試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
こんにちは。GW頃だったか?我が家の車のフロントガラスが#飛び石でヒビが入ってしまい、そのままになっていました(^ω^;)すると先日の週末には今度は後ろの...
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 昨日は朝イチからバタバタでした。 まずは関西方面にオープンキャンパスに行く娘を駅まで迎えに行くってとこから始まりました。兄の通っている大学の学部違いにオープンキャンパス。 とはいえ、ユニバーサルスタジオジャパンが8割の目当てのようでしたが、色んなことに我慢だらけの学生になんとか夏の...
こんにちは!はれるです。楽天マラソンも終盤ですが、今回は最近購入した、我が家の子どもたち(年長・年中)の夏グッズをご紹介したいと思います!内容はラッシュガードやラップタオル、ウォーターバルーン(水風船)などです。購入を検討予定の甚平も紹介させて頂いています。
こんにちはばやしこです気が付けばあっという間に産後2ヵ月を迎えようとしています。出産~産後1ヵ月どのくらいお金がかかったのか計算をしたのでまとめます。もくじ🔖出産までにかかった費用🔖出産から出産入院にかかった費用🔖産後1ヵ月までの母にかかった費用🔖生まれてか
こんにちはばやしこです。産後なかなか運動する時間が取れず痩せなくて毎日体重計にのるのが憂鬱な人に試してほしいダイエット法です。私は一人目を出産した後もこれをしばらく続けてました。痩せたいな…がんばろ!って思ったときには1日1食置き換えてゆるーいファスティン
ダメ金で悔いのない吹奏楽コンクールの話 g3です。 昨日は中三娘吹奏楽コンクールでした 演奏時間から算出された集合時間は朝6時 6時全員元気ながい1日の始まりです 音出し 楽器梱包 出発です 会場到着 受付 チューニング 舞台袖待機 中学生は ほぼ学生で舞台楽器セッティングします しかし今回、打楽器の数と部員数の関係で 保護者数名が必要となり せっかくなので卒業年である3年生の保護者の方々に お手伝いいただきました 舞台袖で中学校を卒業する 子どもの演奏を聞ける機会 貴重です 搬入口から舞台裏へ楽器搬入を待つ保護者、あっJC主人です・・・ 流れに戻ります いよいよ演奏順番になりました 楽器セッ…
月日が経つうちに、息子の通っていた放課後等デイサービスは変わっていきました。時代のニーズに対応して変わっていく施設。本当に大切なことは果たして「療育という技術」だったのでしょうか。
今まで使っていたまな板がだいぶ古くなり買い替えることに。いつもまな板ちょっと重いな〜と思っていたので次に買い替えるときは絶対軽いまな板!と決めてました。とにかく軽さが最優先食洗機で洗えて(=食洗機に入るサイズ)で 熱
暑さが和らいだ昨日、今がチャンス!!!とエアコン掃除をしました。リビングのエアコンは自動お掃除機能付きです。外せるパーツを全部外して~ダストボックスにホコリがたんまり溜まってました。。。洗ってスッキリ✨
こんにちは♩ \最近買ったお気に入りのモバイルバッテリー/ 急速充電という事もあって めちゃくちゃ早い!!! すぐ充電出来ちゃいます♡ 残量も表示されるので便利
毎日、暑い日が続いていますね。 先日はベビーカー用に扇風機を設置しました。 これが思った以上に良かったです。 お兄ちゃんが水遊びをしている間に木陰で見ている下の孫の暑さも和...
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★療育手帳(中度)発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現…
♡ご訪問ありがとうございます♡ひかちゃんママと申します。9歳の軽度知的障がいの自閉症児を育てていますこのブログが自閉症のことを知ってもらえるきっかけになったら…
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘5歳 年長、私45歳アラフィフです。コロナ感染者がまわりでも多くなってきていて気を付けて過ごしてはいますが、住まわせてくれている母の治療3クール目が8月後半から始まるので、その前に、と母は一人で車でハイキ
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ やっと2週間たちました。母が胃カメラを飲んでからポリープ発見され3㎝の大きさなのでちょっと不安。調べるのでと言われ2週間かかるとの事でした。こういう2週間って長いです。まだかまだかと・・・長かったです。ピロリ菌も見つかってしまったのでそこも退治しなきゃです(;^_^A昨日で やっと2週間 昼に結果...
