試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
ロマンスカーとヤドカリ
5泊6日の旅コーデ♡/旅先の服について
【高雄】子連れ旅行に最強!大魯閣草衙道(タロコパーク)
【彩-いろどり-】プレミアム和朝食が豪華♡/昼食
【フォーシーズンズ】フレンチトーストとリゾットが美味しかった朝食
別府・湯布院2泊3日観光のモデルコース|子連れで巡った観光地をご紹介
久しぶりの大会出場
子連れバックパッカーインド旅-旅行最終日と4泊5日の旅費
子連れバックパッカーインド旅-ジャイプルの隠れた宝石 ラタン ジャイプル
子連れバックパッカーインド旅-ジャイプル有名店のラッシーを食す
【SAILFISH CAFE】朝食・昼食・夕食
2度目のルネッサンスリゾートオキナワ♡/連泊でお得に快適な沖縄旅行おすすめポイント
長男6歳を沖縄で祝ってきました♡
子連れバックパッカーインド旅-マハラジャの宮殿 ザ・シティ・パレス
テカポ・マウントクック旅行①日目
資格があっても採用されない理由。面接官として見ていたこと。
重度知的障害と診断された子の5歳|できたこと・困りごと・特徴的な行動まとめ
【父子家庭:自閉息子と父】寝耳に水と冷や汗・・・
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年9月21日
早起きしすぎる子ども|起きてしまった時の対応や寝る時の対策は?
療育の見分け方!運営元やフランチャイズ開業に対する保護者の本音
【自閉児との卒業旅行顛末記①】寝ない息子
【自閉児との卒業旅行顛末記②】秘境駅
重度知的障害と診断された子の4歳|できたこと・困りごと・特徴的な行動まとめ
【特別支援学校1年生】入学後すぐの生活は?親としてできること
【自閉児との父子家庭:父の思い】早く言っといてよ・・
重度知的障害と診断された子の3歳後半|できたこと・困りごと・特徴的な行動まとめ
真剣に考える障害児育児の親亡き後のお金の話【前編】
真剣に考える障害児育児の親亡き後のお金の話【後編】
小学校子供のテストの結果が14点!?知的障害の子供のテストの結果の受け止め方
年末恒例超個人的視点でおくる出会って『よかったもの』『よかったこと』。今日は子育てにまつわる『もの・こと』を書こうと思います。どうぞお付き合いください!まずは出会ってよかった【第3位】♪『今こそ適齢期だった!やることボード』今年の子育てを振り返ってまず思
今月の『子どもたちの成長備忘録』を。今月もギリギリになってしまった…!ささっと簡潔に記録しておきます。◆ 子どもたちの成長備忘録 長男10歳0ヶ月ぴー子8歳2ヶ月次男5歳11ヶ月三男2歳8ヶ月◾︎ 長男 ・ゲームを満喫⭐︎・習い事の英語検定結果と冬季講習
ブロ友さんのところで とってもおいしそうなものを見て 早速作ってみましたヾ(≧▽≦)ノ 👇 〜ほうれん草の白和え~ 【送料無料】 白あえの素150g×5袋セット味付け不要、メインの具を加えるだけでできる手軽な白和え
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
我が子の成長が他の子に比べて遅いんじゃないか??と悩んでしまうことってありますよね。特に最近はSNSの流行で、身近な人の子どもだけでなく、赤の他人の子どもの成長具合まで簡単に見られるので、我が子は成長が遅いんじゃないか…他の子はもうそんなこともできるのか…と
昨日、無事に次男の七五三撮影を終えてきました。コロナ禍で延期が続き、当初の撮影予定日から10ヶ月も経過しちゃった…。⇩今回も兄姉と同じ撮影スタジオを利用しました♩ 写真付き育児日記♪ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 子供の笑える行動 毎日!笑顔で!楽
妊娠線ってなぜできるのでしょうか。大きくなるお腹に妊娠線ができてしまうことは、知っていてもなぜできてしまうのか知らない方も多いのでは。なぜ妊娠線ができるのか知っていると、毎日のめんどくさいケアでも頑張ろうと思う動機になるかもしれません。実際
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
