試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【小学生・次男】「SNSの炎上防止」のため、国語力をつけたい私。
【小学生ママ】男の子注意しなきゃ!犯罪の危険性を感じたインスタのDM。
オンラインの習い事は兄弟割引が最強のハイファイがおすすめ!口コミ
【小学生ママ】役所の教育課勤務のママ友から聞いた最近の裏事情。
【小学生ママ】ちょっと考え過ぎかもしれないけど、超気になること。
信じられなくらい変な転び方をする息子と、ドラマ「ひとりでしにたい」感想。
宿題が嫌すぎて荒れまくる息子と、とにかく疲弊する40歳。
小4息子の憂鬱とハッピーな言葉。
読書嫌いだった子供(小4息子)が本に目覚めたかもしれない話
親子の会話を変える:夜のデジタルデトックスの効果
♡第40回 はまなすマラソン♡
12週間チャレンジ第1回7週目の反省と8週目(目標)
小4男子の理解できない行動
小学生への性教育どこまでどうする?➀
【小学生次男】友達からのメッセージに「超ポジティブ思考!」
武道・武術/ハラスメント注意喚起について
大阪市立小学校個人情報漏洩事案発生
城陽市のPTAで負担が少ないのは古川小学校区と寺田西小学校区
城陽市立西城陽中学校着服事件 城陽市が損害賠償
城陽市最大のPTA課題は入会届の整備
ラインオープンチャット「PTA問題を考える会」
城陽市の歴史/城陽市の学校の歴史
城陽市でも問題に PTAは学校とは別の団体
日本PTA全国協議会 会員100万人減
城陽市の歴史/城陽市のPTAの歴史を変えるために
城陽市の歴史/城陽市のPTAの改革格差のある理由
城陽市立東城陽中学校 令和5年度のPTA総会の様子
城陽市立城陽中学校の学校徴収金について
島根県松江市立中学校で個人情報紛失事例
城陽市PTAの歴史
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
小学1年生だけど甘えん坊の息子です。 わが家の息子は、小学1年生です。 一人っ子ということもあり、とても甘えん坊です。 今まで一人で寝たことはなく、毎日親が一緒に寝室までいって寝かしつけています。 息子は、繊細というかセンチメンタルというか。 「生まれ変わっても、ママは今のママがいい。ママはママでいてくれる?」 とか言ってポロポロと涙を流したり、私が腰痛で苦しんでいたときなんかは実際に痛みで悶絶していたので、ママが病気で死んでしまうんじゃないかと本気で心配していました(笑)。 ちょっと分離不安が強すぎるタイプです・・・。 そんな息子に「いつになったら一人で寝られるかな?」と時々話していました。…
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、アメリカ・南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 IKEAで買ったも…
昨年の2月頃に再開した長男のトイレトレーニング。 (それ以前にも何度か挑戦してみたものの、あっさり中断していた過去) あれから約一年・・彼は4歳半・・・
焼きさばおにぎり。今朝、youtubeでストレッチをしながら、冷凍のさばフィレを焼き、冷凍ご飯をチンしてつくったおにぎりです。さば一切れ分まるっとおにぎり...
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、アメリカ・南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 アメリカ生活 現…
絵本の読み聞かせは、「本が好きな子になるように」という願いをこめて赤ちゃんのころから大事にしてきました。 寝かしつけの時に読む本は、できるだけ洋書絵本を選んでいます。 その理由は、 寝る前30分は記憶の定着がいいので、その時に英語に触れさせたいからです。 ママコアラ私が子供を寝かしつけする時にちょうどいいと思う洋書絵本を紹介します!すべて愛用のものです。 GOODNIGHT MOON うさぎの子どもが、部屋にあるいろんな物に「おやすみさない」と言っていくとてもかわいい本です。 こちらは、皇后雅子様の幼少期の愛読書でもあります。簡単な単語ばかりなので、英語に慣れてないパパママでも読めると思います
我が家の年子兄弟、数か月前からポケモンにどハマりしています。 今回はそんな彼らのお気に入りポケモンアイテムをご紹介します!
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
長男も次男も大きくなって、 自分で好きな本を読んだり友達と話したりして 色んな情報を仕入れてくるようになりまし … <p class=
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、アメリカ・南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 英語子育て 前回、…
次男(年長)は昨年の9月から今月中旬にかけて 四谷大塚でやっていた新一年生準備講座を 受講していました。 11 … <p class=
3月に幼稚園を卒園する長男。 そして4月には小学校に入学。 少しずつですが準備に取り掛かっています。 今回は先…
メキメキ絵が上達中【2歳9ヶ月】
いつもなら「明日でいっか」になることが、ラクにすぐ行動できた!
