試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【おしらせ】第4回子育て不登校の無料相談会も間も無く終了!
新年度始まってからのお子さんへの接し方を復学支援者目線で解説
不登校のお子さんが訪問カウンセラーと出会ってからの変化
【ご報告】第4回不登校・子育ての無料相談会が終了しました!
ゴールデンウィーク明け、不登校にならないための予防策とは?
【おしらせ】ゴールデンウィーク中の支援についての詳細
不登校のお子さんによくある傾向は?訪問カウンセラーから見た現状!
【ご挨拶】株式会社PLSは2023年5月14日で3歳になりました♪
宿題ができないと不登校になってしまうお子さんたち
軽く見るのは危険!『母子登校』の深刻さについて!
『アイメッセージ』を使って気持ちをうまく伝えてみましょう!
お子さんの幼さに不安がある親御さんに意識してほしい考え方
不登校になってからのお子さんの変化について
PLSの復学支援での最近のご相談の傾向について!
PLSの初回相談が公式LINEからもできるようになりました!
誕生月なので誕生日クーポンを色々使ってみた
産後初めての旅行 0歳6ヶ月と4歳を連れて【アンダものがたり】に泊まってきた
プリンは簡単じゃない!家で作ると失敗する
育児日記 1歳5か月 初めてのお子様ランチデビュー
育児日記 1歳4か月 登りたい欲があまりにも強すぎる
育児日記 1歳4か月 保育園までに習得すべきスキルがたくさん
育児日記 1歳4か月 水飲んで「ッあ〜!」風呂上がりビールかよ
3ヶ月次女、初めての風邪💦メルシーポットが大活躍!!
5歳長女、乳歯の後ろに永久歯が生え始めた話②
長女、乳歯の後ろに永久歯が生え始めた話
5歳長女、お姉ちゃんになった気持ちの変化。日々ちゃんと成長してくれています👏
育児日記 1歳4か月 ①いやいや期の始まり?②靴下持ってこれる
買ってよかったバウンサー squee スクイー izxi いつくし 出産準備にも
赤ちゃん連れおでかけ記録♪伊香保グリーン牧場
0歳3ヶ月ベビーのマザーズバッグの中身👶おすすめマザーズバッグも!
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★療育手帳(中度)発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
「なんだか不安…」「自信がない…」と、挑戦を諦めていることってないですか? ”チャレンジしない”という選択は、一見現状維持のように見えて大きな損失になる可能性だってあるのかも?!
あるが初めて、4時間眠ってくれたのは、幻だったのでしょうか。 自宅へ帰ってからのあるは、また頻繁に泣くようになりました。 初めから、やり直しですよ。 あるは、環境の変化に敏感なのかも知れません。 不安なことも、たくさんありますが、 これからは、みーくんと2人で、乗り越えて行かねばなりません。 オムツを替えたり、ミルクをあげたりと、 積極的に、育児に参加してくれるみーくんの姿に、励まされながら、 3人家族としての日々がスタートしていきました。
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
床上げの日を迎えました。 これから自宅へ帰り、家族3人での生活がスタートします。 この前日に、あるは初めて、4時間眠ってくれました。 この時の感動は、忘れられません。 あるの初めての成長です。 そして、この時、初めて、 4時間続けて眠れるということが、どれだけ幸せなことであるのかを知りました。
皆さん、子育てしてますかー!皆さん、投資してますかー!とうとう株式投資を始めました!もちろん、ビギナーズラックなどなく、とほほな始まりです。こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。わたしは4
こんにちは。 さとみです。 先日、またパパが トミカを買ってくれると言うので 初めて子どもと3人で買いに行きました。 行ったのは 東日本最大級のホームセンター DCMホーマック。 全ての店舗にあるわけではないようですが 自宅から一番近い場所にあるDCMに トミカは置いています。 たくさんの種類がある中から 子ども自ら選び 手に握りしめてレジまで持って行きました。 「自分でやるっ!」と言う言葉を 頻繁に発するようになった子ども。。。 大好きなトミカを自分で選ぶ! 満足したのではないでしょうか。 エコバッグを忘れるママ。。。 レジの方に店舗のシールを貼っていただき 無事に、お店を出ます。 帰りもず…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
エーン!! いつもとは、少しだけ違うあるの泣き声がしました。 急いであるのところへ行ってみると、 あるは、キョロキョロと周りを見回しています。 どうしたの? そう言いながら近づいてみると、 泣き真似をしながら、ニコニコと笑っていました。 これは、あるなりの私たちを呼ぶ手段のようです。 泣き声を上げれば、 パパかママが来てくれると覚えたのでしょう。 少しずつ、成長しているんだなって、なんだか感激してしまった出来事でした。