今週のお題「人生最大のピンチ」 みなさん生きてますか? 在宅ワークwithキッズによるストレスで、頭痛や耳鳴りがしていませんか?? もちろんしてますよね!! ハゲたり、脳の血管が切れたりしないよう、お互い気をつけましょう。本当に… 子どもの夏休みが約半分経過しました。 夏休みの宿題の進捗は、ぼちぼちといえばぼちぼちなのですが、やはり「本人たちがやりたくないもの」が残っております。 我が家では双子いずれも「絵・ポスター系」が未着です。 火災予防ポスターの例として、ポンチ絵を作らされました。 火遊びする男児をいさめる消火器。 私もそうですが、「絵・ポスター系」は、取り掛かるまでが非常〜〜〜〜におっ…
こんにちは。昨日も何だか寝付けなくて#寝不足の朝。。。こうやって#夏の疲れが取れずに溜まっていくんだろうな💦週末も仕事は休みだけど全然、休...
小学生の英語多読のやり方を説明しています。長期戦のおうち英語で英語多読を長く続けて効果を出すために重要なことは、子供の興味に関心を払い続けることです。
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
こんにちは♩今日の朝ごはんはチーズトーストそう!!!ハイカロリー最近はまっている『松田のマヨネーズ〔辛口〕』を塗り塗り●ハイ食材室 無添加チーズこれをどっさり…
今日、オットの友達家族とBBQをすべく予定を立ててたら娘が喉痛いって言い出しました。えちょ・・・!またコロナ疑惑・・!?↓常習犯熱計ってみたら37度台だし暑いとか寒いとか言うし(どっちやねん)なんかむちゃくちゃ怪しいんですけど。オミクロンて潜伏期間が大体3日く
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ 現在、リビングのソファの買い替えを検討しています。 今日は、夫イチオシのカリモクソファのショールームに行ってきたお話。 ついでに、久しぶりの西宮をドライブしてまわりました。 約10年ぶりの西宮です(*´ー`*) リビングのソファを買い替えたい カリモク家具*関西ショールームに行ってきました 10年ぶりの西宮をぶらり旅 まとめ リビングのソファを買い替えたい ▽現在の我が家のリビングソファです。 購入したのは、昨年まで住んでいたマンションに引っ越したとき。 我が家に迎えて、今年で8年目になるソファです。 テレビボードがあるリビングと、3畳のたたみコーナーを仕切る…
「ボタニカルフレグランスデザイナー」が伝えるあなただけのパーソナルアロマを体験できるワークショッ...
What)七尾与史先生といえば、ドS刑事や死亡フラグが立ちました!ですが… Why)今度の本は雰囲気が違うぞ!と思って。 How)夏にピッタリの、いい感じのホラーじゃないですか! 主人公は中学生だけど、時代背景的には大人の読み物 児童文学チックなんですが、児童文学ではない。 大人が読んでワクワクドキドキできる、夏にピッタリのミステリー・ホラーです! 今まで読んで気に入っていたシリーズ(ドS刑事や死亡フラグが立ちました!)とは、ひと味もふた味も違います。 残忍・残酷描写はやや控えめ(?)なので、中学生が読んでも大丈夫。 伏線の回収もしっかりしているし、悪魔との対決だということがタイトルに入ってい…
What)未成年向けに、世の中の仕組みを、ゲームに例えてわかりやすく解説。 Why)橘玲さん、ときどき読みます。 How)中学1年くらいのときに読んでおきたかったな〜! 内容紹介(「BOOK」データベースより)君たちはこれからどう生きるか?ベストセラー『言ってはいけない』の著者が提唱&実践する最強の人生戦略。お金と仕事と幸せの授業。 目次(「BOOK」データベースより)世界編(人生はロールプレイングゲーム/「自分らしさ」は友だちのなかでつくられる/「好きを仕事に」の法則)/攻略編(お金/仕事/愛情・友情) 例えに出てるゲームが「ファミコンのドラクエ」調で、中年が読むとすごくしみじみします!(笑…
お疲れ様です。あかいあくまです😈 あかいあくま家はすでに長男くんがプレートを使った歯科矯正をしています。矯正を開始してから約2年で、間もなく卒業しようかという時期にきました。(プ...
長女作「ウリ」 兎にも角にも、反りの合わない二人っすわ。いやね、妻と長女のことなんすけどね。 そもそも相性がウォーターとオイルのお二人だってのに、ここに来て、追い打ちをかけるように、長女の反
ご訪問ありがとうございます。 こんにちは。倉谷建築三代目の嫁のkeikoです。 8月といえば夏休み、何かとイベントごとがあるかと思いますが…我が家の8月のビックイベントといえば、娘の誕...
