試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
今日のイチコ
単身赴任夫から大量に届いた〇〇
謎の言葉
これぞ万博?!な我が家の楽しみ方
今日のイチコ
楽天カードでお得な5のつく日!「ひらがなビスケット」で賢く楽しく遊ぼう
毎朝の登園拒否に悩むママへ。幼稚園の「行き渋り」を乗り越える8つのヒント
【子どもが読書好きになる方法】『東大発!1万人の子どもが変わった ハマるおうち読書』感想レビュー
そよら湘南茅ヶ崎!家族で楽しめる都市型SCを丸ごと紹介【2025年最新版】
【子どもがYouTubeばかり】3歳のスマホ依存を防ぐ!わが家の対策と“目にやさしい習慣”まとめ
【仕事】家族の時間も売上も大切にしたい!フリーランス5年目に思ったことと、気づいたこと
【断面図付き】とうもろこしのぬりえ|夏野菜を楽しく学べる知育素材
【知育に最適】トマトのぬりえ|断面図付きで夏野菜を観察しよう!
【無料ぬりえ】朝顔の塗り絵|夏にぴったり!幼児・子ども向け簡単素材
刈谷市交通児童遊園に行きました🤓
3歳の誕生日に骨折|活発な自閉症児J君に起きた忘れられないできごと
0701★ドナルド・トランプはジョー・バイデンとともに戦争犯罪者の仲間入りを果たした / イランの最高宗教権威者が「トランプ大統領とイスラエルのネタニヤフ首相を暗殺せよ」という宗教命令を発布 / 現在、CDCの「公衆衛生」は米軍によって運営:「ワクチンによる死者は1人もいません」/ もう厚労省も店じまいして逃げ支度だな。逃がすわけねえだろカスども /「1割の善良なバカ」を騙す選挙。ナチスの子孫が西側で指導的地位に意図的に配置されている😍
困った子どもではなくて困っている子ども
0630★★著名人のワクチン接種後の前代未聞の反応や狂気 第四十三弾(8:08) & 著名人達が、ワクチン接種後に副反応や死に見舞われている 第四十四弾(15:31) / 最先端AIが『嘘・陰謀・脅迫』開始/「お前の秘密をばらす」と脅す/専門家「人類の制御を超えるのは時間の問題」/ コロナワクチンとターボ癌 / 火葬場で取り違え?! / 新しいACIPはインフルワクの全民推奨を廃止し、チメロサール含有ワクチンに反対、静かな方針転換 / 国連の暗いスキャンダル。コメ高騰の原因を答えられない農水大臣。参政党のあれ怪文書のようなもの😍
自閉症Jくんの夏 夏
自閉症Jくんの夏 夏
【ブログアプリ・RSSリーダー】初心者向け「ブログみる」の特徴と使い方|無料でブログを効率チェック
甘えなのかSOSなのか
自閉っ子ふーくんのトイレトレーニング事情!
0629★★【超重要】アルシオン・プレヤデス特別版19:COVIDの措置の終焉、ウクライナ‐ロシア、経済危機、グレート・リセット‐NWO(1:13:20) / 医薬品ロビイストだったワイズ首席補佐官の存在感がトランプ政権で高まっている / トランプ氏、イランへの規制緩和発言を撤回。「必要とあらば再びイランを爆撃する用意がある」と述べる / 暴露!イスラエルの権力者による児童性的虐待の被害者が証言、ユダヤ教の悪魔崇拝儀式による性的虐待を暴露 / ビル・ゲイツの健康アドバイスを決して信じてはいけない8つの理由。アルミニウムと自閉症 /「エシュロンリーダー」アメリカに監視国家が到来。政党のファクトチェックは「言論弾圧」の恐れ😍
自分で決めるということ
自閉の方の聞こえ方
0628★言論統制は日本国民に対する冒とくだ。#sns規制は憲法違反【バーチャル国会第1017回】 2025/6/28(土) 6:23開始 / ★著名人達がワクチン接種後に副反応や死に見舞われている 第四十弾(16:54) & 第四十一弾(12:09) / コロナワクチン接種で女性の『受胎率が大幅に低下』!―チェコの大規模研究で明らかに / ビル・ゲイツが米国の水供給を静かに掌握 / 観測史上最も早い梅雨明けは「コメ農家としては大打撃」という報道 / RFKジュニア、GAVIへの資金援助を正式に凍結。200年間隠されてきた医学的事実 / 第一歩は、誰かを盲信したり崇拝したりするのをやめること。安倍派解散で、カルト勢力も引っ越しか😍
