試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
中学校は春休みでも容赦ない…
娘にとられた…お手頃スウェットトップス。
春休み⑤【進研ゼミ 中学講座 再入会】した理由と驚いたこと!!
母子家庭【習い事やめどきわからない…】中学生のバレエ
母子家庭【中学生の習い事 費用】計算してみた結果
中編)頑張れないって、いけないこと?
後編)頑張れないって、いけないこと?
①新生活、スタートダッシュ前にやっておきたい3つのこと
ポイ活おすすめ中学生
救急車のお世話になりました(汗)
母親も生身の人間
テニスとはオモロイものである 小学生 中学生 硬式テニス
春休みの子供部屋と引き出しの整理
次男のさりげない優しさ
専業主婦、4月からの家計はどうなる?支出を再確認しました
中学校は春休みでも容赦ない…
【少ない服で着回す】服好きミニマリスト主婦が2025年4月に着まわすワードローブ10着
今日のイチコ(1歳6ヶ月)
春休みらしいことできていない
娘かわいこちゃんが8歳になりました!おめでとう ありがとう!
ベビービョルンのスタイスモールサイズは必要?いらない理由
保育園の洗礼対策ってある?仕事いけないって本当?体験談
【服好きミニマリスト主婦厳選】2025年春に買うべきアイテム5選
今日のイチコ(1歳5ヶ月)
単身赴任夫のびっくりな行動
【子育て】長男が大学生に・入学式を終えた今、親として思うこと
今日のイチコ(1歳5ヶ月)
まだ終わらない胃腸炎…
雪のdog parkへ⛄️
++新年度 & 国試の合格発表の結果と・・・*++
昨日は私が夏休み、子供たちも 学童を休みました。 さて、悩むのがお昼ごはん。 せっかくの休日、あまり料理をしたくない… うどんは楽だけど、暑い時期にあまり食べたくない。 外食してしまうのがもっとも楽だが、 なにせ息子は大人以上に食べるので (いつも麺類は増量…) お金がかかって仕方ない。 普段の土日にただでさえ外食が多いので、 外食はやめておきたいところ。 …さて、どうしようかと思い、 ふと、セブンプレミアムのレトルトのカレーが 美味しいと聞いたことを思い出しました。 前日セブンに寄り、こちらのビーフカレーを購入。 娘用に甘口、私用に中辛、息子用に辛口。 1つ税込98円とは、他のメーカーの レ…
8月に図書館で借りた絵本たち 今年は、8月ですが梅雨のように雨が続いています。 さて、この8月1ヶ月に息子と一緒に図書館で借りた絵本は全部で5冊でした。 夏休みに当たる期間、毎年だともう少し図書館へ通って、たくさんの絵本を借りていたのですが、今年はバタバタとしていて少なめになりました。 www.kiwigold39.com 今月は、なんといってもキャンプに関する絵本3冊が軍を抜いて大ヒットでした。 図書館の本の貸し出し期間2週間、毎日ずっと読み続けていました。 そんな絵本と一緒に今月息子と一緒に読んだ絵本の中から、今日はもう1冊お気に入りの絵本を紹介したいと思います。 www.kiwigold…
うちの家族はみんな背が高くありません。 家族の中で一番背が低いのが、20歳の息子。 155㎝です。 その息子、小学校入学前はよく女の子に間違えられました。ネズミーランドで泣いていたとき、キャストのお姉さんが、息子にシールをくれました。 「おねえちゃん、なかないで」と。一瞬で、涙が乾きましたよ。 小学校に入学してからは女の子に間違えられることはなくなったものの、妹といっしょにいると、弟に間違えられていました。 中学生になって、家族4人で温泉へ行って、受付で大人(中学生以上)3人と小学生1人といったら、子供の男の子用のリストバンドが出てきたり、蕎麦屋に行ったら、親には熱いお茶が出て、息子にはぬるい…
2020年から小学校でプログラミングの授業が必修化されるということで、心配している親御さんも多いと思います。 ネットでは
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
アキネーターって知ってます? え?そんなん前から知ってる!??今更ってかんじなん?? 私、こないだ初めて 息子経由でアキネーターを知ってさー これが地味に面…
息子が言った。「今朝な、ラジオ体操の時 公園に野良ネコがいてん。めっちゃ可愛かったわ〜」 そこから話は発展していく。。 娘は猫派。私は犬派。 基本動物は…
