試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
不登校の支援をする前に知っておくこと|不登校の回復の5つのプロセス
不登校への対応|親だけで悩まずにどこかに相談しよう!
【高校生の復学支援】PLSの「高校生不登校サポートプラン」
【読めばわかる】母子依存の恐ろしさ!不登校だった中学生の復学事例
見直してみよう!今の習い事はお子さんの負担になっていませんか?
親御さんがお子さんを「褒める」ことの大切さについて解説!
復学支援者から見る不登校のリスクとは!?将来に響く悪影響について
見直してみて!お子さんの自立心を育てるために親ができることとは?
高校進学時に注意!「高1クライシス」とは?原因と対応について解説
長男が一人暮らしを始めたので、毎日妻と二人だけの食事
お子さんの幼さに不安がある親御さんに意識してほしい考え方
【体験談】子どもが突然「学校に行きたくない」と言った日――不登校の始まり~第1話~
朝が苦手なお子さんが少しでもスムーズに準備できるように
小学生不登校の「家庭内では解決できないモヤモヤ」との向き合い方
【1年間頑張った親御さんへ】復学支援者の視点で振り返る「今年度の歩み」
5分で準備完了!おうち居酒屋の晩ごはん
簡単に雲丹クリームパスタ
イチオシのパン屋さん
春を感じた朝&作り置き
繁忙期の我が家の晩ごはん
娘の入籍と今どきの婚姻届
山陰土産で晩ごはん
娘が結婚に向けてお引越し
娘のリクエストで晩ごはん
高齢両親との同居でイラっとした時の対処法…これが現実!! (๐•̆ ·̭ •̆๐)ムスッ
DEAN&DELUCAのお気に入りパン
ウィキペディアにまだない 新野菜 スイート・ガーリーク
娘の新潟土産に合うアテでおうち居酒屋
【今週の常備菜】苦手だったものが食べれた♪クマに見えないお弁当(笑)とアニメピアノの森
【家事貯金】作り置きおかずの活用法と何年も愛用中のiwakiのガラス耐熱保存容器
長男(小3)が実力診断サピックスオープンの結果を持ち帰ってきました。 算数→150点満点中114点 国語→150点満点中111点 2科目偏差値→69 クラス分けに関係ない実力テストなのかなーという軽い気持ちで申し込んだのですが、サピックスのマイページには、学校名が入った「合格力判定SO 80%判定偏差値表」が! 見方がよく分からないけど(・_・; 志望校を考えるのはもう少し先にしようと思っていましたが、こういう表を見ると、具体的に学校のことを調べたくなってくるものですね。 緊急事態宣言解除だし、少しずつ学校見学を始めたいと思います。 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村 育児・男…
書くだけで達成できる108の煩悩リストを手元につけております。正確に言うと、「忘却防止でタスクが達成しやすくなる」という無味乾燥なただのチェックリストなのですが。 いかんせん、スーパーへ行くのにメモを書いてかないと今日必要なものすら買い忘れる低能なので、書かないとすべて頭から抜けるのですよ…。実質的に、手帳より紙のサイズが大きいだけで、ただのメモですな。 ちゃんとしたリスト作りの効能みたいなものは、「やりたいことを叶えるCITTA手帳」とか、「フランクリン・プランナー:7つの習慣」『「夢のリスト」で思いどおりの未来をつくる! /ブライアン・トレーシー』といったものを参照されてください。 『未来…
「衣替え」に合わせて、10月1日から突然「ジャケットとタイツ着用で出社ゆ!」みたいなの苦手なんですわ。なんか、もうちょっと穏やかにソフトに緩やかに夏服から秋の装いにシフトチェンジしていきたいの…。 と、思っていたらもう明日は9月30日。衣替え前夜じゃんか。 今年の秋冬は「トップス全部、白」で統一しようと決めた私↓ yuringo738.hatenablog.com 「衣替え前夜」の明日、9月30日は 夏服と秋服をつなぐ「あわい(間)」のような1日。 しっかりジャケットを羽織って、60デニールのコークグレーのタイツを履いて出かけるには、まだ早い。 だけど、ほんのり秋の香りをまとわせたい…。 ジャ…
