chevron_left

「子育て」カテゴリーを選択しなおす

cancel

MY HOME(男の子の子育てブログ)

help
MY HOME(男の子の子育てブログ)
テーマ名
MY HOME(男の子の子育てブログ)
テーマの詳細
男の子ならではの出来事、事件、オモシロ情報、どんどんトラックバックしてくださいね(≧∇≦)
テーマ投稿数
16,942件
参加メンバー
635人

MY HOME(男の子の子育てブログ)の記事

2019年06月 (51件〜100件)

  • #育児絵日記
  • #時短レシピ
  • 2019/06/11 08:31
    男の子がいる家族におススメ!福井県立恐竜博物館に行ってきました!! その② ようやく行けたー!  

    初日は行くことを諦めた恐竜博物館。二日目に早朝から行って見学してきました! 片道6時間かけて行った恐竜博物館だったが、初日はあまりの混雑ぶりに断念!そのことについてはこちらの記事でご確認下さい。 www.imasaraoyaji.com それでは、二日目の早朝からのドタバタをご紹介します。 令和元年5月1日 恐竜博物館に入館を果たす! 福井県立恐竜博物館について 世界3大恐竜博物館 令和元年5月1日 恐竜博物館に入館を果たす! 令和元年の幕開けは早朝から忙しく始まった。 6時前から起きだし、前日に買っておいたコンビニのおにぎりやパンを流し込む。 宿ご自慢の朝食バイキング付きのプランだったが、残…

  • 2019/06/11 08:31
    福井県立恐竜博物館に行ってきました!! その① でも、結局初日は行けなかった!(泣)

    遅くなりましが、GWに家族で行ってきた恐竜博物館をご紹介します。 なぜこんなに書くのが遅くなったのか・・・。 理由は簡単、GW明けの7日未明から体調が悪かったから。 単なる休み疲れなのか、GWが終わって仕事イヤイヤ期が来たのかはわかりませんが、とにかく救急車を呼ぼうかと思うくらいおなかに激痛があったんです。 が、なんとか回復したので、また記事を投稿していきます。 それと、この記事には恐竜博物館のことは残念ながらほとんど書けていません。 序段のようになってしまったので、恐竜博物館のことだけ読みたい方はパスしてください。 4月30日 1日目 福井県へ 予定変更し牧場へ 4月30日 1日目 福井県へ…

  • 2019/06/11 07:33
    個人面談で知った、小4息子の学童での過ごし方:漫画読み、小さい子とからんで居場所作ってる…

    昨日は学童の個人面談でした。 メインは新入生である、下の娘のこと。 兄がいるし、元々そつのない子なので、 問題なく溶け込んでいるようです。 それよりも、小4の息子が どうしているか、非常に気になる… 話題は早々にそちらに移りました。 4年生は残り10人、親しい友だちはみな来ない… 小さい子だらけの中で居場所がないのでは 漫画コーナーにちゃっかり陣取り 小さい子にちょっかい出されてからんでる 精神年齢が幼いおかげで溶け込めている 高学年でも学童を続けられる子の条件 4年生は残り10人、親しい友だちはみな来ない… 以前の記事にも書きましたが、 4年生ともなると、学童に行く子はほとんど いなくなって…

  • 2019/06/11 06:26
    子どもが「死んだらまた赤ちゃんになって生まれてくるの?」と聞く意味は?

    子どもたちの心 今日は、最近息子が話していたことで子どもって哲学的というか、心が本当に素直で深い世界に直結しているんだなぁと感じます。 子どもたちの話すことって、意味のわからないことや親からしたら脈絡もなく唐突に感じることってありませんか? わが家の6歳になったばかりの一人息子も時々、ハッとすることを言ったり、質問してきたりします。 今日ちょっと書いてみようと思ったのは、動物園の帰り道に息子がパパに何度も聞いていたことについてです。 死んだら、また赤ちゃんになって生まれてくるの? 先日、保育園最後の遠足がありました。 毎年行っている動物園への遠足、その日を息子は本当に楽しみにしていました。 当…