0627★★【超重要】アルシオン・プレヤデス特別版18:タイタニック-モルガン/ロスチャイルド/ロックフェラー、連邦準備、テスラ(1:23:56) / トランプ大統領、ネタニヤフ首相のイスラエルでの汚職裁判の中止を要求 / RFKジュニア長官が新たに任命したワクチン諮問委員会は「mRNAワクチンは安全である」と結論 / ICE vs 不法移民の密輸業者、ロサンゼルス略奪者による破壊行為が激化 / 鳥インフル対策として家禽の集団予防接種を準備。mRNAワクチンが癌を引き起こす17の可能性 / 今こそ、自国民、自国の国境、そして自国の未来に焦点を当てるべき時です😍
0626★★著名人達がワクチン接種後に副反応や死に見舞われている 第三十七弾(14:12) & 第三十八弾(12:06) / 汚いワクチンカルトは、ワクチンに含まれる水銀が血液脳関門を通過するにもかかわらず、妊婦や乳児にとって完全に安全であると主張し続けている / USDAは、すべての家禽をスパイクプリオンで汚染し、それを食べる人間がスパイクプロテイン症候群に罹患するようにして、ビッグファーマの利益を増大させようとしている / イーロン氏はAIのGrokに再学習させて「歴史と人類の知識全体を自分の見解に合うように書き換えようと計画している」らしい / 彼はワクチン接種を受けていない子供たちの方が健康であることを証明した。医師免許は取り消された / イスラエルとイランが完全停戦で合意らしい。今、メディアが追及すべきはカルト参政党ですね😍
こんにちは(●^o^●)ちょっと涼しくなったと思ったのに、またここ数日暑いですね~(>_<)でもあとちょっとで涼しくなるはず♪♪秋ももうすぐだな~…って、9月も秋か(;^_^Aさて♪育児インスタにはすでにアップしておりましたが、先週描いた4コマ漫画~(?)恐ろしい事
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
こんばんは(*^^*) すみっこママです。 やっと、秋らしくなってきたなぁ〜と思っていたら今日は、夏の暑さが戻っていました! でも、洗濯物はカラっと乾いていたからまあいっか(^^) 小学生の子供達は、私が仕事から帰るまで団地で留守番して待っているのですが、夕方、団地に車でパン屋さんが販売に来るらしく、私が仕事を終えて帰るとたま~にパンが買ってあるのです! お兄ちゃんが自分のお小遣いで、1人1つずつみんなの好きなパンを選んで買ってくれています。 食べたあとで、写真は、2つだけですが(+_+) 妹には、アンパンマンのパンがいつも買ってあります。 みんなの分まで、買ってくれるお兄ちゃんの気持ちがうれ…
小4息子が昨年から公文に通い出す前には、 私が用意した勉強を家でやらせていました。 低学年のうちは自宅学習でも間に合うかと思います。小1娘も、そろそろ自宅学習を させることにしました。1年2学期のこの時期、 算数でとくに定着させたいのは 「合計が10までの足し算引き算」。つまり、3+5や9-4といった、 繰り上がり・繰り下がりのない、 基本中の基本の計算です。1学期に習い、夏休みにも宿題が出ました。 計算カードも毎日やっています。 …しかし、まだまだ完全定着はしていない。小学校や塾の先生と何度か家庭学習の本を 出していますが、 基本的な足し算引き算や九九は、 式を見たら答えが即答できるようにな…
今週から、夫の出張タームが始まりました。 夫は私とは別の出版社で営業マンをしています。 年に2回、秋と春にまとめて地方の書店を回ります。 それぞれ数泊ずつ、だいたい3回。 年間で6回ほど出張に行くことになります。 今週は秋の出張1回目、3泊4日で東北方面へ。 ・・・・ 夫が他部署から営業部に移り、 出張に行くようになって今年で4年目。 初めてのときは、それはもう大変でした。 以前にも書きましたが、 当時はまだ子どもたちが2人とも保育園。 とくに下の子が3歳の、自我が出てくる頃。 朝、子どもたちを保育園に一人で 送るだけでも大変でした。 普段、朝食の準備は夫がし、 上の子を保育園に連れて行くのも…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 読者登録、イイネなど有難うございますとっても励みになっております さて前にも書きましたが今回は産後のマタニティブル…
皆さんこんにちは 2020年の東京オリンピックにあやかってオリンピック宝くじを購入 買うマンションの地域まで決 ...