生活を変えるにあたって生活はもちろんですが頭の中も整理中です。とはいえど、平日週2日、娘がいるのでとりあえず家の片付けが進まないのでそちらを先に整理したいです…
いつもご覧いただきありがとうございますいついつもいつもご覧頂き、ありがとうございますフルタイムで働きながら、ほぼワンオペ育児、なおかつスキーをどうやってやって…
いつもご覧頂き、ありがとうございます😃前職の営業時代、若くて生意気な私は課長や部長にサボってる人のカバーなんて、できません。等言ったことがあります。その時の…
「小さな頃から塾なんて…」そんな風に不安になったりもしますよね。ところで、みなさんは、子供のころ勉強が好きでしたか?私?好きではなかったです笑要領よくそれなりに過ごして、それなりの成績でいました笑宿題以外の勉強は、あまり続かなかったという記憶しかありませ
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ*応援ポチ♪していただけると嬉しいです!にほん…
秋に向かって朝晩涼しくなりました。 やっと、緊急事態宣言も解除いやいや、何度目の解除? 解除といっても油断できません。会社では早速、大人数飲食は社内感染の点か…
おはようございますワクチン接種から36時間経過しました触らない限り腕の痛みもなくしっかり上がるようになりました。昨日は次女とともに20時前に寝てしまってぶっ通…
こんにちは、えすみんです。 もう9月も終わりですね。 9月の生活費の集計もしなくては。。。😓 では、1週間の献立、前半です。 9月25日(土) ★朝ごはん 食パン 三男→バナナ 他は何を食べたか覚えが。。。 ☆昼ごはん サッポロ一番みそラーメン(キャベツ、ねぎ、卵) 次男、旦那→チゲ鍋 ★夕飯 ご飯 清汁(豆腐、ねぎ、小松菜、椎茸) サラダ(キャベツ、玉ねぎ) イナダの刺身 夕飯の写真を撮り忘れまして、唯一残ったイナダの刺身を😓 イナダは一尾丸々をスーパーで刺身用におろしてもらってます。一尾はやっぱりすごい量。これだけしか残らなかったのが逆にすごいわ。 9月26日(日) ★朝ごはん チーズトー…
1週間前まではまだ暖かい日もあった北海道ですが、 今週はだんだんと冷え込みが大きくなっています。 一気に秋が深まりそうで
毎年、お風呂はハウスクリーニングに外注して、大がかりな清掃をしてもらっています。他にもやったことはあるのですが、節約我が家はある程度の取捨選択が必要になりまして。いろいろ考えたら、浴室清掃が一番おすすめです!浴室って、普段の掃除ではきれいに
節約と資産運用が趣味の、あとう(@ato_ganai)です。 今回は節約に役立つ通販サイト【サンプル百貨店】を紹介します
朝食よ睡眠時間を優先する、あとう(@ato_ganai)です。 出勤前の朝食はとらない派でしたが、仕事中に頭の回転が悪く
BASEパスタのフィットチーネは「きしめん」感覚。麺の味は、うまいもマズイもなく「普通」です。ソースが美味しければ、口コミほど気になりません。完全食なので、味は本物のパスタに負けますが、目的は栄養バランスです。ブログに料理画像もあります。
緊急事態宣言があけるといいますが、10月のぶり返しはどんな感じになるか、オラ、ワクワクしてっぞ。 おじさん・おばさんのワクチン接種は進んでも、子どもたちってなんもしてないですからね。 ハロウィンのホームパーティでガーランドをアホみたいにぶら下げたお宅で、コロナクラスターが起きたりするんじゃないかなぁと。 ママ友ランチ会も、ほんとーーーーーーーーーーにノーマスク超うるさい。黙って食うことを知らないのか? よその人の目がある市井の食事処でもこんな状態ですから、ホームパーティなんぞ無法地帯です。我々の仮想敵国であるVERYなんぞは「おしゃれな急須、持っていますか?」などとホームパーティやる気満々。マ…
今日は、授業があった娘。やっぱり初日より生徒は、多かったらしい。みんな様子見してたのね。 お迎えに行ったら、授業中に髪を引っ張られたという娘。 詳しく聞いてみると、あるクラスに障害のある生徒がいるのだが、日によって機嫌の良い日と悪い日があるという。 補助をする担当の先生が2...
子育て中に、これあったら便利ですよ~
【ちょうちょパン】新小3王子と新1年生の姫が作ったパンと木曜日はスイミングと空手のダブル!
