試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
子供を注意する時のさじ加減が難しい 思春期だから?私が感情的な発言をしたから? 難しい
今日は 今日の平和に感謝をしながら
【訃報】遠野なぎこは結婚してた?何度離婚した?子供は?
虫よけ持参のイケメン君と本人分かってやっている逆立ち
年上からの注意されるSNS 何時でもチェックOKの私ライン
小学生君 手を出したその説明は
1年ぶりのキャンプ!非日常で普段見れない子供たちの反応
どう言い聞かせる? 我が子に
二ノ宮陸登のwikiプロフィール!朝ドラから声優まで大注目の子役!
写りは笑顔で 色白は七難隠す
熱中症アラート紫 虫よけスプレーの夏
もう40年
食育一歳児のための楽しい学びと成長の環境
【最新版】子供に伝えたいお金の勉強
子供たちの「言い間違い集」を勝手に作ってみた
『アラコ刑事』IQGMイケガミ著
『はじめてのサイエンス たまご』
図書館で借りてきた本「かさじぞう」と「みんな大好き!マインクラフトるんるんプログラミング!」
図書館で借りてきた本「のりもののりものどんなもの」と「ガスパールうみへいく」
赤い絵本と青い絵本【読書メモ】
朗読と音楽で綴る〜文学と絵本散歩〜vol.10 記念公演〜いのち煌めく夏〜 ご案内です・・・
『おたすけこびと』絵本レビュー|絵で読むおしごと絵本!元保育士が魅力を語ります
『ゆうれいとすいか』くろだかおる著
【Youtube読み聞かせ動画】まいごになった うさぽん:ひまわりばたけで であった なかまたち 🌻
図書館で借りてきた本「はなくそにんじゃ」と「ガスパールびょういんへいく」
1歳10ヶ月 絵本 読み聞かせ 事情
1歳10ヶ月 今日の絵本
2025年5月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
『かないくん』谷川俊太郎著
『ちへいせんのみえるところ』長新太著
整理収納アドバイザー1級だけど、元は汚部屋の住人です。過去4回の引っ越しはすべて失敗でした。今思えば片付けられない人のあるあるばかり。断捨離や引っ越しをスムーズに進めたい人のヒントになるように、あるあるを書いていきます。あるある①所有物を全
今週コロナの予防接種を受ける予約を入れました。 グアムでは、すでに50%以上の人がコロナの予防接種を受けています。 うちは、家族全員アレルギー体質。 娘は、12歳なのでまだ受けられません。 でも最近になって、12歳以上の子どもももうすぐ受けられるようになるかもという。まだは...
楽天ブログTwitter&Facebookで私の記事が、紹介されました。 紹介された記事はコチラ スタッフさん、ありがとうございますm(_ _)m よろしければ、見てください(*´ェ`*) 他にも、旬な記事が紹介
母の日でしたねー。 2日前から、(空気の読めない)旦那に「あさっては母の日やしな〜。よろしく頼んだよ〜」と伝え、強制的に祝ってもらいました♪♪ 朝から旦那が子どもたちを誘い、お花屋さんへ。それぞれが選んだお花をプレゼントしてくれました。 ほっしゃんからは、虹色と白のカーネーション。 てんちゃんからは、ピンクのカーネーション。 ダディからは、赤いバラ。 てんちゃんは、「ハッピーバースデーマミー♪」と言ってくれました。 ほっしゃんは、大好きな虹色のお花をマミーにあげたくない!と隠れつづけ、最終的にくれませんでした。笑 あとでダディに聞きましたが、ほっしゃんはお花屋さんまでの道も、ずっと「ダディ!マミーの日じゃなくて、ほっしゃんの日がいい!」と駄々をこね続け、ようやく観念したと思ったら、次は、「ダディ!お花屋さんには行きたくない!絶対マミーはトミカが好きだからトミカのお店に行こ!」と駄々をこね続けたそうです。笑 それぞれらしくて、笑えました。 不在の長女ココや長男あんちゃんからも温かいメールが届きました。ステップキッズの子達からもらう、「私たちの母になってくれてありがとう。」「私たちの人生に
