試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
最近は
最近は
J君と夢の大阪万博へ!EXPO2025チケット当選に大喜びした父の準備記録
ドリームナイト2025参加レポート|神戸どうぶつ王国でJ君と過ごした特別な夜
【知ってたら使ってた】おもちゃのサブスク「トイサブ!」──自閉症児を育てる家庭がリアルに考えたこと
眠りながら帰宅後の笑顔から・・秒速で夢の中
自閉症児にトランポリンは効果的?J君が飛んで笑って、育った話
特別支援学校高等部 or サポート校(通信制)? ②
「今年もアマラーゴへ!J君と楽しむプール開き2025」
1人の時間
1人の時間
1人の時間
【自閉症と成長】かんしゃくを乗り越えた息子の変化と親の想い
【アロベビー】子どもの虫よけ・日焼け止めはコレ一本
3歳の誕生日に骨折|活発な自閉症児J君に起きた忘れられないできごと
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
先日、心を癒しに(?)出かけたイオンモール。 そこに100円ショップおキャンドゥーが入っていたので、ぶらぶらお買い物をしました。 買ったものは地味なものですが・・ シリコンの調理用スプーン。 普段私は木べらや竹べらを愛用しているのですが、やっぱりテフロン加工の鍋では傷が心配。 以前から無印のシリコーン調理スプーンを買おうか迷っていました。 でも、実際にお店で持ってみると、好みよりはサイズが大きく、かつ思いなぁと躊躇していたのです。 ダイソーやセリアでは好みが見つからなくって、今回キャンドゥーで初めて見つけました。 ※ただ色が・・ね、黒なら汚れが目立たないのに それから、ミニトング! 大皿でサラダを出すときのとりわけように便利かなと。 楽天のお買い物マラソン、来週の火曜日4/9日からに決まりましたね。 未だバナーは出ていないみたい。 来週から新学期の始まりです。 すでに半袖短パンの子供達・・・今からそれで、夏は何を着るつもりなのだろう? ♪今日はコレをポチったよ♪ 楽天 ショッピング ではでは。
新小学4年生になった長女の小学校は今日からスタート! クラス発表と始業式だけしてすぐ(9時!)帰ってきましたが・・。 一番の仲良しと一緒のクラスには・・今年もなれなかったようですー(^^; 仕方ないよね・
一人部屋はあるけれども、勉強はもっぱらリビングでやっている花さん。 母が子どもの頃は小学校入学とともに勉強デスクを買ったものですが、今はそうでもない。 リビング学習が一般的になっている事、成長によって
恐竜好きの息子を当初は上野の国立科学博物館に連れて行こうと言っていた私達夫婦😊 でも花見シーズンだし、人混みを避けたいな…と色々探していたら、神奈川県立生命の星・地球博物館を発見したので、行って参りました。 nh.kanagawa-museum.jp 神奈川県立生命の星・地球博物館に展示されているもの 展示されているもの 恐竜 動物の剥製 昆虫 草木や貝など お昼ご飯 入館料と駐車場 まとめ 息子と同じように恐竜が好きなお子さんは楽しめるところだと思うので、紹介します!! 神奈川県立生命の星・地球博物館に展示されているもの 展示されているもの 恐竜 恐竜の骨や足跡の化石が展示されています。 あ…
そもそも2年前に母子旅行を思い立ったのは。パパが休みじゃない子どもの長期休み高価格シーズンを外して人気スポットに遊びに行くだけじゃなくこの際 旅しちゃってもいいんじゃないか???趣味がらみや海外旅行やらお出かけに身軽な夫を指をくわえて羨ましく見ていたけどあ
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
ここ最近疲れた疲れたといった記事が多い私。 そう、私は疲れていて、そしてその疲れは週末を経ても全く解消されない(むしろ増える)状況。 ここはひとつ仕事を休んで、一人自由行動を結構しないと無理だと判断しました。 もともと一人が好きな私。 若い頃の趣味は ・一人映画 ・一人旅 ・一人マンガ喫茶 という、一人で完結できる物ばかり。 歳を重ね、一人ではなく家族(夫・子供)を持った良い大人である私には、同じ趣味は継続できないですよね。 また本来人づきあいが苦手なので、普段は人づきあいにおいて結構無理しているのが、ある日ガッツリ反動が来るんです。 会社を休んで、一人でどこかへ出かけてリフレッシュするのが定期的に必要です。 