娘かわいこちゃんが8歳になりました!おめでとう ありがとう!
【保育園の洗礼】0歳児、鼻水との戦い!買ってよかったアイテムは?
ワンオペママの快眠ルーティン|コツは寝落ち?!
0歳児のプレイマット、大きすぎた!?実際に使って感じたメリット・デメリット
心にため込まずしっかりと吐き出して
【小1】通学路練習!
4月の日帰り産後ケアは空きがあります
進級おめでとう & 桜まつり
20250202 ハピピランド横浜アソビル
初めてのワンオペ
今週の本☆
【次女、小学一年生の準備③】栄養士さんとの面談。
4/18・4/24の日帰り産後ケアはキャンセルが出ました
今まで5歳息子の食事中、足ブラブラで落ち着かない感じだったり、膝立てたり・・姿勢も良くなくて気になっていました。 足ブラブラは足が届かないので仕方ないけど、膝立などは何度注意しても良くならないので、食事用椅子を見直しまし ...
下の息子が、ついに5歳になりました。 でも、5歳男の子ってまだまだ手がかかりませんか? タイプにもよるのでしょうが・・ 上の娘がおとなしいタイプだったのですが、息子はなかなかのヤンチャで甘えんぼう。 けっこう振り回されま ...
それは2月のこと…。娘らが風呂上がったので、るりあまが入ろうと服を脱いで髪縛ってると突然娘らが笑い出した(;・`д・´)あまりに大爆笑して腹を抱えているので「何ぞ?」って言うと、①娘1が写真撮ってくれた(手前は娘2( ゚∀゚)・∵ブッフォ②そして単体で撮ってくれた(何この型の根元?にある3つの…腫れてるの?こんなの見たことないぞ!③④別にビルダーばりに力んでるとかじゃなく、ただ単にTの字した...
気が付けば、9月も終わりに近づき、会社は上半期決算で、ここ数日は決算業務で多忙です。 今年の上半期は昨年以上にずっとコロナに右往左往 職域接種もありましたし…
不具合があり内容を少し変えて再掲示します プログに何回か登場してきた婿殿 前の記事を読んでくださった方はご存じでしょうが、新卒入社の次女があっさり結婚した相…
先日、結婚記念日でした~。 結婚記念日までの一週間ほど、なんか旦那にイライラしてた私。 周りの友達に聞いてたらどの夫婦もそうだみたいですが、夫と妻で圧倒的に家での仕事量が違う。妻も働いてるのにおかしないか?絶対おかしい。 そんな日々の小さなイライラが積み重なっていて、それだけならまだしも、(いや、それだけでも十分なんですが)、他にも色々思うことがあり、私の中では、 「は?結婚記念日とか祝う気分ちゃうし…」 という感じで、その日に近づいていったわけでした。 そしてもちろん結婚記念日なんて覚えてるわけもない旦那。冷たい人とかではなく、子どもの誕生日も年齢も普通に覚えられない人。 仲良かったら、「もうすぐ結婚記念日やで〜♡」の一言ぐらい言うんですが、とてもじゃないけどそんな気分じゃない。 はい、当日。やはり覚えてる気配なし。 で、そんなけ腹立ってるのに、なんかスルーできない優しい私。 仕事終わって、ぶっ飛ばして保育園で子どもたちピックし、そのまままたぶっ飛ばしてケーキ屋さんへ。とりあえず、Happy Anniversary♡ と書いたケーキを購入した帰宅。 パーティーがあるらしい♪とワクワク
痛いよー。駐車場でころんでぶつけたところが痛いよー。 階段の上り下りに支障が出ておりまっす! そいつに追い打ちをかけるように、社会はまだまだステイホーム。まだ今日時点じゃ、緊急事態宣言終わってないからね。あと台風来るからね。 在宅で1日中PCデスクワーク。コレスナワチ、ふつうの摂取カロリーが過多。生きる消費カロリーが少なすぎて、太るんだ。 駄菓子菓子。摂取カロリーを減らすのは間違いだッ!生きる消費カロリーを、増やしてあげなくてはッ! …っと願ってもう1年半とか?いや〜、ほんとよく続くよね、コロナ禍。このままいくと、終末の日まで在宅勤務なんじゃないかしら。 んでんで。終日・在宅・固着デスクワーク…
片付けがSDGsにつながるってどういうこと?「SDGs×片づけ×習慣」セミナーを開催しました☆場所はもちろん、盛岡市内のこちらです!「ソノツヅキってどこ?」というかたはコチラからこんにちは!もっと自信を持って、自分らしい人生を楽しみたいワーキングマザーに方眼ノー
昨日から対面授業だった娘。 暑かったからかお迎えに行って車に乗り、しばらくしたら顔にいっぱいぶつぶつができてる😱 一日中マスクをして家にいるよりも動き回るから身体に熱がこもるのか? 冷たいドリンクを持って行ってたので顔を冷やすとぶつぶつが引いてきた。 温度が急に変わると蕁...