ぼんじゅーる、皆の衆。ちょっとこいつを見てほしい。 JAPAN・レディース服の標準寸法(cm) S M L LL 胸囲 76~80 80~84 84~88 88~94 ヒップ 84~88 88~92 92~96 96~102 ウエスト 56~62 60~66 66~71 71~77 肩巾 36~38 37~39 38~40 40~42 身長 145~155 150~160 155~165 155~165 気づきました? ええ、LとLLのところ。 LとLLは共に、身長 155~165cm向けの商品なのですよ。つまり、LLは太い人の服であって、背の高い人の服ではないのですよ。 どうりでLL買っても…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
ご訪問ありがとうございます! オンライン片付けコンサルタント 染井朝子です。 家族が笑顔でいられる心地よい暮らし 忙しいママも自分の人生をもっと楽しむ 工夫やアイディアをお届けします♪ ▶お片付けのご相談は公式LINEから ▶モニターさまビフォーアフター掲載中 ◆はじめての方はプロフィールを読んでいただけると嬉しいです! ーーーーーーーーーーーーーーー GWはリフレッシュできたでしょうか? 私は子供たちと公園三昧の日々でした^^ 4月から新しい生活が始まった方も 多いと思います 1か月経ってみて… やる気が出ないと感じたり 辛いなと感じることはないでしょうか もしかすると、、、 それは 「誰か…
本日2本目。今日から楽天マラソン始まりますね。今回は来年の入学に備えて早々と購入しときたいものもあるのでしっかり買い回りたいですねということで、ポチ予定の品々…
ワーキングマザー歴10年、子どもが0歳の時から保育園に預けているけれど、昨日は初めて子どものお迎えに間に合いませんでした。あなたの街の保育園・学童保育所は何時までですか?送迎はどうしていますか?うちの市、うちの子の保育時間我が市の学童保育所
こんにちは今週は今日しか休みがないので朝から買い出しに常備菜作りさらには学用品収納の変更などなどシャカリキ動き回りようやく一休みのプロテインタイム笑タンパク質…
今日は、母の日だけど息子と夫は、朝から投網漁へ。 マニャハックの大漁あって次に来るのがティアオという魚。土曜日は、ティアオが大漁だったみたいだけど、金曜日に母校で壁画の作業をしていた息子は、手が腱鞘炎気味。漁は、行かなかった。 今日は、大漁ではなく、ちょっと捕れただけ。 夫...
こんばんは本日2本目。長女ランドセルが届きました池田屋の半被せタイプカラーはキャメルです『ラン活終了した話』おはようございます昨日の夕方メールにて池田屋のラン…
魚は焼くけど、ビルトインコンロのグリルはもう10年以上使っておらず、収納スペースにしています。グリルを使わないメリットとデメリットについて。魚焼きグリル、どう使ってる?より引用の画像うちはオール電化で、標準的なキッチンなので魚焼きグリルもあ
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ*応援ポチ♪していただけると嬉しいです!にほん…
今日は、朝から母校で壁画を描いてた息子。アートの先生が色々忙しくて、ちょっと久しぶり。 在校生四人と息子と先生で描いている壁画。もっと早く仕上がる予定だったけど結構時間がかかってる。😅 大分出来上がってきたけど、あと2、3回は、集まらないといけないかな? 今日は、APテス...