  • 2019/06/11 06:26
    KUMONの「はじめてのたしざん」をはじめました。

    6歳の息子、はじめてのお勉強 我が家の一人息子は、5月で6歳になりました。 毎日、野球や仮面ライダーごっこをして元気いっぱいに遊んでおります。 保育園の帰りに、最近日が長くなってきたので公園でみんなが集まって遊ぶ時間が増えました。 やんちゃをしながら走り回っている子どもを見ながら、お母さん方とおしゃべりする時間は、貴重な情報収集の時間になっています。 そんな中で、お友達がけっこうKUMONに通っているという話しになりました。 足し算や漢字も書けるという子も。 それを聴いた私はびっくり! 我が家の息子は、ひらがな・カタカナは読めますが100%正確に書くことはまだできず・・・という程度です。 毎日…

  • 2019/06/10 07:49
    出張みたいなものです

    我が家ののんびり子育て日記です

  • 2019/06/10 02:01
    【本家かまどや】今月のイチオシ!カレーのシーズンです!カレー各種!

    皆様おはようございます! 本日おススメしたいのはこちら! 本家かまどやから今月のイチオシです! カレーが美味しい季節です! ピリッとした辛さのカレーはいかがですか? だんだん暑くなるこの時期、何故かスパイシーなものが欲しくなりますよね! 本家かまどやのビーフカレーは、まろやかな中にもピリッとした辛さがしっかり主張し、結構ファンも多いメニューです! 今月から、サクッと揚がったエビフライが2尾のった「

  • 2019/06/09 23:27
    発達グレー2歳息子☆療育スタート!ユニクロミキハウスダブルビー

      こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村  数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お…

  • 2019/06/09 13:52
    MRの予防接種、泣かずに頑張りました!

    今日は息子を予防接種に連れて行きました。 麻疹、風疹の予防接種です。MRというやつですね。 この予防接種は1歳の時に一度打っていて、今回のは第2期です。 息子に病気を防ぐための注射だということを説明して、いざ小児科へ! 小児科に着いてもケロッとしていた息子。 しかし、診察室に入ると息子が小声で「あー、なんかやっぱりちょっと嫌かもしれない、注射ってやっぱり少し痛いと思われます。」 笑ってしまった私と看護師さん。笑 「痛いと思われます」って… すると、息子も笑いだしました。笑 看護師さんに「そんなに難しい言葉使って上手にお話しできるおにいちゃんなら、大丈夫!」と励まされ、泣かずに注射を終えました。…

  • 2019/06/09 11:44
    中学受験させる?させない?~「中受のプロ」と度々仕事してきた私の最終決断

    先月のGW、夫の母、妹家族と 食事会をしたときのこと。 義妹の長男、甥っ子のY君は とても勉強のできる子。 中学受験のため、小4から塾に 通っています。 今年、ついに6年生に。 「いよいよじゃない?」と聞くと、 「GW中も勉強、勉強よ」と義妹。 そうよねぇ… 先のお正月も親族で夕食をとったとき、 「さっきまで塾だった」と言ってた… 6年生ともなればフルスロットルでしょう。 「K君(うちの息子)も、 4年生になったよね。受験するの?」 と聞かれました。 「うーん、うちはないなあ…」 というのが私の答え。 中学受験に詳しいが、結局受験はさせない方向 中学受験はごく一部の話 自分が中学受験していない…

  • ブログみるブログみるアプリの魅力とは?使って分かったメリット・デメリット徹底解説 - 育児と暮らしの手帖
  • 2019/06/09 10:16
    くら寿司で晩御飯&楽天スーパーSALE!

    なんか天気がはっきりしないなぁ・・・なんて思っていたら、関東は梅雨入りとか。 もう梅雨?!とびっくりしましたが、まぁまぁすでに6月ですものね。 今年の夏は、昨年のような猛暑という説と、冷夏という説と両方あるそうで。 昨年の猛暑は、学校のプールさえ「暑くて危険」と中止になる状態だったので、熱中症の心配よりは冷夏の方がましかなぁ。。。 さて、涼しい晩のある日、久しぶりに「家族全員」でくら寿司へ行ってき

  • 2019/06/08 07:09
    『子供あるある①』

    どうも。 『まいにち☆かぁちゃん』です(´艸`*) 子供ってなんでお休みの日 早起きなのぉ~??|д゚) いつもは起こすの大変なのに💦 お休みの日となると ありえないくらい早起きで ありえないくらいハイテンション(;^ω^) 確かに、私も休みの日は早起きだった気がするケド💦 休みの日くらい ゆっくり寝かせておくれ(*´Д`)⤵

  • 2019/06/08 01:27
    【なか卯】6月6日から! お肉たっぷり! 牛カルビ重! 790円!