おはようございます昨日次女再受診してきました!解熱してましたが溶連菌な気がするなーと念のため一昨日の時点で抗生剤を飲んでたので溶連菌の検査の結果は陰性でしたが…
少し前になりますが。サントリー新浪社長の「45歳定年制」発言が物議を醸しましたね。 真意はどこにあるかわからないですが、反発しか呼ばない発言ですよね^^;少なくとも、大多数の雇われ側からは。経営者など社会のエリート層からは、拍手をもって迎えられるのかもしれないですが… 私も今年で45歳。会社には新卒で入りました。勤続22年、もう退職しないといけないかもしれません^^; とはいえ、どんな意図で新浪さんが発言したにせよ、個人的には「45歳で定年=これまでの仕事を一区切りする」という発想であれば、それには賛成です。 私が新卒で就職した1999年当時、一般的な定年の年齢は60歳でした。今ほど転職は当た…
今年は小学校の運動会、中止です。去年は縮小版でやりました。 早い持期に中止だと教えてくれたので、ありがたかったです。 よしんば、運動会があったとしたら。 1人2人はパンチの効いたファッションの奥さんがご来場になっているので、刺激をもらって帰ります。 先日は、市役所の近くでこんな感じのスーパーおしゃれボトムの奥さんをお見かけしました。真似したいけど、きっと私はスソをどろんこにしてしまう。こんなおズボンを日常生活ではきこなすなんて、尊敬に値する。 私、ファッションセンスのなさで日本人女性の平均点を下げてしまっているので、外に出るときは勉強しなくちゃいかんなぁと思っておりまする。 ああ、あとは、現代…
こんにちは、えすみんです。 週が明けてしまいましたが、土曜日の買い物です。 今回、ちょっと大物を買ってしまいました😅外で食べるよりは安いんですけどね。 では、冷蔵庫から。 卵3パック、ヨーグルト4パック、納豆4パック。 マルちゃんの焼きそば3食入り2袋。 チルドルームに、ハム、ベーコン、ソーセージ。 あとイナダの柵。これが先ほど書いた大物(^^)イナダを丸々1匹購入して、刺身用に柵にしてもらいました。1匹800円です。 オヤツにプチエクレア買ってます(旦那の好物)。 野菜庫、上段。 きのこ類、ピーマン、きゅうり、ミニトマト。ここはいつも通り。 下段。 キャベツ、大根、にんじん、玉ねぎ、長ネギ、…
こんにちは、えすみんです。 収納とか節約とか、主婦ブログとか特集雑誌とか、特集記事とか、最近いろいろありますよね〜。 いろいろありすぎて、情報を整理するのも大変ですし、どれが自分の家に合っているのか、自分にとってどれがやりやすいのか、取捨選択しないとって。 自分なりにいろいろ考えたりしているものの、世の中のグッズを全部知ってるわけではないし、かと言って、探しに行く時間もないですから、特集記事とか読んだりして、情報収集はしています。 なかなか自分にしっくりくるものってないので、困りものです。 いろんなグッズを見ながら、疑問に思ったのをまとめてみました。 あくまで、私の疑問ですので😅 疑問①体は何…
来年の始めに息子のUSパスポートの期限が切れるので今日は、パスポートの申請に行ってきた。 その前に、昨日パスポートの写真を撮っていない事に気づき、慌ててアガニアショッピングセンターにある写真屋さんに行った。写真屋さんが少ないし、日曜日にしまっているところも多い。 でもこのア...
おはようございます昨日は次女の熱が昼から上がり始めお昼寝の時に蕁麻疹も悪化してきたので休日診療に行ってきました溶連菌じゃないのかなーと思っていたのですが検査は…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!