試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
なんやかんやあって、次男(小6)はまた適応教室に行き始めました。
【飲み過ぎ】病み上がりが重要です【パパ】
【中性脂肪】まだまだ中性脂肪が高いです【パパ】
【そろばん大会】今回は残念な結果でした【長男】
【スクラッチ】2025年 4月ワンピーススクラッチやるってよ【負け組】
やっぱり学校休んじゃった次男だけど、いつもの感じとは何か違う気がします。
うまく行っていたと思っていたのに、そうはいかないよねー。
【名探偵コナン】金曜ロードショー【長男】
【逆転】いつもの反対になりました【子ども達】
【別腹】デザートは別腹【次男】
【禁酒】宣言します!【パパ】
【断固拒否】絶対に曲げない信念【長男】
【花見】また一歩世の中の真実を見た【子ども達】
【真面目】ただただ真面目な子なんです【次男】
【約束】自分の気持ちにまっすぐなだけ【次男】
【レゴ クラシック 10698】のみで簡単でかわいいシロネコの作り方(オリジナル説明書付き)
おすすめのお風呂のポスターとは?楽しみ方も
【口コミ】ドラえもん将棋&囲碁。園児のはじめての将棋セットにちょうど良かった!
【簡単】レゴ ブロック11パーツでパトカー ミニワゴンタイプの作り方(オリジナル説明書付き)
【簡単】レゴ ブロック12パーツで化学消防車の作り方(オリジナル説明書付き)
大阪の摂津市には何もない!!だから叶えたい
【レゴ クラシック 10698】のみで善逸の伝令係・チュン太郎の作り方/フライング ver.(オリジナル説明書付き)
【簡単】レゴ ブロック、パーツ18で徳島の県の鳥・しらさぎの作り方(オリジナル説明書付き)
【100均セリア】宇宙に興味が出てきたら学べる知育玩具「ダイカットマグネットわく星・えい星」
【簡単】レゴ ブロック12パーツでマイクラ風・猫の作り方(オリジナル説明書付き)
【簡単】レゴ ブロック11パーツで軽トラのキャンピングカーの作り方(オリジナル説明書付き)
【レゴ】の ブロックでレーシングカータイプのパトカーの作り方(オリジナル説明書付き)
【レゴ クラシック 10698】のみでホルスタインの仔牛の簡単な作り方(オリジナル説明書付き)
【簡単】レゴ ブロック10パーツでミニ救急車の作り方(オリジナル説明書付き)
(実使用レビュー)【GOGOトーマス てころでスキャン!学んで遊ぼうおしゃべりビッグマップ】
すでに2本持っている、無印良品のシリコーン調理スプーン。先日「スモール」も買いました。予想通り、さっそく役立っています!シリコーン調理スプーンのサイズ比較↑すくう部分のアップです。すくう部分の大きさを比べたところ、スモールは通常サイズの半分
こんにちは。昨夜は子供達がナカナカ寝付かず💦私が「早く寝ないと明日、起きれないよ」 と何度言ってもダメで5回目を言った時は姫は寝ていたけど...
免許はイランと言っていたチーフ 夏休みになり周りの友人が帰省して免許を取り始めて ソワソワ・・・ 免許を取りに行く事にしましたっ! 目次 総額日数まとめ 総額 結論から言うと総額 261,650円 学科試験は仮免・本免と […]
講座で学んだことが、なかなかできない、続かない・・・そんなことってあったりしませんか?例えば子育て、お片付け、思考整理、ストレッチ・・・などなど、講座を受けて納得したり、感動したり、やりたいし、やった方がいいことは分かっているのに、なかなかできない〜って
こんばんは👩🏻 な!な!なんと! タウンシリーズにグランドホテルが登場します✨ 楽天カード風(笑) 予約販売は、10月7日(木)午前中からの予定です。 タウンシリーズでは トラムもブティックもグランドハウスも 欲しいと思ったままゲット出来ていないのに・・・。 メチャクチャ欲しいけど、お値段28,600円(税込)!! これは、クリスマスプレゼントに人気が出ますね🎁 お子さん用だったり、自分へのご褒美だったり🎅🔔 フロントカウンターに制服もカッコイイ✨ 我が家には、シナモンウサギのお兄さんウィリアムはいないんですよね。 仲間入りさせて、デートとか楽しみたい💛 「運命の人にはいつ出会える??」 スラ…
第3回合不合判定テストを受けてきました。 花さん、組分けテストで(少しばかり)上昇したので、第3回合不合判定テストがとても心配でした。 毎度、上がって下がってのジグザグ路線を走っている花ですから、今回
こんにちは、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)久しぶりに、ブログを書いてみました👍あっという間に夏休みも終わり、2021年も9月に...