    皆様おはようございます! 本日おススメしたいのはこちら! 丼ぶりと京風うどんの「なか卯」からになります! 赤身と脂身のバランスが良い"カルビ肉"をたっぷり使い、まろやかな旨味が口いっぱいに広がる、濃厚ながらもすっきりとした後味です! 青ネギとゴマの風味が、カルビの旨味をさらに引き立て、まろやかな味わいで最後まで楽しめます。 詳しくはこちらからご覧ください!! 是非この機会にご賞

  • 2019/06/08 01:27
    【オリジン弁当)おかげさまで25周年! なす25%増量! なすの辛味噌炒め定食!

    皆様おはようございます! 本日おススメしたいのはこちら! 「オリジン弁当」からです。 25周年♪なす25%増量!なすが美味しい季節です♪ 2019年6月2日(日)から販売しておりますになります! 詳しくはこちらからご覧ください! 是非この機会にご賞味ください! 以上の3品です! お近くの店舗はこちらです! オリジン弁当・キッチンオリジン イオングループの弁当チェーン店。 日本全国に約550店舗を展

  • 2019/06/07 21:53
    おしたくボード作りました!と、楽天スーパーセール

    ずっと、作りたかったおしたくボード ようやく、完成しました☆ ひとつ目は時間ボード セリアのマグネットボードに貼ってます 一応、マグネットが使える仕様にしたのですが 娘が遊んじゃうので、結局ほぼ活用され

  • 2019/06/07 15:39
    ちゃれんじ おじぎそうがおじぎして息子が大喜び!

    先日、ブログに書きましたが、こどもちゃれんじ じゃんぷ6月号の目玉企画(?)のおじぎそう! www.tenyawanyamama.com 息子は届いてから、大喜びでおじぎそうの種を植えました。 そしてその2日後に芽が出ました。芽が出るまでが早くて私は驚きましたが、息子は大喜び!笑 おじぎそうってこんなに早く芽が出るんですね。笑 そして昨日、夜ご飯の支度をしていると息子が「お母さん!ぺんぺこがおじぎしたよ!」 ぺんぺこというのは、息子がおじぎそうにつけた名前です。 ぺんぺこ、育つのが早いよ… 逞しすぎるよ… おじぎそうってこんなに急スピードで育つものなんですか? もうこんなに育ってきたの。 ぺん…

  • 2019/06/07 11:49
    快適に眠れます

    我が家ののんびり子育て日記です

  • 2019/06/06 08:06
    所用につきお休みします

    我が家ののんびり子育て日記です

  • 2019/06/05 10:45
    自分の言葉で語りなさい

    我が家ののんびり子育て日記です

  • 2019/06/05 07:46
    なぜこんなに公文が栄えるか②~きめ細かいフォロー、融通のきくところがスゴイ!

    こんにちは。 上の息子は昨年、小3から 公文に通っています。 実際に通わせてみて、 なぜこれほどまでに今、公文が繁盛しているのか、 よくわかりました。 「託児機能」の高さをまとめたのがこちら。 www.hatarakuhahamica.com しかし、公文のスゴさはそれだけではありません。 きめ細やかさと融通性。 それが、通常の習い事や塾と 一線を画している点だと思います。 きめ細かいフォロー 違う勉強もさせてくれる融通性 先生の、子供に対するあたたかさ 夏には麦茶を無料支給 高い月謝も高く感じさせず きめ細かいフォロー 公文に入って驚いたのは、 非常にまめに学習のフォローをしてくれること。 …

  • 2019/06/04 21:23
    || 今がベストシーズン♪ 干潟遊びで海に近づくイベントを探そう ||

    千葉県にある我が家のそばにはラムサール条約登録地として有名な習志野市の『谷津干潟』と。4つの市に面していることもあって親しまれている『三番瀬』という干潟があります。先日その三番瀬の観察館が浦安市にオープンされたので。干潟大好物の我が家の6歳児と一緒に小学

  • 2019/06/04 10:45
    自転車を買いました~小1

    我が家ののんびり子育て日記です

  • 2019/06/03 23:41
    【オリジン弁当】アボカド好き集まれ♪ アボカドハンバーグ! 450円から!