ブロ友さんの記事を読んでいて ふと気がついたことがあります…。 気がついてしまったことがあります(=_=)💧 それは… 👇 ~笑いが減っている我が家~ 迷子札 笑い犬(和犬) 柴犬 秋田犬 甲斐犬 紀州
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
我が家はチキンが大好き(≧◇≦)💕 ディズニーランドでターキーレッグを食べてから ターキーレッグは家族の好物になった(笑) ディズニーに行ったら 絶対に1人1本食べるヾ(≧▽≦)ノ ~このために行ってる❓💦~
歯の生え始めのころの赤ちゃんの歯のお手入れは、ガーゼを使うことが推奨されています。でも使い捨てのガーゼって意外と家にないもの。何かで代用できないか調べていると、おしりふきが使える!という噂をキャッチしました。口の中におしりふき?と思う部分も
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村夜にまた更新します数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
ある晩 夫が吠えました(; ・`д・´) 息子に❓わたしに❓ 怒鳴りました💢 夫は穏やかな人なので めったに吠えることはないのですが… 子供が産まれて父親になってから そして 子供が成長するにつれ 吠える
子どもたちより一足早く 年内の仕事は終了。 冬休みに入りました^^ 今日はサンタの業務です! 先週慌てて注文したプレゼント、 ヒヤヒヤしたけれど 無事、クリスマスに間に合いました^^ 娘の鉄琴と、息子のゲームソフト。 そしてパパには、 サプライズでサーモスの水筒。 それにしても、鉄琴が大きい… 大きさ勝負じゃないけれど 息子の羨ましそうな顔が浮かびます。 ラッピングはダイソー。 大きな鉄琴もどうにか収まって良かった^^ それぞれ、大きさや形、柄も違っていて ぼーっと眺めていたら 幼い頃のプレゼント交換を思い出しました。 各自プレゼントを持ち寄って、 みんなで輪になって座り、音楽が止まるまで プ…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
今学期も明日で終わり。 2年生の息子は プリント類をたっぷり持ち帰ってきて その中に、こんな物がありました。 『うさぎのぴょんたくんが 帰り道をおしえてくれた。』 作者は、自分。 “お話の作者になろう”という授業で、 一から物語を作ったそうです。 書き出しは、 「ねずみのブロスくんと、ミレミーちゃん」 ネーミングがオシャレ^^ ふたりが夢の世界を探すところから始まり、 途中でうさぎのぴょんたくんに出会い 帰り道をおしえてもらう。 そして、くまくんが車で送ってくれて 無事に家まで帰ることができる。 結構長いストーリーで、6ページ分ありました。 夢の世界では パンが食べたいと思うだけで出てきたり …
こんにちは、さくらです我が家の小5男子形容するなら、いったい誰の子だろう?ってくらい陽気 で 無邪気ヾ( ゚∀゚)ノ゙私は暗い子どもじゃった。たぶん夫も根暗←…
出産は命がけ。もちろんそれは、どんな出産方法でもいえること。私は帝王切開での出産の経験しかありませんが、手術や産後は結構壮絶ものでした。そんな中で、夫が帝王切開で出産した私に寄り添ってしてくれて嬉しかった経験をいくつか記事にしているのでまと
中3 息子とのティータイム - 2018年3月こころとことばの教室「よりみち」開設、、自身の心の軌跡と子育て経験を重ね合わせながらの日々です。
母として思う これで良かったのか? 私立単願! - 2018年3月こころとことばの教室「よりみち」開設、、自身の心の軌跡と子育て経験を重ね合わせながらの日々です。
ウエル活、ストア限定Vポイント
パーソナルカラー診断と、ランチと夕飯
【井上誠耕園 美容オリーブオイル】敏感肌さんも安心!家族で全身使える!万能美容オイル
4歳くんの変な語尾「おじ」の正体
【中3長男】受験勉強の並走に悩む
【100均セリア】宇宙に興味が出てきたら学べる知育玩具「ダイカットマグネットわく星・えい星」
【北鹿浜公園】乗り物好き集まれ!未就学児無料!小学生も1日遊んで学べる交通広場
❤ ぱーとさんと ❤
6ヵ月くんお座りとつかまり立ち
♡ 11歳2ヶ月 ~ 始業式 ~ ♡
旅コーデ5日目♡/雨の日の沖縄観光とブレスレット作り体験
散歩と、ポン活
届いたー!☆ムーミンオペラ最高に可愛い!