子供と一緒にウクレレを習って。子供が中学に進学。レッスン3年目から、お母さんは個人レッスンになりました。ウクレレを始めるきっかけは、親子でできるから。親子で楽しめるから。血縁関係はないが、高田馬場には弦でつながれた家族がいる♪一日一回クリックを → 人気Blog
子ども達から聞いた話なんだけど数日前、無意識に大きな声で「あー惣菜買いに行かんばぁ~~~」 とぼやいていたらしい。しかもご飯作りながら。もう末期ですよ、末期😨そんなわけで、夏休みのごはん作りに追い詰められているので、銀だこの88円の日に参戦してきました。
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。8月は 3年ぶりの日本で講座を開催します (^-^)/ 写真:アロマ講座の様子 in 岐…
こんばんわー 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 1年生の次男くん 夏休みの宿題でどーしてもわからないところが あるというので じゃあ、ママが見てあげるよと わか
今さらながら、iDeCo、つみたてNISA、ジュニアNISA始めました。
こんにちは。昨日のブログにも書いたけど念願のランドセル選びに行けました(笑)本当に これが最後でOK!と私がダンナさんに伝えて出掛けたのですが、王子とも折...
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 親戚 Tちゃんが3日前から調子がわるいとの事でどうやらコロナ感染かも・・・思い当たる事と言えば子供の散髪屋さんと自分のジム。子供散髪もマスクしていたしジムもマスクしていた。しかしジムの時 4人組の一人がマスクなしではーーーーはーーーと 息が荒かったらしい(;^_^Aその2つしか外での人との接触はな...
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 中学三年生の我が子たち👧👦 この夏は週休二日で 塾の夏期講習に励んでいます。 ~↓「受験生の夏をおう歌する子供たち✨」はこちら↓~ https://plaza.
こんにちは♩ 昨日は夏休みという事で、甥っ子が遊びに来てくれたので一緒にシフォンケーキをつくりました!! ●まいにち食べたい ごはんのようなシフォンケーキの本、なかしましほ
ミニマリストだけど服好きのため、洋服は他のミニマリストの方々よりも多めに持っている私。 洋服は年間のお買い物計画を立てた上で購入しています。 8月に入ったら一度手持ち服を見なすようにしています。 理由は、8月に入るとお店に並んでいる服が夏服
今日から仕事再開 何にも収穫がなかった夏休みから 何にも収穫のない仕事が始まる 何のために生きてるんだろうと今までの人生を恨む 今まで何も成し遂げてこなかった自分を恨む つらいことから逃げて 嫌なことから逃げて 楽して生きようとしてきた結果が 何も得られない虚無の人生なのだ そんな人生を送るなよと子供には言いたいが その前に自分で自分の人生を何とかしたい 自分で自分の人生に納得ができていない点は何か 仕事の充実:やりたい仕事ができていない 趣味の充実:趣味に金をかけられない 生活の充実:気ままに住める家が欲しい 子供が心配:友人の少ないかわいそうな人生になってしまうんじゃないか これをどうやっ…
今日から高校生の息子は3泊4日の部活の合宿です。朝早く出発するので4時半に起きてお弁当と朝食を作って送り出しました。合宿のお弁当ということで大好きな唐揚げを揚げて~美味しそうに揚がりました♪ Menu
ガチャで買った種から育てている鷹の爪、実が赤く色づきはじめました^^▽息子がガチャで買ったとき▽花が咲いたとき猛暑で水やりを忘れると一日でぐったりしてしまうので息子が毎朝かかさず水やりしています。
40歳から色々な新しい事を始めて(前回の記事)、一番大きな人生の変化は離婚した事‼️20年間連れ添ったので、離婚理由は色々ありますが、今回は離婚までの事務的な流れを記録したいと思います。(これから離婚を考えている人のお役に立てれば…)【那覇市役所】・私
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 先日カルディへ行く機会がありました。 でもベビーカーを押していたし 三男がいつグズるかドキ
性別による区別や役割分担に囚われることなく、個人の信条や生き方を自分で決められる社会を目指そうという「ジェンダーレス」とか「ジェンダーフリー」といった考え方が盛んに取り上げられるようになってきた。 目次ジェンダー(Gen ...