6歳の息子、保育園のキャンプ 我が家の息子は、保育園の年長クラスです。 今年、はじめてのお泊りでのキャンプに行きました。 お友達と一緒に、川遊びをしたり、スイカ割りをしたり。 大きなお風呂に入って、ログハウスでみんなでお泊り。 息子はすごく楽しんで帰ってきました。 そんな息子と一緒に、キャンプの準備をしながらいつものように図書館で絵本をかりて読んでみました。 キャンプの絵本3冊を紹介したいと思います。 ピヨピヨはじめてのキャンプ かわいい5匹きょうだいのピヨピヨシリーズの絵本。 みんなでキャンプにでかけたのですが、きのこ採りに夢中になったピヨピヨたちは迷子になってしまいます。 泣いているピヨピ…
かなり前ですが、某金融企業のCMで「あなたのためだから」っていうのご記憶にあられます? カフェ(喫茶店)の女子3人。西山茉希(にしやま まき)さんがケーキを口…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
6歳の息子と図書館へ わが家の一人息子は6歳になりました。 2歳のときから図書館通いを始め、毎月数冊の絵本をかりて読んでいます。 電車やカブトムシ、そして野球・・・ 息子の大好きなものは年々変化します。 そして、そのときその時に息子が読みたい絵本も変化します。 年間で100冊以上読んでいる絵本。 www.kiwigold39.com www.kiwigold39.com 最近では、絵本をかりる頻度が少し減ってきましたが、それでも毎日欠かさずに夜寝る前の絵本タイムは続けています。 そんな息子と最近おもしろく読んでいる絵本を今日は紹介したいと思います。 うそつきのつき 文が内田麟太郎さん、絵が荒井…
お子さんとの関係をスムーズに築くために… 今日は「愛を伝える」。 さて皆さん、お子さんに、昨日、「大好きだよ」って 口に出して言いましたか? 今日朝から…
関西の実家に帰省したときに伊丹市昆虫館に行きました! 昆虫好きの息子が喜ぶだろうと両親が連れて行ってくれたのです! www.itakon.com ここは市の昆虫館なので、入館料は大人が400円、3歳から小学生までの子供は100円ととても良心的なお値段で、内容はすごく充実しています。 うちの昆虫大好きな5歳の息子は大興奮! そして母親である私は蝶の温室にとても癒されました。とっても綺麗なんです! というわけで、蝶の温室から紹介します!笑 蝶の温室に入ると… 楽園のようですよね… 植物が綺麗で水の流れる音がして、蝶がひらりひらりと舞っていて本当に癒されます。 ひらりひらりと舞う蝶 植物も綺麗 数え…
今日って木曜日なのですよね! ということは先週の今日、いそいそと準備をして家を出発、チェジュ島に飛び立ったのかぁ。。 休みの後ってペースを取り戻すことに必死で、日々のタスクをクリアしていくだけで、いつの間にか時間が経っています。 現にほんと、今日が木曜なんて!((одо))) 月〜木の4日間の記憶がほとんどない… この一週間、おもちにはいくつもの「初めて」がありました。 自分のことは記憶喪失なので、おもちの人生の「初めて」で、一週間を振り返ろうと思います(๑¯ω¯๑) 飛行機に乗った! 初めての飛行機。 よく耳の痛みなのか大泣きの赤ちゃんに出くわすので、ハラハラしていたのだけど、離着陸時は起き…
保育園時代も幼稚園時代も休日と言えば近所の公園の砂場には本当にお世話になっていたものでしたが。この猛烈な暑さ…母泣かせの夏休みです。。。(T_T)特に家の中では半日も過ごすことができない我が家の小1男子のこと。ここはもう夏休み前にはリサーチ王と化して。お得
2019年夏休み。 今年も7月後半からは暑い毎日でしたね。 小学校も来週は始業式、夏休みも終わりです。 さて、ちょっと前ですが今年は次女とANAの飛行場見学へ行ってきました。 毎年飛行場見学はみなを連れていきたいな~と思いつつ、予約はいっぱいで無理。 とあるイベントで次女が抽選にあたって、行けることになったのです。 被工場見学は、時間制のツアーになっていて、コースも決まっています。 まずは、ミュー
ここ数日、ゆうとりんで 競い合うようにして遊んでいるのが くもんのロジカルルートパズル 子どもが3人いると、くもんのおもちゃは どんどん増えてきているのですが、 その中でもこれは買って良かった!と 思えるもののひとつです 中に入っ…
図形が苦手な娘のために|小3の話
【小学生ママ】1年で音痴克服!!自宅でやった練習方法!