ブログでもちょこちょこ「会社を休んで~」が出てきますよね、笑 以前は、電車で都内へ出かけてショッピングとか、ランチとか、映画鑑賞とかしていました。 でも、最近は車で郊外のショッピングモールへ出かけるように。 さらに最近は、それも疲れるので、カフェへ出かけてパソコンをいじる事が多いですね。 お金もあまりかけられないので、ショッピングや映画は論外。 漫画については、マンガ喫茶よりも、蔦屋のマンガレンタルで借りて自宅で静かに読むのが最近は楽。 今回は、まず朝早くからコメダ珈琲へ出発。 ひとしきり過ごした後は、いつもの鉄板「IKEA」! 乾電池が不足していたので、行きたい行きたいと思っていたのですよね~。 せっかく休んでも大したところへ行かず、大したこともしていないので、夫からは「せっかくだから服でも見てきたら?」と言われるのですが、これくらいがちょうどいい。 これで来週も頑張って働けます。 ではでは。
幼稚園卒園と新一年生のハザマのこの春休み。実はもう一年近くも前に予約した旅の予定がありました。2年半前に決行した母子旅行で行った熱海夏だけでなく数ヶ月おきに花火大会をするのが有名で。 その花火大会の会場となる湾をグルリと囲むように隣接する温泉宿泊施設か
春期講習も最後の判定テストを持って終了です。 それと同時に、春休みも終わり。 学校が始まります。 短いようで長かったように感じるのは、ひとえに春期講習に通っていたからでしょう。 通ってみて正直「別に受
例年に比べ気温は低め、スプリングコートで出かけても、朝晩は寒いのでマフラーが離せません。 本当は冬のウールコートを着たくらいだけど、流石に自粛(^-^; さて、子供達の春休みもあと少し、来週は始業式となりました。 最近は授業時間が増えたためか、学校給食が始まるのが早くなった気がします。 ありがたい、はよ始まって~。 お弁当期間は、私のスキルではプラス1時間無いと全員分が仕上がらず。 毎朝4時に起きています。 寝る時間は、22時なので、6時間寝てるじゃん!となるのですが、どうもタイムリズムが崩れてしまって疲れが全く取れず・・・。 仕事中も、自分で言うのも何ですが「覇気が無い」状態。 打合せ中も、ついつい、聞く側に徹してしまって、いけませんね。 さて、先日はあまりに疲れて帰宅した際、最近は自粛していた 私「外にご飯食べにいくから準備して」 が発動。 長女「やったー!!」 次女「ママ、優しい♪(普段はどうなんだ?!)」 長男「ガストが良い!」 と、皆賛同。 長男のガストは、子供むけのガチャガチャが好みなだけなので、色々競技した結果、久々にカウボーイ家族へ行ってきました。 と言うのも、ちょうど15%オフクーポンが在ったのでね。 食べるのに夢中で最初の写真しかない・・・ ひとしきり食べた後、私は早々にごちそう様。 子供達はまだまだ食べ続けているのを眺めつつ、眠くなる始末。 イカン、疲れが・・・ 今回は疲れもありますが、最近はバイキング形式のところへ行くと、早々に終了する事が多いです。 当たり前と言えば当たり前ですが、年齢かなあ。 ※まぁ、80歳近い私の母がまだまだ現役で「肉」「とんかつ」「中華」などを所望するくらいなので、個人差もありますかね。 もう少しご飯がおいしくなるよう、運動とかもっとした方が良いのかなぁ。 ではでは。
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
_数年前に購入した古着のジャケット__実家からネクタイをたくさんもらったのでこのネクタイと合わせて着ようと思ったのですが… ちょっと失敗これは没コーデであります_ _ 色々使いたいので、もっとよく考えて
ちょっと深い怪我は皮膚科見てもらうのがいい? 三週間ほど前のはなしなんですが・・ 長女に夕飯を作っている途中で…
少しご無沙汰していました! 4月になり新元号も発表され、平成も残りわずかな・・・春休み。 これはあとで・・・・ そんな春休み 私は幼稚園で役員をやっていた年少組のママ6人でお疲れ様飲み
早寝早起き、そして朝学習。 なんとか目覚ましに気が付くものの、やはりまだまだすぐには起きず…。 毎朝、睡魔と誘惑と激しいバトルを繰り広げています。 ぱちっと目が覚め、むくりと起きてふとんから出る。 こ
本日から4月! 時が経つのは早い・・ 子供たちも来週からは小学校が始まります! 下の子は新1年生、 上の子は新4年生になりますが 下の子のランドセルも上の子と同じ 土屋鞄のランドセルにしま
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
