試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
随筆 てんやわんやの子育て代表
随筆 早起きができない
コータローの放課後 小学生始まりの一週間の巻
コータロー小学校初登校の巻・・・そして父ちゃんはTikTokを初めた(^^)v
保育園入園&小学校入学の巻 (*^^*)v
ヨモギの育て方♪
中高の入学式でした。と楽天ラストポチレポ!
++新年度 & 国試の合格発表の結果と・・・*++
合格も不合格も良い経験!中学受験
++最後の春休みと あれこれなお話し*++
小1の壁経験者が語る、小学校入学までにやっておいたほうが良かったこと3選
++ホワイトデーと お土産と・・・*++
【6歳娘】発達支援センターで発達相談を受けてきました
++確定申告と・・・*++
プラレールでお相撲!?3才息子の発想力よ。
メルカリとジモティーで捨て活!
メルカリ沼 ゴミだと思っていた物に価値がある事を教えてもらった結果
ドラマ『対岸の家事』第1話を視聴して
家庭学習。次男からもらった絵で「この進め方でいいんだ」と心から実感しました
AmazonスマイルSALE、2025年3月(2回目)
やかんがピカピカ。簡単に手入れする方法
小1を終えて【未就学中にやって学校の勉強に役立ったこと】
あまりにもシンドくて、知らない間に夫をブロックして後悔した
手間がかからず、仕上がりは丁寧。宅配クリーニング「フランス屋」が便利です(PR)
プチおうち図書館コーナー【思わず本が読みたくなる空間にベストな本棚】
不登校へのゆれる思い⑥私も所詮ただのオバハン
不登校へのゆれる思い⑤とは言え暗いばかりでもない
不登校へのゆれる思い④娘の様子
不登校へのゆれる思い③はじめての教育相談
不登校へのゆれる想い②心配が暴走
↓夫は仕事人間の会社員。ワンオペ家事&育児に奮闘し、楽しく子育てしていたつもりが、いつの間にか疲弊し、体調を崩したことから一念発起。ほしいのは「つかれない家族…
私が0歳児クラスの子におやつを食べさせているところへ、3歳児クラスのAくんが先生にこっぴどく怒られながら連れてこられた。先生「ごめんなさいが言えないなら、赤ちゃんたちのクラスに入って」先生「ごめんなさいが言えるまで戻ってこないで」先生「おやつは赤ちゃんたち
我が家の次女(年少)は幼稚園に通っています。 働きながら幼稚園に預けることについてメリットデメリットをつづりたいと思います。 今回はデメリット編です。 yamako 我が家は保育園、幼稚園ともに経験がありま […]
前回の記事を編集しようと思ったら、消えてしまったのでもう一度書きます。と言いつつ、前回ネガティブな自分だったので、少し前向きに捉えて頑張ります。ということで、今回は純粋に運動会までのことを書こうと思います。 緊急事態宣言が発令されている状態の夏の終わり、、、練習もほぼほぼ出来ていない中、9月の末でやっとこさ宣言解除がでて、一気にフルスロットルで練習開始。いつもの時期なら10月の初旬に運動会があるので、約2週間の後ろ倒しになったのですが、例年の様に練習などとてもできておらず、ほぼ1状態からの練習開始。なので、今年はレベルは多くは求めず、しっかり基本の動きをマスターしていくスタンスで頑張ってもらい…
急に寒くなりましたね。気付けば今月もあと少し。 この10月はどんな1ヶ月でしたか? 私は、思考の整理のために計4回の講座を受講し方眼ノートトレーナーになりまし…
*こちらの記事には、毛ジラミの写真があります。キモイ画像に弱い方は、今すぐ、このページから離れてください。 ↓テキトーこそ、最高の子育て!「子どもが自立する!…
ディスレクシアの子供達がNintendoSwitch 対応のトレーニング用ゲームアプリを使い勉強っぽさゼロで、読みを学び直せる日本初の教材「読むトレGO!」の紹介。医学博士・平岩幹男先生が開発し検証が論文で発表されている画期的な学習法。
子供の月齢や年齢に合ったおもちゃ・知育玩具が、定期的に定額で届くサービス「おもちゃのサブスク」がインスタで話題になって人気沸騰中。永遠におもちゃが増えないミニマムライフ!知育玩具はお値段が張りますが、サブスクでレンタルするとお手頃でお財布に優しい!