おはようございます! 先日、娘の自己肯定感が低い?などとネガティブなだけのどうしようもない記事を書いてしまいました。 記事では、娘が料理をしたがっていたけど、自由にやらせてあげられなかったと書いておりました。 【こちらの記事】 yukiichihimenitaro.shop このままじゃ終われません! 終わってたまるものですか! 混ぜて蒸せば出来上がるカンタン!『蒸しパンミックス』 こいつで4歳の長女 雪ちゃんの自己肯定感をバッチリ高めることができたので、ご紹介したいともいます。(ホントに?) 日清 お菓子百科 蒸しパンミックス 400g価格:280円(税込、送料別) (2021/9/9時点)…
おはようございます! わが長男ユキ君が2020年の夏、14日間入院しました。 まだ彼は生後3か月ぐらいですね。 その時、妻が付き添い入院し、長女 雪ちゃんと私が家で過ごすことになりました。 その雪ちゃんとの14日間を振り返りたいと思います。 【目次】 ユキ君は何で入院? 写真で振り返る13日間 娘の健気な姿 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ユキ君は何で入院? ある日、ユキ君が「わ~、わ~」といつもと違う元気のない声で泣いていました。 なんだか元気がありません。 体を触ると高熱が出ていました。 病院で検査してもらうと、尿道から…
おはようございます! 今日は絵本のご紹介でございます。 「おにのこ あかたろうのほん」シリーズ、「つのはなんにもならないか」が面白いので、ご紹介したいと思います。 つのはなんにもならないか (おにの子あかたろうのほん) [ 北山葉子 ]価格:990円(税込、送料無料) (2021/9/10時点) 楽天で購入 この本、オニの「ツノ」にフォーカスしているんですよね。 オニの子たちがツノに対するコンプレックスを受け入れるきっかけのストーリーとなっています。 この本の素晴らしさを、エクストリームあらすじ、そして私のコンプレックス小話と共に書いていきたいと思います。 【目次】 エクストリームあらすじ 読…
おはようございます。 今日は4歳の長女 雪ちゃんとの日常。 小ネタを3本書きたいと思います。 【目次】 初めて見たボクサー なんでも効くってもんじゃない 4歳が発明?『コロナウイルスでもバイキンでも無くなるやつ』 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 初めて見たボクサー 家にこの広告パンフレットが郵送されてきました。 今のところ誕生日だからといって、脱毛するつもりはないのですが・・・ 雪ちゃんが朝ごはんを食べている時、これを見て言いました。 雪「えっ?両手にホウタイ巻いてるやん」 父「ボクサーやからね」 雪「えっ? これって・・・…
おはようございます! 4歳の長女 雪ちゃんはこの前で現役おむつ選手でしたが、この度晴れておむつ選手を引退をすることしました。 (おむつ選手引退って何?) おねしょもほぼなくなり、おむつが取れることになったのです! おむつが取れるの、親としては、めちゃくちゃ有難いですよ。 ・おむつ買わなくて良い ・外出におむつを準備していかなくて良い ・いちいちおむつを替えなくて良い 素晴らしい!親孝行です。えらい。 弟(1歳)は現役おむつ選手なので、半分おむつが減っただけでも有難い・・・ ところが、これがまだ100%おねしょをしないかというとそうではない。 そこで、おねしょパンツなるものを使ってみることにしま…
おはようございます! ブログを始めてた2021年5月から8月小ネタシリーズまとめ。 うちの長女 雪ちゃんとユキ君の日常をまとめてみました。 ではまた!