沐浴卒業、そしてお風呂デビュー 生後1ヵ月を過ぎるとすーくんにも視力がついてきて、一点を見つめる「固視(こし)」が出来たり、「アァ、ウゥ」と声を出したり、泣き方を微妙に変えて要求の強さを示したりするようになってきました。 赤ちゃんは短期間で大きく変化するので、どのタイミングで何が出来て、何に注意して育児をしなければいけないのかを成長ペースに合わせてまとめている「マイナビウーマン子育て」はとても参考になります。 woman.mynavi.jp 生後1ヶ月経つと沐浴からお風呂に切り替えられることも大きな変化です。 親子で一緒に出来ることが増えるのは楽しいですね。 ということですーくんをお風呂に入れ…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
もうずっとずっと気になっている、いや、もはや悩んでいることをお話しさせてください…!皆さん、自分の子供のよだれってどうなさっていますか?目に入れても痛くないほど可愛くて、生後一ヶ月のおよだ♡二ヶ月のはこれ♡とペットボトルにコレクションしている方は、今はちょっとお話が合わなさそうなのでアレなのですが…(・∀・;)児童館やキッズスペースに遊びに行った時、おもちゃに付けてしまったよだれは、皆さんどうしていらっしゃるのかなと。結論から言うと、私は拭きます!めちゃくちゃソッコーで拭きます。かぶりついたり、垂れてしまったり、およだの種類は様々ですが、おもちの動向をガン見し、「おっ付いた!」「わっ垂れた!」…
いつも閲覧ありがとうございます。ぴぷめわん家族は、育児を中心とした育児絵日記、育児漫画となります。2018年8月の初めに、第二子である「まーちゃん」を出産いたしました。ブログ内で登場するのは、だいぶ先のことになりますが、早く登場させてあげられるよう、更新
先日の出張、無事に終了しました。 www.hatarakuhahamica.com スーツケースも無事に戻ってきた^^; 返送料は約2000円でした。 夫には「高い撮影旅行だったな!」 と言われました…いやはや。 ・・・・ さて。 一学期にした、小学校の体力テストの結果が 出てきました。 Aをトップに、Eまでの5段階。 小1娘の結果は…堂々のE判定! 体を動かすのが好きだから、 けっこう運動はできるかなと思っていたけれど、 それとこれとはまた別のようですね。 まあ1年生だし、シャトルランとか、 やり方がよくわからなかっただろう。 また来年には違ってくるかと思います。 そして、小4息子のほうは……
夜中、12時すぎ、さっき息子がクラブ活動から帰ってきました。 恵比寿のクラブに行っています。月1回。 そこで、素人がDJをやらせてもらえる日があるそうで、それが楽しくて行っています。 息子の名前はこう○○なので、まさにDJこう。 すでに単位落として来年も5年生をやることが決定しています。*1 遊ぶことは一生懸命で困ります・・・ hoozukireiko.hatenablog.com hoozukireiko.hatenablog.com 広告 // お名前.com A8.net *1:高専5年生です
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
どうも。 『まいにち☆かぁちゃん』です♪ 8月27日に第五子を出産いたしました。 5人目にして入/退院を繰り返すマタニティーライフとなりました。 未熟児ではありますが元気な男の子を無事出産しました♪ そして、昨日ベビチャンの体重測定へ病院へ行ってきました。 3012g🎉💗 3キロを超えたので一安心(´艸`*) マタニティーブルー・産後うつ さて、本題へ! 今回の妊婦生活。 今までにないほど不安や嫌悪感 陰気な気持ちに陥り、常に涙していました。 もしかして、マタニティーブルー? 今思えば、今回の妊娠が分かった時点からおかしかったのかもしれませ。 第四子の時のことがあり、病院に行くのも毎回不安で仕…
こんにちは(●^o^●)あら~♪涼しい♪♪秋になってきたかな??昨日はしろうさんが全然寝てくれなくて、何もできない…と思ったのですが、今日は置くのを諦めて、現在ひざの上に置いて作業してみたところ、結構寝てくれるな…( ̄▽ ̄)☆はんこ彫るのは無理だけど、ブログ
FPって取る意味ある?学科だけ申し込んだパパの本音と勉強計画
人間心理学セミナー①「センターピース」
パンの耳ラスク、あみじゃが、サクサク食感のつな揚げ。ローソン創業祭盛りすぎチャレンジ
主夫のまいにち こだわり
主夫のまいにち 梅雨明け
主夫のまいにち 旬を頂く
子供の才能を伸ばす親になるための実践ガイド
2025年の「読書手帳」大阪市立図書館とセレッソ大阪のコラボ!ノートやトートバッグなどをGET
図書館で借りてきた本「リサひこうきにのる」と「モルモットのちゃもとけだまーず」
主夫のまいにち 今日はアメリカから
主夫のまいにち 今日も待ってみた
主夫のまいにち 台湾のお米
暑すぎるので妻が幼稚園の帰りに公園で遊ぶ時に使う暑さ対策用の折り畳み日傘を購入してみた
子供がゲームをやめた!? カラー塗り絵で集中力UPする自動車イラストとは!