日本帰省訪問で、ディズニーランドとシーの両方を2日間で行きたい!と思い、子連れ家族4人のディズニーランドとシーのパスポート、そして宿泊先をかなり調べて「ツーデーパス付きのホテルエミオン東京ベイ」にしました。この宿泊プランは本当に良かったので紹介したいと思います。
全国ビジネスホテルチェーンの東横インは、小学生以下の子供が添い寝無料です。 日本へ里帰り帰省時の空港前泊/後泊、家族での国内旅行、単身での日本出張など、東横インのヘビーユーザーが東横インをお得に利用する攻略法・メリット・ポイントなどを紹介します。
子連れで日本帰省すると、どこかしらレジャーに連れていかなければと頭を悩ませます。毎年は帰らない日本で何もしないでいると、もったいない感がハンパじゃないです。 日本にお住まいのご家族でも、最近は土・日・
日本一時帰国で日本国内旅行を家族連れでする場合、いかに宿泊費を安く手配するか。そこで小学生以下の子供達が添い寝無料だと本当に助かります。日本訪問時にコンフォートホテルを2ヵ所利用し、小学生以下添い寝無料・朝食無料でしたのでレビューします。
新学期前と大型連休明け前にイスラエルでは幼稚園、小中高の学校で3~16歳を対象に家庭用コロナ抗原検査キットが配られました。抗原検査は家庭で簡単に行え検査結果もたったの15分で判明。イスラエルでの抗原検査の目的子供達の体験レビューをまとめました。
「発達障害×お金」のお悩みにお答え! 第4回も2つのケースをご意見番の専門家とともにケースを考えました。Q&Aからいっぱいご質問いただき、ありがとうございます。
現在、小学1年生の次男。保育園の頃から、「ちょっとおませ」初恋ありの、プロボーズありの、女の子とわちゃわちゃしてました そして、年長さんになったある日。夕方の…
2021年11月の講演会情報をまとめました。凸凹ちゃんやこもりむし、不登校に関する講演会やイベント情報の募集をしてます。ホームページからお申し込みくださいませ
10月も中旬になったというのに、毎日25度以上の夏日が当たり前の大阪。緊急事態宣言も解除され、今までペースを落としてやっていた運動会の練習も一気にフルスロットル状態で、あと少しで本番を迎えつつあります。 おかげで8月までの夏場よりも10月になってからの日焼けの方がひどい(-_-;)マスクもつけていたこともあって、日焼け止めを顔に塗っていたにも関わらず、顔にはマスクのひもの跡が(涙)… 逆にマスク外せないわ。。。 で、そんな忙しい中、ある出来事があり、俺ももうメンタル的に限界。 職場に新人の職員が2名いるのですが、そのうちの一人は男性保育士。最近は増えてきたとはいえ、まだまだ少数派で貴重な戦力と…
「発達障害×お金」のお悩みにお答え!第4回は、いつものご意見番3人。お金と住まいをテーマにディスカッションをいたします
保育園の連絡帳に「ずっと泣いていて、お友達と遊べませんでした」って書かれてて可哀想になっちゃった。うちの子、保育園に向いてないのかなぁ・・・ ひとりっ子 子ども同士の集団生活になじめず、ずっと泣いている、いわゆる保育園に向かない子なのかも
こんにちわ、ひとりっ子です。園長から、「プライベートゾーンの指導を4、5歳児さんにお願いしたい。」と言われました。聞き慣れない言葉に最初は戸惑いましたが、調べてみると色々なことがわかりとても重要な指導だと感じました。令和3年4月より、子供が
2021年9月のブログ運営報告記事。セミナー情報がとても関心が高かったです。新たな取り込みにも挑戦しようと思っていますので、ご感想下さい!
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!