    皆様おはようございます! 本日おススメしたいのはこちら! 「オリジン弁当」からです。 2019年5月16日(木)から販売しております「アボカドハンバーグ」になります! ■アボカドハンバーグ弁当(マスタードマヨ使用) 550円(税抜) ■アボカドハンバーグ(マスタードマヨ使用)おかずのみ 450円(税抜 詳しくはこちらからご覧ください! 是非この機会にご賞味ください! お近くの店舗はこちらです! オリジン弁当・キッチンオリジン イオングループの弁当チェーン店。 日本全国に約550店舗を展開中。 店内調理の持ち帰り弁当と量り売りの総菜などが特徴。 また、カロリー表示やアレルゲンの記載にも敏感です。 最近はイートインスペースがある店舗も増えていっています 今日のランチは何を食べようかな? 今日のランチは何がお得かな? ランチに迷ったときには是非またこのサイトまでお越しくださいませ。 主に全国展開しているチェーン店の情報をお伝えしております。 皆様に代わっていろいろなお店のお得な情報や、新商品を毎日調べております。 「この店舗の情報も!」と思われます方はお問合せよりメッセージを頂ければ幸いです。 ではまた✋

  • 2019/06/03 23:41
    【松屋】5月21日から! 和風 タルタルチキン定食! 650円から!

    皆様おはようございます! 本日おススメしたいのはこちら! 牛丼でおなじみ「松屋」からです。 2019年5月21日(火)10時より、「和風タルタルチキン定食」を発売! 昨年期間限定で販売し、好評だった「和風タルタルチキン定食」が今年も登場! 鉄板でジューシーに焼き上げた鶏もも肉に、"特製和風だれ"とたっぷり玉子とシャキシャキ玉ねぎが入った松屋謹製のタルタルソースをふんだんにかけた「和風タルタルチキン定食」はボリューム満点な逸品です。 また、生野菜を+40円でポテトサラダにもご変更できます。 発売を記念して、「和風タルタルチキン定食」を注文すると、6月4日(火)10時までライス大盛を無料サービスです! この機会に是非「和風タルタルチキン定食」をご賞味ください! ■和風タルタルチキン定食(ライス・みそ汁・生野菜付き) 650円(金)(税込) ■和風タルタルチキンW(ダブル)定食(ライス・みそ汁・生野菜付き) 950円(税込) ■ポテトサラダセット(上記商品をご注文のお客様限定) プラス40円(税込) ※W定食はお肉が2倍でライス大盛または特盛が無料です。 ※お持ち帰りできます。お持ち帰りにみそ汁は付きません。持ち帰りの場合、みそ汁は別途60円でお求めいただけます。 【発売日】 2019年5月21日(火)10時から! 発売を記念して、6月4日(火)10時まで、ライス大盛無料サービス! 【対象店舗】 一部店舗を除く全国の松屋 ※大井競馬場店、西宮名塩SA店、関西学院大学店など、一部の店舗を除きます。 詳しくはこちらからご覧ください! 是非この機会にご賞味ください! お近くの店舗はこちらです! 松屋 牛丼チェーン店でおなじみ。 日本全国に約1,000店舗を展開中。 牛丼やカレー以外に定食メニューも充実しています。 また、定期的に期間限定メニューなどもあります。 店内飲食のほとんどのメニューに味噌汁サービスがついています。 松屋 今日のランチは何を食べようかな? 今日のランチは何がお得かな? ランチに迷ったときには是非またこのサイトまでお越しくださいませ。 主に全国展開しているチェーン店の情報をお伝えしております。 皆様に代わっていろいろなお店のお得な情報や、新商品を毎日調べております。

  • 2019/06/03 23:40
    【松のや】【松乃屋】5月29日から! チーズトマトアジフライ定食! 新発売! 780円から!