久しぶりに無印良品の店舗へ行ってきました^^買う物をリストアップして必要なモノだけサクッとと買い物して帰りました。今月はお誕生日だったのでお誕生日特典がもらえるのも嬉しい~♪無印のお誕生日特典についてはこちらから ↓
前回に続いて廊下の床を拭き掃除しました^^使った洗剤はこの二つ ↓ ↓ ↓ホコリが積もってた廊下の巾木も拭き掃除でスッキリ!!床掃除のついでにスイッチ、コンセント周りも拭いて〜
身長164cm、女性。MAX体重は76kgでした。汚部屋に住んでいた当時、部屋の汚さもMAXでした。部屋の状態は心の状態自分の部屋は、自分の心の中を表すそうです。(社会心理学の本にありました)迷いや欲望などでモヤモヤしている時は、部屋も散ら
東京都民で、かつ2021年1月1日~2023年3月31日に生まれた子供を持つご家庭を対象に10万円相当の育児用品や子育て支援サービス等と交換できる「赤ちゃんファースト」 コロナ禍における子育てのサポートの一環として東京都オリジナルの施策です。 2021年4月に家族が増えた我が家にも6月ごろに東京都より引き換え用のカードが送られました。 赤ちゃんファーストのカード 赤ちゃんファーストでは700点以上の商品やサービスと引き換えが可能ですが、登録から半年以内に使い切ることが必要となります。 また引き換えポイントは市場売価と異なっていることも多く、市場売価の2倍近いポイントが必要になる商品も存在してい…
お彼岸お墓参りに店長と行ってきました お墓までの道中にあるギャラリーで焼き物を買う事が店長と母ちゃんの恒例行事となっています 目次 器を選ぶ基準3つ1.持ちやすさ2.軽い3.手に持って豊かな時間が想像できる物 夫婦湯呑お […]
こんにちは。 さとみです。 三連休は、お手伝いにチャレンジしてみようと、軽い気持ちで始めたママ(私)❤️ もう、成果が出ています! 我が家の子ども。 今月で2歳と9ヶ月。 はじめてのお手伝いです。 今後も毎日継続できる事として、私が選んだお手伝いは、食事に関する事! そして、この三連休で実際にお願いしたのは、配膳のお手伝い! どんな成果かと言うと。。。 いつも、私が食事の用意をしている時に、「そろそろご飯の用意が出来るから、〇〇ちゃんは、おもちゃをお片付けしてね!」 と、声がけがをします。 タイミングを見計らって。 あまり早く言い過ぎると、ご飯の用意がまだ出来ないので、片付けたはずのおもちゃを…
リビングの模様替えをしました!リビングの一角に、勉強スペースを新設。りんこは、小学生になって以来 ずっとリビング学習をしていました。りんこの部屋に机はあるけど、そこで勉強することはめったにありません。机は、ただただ教科書を収納するスペース。
あなたへ 今日だけ、ここに置いてもいいかな 中古のバイクのパーツを集めては、 ひとつひとつ、丁寧に磨きながら、色を塗る作業を続けているあの子ですが、 色を塗りたてのパーツを、今日だけ家族の部屋に置きたいと、 こんな声が聞こえたのは、先日のことでした。 今日だけ。 それは、一晩が過ぎ、翌日中には、別な場所へ移動されるものなのだろうと、 あの日の私は、そんなふうに考えていましたが、 あの子の言う今日だけと、私の知っている今日だけとでは、 時間の長さが違ったのかも知れません。 今日だけ、ここに置いてもいいかな こんなあの子の声が聞こえてから、暫くが経っても、 何処か別な場所へ移動される様子もなく、 …
気がつけば、もう9月も半分終わりましたね?育児に仕事に、毎日あっっっっ・・・という間に過ぎていきます^^;でも今日、やっぱり『今に集中する』って大事だなぁって、ふと感じたのです。今やってることって、『今しかできないことだらけ』なんじゃないかな?と。今日はそん
図書館で借りた本・絵本【41冊目】:シロのきもち
図書館で借りた本・絵本【40冊目】:本格イラスト図鑑 しょうぼうしゃ
図書館で借りた本・絵本【39冊目】:うさぎたちとふしぎなこうじょう
図書館で借りた本・絵本【38冊目】:バルンくんとともだち
図書館で借りた本・絵本【37冊目】:わたしは いつも
図書館で借りた本・絵本【36冊目】:はたらくくるま
図書館で借りた本・絵本【35冊目】:さかなはさかな かえるのまねしたさかなのはなし
図書館で借りた本・絵本【34冊目】:はたらくじどう車くらべ1 バスとトラック
図書館で借りた本・絵本【33冊目】:タテゴトアザラシのおやこ
図書館で借りた本・絵本【32冊目】:サルくんとブタさん
図書館で借りた本・絵本【31冊目】:ぼうしとったら
図書館で借りた本・絵本【30冊目】:めっきらもっきら どおんどん
図書館で借りた本・絵本【29冊目】:コウノトリ よみがえる里山
図書館で借りた本・絵本【28冊目】:やさしさとおもいやり
図書館で借りた本・絵本【27冊目】:であえてほんとうによかった
こんにちは。昨夜は久しぶりにエアコンが要らない夜でした(*^^)vでも登園時は小雨だった雨でしたが帰りにはガッツリと降られ💦昨日は王子が「...
最近のおはぎ家、休みが2,3日続く日は、うち1日はもっぱら近所の公園に行きピクニックしています。 今住んでいる所は、近くに安満遺跡公園や摂津峡公園、少し行くと万博記念公園があったりと、広々とした公園に恵まれている立地です ...