私が渡米前に一番気になってたのは、子どものことでした。 特に、アメリカの小学生は、どんな勉強をしているのだろう? と、不安も多かったです。 今後渡米す…
HAPPY THANKSGIVING今年のサンクスギビングディナーは、トレーダージョーズの商品が大活躍でした。お陰で手抜きした割に、豪華な仕上がりになりました…
私のここ最近のマイルールは、化粧ポーチにはお金をかけいない!!(OL時代は、3000円するポーチなんて当たり前に買っていたし、それより高いのも買っていたけれど。) エミあの時の自分、最強だな・・・ポーチに3000円かけるなんて・・・ 主婦に
皆さん、子育てしてますかー!皆さん、めだかの学校行ってますかー!はい、いけませんね。でも、開校することはできますよぉぉぉぉ!こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。わたしは40代でひとり親(
俺はー、俺はー、お母さんが1番好きーーー。 どうもありがとう、とっても嬉しいよ。 でもでも、そろそろ食べ終わってくれないと 仕事遅刻しちゃうよ。 私、今までのなかでこんなにも異性から好きを 強烈にアピールされたことないな。
校長先生、ぜっこーちょー カレーはかれー げたがぬげた ナイトがいないと助けられないと 等々 最近、思いついた!と 言いたいだけ言ってどこかへ消えていくこども。 さては、お主、かいけつゾロリに はまってるな。 かいけつゾロリの ゾワゾワゾクゾク ようかいまつり: かいけつゾロリシリーズ69 (かいけつゾロリシリーズ 69)作者:原 ゆたか,原 京子ポプラ社Amazon
こどもが、またプンスカ言っている。 先生がいないとさ、みんなしゃべってんるんだよ。 順番は守らないしさ、 そもそもふざけてやらないんだよ。 上級生注意しないの? 先輩たちだってしゃべってるよ。 そうか、私らの頃は直立不動とか あったけどなぁ。 部活は趣味程度というか 趣味以下なのかね。 怖かったけどなぁ、今でも部活の先生見かけると 思わず隠れちゃうし、 先輩には敬語だったけれど。 hibr.hatenablog.com
あるは、まだ赤ちゃんなのに、 なんだかとても力が強いような気がしていました。 とてもお腹が空いて、泣いていたある日のこと。 哺乳瓶を口元まで持っていくと、泣きながら、 哺乳瓶を思い切り押して、投げ飛ばしたのです。 ものすごい力でした。 なんて強い力なのだろうかと驚きましたが、 きっと、みーくんに似て、この子は力持ちになるんだろうなと、 未来のあるを想像してみたりもしたのでした。
【ココアとミックスフルーツのスコーン】間食と早く食べさせるために…音楽教室へGO!
【おめでとう!】音大生活に胸弾ませる生徒さん♪
【来る子も来る子も】「別れ」by ブルグミュラー
【春のワークショップ】始まっています!
【キンダーブリッツ】にぎやかに3月終了!
ノリノリライブ BIG電子ドラム&キーボードの魅力とは
【中学の先生とのレッスン】●●年変わらないカリキュラム
【年中くん】2年で3冊のワークブック終了!
【大人のフルート】久しぶりのレッスン
ギタースコアのkeyとは具体的に何を指していますか
「音感」の良い子が育つレッスン♪
4月のレッスンスケジュールのお知らせです♪
【一番詳しい】スマホ用 三脚&自撮り棒KraftGeek Magstand
<体験レッスン受付中!>楽しみながら賢くなる!音楽・リトミック・英語・幼児教室♪
「リトミック」って何ですか?<東大阪の英語リトミック・幼児音楽教室>
11月の後半はイベント続き。 わが家では、サンクスギビング直前に長男くんの誕生日があります。 先日、ステーキハウスでお祝いをしたが、やっぱり当日も何かして…
例えば、ハンガーに掛かった紺色の服。 いつの頃からか、紺色のものが目に入ると、 あるが楽しそうな、声を出すようになりました。 この頃のみーくんのお気に入りの部屋着は、紺色でした。 まだ視力は、殆どないはずのあるですが、 紺色は、みーくんの色だと覚えたのかも知れません。
無料ダウンロード・印刷できる「キャラクターのイラスト点つなぎ」サイトを3つご紹介!子どもが好きなキャラクター点つなぎは、食いつきいいです!点つなぎ本も結構出費がかさむので、無料印刷できるサイトは助かる♪子供が好きなキャラを見つけてくださいね。さらに、3年前点つなぎにハマった次男が、現在どんな学力かも合わせてお伝えします
皆さん、子育てしてますかー!皆さん、親してますかー!以前、ひとり親だった母がわたしにいいました。「父親の役目はできなかった」、、、今ならわたしも判ります。父親の役目、母親の役目、なさそうに見えて、実はかなり大きく影響します。こんばんわ、迷答