    皆様おはようございます! 本日おススメしたいのはこちら! とんかつの「松のや」「松乃屋」からになります! 2019年5月29日(水)15時より「チーズトマトアジフライ定食」の新発売です! 鯵のおいしさを味わえるアジフライに特製のトマトソースとたっぷりチーズのかかった「チーズトマトアジフライ定食」は、ご飯にぴったりな逸品です。 また、旨みが凝縮された熟成チルドポークをさっくりと揚げたロースかつがのった「ロースかつ&チーズトマトアジフライ定食」とボリューム満点な「厚切りロースかつ&チーズトマトアジフライ定食」も新発売になります! 発売を記念して「チーズトマトアジフライ定食」を注文すると、6月12日(水)15時までライス大盛を無料サービスです! 「ロースかつ&チーズトマトアジフライ定食」「厚切りロースかつ&チーズトマトアジフライ定食」を注文すると、こちらも販売期間中ライス大盛を無料サービスです! この機会に、松のやからの新提案「チーズトマトアジフライ定食」を是非ご賞味ください。 【商品名】 ■チーズトマトアジフライ定食(ライス・みそ汁付) 780 円(税込) ■ロースかつ&チーズトマトアジフライ定食 (ライス・みそ汁付) 830円(税込) ■厚切りロースかつ&チーズトマトアジフライ定食 (ライス・みそ汁付) 980円(税込) ※お持ち帰りできます。 お持ち帰りのみそ汁は、別途80円でお求めいただけます。 【発売日】 2019年5月29日(水)15時〜 ※「チーズトマトアジフライ定食」の注文で、6月12日(水)15時までライス大盛を無料サービス! ※「ロースかつ&チーズトマトアジフライ定食」「厚切りロースかつ&チーズトマトアジフライ定食」の注文で、販売期間中ライス大盛を無料サービス! 【販売時間】 各店舗の営業時間で 【対象店舗】 一部店舗を除く全国の松のや・松乃家・チキン亭 ※西東京新町店、権現湖PA(下り線)店、北谷店、沖縄知花店、イオンモール八千代緑が丘店、イオンモール木更津店、イオンモール浜松市野店、イオンモールいわき小名浜店では、販売しておりません。 詳しくはこちらからご覧ください! 是非この機会にご賞味ください! お近くの店舗はこちらです! 松乃屋・松のや 松屋フーズのとんかつ業態。

  • #1歳
  • 2019/06/03 23:40
    【丸亀製麺】毎月1日は釜揚げうどんの日! 釜揚げうどん全品半額! 140円から!

    皆様おはようございます! 本日のおススメはこちら! 丸亀製麺からになります!! 毎月1日は釜揚げうどんの日! 定番メニューの超お得半額セールになります! 並290円が140円! 大390円が190円!! 特490円が240円!!! 毎月1日のお得ランチになります。 毎月1日は「釜揚げうどんの日」、看板商品の釜揚げうどんを半額で提供しております! (一部、実施していない店舗がございます) 【釜揚げうどんの日について】 うちたて茹でたての釜揚げうどんは、北海道産小麦の素朴な味わいを楽しめる、まさに看板商品です。 この茹でたてのおいしさを多くの方に知ってもらいたい。そんな思いで、毎月1日(※2019年1月を除く)に「釜揚げうどんの日」として、釜揚げうどんを半額で提供してます。 打ちたての生めんを大きな釜で茹で上げるのにかかる時間は約13分ほど。お店では、分刻みの時間差で生めんを釜に投入して、最適な茹で具合でお届けできるよう日々努力しております。 ダシをつけずに食べると、ほのかな小麦の香りと塩味があります。また、水で締めていないため、モチモチとした食感が特長です。北海道産100%の小麦粉と塩と水、この3つの材料だけで作るうどんは毎日1店舗1店舗、心を込めて製麺しているからこその、うちたて茹でたての味です。 つけダシに、ねぎや生姜、天かすをたっぷりと入れる、温泉玉子でまろやかにしたり、大根おろしでさっぱりさせたりと素朴だからこそ、楽しみ方もいろいろです。 うま辛担々うどんも引き続き販売中です! 是非この機会にお食べください!! お近くの店舗はこちらです!! 丸亀製麺 讃岐うどんチェーン店。 日本全国に約800店舗を展開中。 フードコートやロードサイドと各地に出店しています。 100%北海道産小麦粉を使用。かき揚げや天ぷらなどのトッピングも充実しています。 丸亀製麺 今日のランチは何を食べようかな? 今日のランチは何がお得かな? ランチに迷ったときには是非またこのサイトまでお越しくださいませ。 主に全国展開しているチェーン店の情報をお伝えしております。 皆様に代わっていろいろなお店のお得な情報や、新商品を毎日調べております。 「この店舗の情報も!」と思われます方はお問合せよりメッセージを頂ければ幸いです。 ではまた✋