1年半ほど前に、衣類乾燥機を購入しました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0…
茅ヶ崎の市民文化会館で「中学生・高校生向け」に自習室を開放しています。 いい取り組みだとは思います。図書館の自習室はいつも満員で入室できませんし、未成年がコワーキングスペースを契約するなんてのはハードルが高すぎますから。 駄菓子菓子、小学生。 小学生の行けそうな身近なところだと「公民館」が思い当たりますが、今年もコロナで利用制限されています。なので、公民館にいてはいけない。 小学生、逃げ込むとこナッシング! 2020年以降、小学生の逃げ場所がなくて、本当にまずいと思っているのですが… 皆さんの地域はいかがでしょうか? 私が小学生〜中学生の頃、 「夏休み、お前は家にいてはいけない」(日中) とい…
今回はミシンの直線縫いだけで作れるおもちゃ「タグ付きカシャカシャハンカチ」の作り方を紹介します♪ ミシン初心者
こんにちは!ひよりです。この記事では、幼稚園・保育園で働いた経験のある私が、おすすめしない園の特徴をご紹介していきます。 幼稚園・保育園選び できれば家の近くの方が、すぐにお迎えに行けるし、やはり何かと楽だと思います。 ですが、最近は虐待を
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ みーちゃん、現在1歳11ヶ月。 2歳を目前に、しれっと卒乳が完了しました…!! 卒乳するぞ…!! と意気込んだ1人目りーくん時と違い、 そろそろ卒乳してくれても良いんだけどなー。どうだろうなー。 なんて思って回数を減らしているうちに、しれっと卒乳してしまった感じです。 今日は、そんなみーちゃんの卒乳記録を残しておこうと思います~。 みーちゃん1歳11ヶ月|しれっと卒乳完了記録 日中の卒乳*お昼寝はおでかけの帰り道で 夜間の卒乳*パパの寝かし付けでやり過ごす 明け方の卒乳*お水を用意し対策 まとめ おまけのみーちゃん。「もう1回!」を覚える みーちゃん1歳11ヶ…
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 7月末の週末に箱根に1泊2日で行ってきました~! お出かけ記録書いていきます~ 小田原駅で箱根フリーパスゲット!! まずは新幹線で東京から小田原までぴゃーっと進みます! 東京駅8:57発のこだまに乗って、小田原駅9:30着でした。 ほんと新幹線だと近いなぁ~ 年明けに小田原に日帰りしたときに横目に見てた箱根登山鉄道!! 今日はこれに乗りにきたのです!! 箱根登山鉄道の改札脇にある券売機で箱根フリーパスを購入します。 箱根フリーパスがあれば2日間の移動はこれ1つで全部まわれます。 箱根ゴールデンコース 箱根ゴー…
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! コンビニの前通るたびに ぶいちゅーばーちっぷす探す? ぶいちゅーばーちっぷすあるかなぁ? と言うのでちょっと恥ずかしいです。 8月に入ったので7月分の当選報告行きます! 7月はあまり当たらず少な目でした~ 2022年7月 6件 ・marche du pain(マルシェ ドゥ パン)おすすめ冷凍パン10個セット リラポ(@Relapo_official )様のキャンペーンに当選し、marche du pain(マルシェ ドゥ パン)おすすめ冷凍パン10個セットを頂きました✨寝る前に冷凍庫から出して常温で置いてお…
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 最近やたらと船橋に出没してるのですが、船橋ええとこや~ 船橋市運動公園プールとっても楽しいのでおすすめですよ~ パパが去年あたりからはまってずっと見ているVtuber 気づくとパパがよく見ているYoutube。 パパが布教していつの間にか家族で見ているVtuberがいます。 ぽんぽこチャンネル ぽんぽことピーナッツくんです。 Vtuverは2Dや3Dのアバターを使って活動しているYoutuberのことなんですね。 ぽんぽことピーナッツくんのぽんぽこチャンネルはなんだかずっとだらだらと見続けられてしまう動画で、…
「手のひら冷却」という熱中症対策が注目されています。どうして手のひらを冷やすことで熱中症対策になるかというと手のひらには「AVA血管」※動静脈ふん合血管という体温調節を担う血管があります。AVA血管の役割としては熱い血液を流して手のひらから熱を逃がしています。体温が上がるとAVA血管の直径は毛細血管の約10倍に拡張し約1万倍の血液が流れます。手のひらで冷やされた大量の血液が全身をくまなく巡ることで深部体温を下...