【節約×旨辛】野菜たっぷり豚キムチ炒めご飯が止まらない最強レシピ‼️
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 6年の不妊治療(タイミング~体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発語なし・発達グレーのおっとり息子2018年…
お誕生日会🍰✨ 長男の誕生会を私の実家でしました😆 長男は、マグロが大好物なので、『マグロ特選盛り』のリクエスト❗ みんなから、プレゼントも貰い、幸せなお誕生日会を過ごせました❤ 支えてくれる周りの家族に感謝です✨ ↑お兄ちゃん、11歳になったのにろうそくが9本しかありません😅💦 我が家では、3人ともろうそくを消したがるので、今回は、5歳の妹に2本取られてしまっていたのです😣💦 早く自分の誕生日が来るといいね✨
カブト虫の幼虫 今年の7月にカブト虫を2匹貰いました🌻 メスがいなかったので、メスを一匹購入して一緒の虫かごに入れて飼育していましたが、卵を産む前に死んでしまいました😢 諦めていたところに、カブト虫の幼虫を知り合いからいただき、現在、4匹の幼虫を飼育中です❗ 小5の長男と初めてのカブト虫の幼虫のお世話していきたいです😆✨
☆小学生の塾☆ 今年は、引っ越しなどもして、子どもたちの生活環境が大きく変わったこともあり、1学期の通知表がとてもいいとは言えない状態でした😅💦 家では、宿題だけでいっぱいいっぱいで。 引っ越してから、小5の長男は、サッカー部に入り週3の練習⚽ 小3の長女は、週3のそろばん教室に土曜日は、硬筆。 私も夕方まで仕事をしているので、平日なかなか教える時間がなく(¯―¯٥) 近くの学習塾を色々と調べると、校区内に学習塾見つけました❗✨個別学習と少人数制での学習とどちから選べるようです! 長男は、個別指導、長女は、少人数制での学習でお願いしてみることにしました(*^^*) 先生は、女性の優しそうな先生…
メダカ飼い始めました❗✨ 週末、私の実家の裏にある小さな池で、メダカを見つけた長男。バケツに入れて「飼う!」とはりきっていました❗ が、ちょっと目を離したすきにばぁ(おばあちゃん)が池に戻してしまっていたのです💦ショックを受ける息子。。。 学校が始まるので、団地に戻るのですが、その途中、 長男「お店に寄って!」 スーパーのペットコーナーで、自分のおこづかいで買えるメダカを10匹ほど買い自宅で育てることにしました🍀 毎日の餌やり、掃除ちゃんとできるかな☺️?
夏休みの帰省や旅行で飛行機に乗った人? お子さんは大喜びでしたか? 我が家も飛行機に乗って帰省しましたが、息子は空港に着くと毎回テンションが上がります。ANA、JAL、スカイマーク、ピーチ、スターフライヤーなどなど、色んな飛行機が見られるからです。 今日はそんな飛行機大好きな男の子たちが喜ぶであろう絵本『とべ!ちいさいプロペラき』を紹介します。 『とべ!ちいさいプロペラき』作:小風さちさん 絵:山本忠敬さん ある飛行場にいる小さいプロペラ機が主役です。 この小さいプロペラ機、翼も胴体もピカピカの新しい飛行機なのです。 小さいプロペラ機が格納庫の中で空へ旅立つ日を待っていると、大きなジェット機が…
この3連休前半県内にある犬吠埼へ行ってきました。タイトルにある『最東端』実はかつては本州の最東端と言われたのが犬吠埼で。初日の出スポットとして千葉県では有名なスポットでした。その後我こそはと名乗りを上げた岩手の魹ヶ崎に最東端の地位を譲るも地軸の関係で未だ
9月14日(土)、大安吉日にお宮参りに行ってきました。生後35日目でした。 まずはフォトスタジオで記念撮影✨ すーくんは澄ました顔で写っていますが、この写真一枚を撮るのも一苦労でした。 撮影中にお腹が空いて泣き出し、ミルクをあげると寝てしまい、起きてもカメラレンズをなかなか見ない始末… フォトスタジオのスタッフの方には本当に頑張っていただきました↓ タンバリンを鳴らしたり、唇を鳴らして大声で呼びかけすーくんの注意を引いてくれました。プロは違いますね。 youtu.be 撮影後に義理の両親と合流して、安産祈願でお世話になった水天宮にお参り♪ この祝い着はなんと60年前に購入したもので、義父→義弟…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 6年の不妊治療(タイミング~体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発語なし・発達グレーのおっとり息子2018年…