こんにちは。 さとみです。 今年の立冬は、 少し前の11月7日でした。 季節の変わり目に弱い我が子は 冬になった途端風邪症状になり 翌日の11月8日、 保育園は休み病院へ行きます。 安静にしていたら 珍しく翌日にはケロッと良くなり 保育園に行くことに。 が、その数日後、 また夜中の咳が出始める。 起きている時は ほとんど出ないのに。。。 翌週の月曜11月15日朝、 念のため病院に行き その後保育園に行く。 治らないようであれば インフルエンザの予防接種は ズラしても良いですよ と言われていましたが。。。 夜中の咳も金曜日には落ち着き 11月22日の昨日、 インフルエンザの予防接種を 受けること…
先日、6歳と10歳の子どもたちのコロナワクチン接種に行ってきました。 接種にあたっては、親として葛藤もありました。 もしも、酷い副作用があったら…将来…
先週末は、長男の小学校の公開授業でした。 ここ最近、何度も当ブログではつぶやいておりますが、今シーズンの冬服の買い物は失敗しております。。。 エミいざ公開授業ということで小学校に行こうにも着ていこうと思える服がなかったのです・・・ というわ
お友達ファミリーと一緒に江戸東京博物館に行ってきました。小さな頃からジオラマ大好きなうちの子。気に入ったジオラマの前では1時間でも見入っていられるので(^^;)まさに大好物な場所です。いや。大人も見入ってしまう。特に絶賛歴史ブーム中でかつ大河ドラマで幕末
皆さん、子育てしてますかー!皆さん、お友達と喧嘩してますかー?いや、しない方がいいんですが、意見の食い違いは仕方ありません。ただ、ただ、問題はその後、どうフォローするかですよね。こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meit
今回のような新型コロナ後遺症などメカニズムが解明されていないような病気に対する治療法としては、東洋医学・漢方薬治療が一つの選択肢になり得ます。病院に行って医師から「しばらく様子を見ましょう」と言われ続けるくらいなら、漢方薬を試す価値は十分あると思います。
沐浴の時は、服を脱がせたら、赤ちゃんが怖がらないように、 すぐに体にガーゼを掛けてあげるのだと教わりました。 そうして、そのままお湯に入れてあげる流れになりますが、 これは、本当に意味があるのだろうかと思ってしまう程に、 あるは、体をバタつかせて、もの凄く泣いていました。 ガーゼなんて、ズレて、すぐに落ちてしまいますよ。 ですが、どうでしょうか。 お湯に入れると、 ホーッ みたいな顔をして、非常に沐浴を楽しんでいるではありませんか。 この時のあるの顔が、大好きでした。
こんにちは。 さとみです。 今期から、私と子どものお風呂時間を、楽しく過ごしているアラサーママです。 それまで、子どものお風呂に関しては、全てパパが担当でした。 未だに腰が痛くなったり、腕が痛くなったり。。。 正直、未だに大変です。 昨日は疲れはて、子どもより先にお布団に横になっちゃいました。 「ママ、先に寝るね❤️」って声をかけて。。。 そしたらすぐ横に来て、読んで欲しい絵本を差し出す子ども。。。 眠い目をこすって頑張って読みました。 私が。。。 先週、保育園の先生に、「片足で立つことがなかなか出来ないようです」と言われ、何か良い方法で練習できないかと思いついたのが、『フラミンゴ!』 写真は…
悪阻は、大体の人が安定期頃までに収まると、 こんなふうに聞いていましたが、 私の場合は、あるが生まれるまで続きました。 辛い毎日ではありましたが、 お腹が大きくなってくると、あるは、私の声に反応してくれるようになりました。 「ある、蹴ってごらん。」 こんな私の声に応えるかのように、お腹を蹴ってくれました。 お腹越しに、あるとお話をしているようにも感じたこの時間は、 とても愛おしい時間でした。
2021年11月19日(金)からマクドナルドのハッピーセットは息子が大好きなウルトラマン、そして同時開催で大人気のプリキュア! 第1弾はおもちゃ全3種類で11月19日~第2弾はおもちゃ全3種類で11月26日~ 第3弾はお […]
こんにちは。 さとみです。 いよいよ来週の天気予報に 雪マークが出てきました! 降ってからではなく 早めの対策、準備が必要です。 今日は、 ファッションセンターしまむらさんで 購入したものを紹介します。 【雪よけカバー】 防寒対策! 光反射テープがしっかり付いています。 暗い道を歩く時も安心です! 【手袋用ひも】 安心対策! 何故か片一方なくなる手袋。。。 でも、 コレでしっかり挟んでおけば安心です! セーフティジョイントパーツ付き。 安全対策! 万が一ひもに負荷がかかっても 分離される仕組みで安全です! 今回購入した ファッションセンターしまむらさんでは こんな取り組みを行なっています。 エ…
実は今だからこそ言えるのだけど、2年前の夫婦関係はかなり冷え切っていました。 平日休日も仕事のことで多忙な夫おかげで平日も休日もワンオペ育児私。 エミ寄り添う余裕もなかったし、わかってあげようとする気もお互いなかったです。 一生添い遂げると
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!