新学期の始まりと入学式と
水いぼ4歳&6ヵ月とワンオペお風呂
息子が高校を決めた日に...... - 2018年3月こころとことばの教室「よりみち」開設、、自身の心の軌跡と子育て経験を重ね合わせながらの日々です。
先日、いつの間にか私のカバンから財布を出してチャックで遊んでいました。すると、何か嫌な音…チャックにお金が挟まってる~!!ってことで綺麗にお札の端が破れてしまいました。そんなとき、どうしていいのか迷ったのでまとめました。実際にどうしたのかレ
先日、私は第2子を10週で稽留流産と診断されました。健診のエコー検査で診断をされたので、搔爬手術をするか自然に排出するのを待つかの選択することに。手術を選択する人も多くいる中で、私がなぜ自然流産を希望したのか書いていこうと思います。稽留流産
おもちゃのレンタルサービスって聞いたことある?おもちゃのレンタルなんて大丈夫なの?ださイクプルって知ってる?子供の成長はとても早く、おもちゃをいくら買ってもすぐに使わなくなってしまうのでもったいない。家の中の収納スペースも限られているのでた
クリスマスグッズの中から 懐かしいモノが出てきました。 娘が赤ちゃんの頃に作った、 サンタカラーのポンチョと帽子。 1歳の誕生日とクリスマスを 同時に迎える娘へ。 1歳と1ヶ月で歩くようになったので この頃はまだつたい歩きの頃でした。 洋服だと着脱が大変なので 肩に掛けてマジックテープで留めるだけの マントのような簡単ポンチョ。 娘の1歳の誕生日は 私が一番張り切ってたなぁ^^ 小さな誕生日ケーキを作り "1"の数字のロウソクを灯した。 ポンチョを羽織り、帽子をかぶらせて パパと二人で動画や写真をいっぱい撮った。 帽子は嫌がって すぐに外したような気がする。 着せられてる感たっぷりで それもま…
娘と仲が良好なのか… 犬猿の仲なのか… ぶつかるたびに凹むわたし(=_=) ある日の 思春期の娘とのやり取りです。 👇 ~娘、愚痴りたいだけ~ おもしろ雑貨 ストレス解消 グチの壷(ナイショ。) お
-ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
今年も重い腰を上げながら玄関まわりをクリスマス仕様にチェンジ。記録しておきます。 _((Ф(.. )メモメモ…⇩昨年の記録。◆クリスマスの飾り付け《2020》“ズボラな私でもラクに扱えるクリスマスツリーが欲しい!”そんな不純な理由でタペストリーツリーをお迎えし
赤ちゃん、子どもって驚くほどなんでも口に物を運びますよね。少し目を離した隙に、誤飲していた…ということがいつあってもおかしくありません。今回はそんな中でも、特に危険なたばこの誤飲について、看護師の視点から書いていきます。子どもの誤飲事故で一
空腹が続いたあとに食事をすると 胃がキリキリ痛むことがあります…(T_T) 社会人になってから この症状が起きるようになりました。 胃が荒れてパンパンに張っていて ガス❓がたまっているのだろうと思います
今日はきっと話がまとまりません。 もし良ければお付き合いください… 昨日久しぶりに両親が遊びに来ました。 毎年恒例の年賀状作りを終えて のんびりしているところに 息子が帰ってきました。 そしてその1時間後に 6時間授業だった娘が帰宅。 なんだか機嫌が悪い… 久々に祖父母に会ったから 照れ隠しもあるのかもしれない。 最後にひとり帰ってきて 疎外感もあったのかもしれない。 息子に突っかかって ちょっとしたことで喧嘩になる。 孫の顔を見るのを楽しみに せっかく来てくれた両親の気持ち… それなのに…。 なんだか空気が重くなる。 子どもたちの喧嘩なんて ほんとはいつも通りの日常の風景。 父と母だって普通…