  • 2019/06/03 12:08
    鉄棒の前回りができない

    我が家ののんびり子育て日記です

  • 2019/06/03 08:52
    運動苦手・足が遅い小学男子の運動会、親の気持ち~1年生の時は他の子と比べて落ち込んだが…

    こんにちは。 徒競走、堂々のビリ! 1年生のときはお友達たちと比べて落ち込んだが… 4年目となると「運動が苦手な子の親」の立ち位置に慣れる 学年が上がると、徒競走以外にも「見せ場」が増える 足の速いお友達を応援するのが楽しみに オリンピック観戦的に運動会を楽しむ 徒競走、堂々のビリ! 先日の土曜日は子どもたちの運動会でした。 娘は初めての運動会、 息子は4回目。 残念ながら、息子は私に似て 運動が苦手で、足も遅い。 徒競走でも堂々の…ビリでした^^; 一番左、赤い帽子で最後なのが息子です そもそもレースの順番も、 タイム順で構成されているようですが、 全体20レース中の5レース目。 1年生のと…

  • 2019/06/03 07:28
    こどもちゃれんじ じゃんぷ サイエンスプラス6月号が届きました

    昨日、グーグル砲がきたことを記事にしました。 www.tenyawanyamama.com そして、今日はもう落ち着いてしまいました。笑 本当に一過性のものなんですね。 とっても嬉しかったけど❤️ 私にもみなさまにもまたグーグル砲、はてブ砲、スマニュー砲がきますように!! 話は変わりますが、こどもちゃれんじのオプション、実験を楽しくできるサイエンスプラスが届きました。 それでは紹介します。 中身 6月号のテーマ 息子の反応 中身 とおくにとばそう 実験キット 6月号のテーマ 実験キットのプロペラを羽を真っ直ぐにした状態と斜めに折り曲げた状態で、どちらがよく飛ぶか 、回っているプロペラの下はどう…

  • 2019/06/03 07:07
    わずか5畳の空間に工夫が満載!我が家の子供部屋収納〜2019バージョン〜

    こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…

  • 2019/06/02 09:41
    小学低学年、学童は子供にとってもメリットだらけでした〜3年分の感想

    こんにちは。 こちらの記事にも書いたとおり、 高学年になると、学童に来る子は ほとんどいなくなっています。 www.hatarakuhahamica.com うちの上の子もそろそろ限界かな… いや、よくぞ今まで毎日通ってくれました。 学童、本当に助かりました。 学童のおかげで、保育園時代と変わりなく 仕事が続けられたし、 放課後の時間の使い方に悩むこともありませんでした。 しかし、学童のメリットは親にあるだけではない。 子供にとっても、たくさんの利点がありました。 3年間利用してのまとめを書きたいと思います。 (それぞれの自治体、学童により 違いがあると思いますが、 共通する部分も多いかと) …

  • 2019/06/02 09:36
    ⑤中学生の娘が不登校になったけど、ある方法で解決した件…教育委員会編

    娘に意思確認 母としての葛藤 教育委員会に問い合わせ その後の娘の様子 娘に意思確認 ↓↓↓ 最初の記事です。 www.nappicyan.com ↓↓↓ 前回の記事です。(②~③は省略) www.nappicyan.com Haruちゃんに今後のことを相談してみました。 私 「あのさ、このまま学校に行ったり行かなかったりするのは、よくないと思うよ。」 Haruちゃん 「うん。。。。。」 私 「あのさ、、、、ママね、考えてみたんだけどさ、、、思い切って、転校してみない??」 Haruちゃん 「えっ!!!!」 Haruちゃんは一瞬すごく驚いていましたが、すぐに、 「うん!! する!!」 と、快諾…