4人家族でずっと使ってきたニトリの傘立てを買い替えました。子どもが傘を雑に出し入れしても倒れない!これだけでもストレスがなくなって嬉しいです。。。ニトリのスリムな傘立ても好きだったんだよ↑これまで使っていたニトリの傘立ては、こんなスキマにも
おはようございます。今日はゆるゆる今後のお仕事の準備と今までのお仕事の整理。GWはママさん達にとっておやすみであっておやすみでない感じですよねえ。空です。 …
今日はほっしゃんのヒーロー(療育)で面談がありました。個別支援計画について話し合う日です。 親としての希望や、先生によるほっしゃんのアセスメント、今後の支援計画などが盛り込まれたものが個別支援計画です。 療育の先生たち、本当にほっしゃんのこと見てくれているんだなぁ…と感じました。 ほっしゃんがこの一年で成長したこと、今後サポートしていきたいところ、色々聞けて本当によかったです。 面談の中で私が最近少し悩んでることについて質問しました。 それは、ほっしゃんが、お友達のこと好きすぎて、過剰にスキンシップしにいったり、お友達の顔をたくさん触ったりすることです。そんな悪いことではないけれど、相手の子が嫌がってるなという時は、ほどほどにしといたほうがいい。あまり過度になっちゃうと、いつか嫌われるんじゃないかなぁ…っていう親としての心配。 「お友達が嫌っていったらやめないとだめだよ」ってしばらく教えてみました。 でも顕著な効果なし。きっと、テンションも上がってるから、お友達が嫌がってるなってことに気付いていない。 ダメダメだけではなく、じゃあどうしたらいいのか正しい行動を教えないと!と思い直し、「
せっかく片付けても、3日後にはモノが出しっぱなし、ゴチャゴチャに…それには2つ原因がありす。1つは「チョイ置き」。同じ動作でも「片付け」に変えることができれば、散らからなくなります。そしてもうひとつの原因も解決して、面倒に感じることなく自然
おはようございます今週は土曜も仕事なので今日で今週も終わり!となれない残念さゴールデンウィークでしっかり休んだ分今週はあと2日頑張らなきゃですね〜さてさて、昨…
中高生 成長期 サプリメント 人気【プラステンアップα】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月26日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月25日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月24日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月23日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月22日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月21日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月20日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月19日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月18日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月17日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月2日】
【高校生長男】「身長は遺伝ではない」と主張する友達、その根拠。
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月1日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月0日】
インスタをみていたら出てきた広告😆 アメリカ本土では、結構前から上映されてたけどグアムにもやっと来たかって感じ。 鬼滅の刃は、英語ではデーモンスレーヤーと言います。ちなみに進撃の巨人も人気でアタックオブタイタンと言われてます。 サブタイトルに「ムゲントレイン」となってる?...
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ*応援ポチ♪していただけると嬉しいです!にほん…
はーい、どーもこんにちは。ステイ・ホーム中、人知れずダークな活動を繰り広げるアルケミストな私ですよ。 仮想敵国「VERY」をぺらぺらめくっていて(楽天マガジンでな)、思いました。 ゆったりざっくりニットを着たい。バァーン! かながわ県民なのでショッピングに行けばいいっちゃアいいんですが、自粛した方がいいような気がするため、家で何とかします。 さてさて。 何を隠そう私め、体長が1.7mちかくと体がでかいため、なかなかいい感じに服が手に入らないのですよ。(私(169)ごときでこうだから、175とかの人はもっと大変さ) よって、手持ちのニットに一計を案じることとしたのでござる。 こいつらをね、 こう…
衣替えの時に出てくる「着ない服」をどう手放しますか?え、手放せずにため込んだまま?ただ捨てる以外に、気分よく処分する方法を挙げます。もう着ないと分かっているのにもったいなくて手放せない…そんな状況を解決する手助けになれば幸いです。それ、売れ
おはようございます昨日で終わった今年のゴールデンウィーク。来年は帰省したり旅行できるゴールデンウィークになってますようにと思う今日。そうできるように、今できる…
コロナ禍で言われた「ステイホーム」。最近では「エンジョイホーム」として「家を楽しむ・愉しむ」方向へ考え方がシフトしているようです。家に居たくなる、楽しめる過ごし方。マンション住まいの我が家はプランターの家庭菜園で見つけました♪
今日はこどもの日ですね!我が家にも男子がいるので、鯉のぼりづくりをしました~♪ インスタで見つけて、これなら超超超超超不器用な私でもやってあげれるかもしれない!と思い、ゆる~く計画してました。 当日の今日、思わぬスーパー助っ人が登場。アート系の才能ありまくりのいとこと、我が家のおちびたちが大大大好きないとこのお姉ちゃん(11歳)。この二人がいれば絶対できる!!! 普段ワンオペの時に子どもたちと工作系すると、ボーイズの邪魔がひっきりなしに入り、 まず準備が進まない。やっと準備し、工作しはじめ、もう終わったころには汗だくで、 何をしてたか記憶がないくらい…。出来上がった感想を味わう時間を5秒も与えられず、次の遊びに誘われる……。「誰のためにこの工作したんやろ…」みたいな感情になる私。 今日は、スーパー助っ人がいたので全てがスムーズ。 ほっしゃんもてんちゃんもとても楽しそうに取り組んでいて感動でした。 筆を使ったり、シールをはがしたり、ペタンとはったり、はさみで切ったり、 ふたりともいろんなことが上手にできるようになったな~。 ひとつ改めて思ったのが… ほっしゃんって、自分がこうしたい!とい
昨日は、日焼けと筋肉痛で漁に行けなかった息子。今日は、4時起きでお迎えしてもらい夫抜きで漁へ。 今日は、娘の登校日だったので私は、仮眠してから娘の学校へ。 ちょっとお買い物してから家に帰ると9時を過ぎてた。 9時過ぎても息子は、帰ってこないので捕れてるのかなあ?って思いなが...