おはようございます~~ 今日も私のブログを見に来ていただき、 ありがとうございます! 先週の土曜日に、夫と二人で頑張ったタイルカーペット。 最初、全然見慣れなったんですが、 1週間経ってやっと
おはようございます 学校が休みになると、やたら早起きな子供達 毎朝6時に母さん起こされます 『もう少し寝ててくれ。。。』 なんて規則正しい生活なので…
お疲れ様です。あかいあくまです😈 あかいあくま家で大活躍している衣類乾燥機のマイウェーブ3.0に付いて、大きな過ちを犯していた話です。 実は…1年半ほどフィルターの付け方を間違え...
YouTube【佐伯ポインティのwaidanTV】では視聴者から集めた「猥談」を ”飲み会でのエロ話” のような感じで投稿していてドハマり者続出です。
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 家にずーっっといたら体がなまってしようがないと昨日は 3時間だけ外出しておりました娘。行きたがっていた スタバのほうじ茶フラペチーノだでも飲んでくると外出していきました。私ならきっと沖縄 かりー ちんすこうバニラ キャラメルフラペチーノ↑ 長すぎるを頼むと思うけどこれを全部読んで注文してい...
今年もベランダプールはじめました♪▽ビニールプールは昨年購入しました^^ビニールプールはこちらと同じタイプ ↓ ↓ ↓準備と後片付けにあると便利なモノ!!エアコンプレッサー 電動 空気入れ ↓ ↓
毎日、暑い日が続いていますね~この夏、無印良品で購入した買い物バックが大活躍しています! ↓ ↓ ↓家からスーパーまで自転車で5分もかからないので保冷バックはなくてもいいかな~と今まで持ってなかったのですが、あまり
こんばんは。週末はいかがお過ごしされておりますでしょうか。今日は、二十四節気の中で夏から秋への変わり目の時期とされ、秋の風を感じる頃といわれる立秋。とはいえ季…
彼女史上最悪体調体験から食生活を見直した話 g3です。 7月26日に始まった腹痛から次の週明け月曜日まで 体調不良だった中三娘 虫垂炎 治った? だるい? 何? 何? とアタマがぐるぐるする1週間でした ↓ g3archi.com そして彼女のカラダを考える日々が続きました 彼女のこれまでを整理します 彼女の代表的疾患 ・アレルギー性鼻炎 最近の身体的心配 ・甘いものを食ると気持ち悪くなる (1時間ほどで回復する) これらも同時に説明しながら 診ていただいていました そして母は この復活を機に 彼女の食べるものを見直すことにしました ここ半年あまり目にしている 明らかなる身体特徴である糖分接種…
マイナポイント第2弾を 申し込みしました♪ 申し込みだけで 健康保険証との紐付けの手続きは なかったけど。。 いいのかな? 自動的にもう紐付けされてるとか? すごく簡単だったので やっておいて良
学校での三者面談 受験でとても重要な内申。こちらの地域では中学3年1学期と2学期の合計で出される2学期の成績が受験で使用
江東区主催 区民講座から十年。60歳以上 高齢者ウクレレサークル。ウクレレ講座 修了後 サークル誕生しました。江東区 東雲 ウクレレクラブ 「スプリングウクレレクラブ」メンバー全員明るくて楽しくて!ウクレレも全員同じ歩みで進んでいるのはすばらしい!お蔭さまで十周
セリアで購入した、ふわふわエッグメーカー。少し前のテレビで、旅館の朝食で卵かけご飯が出されていました。卵白をもこもこにして(お客自らメレンゲにする)という...
ご訪問いただき、ありがとうございます。 昨年11月に記事にした、お風呂のフタ有りか無しか問題。 『検証中、お風呂のフタ有りか無しか』ご訪問いただき、ありが…
こんにちは。あと数日で#8月になるけど毎朝すごい声量で蝉がワシワシ言ってる💦この音が余計に暑さを増加させてるような気がする(ー ー;)昔は...
こんばんわー 今日も私のブログを見に来ていただき、 ありがとうございます! 今日は久々のお休み~~~ でも夫は仕事 午前中は子ども達の宿題を見て、 午後は子ども達の散髪に行きました! ****
夏休み・・・子どもと一緒にやりたいことにチャレンジして、楽しい毎日を過ごしていますが・・・「自分のやりたいこと」をやる時間が、なかなかないなぁ?なんて思ったり。そんな中で、少しでも自分のやりたいことに時間が使えるってすっごく大事だなー!と感じた
先日、近所のアカチャンホンポに息子(3歳)と行ってきたのですが。 ということで、アカチャンホンポの専用カウンターに行ってもらってきました! 妊娠中にもらえるプレゼントの受け取り方 プレゼントの全内容 をレポートします〜! ...