小学生と和式トイレ
春だからブログを変えます
勉強ができない子を探す方が難しい
ランドセルカバーの選び方に失敗|小2の話
『ルポ 学校がつまらない』を読んで思ったこと
小2女子✕本6冊|読まずに返却した本2冊
【小学生ママ】春休み中に、絶対に復習しておきたいこと!!ここでつまずいたらヤバイ。
小学2年生が描く女の子の絵|小2の話
通知表の評価|小2の話
『聖徳太子の成功法則』から学ぶ!自然の摂理に従う3つの原則
手作りスライムの捨て方を調べた結果|小2の話
小学校卒業式備忘録。親子の服装や迷惑な保護者の話。
子供のマイナンバーカード更新手続き
2019年夏休み。 小6の長女は毎日塾三昧。 暇は次女と長男は、私の実家の群馬に泊まりに行っています。 素敵な田舎暮らし。 近所でもらった大量のニラを仕分けして、ニラ焼きとか作って、満喫しているようです。 母から送られてきた写真。 首にタオル・・・すっかり田舎人だわ、笑。 一方、長女朝から晩まで塾に缶詰め・・・なんて事は全く無いのですが。 塾に居るか、自宅で予習・復習と言うカリキュラムなので、お出
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
山梨へキャンプに行ってきました。昨年も行ったとこ♪前回は川に降りられる場所に近いグループサイトでしたが。部活合宿のような汗だくの設営だったので(^^;)今回は木陰のある涼しいグループサイトに。どよ〜ん。。。と言ってもちょうど台風10号の来る直前で日差し
2019年夏休み。 今回は次女と土偶作りに「東京埋蔵文化財センター」まで行ってきました♪ 昨年2018年は長女と土偶を作ったのですが、その際に一緒に学んだ土偶の歴史。 長女も私もすっかり土偶に詳しくなったものです。 毎年の事ですが、子供のため!とあれこれ様々なイベントに参加し、レポートのために調べ物をしたり、書籍を購入して読んだりしていると、私自身がとても学ぶことが多いです。 これまで興味を持った
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
夏休みももう終盤 親の立場からすると もうすぐ夏休みが終わる…!という感じですが ゆう本人の気持ちとしては まだまだ夏休みあるでしょ?と のんびりしたものです 幼保一体型の幼稚園に行っていたときは 夏休みになると幼稚園のお友達は来なく…
卒団する子供たちにどんな記念品を送るか?というのも卒団式を担当する方の悩みのひとつ。野球少年にぴったりの卒団記念品・もらってうれしい記念品を500円以下、1000円以下、2000円以下、2000円以上と金額別にまとめてみました!記念品に名前を入れたり、アルバムを作る場合は早いうちから準備した方が安心です!