衣替えが終わると、秋冬服のクリーニング。重たい服を持って外にでる、費用がかさむ。今回はハイベックゼロという家庭で使えるドライクリーニング溶剤を使って、ほとんどの衣類を自宅でドライクリーニングしました^^
4月1日の新元号発表、「令和」となりましたね。 昭和生まれの私からすると、「平成」と聞いた時の"ん?"と違って、すんなり"いいじゃない"と感じました。 響きが良いというか、万葉集から取っているという点が日本の新元号としてふさわしいと感じます。 そうそう、ちょうど地方に旅行に行っている母からのLINE。 母「テレビ局から元号についてインタビューされちゃった!」 と。 えー、どこの曲?なんの番組?と聞いたのですが「忘れた」そうな・・・。 昔、お米が足りなくてタイ米を輸入する騒ぎが日本でありました。 その時も、TV局にインタビューを受けて、もっともらしいことを話した経験のある母。 インタビュー受け?何か面白そうなこと言いそう?な雰囲気なのですかね。 さて、春休み、学童も塾も無い一日を過ごす、長女と次女。 私も在宅で仕事、と言うことで好きにTVを見ることも叶わず、暇を持て余していました。 が突然 長女「大掃除していい?」 と。 私「そんなの聞かなくていいから、どうぞやってくださいよ」 早速二人で自分たちの部屋(というか荷物置き場)を片付け始めました。 彼女らの机には、作った数々の作品がたくさん乗っている状態。 私も以前から片付けたかったのですが、捨てていいのかどうか分からないし、親からすると捨てられない!と放置状態。 いっそ、自分で取捨選択してくれたほうが助かります。 私は仕事で見てられないので、すべて任せっぱなしでしたが、ごみ袋を次々に取りに来ます。 相当な量がごみ袋に捨てられたようです。 いやぁ、見たら惜しくなるから、見ないで済んでよかった。 終了後に見に行くと、全くの別の部屋のように片付いてました(^^;
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
今日は午後から晴れてきたので急きょ撮影に_ _ まだ六分咲きといったところだったけど、蕾が花開く様は生命の息吹を感じます _ _ 柴犬エミーは今年で16回目の桜♪今年も一緒にみれるね、来年もね♪と話し
日本全国の皆様が新元号で沸き立ってる間、お花見に行ってきました♪__天気は微妙だったのですが、桜は綺麗で満足満足♪__ _ハルは桜よりサラダバーに夢中…_ _エミーは大好きな娘と一緒に桜を満喫☆_ _
今日は4月1日、新年度平成31年度の始まりですね。 そして、今日のお昼には、平成に変わる新元号が発表です。 元号が変わることに対して、これまで実はあまり意識していなかったのですが、いよいよ発表という段階にきて、ワクワクしてきました。 思い起こせば昭和から平成に変わった時も、家族でTVを観ていたなぁと。 本日は長男は一人学童ですが、この日は学童も休ませて全員でTVを観ようか!?と一瞬思いました。 実際は私は在宅で仕事なので、即座にその考えは止めましたが、笑。 話は変わり、娘たちが習っているピアノ教室で、発表会に弾く曲目を検討し始めました。 長女は、年少からピアノを始めましたが、話し合った結果今年の発表会を最後にピアノを辞める事になっています。 本人的にはもう少し続けたいそうなのですが、通塾回数も増え、なおかつ陸上クラブも辞めたくないとなると、実質無理でした。 ピアノはその日だけ通えば言い訳ではなくて、日々の練習とセットですものね。 私も6年位ピアノを習いましたが、大人になってからまた「弾きたいな」と思って、たまに弾くことがあります。 上手とは言えませんが、楽譜が読めて、何となく楽しく弾くには十分。 長女もまた始めたくなったら、自分で習えばよいかなと思います。 長女、次女ともに、何の曲を弾きたいか?先生から希望を聞かれますが、毎年人気の曲は他のお子さんと被ります。 「人形の夢と目覚め」や、「エリーゼのために」は女の子には人気ですね。 我が家の場合、GoogleHomeでクラシック音楽を流して、気に入る曲があるとメモメモ・・・。 後日先生にご相談して、レベル的に可能かどうかを考慮して曲決めをしています。 でも私の趣味のせいか、子供の気に入る曲が、ちょっと暗めの曲が多いのです。 後は女性よりも男性が弾きそうな曲とか・・・。 中々曲が決まらないのですが、そろそろ決めないとね。 にほんブログ村 ではでは。
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!