚げやウインナなどの 定番ばかりだけど、定番って結局美味しいんですよね。 7時半頃学校に着くと もう校庭は7割くらいレジャーシートが敷かれて
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、子ども2人(4歳、0歳)と暮らすワーキングマザー、chizu です。*現在産休中我が家は、パルシステム・生協を…
2019.09.16「【ワーママ晩ご飯】9月前半リアルごはん」に続き、9月後半ごはん。 ※冷凍や冷蔵の完成調理品は、下線。 ※2日目のものは②、3日目のものは③としています。 ●9月3週目 【月】 ・ごはん
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!