どうも。 『まいにち☆かぁちゃん』です♪ 我が家 夏の恒例行事になりつつある 【水風船☆合戦】 ご近所さんのチビさんも参戦☆ 思いっきり楽しみました(´艸`*) 今回は、水風船200個! みんな全身びしょ濡れ~(笑) 当たって割れないと地味に痛いのよね~(;´∀`) 思いっきり楽しんだし(´艸`*) 今日あたり、ベビチャンに会えるといいな♪ 皆様。 いつもブログを読んでいただきありがとうございます💕 たくさんのコメントやスター・ブックマーク ありがとうございます。 最近、不眠が続き 後期の悪阻もあり 体調と精神を少しやられております💦 皆様のブログもあまり読むこともできない次第です( ;∀;)…
将棋が大好きなゆう 今週は両家の実家に行ったので それぞれのじぃじと将棋三昧 ハンデをつけてもらい いざ対戦 ゆうは最初の方は ハンデがあることもあって かなり優…
超どうでもいい話題です^^; 小4息子、夏休みの宿題に リコーダーの練習が出ています。 ピーピー下手な音で吹いて、 昼寝を起こされた猫がニャーニャー文句言ってる^^; …と、なぜかヤマダ電機のあの歌、 「やま~だでんき♪」を吹いてる。 いくらしょっちゅうゲームをしに、 ヤマダ電機に行ってたからって。 「真面目に練習しろ!」と夫に叱られると、 「だって、これ課題で出てるんだよ」と息子。 「そんなわけないだろ!」と怒られながら、 息子が差し出した課題曲を見ると… ホントに出てる…(*_*) 「子どもの世界」や「歓喜の歌」など 真面目な曲に混じって、他に 「チャルメラ」「カルビーポテトチップス」 「…
小4息子がNintendo Switchを手に入れて2週間。 毎日嬉しそうにゲームしています。 私がゲームを子供に与えたくなかったのは、 一度始めたら長時間してしまうこと。 学校でも、ゲームをして夜寝る時間が遅くなる ことが問題になっています。 www.hatarakuhahamica.com 家に帰ってから寝るまで、 するべきことはいっぱいある。 学校と公文の宿題、本もちゃんと読ませたい。 ゲームを買ってしまったら、なかなか宿題をせず、 本を読む時間もなくなるのでは… かといって、「ゲームは30分まで」としても、 30分は短いだろうなあ… 「もっとやりたい」となって、結局夜の時間が 押せ押せ…
夏休みの宿題で自由研究ってありましたよね。我が家の息子達も小学校が夏休みなので、もちろん宿題はあります。 自由研究とか工作とか何しようかな〜って息子が悩んでいた […]
ゆうもりんも こちらが呆れるほどテレビが大好きです りんは主に録画した 「ピタゴラスイッチ」や「おさるのジョージ」、 あとはドラえもん映画が好きで、 休みの日に何度も何度も 繰り返し見ています もちろんゆうもりんと同じく 「おさるの…
スウェーデンの夏休みは今週まで。来週から新学期が始まります。学校や仕事が始まると、いろいろバタバタして夏休みが長かっただけに、新生活に慣れるのが毎年大変。なかなか会えなくなるので夏休みの最後に・・・とお友達家族と中華バイキングランチに行ってきた。パパと親
子どもは私たちより 後から生まれ私たちより小さい存在。 守ってあげなければならない存在。 であると同時に、大きな未来を秘めた存在。 魂に生まれ変わりがあ…
文化パルク城陽へ行きました。 6月の遠足で、息子が保育園からプラネタリウムを見に行きました。 そのときに、次回子どもの鑑賞が無料になるチケットをもらってきていました。 そのチケットを見るたびに「プラネタリウムもう一回みたい!」と何度も話していた息子。 わが家は共働きでお盆しか休みはないのですが、世の中は夏休み、息子にも何か楽しいことをと思い、プラネタリウムを見に行くことにしました。 www.bunkaparcjoyo.net 訪れたのは、城陽市にある文化パルク城陽という施設です。 市営のこちらの施設、もちろん入場料は無料。 中に、レストランや図書館、プレイルームなどもあり1日中楽しめます。 お…
夏休みあっという間ですね。 半分以上終わってホッとしてます(^_^;) これ、兄妹でもオソロコーデ出来て プチプラで可愛い(*´∀`) 先日、七五三の前撮りをしてきました! 本当は、今年息子は6歳、娘は2歳なの
ゆうが通っている学童では 入室時と退室時に 受付のカメラに専用のカードをかざすと そのときの時刻と画像(本人の顔)が 登録しているメールアドレスに送られてきます 昨日こちらで書いたように 学童の帰りに公園に寄って ちょろっと運…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
暑い日が続いていて 日中はよっぽどの用事がない限り エアコンのきいた屋内から 出ないようにしている今日この頃 ベランダに置いている朝顔も もわっとした熱気の中 太陽の光に照り付けられて 昼間はグッタリしているのに 夕方から夜にかけて少し過ごしやすくなってくると 葉っぱも元気になってピンとしているのを見る…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!