やっと1週間終了! 初めて研修とかトレーニングとかを受けたので結構疲れました。当然全部英語なので頭の疲れ方が想像以上。 研修の最終日は、短いプレゼンもあってちょっと緊張。なんとか乗り切りましたが、まだ提出しなければいけない書類もあるし、結構コンピューターか携帯と睨めっこして...
こんにちは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 ああー、しんどい夏休み…。 とりあえず上二人と夫が出掛けて 三男がお昼寝に入ってくれたので 束
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 やさしさ探しの修行をはじめてから 娘と良好な関係になり うっかり 調子にのったわたくし(^-^; 娘と友達感覚になり 夫の愚痴を言ってしまったら…
こんにちは👩🏻 久しぶりのブログ更新💦 更新の仕方覚えてるかな・・・ でも、記録に残さずにはいられない 貴重な体験が出来たので頑張ります(笑) ということで、今回は 映画 アライブフーン を観てきたお話です。 昨日は、娘の通院の日で帰りにイオンに寄りました。 たまぁに映画でも観てみたいなとふらっと寄った映画館。 今どんな映画が上映されているのかも知らなくて 娘とパンフレットを観察。 入口の看板にこんなこと書いてたら 気になる気になる! 👩🏻「これ観たい!監督に会えるなんてこんな体験できないよ!」 まぁ、7歳の女の子ですから そんなに車に興味があるわけはなく… 私は、迫力があるもの好きなので C…
まだまだ終わらないなつやすみお母様方、、、ご無事でしょうか。。。最近『Nadia』というアプリに登録しましたヒットアプリです!!有名料理家さん達のレシピが見ら…
子宮頸がんワクチン1回目を接種しました 昨年一度子宮頸がんワクチンを予約したものの9価が定期接種になるのではと待つために
こんばんは。週末はいかがお過ごしされておりますでしょうか。 我が家は先日、パパのバースデー旅行2日目に、今年2月に開業された「ホテルインディゴ軽井沢」さんへお…
申し込み済みの学校見学はすべて参加しました 夏休みの学校見学を私立1校、公立3校申込していた我が家。すべての学校見学が終
こんな方におすすめ 「毛穴汚れ」や「肌ケア」に最適なシャワーヘットが欲しい 「ミラブルゼロ」と「ミラブルプラス」の違いって何? 「ミラブルゼロ」と「ミラブルプラス」の口コミ
暑いですね💦 もう、人に会う度に「暑いですね~」が口癖になっています。 こんな暑い日でも、早朝や夕方の少し涼しくなってから最低限の買い物には出掛けなければなりません。 ...
防災・・・備えていますか?特に子どもがいると、安心でなかったりしますよね?昨日、雷でわが家だけ停電する・・・ということがあって。すぐに復旧したのですが、ちゃんと備えないといけないなーーと思う出来事でした。そして、ちょうど楽天のお買い物マラソン
トド英語の口コミ記事です。子供2人が利用して、よかったところ、気になったところをお伝えします。トド英語は、楽しいだけじゃなく、しっかりと英語力をつけさせたい方におすすめ。完全初心者の子でも読めるようになるところまでしっかりと導いてくれます。
家が片付いている女は、嫁いびりに強い。 もちろん、マウントかけてくるよその女に対しても強い。 家が片付いている シンプルライフを送っている 断捨離アンである いずれも、人生においてほどよく強いメンタルを保てます。 超おすすめ。 なにかひとつ、なんなら5コくらい、「あなたは〇〇だからダメよね」みたいなことを言われても、まぁ案ずることはありませんね。 「家の汚い人がなに言ってんだろう?」で終了できます。 もちろん、ひろゆき氏のように「それってあなたの感想ですよね」で済ませてもokです。 駄菓子菓子。 家が片付いていることの効果は、その場だけにとどまりません。むしろここからが本番。 そのあと、いびり…
こんにちは。#ランドセル活動が終了したことをご報告いたします(笑)いつもなら日曜日に#空手の日ですが…昨日は無かったので家族で朝からモールへ♪ファイナルア...
「アロマと癒しの伝道師」が伝えるあなただけのパーソナルアロマを体験できるワークショップを全国から...
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!