期末テスト前の子供たち。 ~少し前のつぶやきです~ テスト前に提出しなければならない必須ワーク。 この提出期限に追われている娘💧 前回のテストが終わって 家族ミーティングで反省したこと。 「ワー
-ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
一日をのんびり過ごすって 簡単なようでむずかしい…(-ω-)/ 朝活ジョギングをはじめて いくぶん朝は充実した時間を過ごせているものの ~↓「朝活ジョギング」詳細はこちらから↓~ https://plaza.rakuten.co.jp
一足どころか一週間も遅れて アドベントカレンダーを出しました^^ 昨年ネットで購入した ポケモンのアドベントカレンダー。 今はポケモンより鬼滅に染まっていますが これはこれでいいみたい^^ 冬らしくて可愛い。 12月のアドベントカレンダーは 子どもたちが幼稚園に入った頃から ずっと続けています。 娘の誕生日がクリスマス当日なので 毎日ワクワクしながら 誕生日&クリスマスを迎えてほしい。 そんな気持ちで始めました。 クリスマスツリーに お菓子の入った小さな紙コップを ぶら下げたこともありました。 毎朝起きてくるとツリーに直行! 今日の日付が書いてあるコップを キラキラした目で探していました。 ど…
妊娠線や帝王切開の傷跡ってちょっとやちょっとで隠せないもの。産前のように、ビキニを着こなしたい!気兼ねなく温泉に入りたい!と思っても、傷があるからと諦めてしまう人も多いのでは?でも諦めないで!帝王切開の傷があっても、妊娠線があってもきれいに
私は現在休職中ですが、仕事をしていた時、毎日のように叱られていました。(叱られるというよりは怒られる) うつ病になった原因を一つに特定することは難しいですが、原因の一つとして叱責が積み重なったことによる自己肯定感の低下が考えられます。(もちろん上司が全て悪いわけではありません) 叱る方法を間違えると、叱る方も叱られる方も、メンタル不調に陥ることが考えられます。 ただ、叱り方を学ぶ機会はあまりないと思います。今回は私が本を読んだ中から、重要なポイント3つをエピソードを交えながらご紹介します。 部下を持つ方も、そうでない方にも今後の参考として見ていただけたら嬉しいです。 主観は抑えて客観的事実だけ…
この日は夫の作ったすき焼きを囲みながら にぎやかな食卓になりました(*^▽^*) 家事をしないとわたしに余裕があり お話しが盛り上がる♬♬ ところが… なんだかアウェイな展開に…( ̄▽ ̄;) ~母は理不尽❓やさ
最近マスクをする生活が定着しつつありますが、上の子供がマスクを噛むので困っています。1時間ほど外出するだけで、マスクは噛まれてびちゃびしゃになってしまい使い物にならない状態に。原因や親として対策はどうすればいいのか親として考えてみました。子
先日しまじろうトークがお試してできたのでで、初めて子供(5歳・年中)に英語オンライン会話に挑戦してもらいました。そこで個人的に思ったことを口コミにまとめていきたいと思います。また子供の感想や効果についても考えてみました!しまじろうトークで英
最初に言っておくと、うちはテレビ思いっきり見せてます(汗)小さい子を持つ親なら、小さい子どもにテレビって見せていいの??どのくらいテレビを見せてもいいの??と、誰しもが気になっているんじゃないでしょうか??そこで今日は、2歳以下の子どもはテレビを見せない方が
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!