私がもらった当時の母子手帳はコレ♪平成25年から奈良市の母子手帳は、なんと!堂本 剛くんデザイン!http://www.city.nara.lg.jp/www/contents/1357780045917/files/k25032802.pdfファンじゃなくても、ちょっと羨ましいですね(^^)私が未婚の母となった、約10年前の話を書い
いつからはじまったのか? 今日は、大切な人のことを少しだけ。 いつから始まったのか、出会いがいつだったのかさえ覚えていません。 子どもをママチャリに乗せて、保育園から家までの帰り道。 ときどきバス停の前で一人の女性に出会うようになりました。 子どもが手をふったからか、相手が息子に手をふってくれたからか、いつからか息子とその女性はバス停の前で出会うと「バイバ〜イ」と手をふりあうようになりました。 息子から今日保育園であった出来事を自転車の上から少し離れたバス停に立つ女性に大きな声で一言二言おしゃべりすることもあります。 その方は、いつもにこにこと手をふってくださいます。 息子の機嫌が悪い日は、私…
どうも。 『まいにち☆かぁちゃん』です♪ 育児サロン 今日、育児サロンという名目で産婦人科へ行ってきました。 チビーズを同じ産院でお産しているため、他の産婦人科でもあっているのかわかりませんが💦 ベビチャンが小さかったため 現在、週1~2回のペースで通っています。 今日で4回目の来院でした。 育児サロンでは ・ベビチャンがどのくらいミルクが飲めるようになっているか ・ベビチャンの体重測定 ・ベビチャンが1日で何グラムほど成長しているか ・ママのお悩み相談 などなどが助産師さんと1対1で行われています。 今日、ようやくベビチャンが出生体重を追い越しました💕 2770g♪ そして、助産師さんから気…
お宮参りのスタジオ撮影♪男の子なのに、こんなレースピラピラのドレスを着せてしまって、将来、女装に目覚めたらどうしようかと、不安と後悔でいっぱいです。なんて、思いますか?起きる前から不安になっても仕方がないので、それは実際に女装に目覚めた時に考えましょう~
うちの5歳の息子、本当にワンピースやスカートが欲しいらしい。 そしてスカートを履いて幼稚園やお出掛けなどに行きたいらしい。 以前もブログに書いたことがありますが、もともと女の子のおもちゃ(バービー人形やマザウェイズの苺のキッチンとか)が大好きな息子。 www.tenyawanyamama.com 新幹線や車も大好きだけど、男の子の戦いごっこや仮面ライダーごっこには全く興味がなく、むしろ「こわいから嫌。」と言うくらいでして… 幼稚園に入ったばかりの頃は、そういういわゆるやんちゃな男の子に戦いごっこに巻き込まれて、(息子曰く勝手に仲間に入れられてた)泣いたり、幼稚園で泣かなくても家に帰ってきてから…
東北新幹線の「はやぶさ」って乗ったことありますか? 我が家は乗ったことないんですが… この「はやぶさ」っていう新幹線、電車や新幹線が大好きな男の子で「はやぶさ」が好きじゃない子っていないんじゃないですかね? それくらい息子を含め、息子の周りの男の子達に大人気の新幹線「はやぶさ」が出てくるこの絵本を買ったのは息子が2歳くらいの頃でした。 『はしれ はやぶさ!とうほくしんかんせん』文・絵:横溝英一さん 表紙にカッコイイ「はやぶさ」がドーン!! これだけで「はやぶさ」ファンの男の子達のハートを鷲掴みです! 夏休みに小学校3年生の男の子2人がおばあちゃんと「はやぶさ」に乗って青森に行く物語です。 青森…
6歳の息子、ひらがな練習 我が家の息子は保育園の年長組です。 周りのお友達は、くもんに通っている子が多く、字の練習もバッチリ。 それに比べ、日々特別な勉強もせずに過ごしている息子は、読むことはできますが、まだひらがなを書くときに間違えることがあります。 そこで、少しずつ字と文章の練習をするために日記を書き始めました。 ▼使っているのは100円ショップのこくごノート。 www.kiwigold39.com 9月1日の息子の日記 この日は、先日ブログでも記事にしましたが、家族で川へ遊びに行った日です。 川遊びのことを「キャンプ」と思っている息子の日記。 あれだけいろんなことをして遊んだにも関わらず…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!