試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
図書館で借りた本・絵本【41冊目】:シロのきもち
図書館で借りた本・絵本【40冊目】:本格イラスト図鑑 しょうぼうしゃ
図書館で借りた本・絵本【39冊目】:うさぎたちとふしぎなこうじょう
図書館で借りた本・絵本【38冊目】:バルンくんとともだち
図書館で借りた本・絵本【37冊目】:わたしは いつも
図書館で借りた本・絵本【36冊目】:はたらくくるま
図書館で借りた本・絵本【35冊目】:さかなはさかな かえるのまねしたさかなのはなし
図書館で借りた本・絵本【34冊目】:はたらくじどう車くらべ1 バスとトラック
図書館で借りた本・絵本【33冊目】:タテゴトアザラシのおやこ
図書館で借りた本・絵本【32冊目】:サルくんとブタさん
図書館で借りた本・絵本【31冊目】:ぼうしとったら
図書館で借りた本・絵本【30冊目】:めっきらもっきら どおんどん
図書館で借りた本・絵本【29冊目】:コウノトリ よみがえる里山
図書館で借りた本・絵本【28冊目】:やさしさとおもいやり
図書館で借りた本・絵本【27冊目】:であえてほんとうによかった
メルカリとジモティーで捨て活!
メルカリ沼 ゴミだと思っていた物に価値がある事を教えてもらった結果
ドラマ『対岸の家事』第1話を視聴して
家庭学習。次男からもらった絵で「この進め方でいいんだ」と心から実感しました
AmazonスマイルSALE、2025年3月(2回目)
やかんがピカピカ。簡単に手入れする方法
小1を終えて【未就学中にやって学校の勉強に役立ったこと】
あまりにもシンドくて、知らない間に夫をブロックして後悔した
手間がかからず、仕上がりは丁寧。宅配クリーニング「フランス屋」が便利です(PR)
プチおうち図書館コーナー【思わず本が読みたくなる空間にベストな本棚】
不登校へのゆれる思い⑥私も所詮ただのオバハン
不登校へのゆれる思い⑤とは言え暗いばかりでもない
不登校へのゆれる思い④娘の様子
不登校へのゆれる思い③はじめての教育相談
不登校へのゆれる想い②心配が暴走
未来地図の鉄板メニュー、不登校オンライン親の会「miraicafe」を開催しました。「不登校を考えるアンケート(保護者向け)」から新たな出会いがありました。
こんにちわ。一人っ子です。子育て中のお母さん「抱っこばっかりしてると抱き癖が付くから気をつけなさい」なんて言われたことないですか?令和にそんな人いないって!って笑ってますか?いえいえ、保育園に来る20代の若いお母さんでもいるんです。「抱き癖
保育園の看護師さんをやってます。9月は防災週間があります。「防災週間」8月30日~9月5日※9月1日に関東大震災が起きたことから。「救急の日」9月9日「救急医療週間」9月5日~9月11日10月には運動会もあるので、園児たちは毎日ダンスや体操の練習をしてます
こんにちは、ひとりっ子です。子どもがお片付けをしなくてイライラしたことはありませんか?保育園でも、お片付けが出来る子と出来ない子に分かれます。お片付けって、0歳クラスで出来なかった子は必ずと言ってもいいほど年長さんになってもお片付けが出来ま
こんにちは、ひとりっ子です。保育園に子どもを預けている親御さん、『保育園が突然の休園!』なんてことも、今のご時世ならあるのでは?そんな時にヒントになるのが、保育園のタイムスケジュールです。お子さんは月曜日から金曜日、保育園で毎日同じスケジュ
ひとりっ子 仕事のできない人に振り回されて疲れちゃう。。。 今、まさに私がその状態です。私の働く保育園では仕事をしない保育士が数名います。その中でもダントツに仕事をしないくせに言うことだけはいっちょ前のベテランがいます。仕事が出来ないとは、
こんにちは、ひとりっ子です。保育園の先生に「保育園で、トイトレを始めたのでお家でも頑張ってください!」なんて言われて、焦っている親御さんも多いんじゃないでしょうか?「がんばれって言われても、何を頑張ればいいの・・・」と悩んでる親御さんに保育
こんにちは、ひとりっ子です。今回は、私が疑問に思ったことを書くだけのひとりごとになります。私の働く保育園では、夏の間、年中・年長もお昼休みがあります。プールの時間があるし、夏は体力も奪われてしまうのでわからなくもないのですが・・・私の働く保
2021年10月の講演会情報をまとめました。凸凹ちゃんやこもりむし、不登校に関する講演会やイベント情報の募集をしてます。ホームページからお申し込みくださいませ
Kaien CHO主催企画。「発達障害×お金」第3回は、FPスペシャルとして発達障害当事者であり、ファイナンシャルプランナーの専門家とともにお金にまつわるケースを考えました。
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!