昨年、毎日が気持ちいい 湘南シンプルライフ (美人時間ブック)という素敵な本を読みまして。 この著者の方はシンプルライフを実践していて、モノの少ないおうちで暮らしていらっしゃるのですよ。 そこに、「靴は好きで、数えたら21足も持っていた」という告白が登場。 靴かァー。たしかに、靴、私も好きだ。駄菓子菓子、21足はさすがになかろう! と思ったらよ、どっこいそーりゃー。ステイ・ホーム、オープン・ザ・ゲタバーコ! 25足持ってたね。 ワイのアホ―――――!!!!!!! 自分を戒めるため、そして一部は供養のため、記しておきます… ジャンル 特徴 色 メーカーや店 処分 ローファ― エナメルコンビムート…
保護犬を迎え入れて半年、この間に増えたもの、買ったもの、買ったのに使わなかったものがいろいろあります。ミニマリストとしては、犬のためだけにモノを用意することには抵抗があるものの、そもそもヒトとイヌは暮らし方が異なるので、たくさんの犬専用品を
こんばんは今日でゴールデンウィーク終わりですね。いつもの休日と変わらない過ごし方だったのであっという間に過ぎてしまいました笑これじゃいかんなと思って昨日は市内…
入院中の私の楽しみは1日1杯のコーヒーとNetoflixで観る アニメ 【 NARUTO疾風伝 】佳境に入ってきたストーリー毎度、目頭熱くしております…
うちでは衣替えをしなくなりました。衣替えをしないというより、いらないんです。家事の時短ですね。あ、子ども服だけは、子どものためにやってますが(後述します)。手持ちの服をずいぶん減らして今に至ります。服を減らすコツ手持ちの服が少なければ、1年
今日も朝4時起きでマニャハック漁に行くはずだった息子。 時間になっても起きて来なかったから起こしに行ったら体が痛くて動けないと言う…。 2日間続けて筋肉痛と日焼けの痛みが一気に来たみたい。😅 生まれて初めてだと思う。こんなに筋肉痛と日焼けで動けなくなったって…。 夫だけで...
5月2日です、いいお天気です。みなさんGWいかがお過ごしでしょうか? 私はおととい久しぶりに街へ出ました@表参道。 4か月ぶりに美容院へゴー! 20年プラス…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- なりたい自分を叶えるお片付け♡ 自信がなくても、お片づけ苦手でも大丈夫 一緒に人生を次のステージへ! オンラインお片づけコンサルタント 染井 朝子(そめい あさこ)です 自己紹介はこちらから -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- ご訪問ありがとうございます 仕事、育児、家事… 毎日忙しくて 家事はなるべくラクできるような 仕組みにしています^^ その中でも特にやって良かったな と感じているのが 『洗濯マグちゃんの手作り』 このブログでも何度かご紹介し…
長男(小3)がサピックスに入室して約2か月が経ちました。 テキストのボリューム感が分かってきたので、整理整頓してみました。 穴あけもファイリングもしませんよーd(^_^o) 一回の授業で渡されるテキストは、こんな感じ👇 【算数と理科の授業の日】 算数デイリーサピックス(B4) 算数チャレンジサピックス(B4) 理科サイエンスウォッチ(B4) 【国語と社会の授業の日】 国語デイリーサピックス問題編(B4) 国語デイリーサピックス文章編(B5) 国語チャレンジサピックス(B4) 社会ソシオスコープ(B4) この他に月一冊算数の宿題が渡されます👇 わが家では専用のノートを買っています。 算数基礎力ト…
今日も朝4時に夫の友達に迎えに来てもらって漁に行った息子。 お昼を過ぎても帰って来なかったからきっと捕れてるんだろうなと思ってたら、大漁だったようで 夕方まで漁をしてたみたい。 生まれたばかりのマニャハックは、大きい魚に追われて砂浜近くまで来るからエイやスキップジャックなど...
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!