一言日記も書けなかった子が、読書感想文3枚書けた♡
保育園日記その⑫コップ卒業とトランポリン交代ルールにびっくりな週
【うさぎの日レポート①】幼児教育センターでの1日|3歳娘がワンツーマンで遊ぶ大切な時間
【育児】ドリームスイッチ寝かしつけが劇的に楽に
【偏食】夏休み中に食費節約成功!子どもにも合う方法が大事【体験談】
「話し合いが"夫婦ゲンカ"になるのはコレのせいでした!」
サンリオイングリッシュマスターが届きました
小3男子、勉強めんどくさいが3時間で「楽しい」に変わった理由
娘のパソコン用のマウスを購入(ヤマダHD株主優待)
お着替えイヤイヤだった4歳男子が変わったワケ♡
cotta購入品の商品レビュー記事(生クリーム)
診断がつくまでの道のり
息子、生後10ヶ月を迎えました
はじめに 我が家の次男ことリトルコアラは、ボール遊びが大好き。ボールへの執着がすごいので、これは伸ばしてあげる必要があると考え、遊びに球技をたくさんとりいれています。 ボールが好きということは、球が転がるおもちゃ“スロープトイ”も好きに違いないと思って買ってあげたところ、ドはまりし集中して遊んでくれるようになったので、今回はスロープトイの育脳効果を調べてみたいと思います。 スロープトイとは? ブロックやスロープを組み合わせてレールを作り、小さい球を転がして遊ぶおもちゃのことです。 天才棋士の藤井聡太さんが幼少期に遊んでいたとして有名になったキュボロもスロープトイに入ります。 【2021年4〜7
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。たまごを割ったらなんと双子!今日は良いことありそうです!今…
昨年、ついについに家を買いました! この家を買うまでの道のりが本当に大変だったので、私自身の記録がてら、今・こ…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
皆さんはステイホーム中にお子さんと何をして過ごしますか?外出できず大人も子供もストレスが貯まりやすくなっていると思います。わが家にも1歳と4歳の男の子がいますが、いまのところ2人ともストレスたまることも無く、毎日楽しく過ごせているみたいです
年末年始を超えた1月果たしてどんな状況になっているか・・・いろいろと想定しながら備え始めた昨年12月。まずは子どもの感染から押さえ込もうなんてことはさすがに今回はしないだろうと思いつつも。一応オンライン授業が進んだときのためにキッズ用ブルーライトメガネを
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、アメリカ・南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 アメリカ生活 年末…
こんにちは 週末またまたマクドナルドへ行ってきました! ハッピーセット「きかんしゃトーマス」シリーズの第2弾がスタートしていたので、仲間を増やそうと張り切って出発\(◡̈)/ 第2弾はヒロ、ヨンバオ、アシマが登場です。 (画像はマクドナルドHPよりお借りしました) 前回は主役であるトーマスのみ揃わなかったのですが、今回は誰が来てくれるかなあ!仕様についての詳細は、こちら↓もどうぞ♡ www.october-mamae.com 主人も協力してくれるということで、三人ともハッピーセット。 主人はてりやきバーガー、私はベーコンレタスバーガーが好きなのですが、前回の記事にも書いたとおり、いつの間にか…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
先日、公園で先輩ママたちと卒園式の話題になったので、服装や卒園式自体どんな感じなのかを聞いてみました。 長男の…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
先日、結婚20周年を迎えました。 20年は磁器婚式と言うそうですね。25年の銀婚式まであと5年、50年の金婚式までは30年。まだまだですが…とはいえ「20年」の重み。「よく続いたものだなあ」としみじみ思います。 結婚したとき、私は24歳でした。20年前の当時でも、20代前半の結婚は少数派だった。友達の中でもトップバッターでした。 就職してまだ2年目。結婚願望があったわけじゃない。まあ出会い、縁ですよね。人生とはそういうものだと思います。 もちろん「結婚したい」と思って結婚したわけだけど、2人で婚姻届を区役所に出しに行った後、すでに一緒に暮らしていた部屋に帰り、「籍入れちゃった。もう後戻りできな…
受験する小学校によっては 絵を描かせるところがあります。 長男のとき、そういう学校を受験することを 考えていた … <p class=
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、アメリカ・南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 アメリカ生活 冬…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!