  • 2019/06/02 09:36
    ④中学生の娘が不登校になったけど、理由がイマイチわからない。その後、ある方法で解決した件…その経過④

    個人面談後の生活 頼ったのは… 渾身の鑑定 先生の見解は… 電話占いを終えての感想 個人面談後の生活 ↓↓↓過去記事です。 ①中学生の娘が不登校になったけど、理由がイマイチわからない。その後、ある方法で解決した件・その経過① - 元英語教師なっぴのワクワク子育て☆ブログ ②中学生の娘が不登校になったけど、理由がイマイチわからない。その後、ある方法で解決した件…その経過② - 元英語教師なっぴのワクワク子育て☆ブログ ③中学生の娘が不登校になったけど、理由がイマイチわからない。その後、ある方法で解決した件…その経過③ - 元英語教師なっぴのワクワク子育て☆ブログ 先生に相談をした→個人面談をした…

  • 2019/06/02 09:36
    その経過③…中学生の娘が不登校になったけど、理由がイマイチわからない。その後、ある方法で解決した件

    待ちに待った個人面談 個人面談の内容 個人面談を終えて。Haruちゃんの感想 待ちに待った個人面談 今までの経緯です。↓ ↓ ↓ www.nappicyan.com www.nappicyan.com 個人面談は10月のはじめの週にありました。 この個人面談は、親は同伴しません。 生徒と担任の2人でおこないます。 個人面談の順番は、五十音順です。 うちの苗字は、五十音順の後ろの方だったので、個人面談の日程の最終日でした。 私は、 「そんなに個人面談を心待ちにしているのなら、個人面談という形式ではなく、もっと早く先生と話し合いの場を設ければよかったんじゃないの?」 と娘に言うと、、、、 娘は、 …

  • 2019/06/02 09:36
    その経過②…中学生の娘が不登校になったけど、理由がイマイチわからない。その後ある方法で解決した件

    …続きです。 担任の先生に相談 個人面談に向けて 担任の先生に相談 私は、意を決して、担任の先生に相談しようと思いました。 9月の後半です。 ここでは、担任の先生を鈴木先生にします。 40代の男性の先生です。 学校に電話しました。 鈴木先生に、今、不登校気味なこと、不登校に至った3つの理由、今後に対してを話してみましたが、なんというか、、、、 ほんと頼りない、、!!!! 先生は、話しやすくて、話は聞いてはくれますが、、、、、 先生は、ただ優しくていい人…という感じです。 これじゃあ、子どもになめられちゃうなぁ。。。 それに、なんの解決策もなく、、、 私 「今、クラスはどういう状況なんですか。 …

  • 2019/06/02 09:36
    中学生の娘が不登校になったけど、理由がイマイチわからない。その後ある方法で解決した件①

    元英語教師なっぴです。 今回は去年中学生になった娘(ここでは、娘はHaruちゃん…とします。) に起きた出来事を書きたいと思います。 不登校のサインを見逃すな 中学1年の2学期に急に、学校に行く途中で家に帰ってくるようになりました。 ちょうど夏休み明けからでした。 「お腹が痛い」「寒い、寒気がする」「頭が痛い」…といった、いろいろな体調不良をうったえるのです。 熱はありません。でも、仮病というわけでもないようでした。 朝起きて、ちゃんと家を出て学校に行くのですが、途中でダメで、帰ってきてしまうのです。 最初は、病気を疑いました。 何かの重病ではないかと、、、 だって、熱はないし、風邪ならば前兆…

  • 2019/06/02 09:36
    中学生の娘が不登校になったけど、理由がイマイチわからない。その後ある方法で解決した件①

    こんにちは。元英語教師なっぴです。今回は去年中学生になった娘(ここでは、娘はHaruちゃん…とします。) に起きた出来事を書きたいと思います。 不登校のサインを見逃すな 学校で何があったのか?娘の言い分 隠された真実!!さらに、本当の理由があった!! 不登校のサインを見逃すな 中学1年の2学期に急に、学校に行く途中で家に帰ってくるようになりました。ちょうど夏休み明けからでした。「お腹が痛い」「寒い、寒気がする」「頭が痛い」…といった、いろいろな体調不良をうったえるのです。熱はありません。でも、仮病というわけでもないようでした。朝起きて、ちゃんと家を出て学校に行くのですが、途中でダメで、帰ってき…

  • 2019/06/02 09:36
    スタディサプリENGLISH始めました!1か月目の感想・効果をレビューします。

    私がスタディサプリENGLISHを始めた理由 私がスタディサプリENGLISHを始めた理由 スタディサプリENGLISHを始めて1か月目の感想 スタディサプリENGLISH①コース選び スタディサプリENGLISH②レッスン内容 スタディサプリENGLISH☆ストーリー スタディサプリENGLISH☆レッスン1回分の構成 ①内容理解クイズ ②ディクテーション ③会話文チェック ④なりきりスピーキング ⑤クイックレスポンス スタディサプリENGLISHのメリット ①1回5分~8分で学習で、1日20分のレッスン ②スタディサプリはどこでもスキマ時間でやれる! ③点数が出るので、励みになる! ④料金…

  • 2019/06/02 09:36
    埼玉ディスリ最高!「翔んで埼玉」ツボにはまって大爆笑した件

    私、「翔んで埼玉」を2回も観にいっちゃいました! 1回目は、春休みに娘とデートで♡ 2回目は、一人でじっくりと鑑賞♡ 感想はというと、、、 めっちゃおもしろかったです~!! いや~、久しぶりに映画で大爆笑しましたよ~。 ジャンヌ・ダルクのような二階堂ふみちゃん♡ 私の埼玉愛♡ 「翔んで埼玉」の魅力 あらすじ 見どころ①・麗と百美の恋ものがたり♡ 見どころ②・埼玉VS千葉の戦い 原作のイメージを大切にしたキャスティング 埼玉のディスリが最高におもしろい!! まだまだある!ディスリ こんなにある!埼玉のよいところ 埼玉県民のパパと千葉出身のママがけんかする場面が傑作! 埼玉はなんにもないところだけ…

  • 2019/06/02 09:36
    子育て家族・お花見満喫!都会の穴場スポット☆まるでヨーロッパの風景!風車の公園でピクニックはいかが♡♡浮間公園

    2019年・穴場☆お花見&ピクニックに最高の美しい公園 私と一緒に散歩の疑似体験をしませんか? もう一度、絶景をご堪能ください♡ アクセスはこちら ♪ 2019年・穴場☆お花見&ピクニックに最高の美しい公園 2019年4月ある晴れた日曜日、我が家はある公園にお花見&ピクニックに行ってきました。 ここは私のお気に入りの公園なので、秘密にしておきたかったのですが、教えちゃいますね♡ ヨーロッパの田園風景を思わせる風車のある公園です。 公園の中心に大きな池があるので、すごーく気持ちがいいんですよ。 のんびりとして、なんとなく気品があって、爽やかな気分になれる…とにかく素敵な公園なんです。 その名は、…

  • 2019/06/02 09:36
    中学1年生で英語をはじめ、その年の秋に英検4級を合格した勉強法☆コツと対策

    娘が英検4級を受けることになったいきさつ 娘が英検4級を受けることになったいきさつ 2018.6月初めのできごと 英検のそれぞれの級のレベル 約4か月で英検4級を合格した工程 4月~8月半ば 8月半ば~9月1週目 9月2週目から10月1週目(試験前日まで) 娘が6月から取り組んだ自主的な勉強 短期間で英検4級を合格するコツと対策 ①合格のカギを握るのは、語彙力 ②中一の文法は100%完璧に! ③本人の努力 合格するのにいちばん必要なこと 本音 2018.6月初めのできごと 中学生活にも慣れつつある6月に、突然、中一の娘が言いました。 娘「ママ~、私、英検受ける!」 私「えっ。なんで急に。」 娘…

  • 2019/06/02 01:31
    中学受験~笑われて悔しい

    我が家ののんびり子育て日記です

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用