我が家では子ども2人とも、ずっと夕食のおかずをワンプレートに盛り付けています。何年もこうしているのは、とにかく洗い物を増やしたくないから!今回やっと白い食器に買い替えました。ピンク&グリーンから白に。円形から四角形に。↑これまで使っていたの
こんにちは、えすみんです。 秋めいて来ましたね〜。 さつまいも好きな私としては、好きな季節になってきて嬉しい限りです。 少し前に育ちについてのことを書きました。 esmin.hatenablog.com 貧富の差ではなくて、考え方とかマナーとか、常識っていうものにも育ちがあって、育ってきた環境で、全然違うっていう話です。 こういうのは、子育てに直結している問題だなと思ったりしてて、最近よく考えてしまいます。 ちょうど1年前に書いたものです。 esmin.hatenablog.com これは相手のことを想像して考えると、そこには優しさがあるって話です。立場が違うと考え方も変わってきます。そのすり…
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘4歳、私44歳。関係者コロナ感染で保育園休園(!!)と仕事もバタバタ、ワクチン一回めの副反応なのか夜も眠くて眠くて娘と寝落ちしてまして、気づいたら日にちがすぎ、更新あいちゃいました。。最近仕事で、あんなこ
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘4歳、私44歳。金木犀の香りと虫の声が秋っぽくなってきてますね。関東はまだ暑さが残ってますが、やっとモンベルTシャツでなく普通の洋服を着る気になってきました(笑)不安があるなかでも、季節のかわり目を感じら
我が家、娘(小4)と母が一つの布団で寝ております。しかもなんとシングルサイズ。前にもブログに書きましたが寝てるときはこんな状態です。(黄色が母)娘、足癖悪いのよ。で、母の安眠のためそろそろ布団を買い足して娘と布団を分けたいと思っていたんですがそれを実現する
生活をより豊かなものにするために、便利グッズがたくさん登場していますよね。 画期的なアイテムが、あなたの悩みや不便さの解消に役立つはずです。 今回は、「こんな商品あったの!?」という驚きのアイデア商品やおすすめの最新グッズを厳選し、掃除や洗濯などの家事・キッチン用品・文具などジャンル別に紹介していきます。 あとで後悔しないようチェックして、ぜひ良い商品を見つけてください。 【家事】なにこれ!欲しい!掃除・洗濯アイデア商品5選 1:水拭き掃除は楽な姿勢で!スプレー付モップ 2:面倒な掃除が楽勝に!網戸掃除用スポンジ 3:狭いすき間の汚れ落としに!溝ブラシ 4:服と靴の梅雨対策に!速乾マルチハンガ…
住宅メーカー各社の実際の住宅を見学し、いろんなモデルハウスを内覧しながら説明を受けられる総合住宅展示場。 ネットやカタログでは伝わらないリアルな雰囲気を自分の五感で感じられますから、具体的な比較もしやすいです。 一度は訪れておくべき住宅展示場ですが、ノープランで展示場を訪れてしまうと想像以上に時間を費やすことになるでしょう。 我が家は思い付きで住宅展示場に通ったので、かなり多くの時間と労力を使い消耗してしまいました。 今回は、そこで出会った住宅メーカー各社の個性派営業マンとのリアルなやりとりや、何度も通ったことで感じたメリット・デメリットなども紹介します。 この記事でわかること ■住宅展示場で…
自分たちの収入でも、住宅ローンをちゃんと返済し続けていけるだろうか?後悔しないためにも、住宅ローンのシミュレーションをしておいた方が良い?頭金はいくら用意すれば良い?固定金利・変動金利はどちらがお得?自分はいくら借りられる?失業したらどうする?みんなどうやって購入を決断して、大変なときも返済し続けてるの? 新居に憧れて夢のマイホームを手に入れるために組む住宅ローンって、金額が大きいだけに相応の覚悟が必要ですよね。 これまで抱えてきた漠然とした悩みを解決して、返済・完済への具体的な道筋を見つけてみませんか? 今回は、住宅ローンの返済で将来的に後悔しないために、誰でもカンタンに安全な返済プランを手…
毎日1つの物を30日間捨てると人生が変化するらしい・・ それならばやってみようっ!って事で今日から毎日物を1つ捨てる事にしました 目次 今日の一品物を買う為にまとめ 今日の一品 軽量スプーン 改めて、 フォークやスプーン […]
中学・高校生からの反抗期男子の子育て方法として「見守る子育て」を提唱して6年になりますが、「子どもを見守ることって難しいです」と言われることが多いです。というのは今の日本では、少子化ということもあってね。幼稚園や小学生の頃から習い事に、受験にと、親子一丸となって子育てしてきた親御さんが多いのです。で、そんな教育熱心な親御さんにとっては、長年一緒にやってきたのに、急に「黙って見守る」姿勢に移行することは、親としての義務を放棄してしまうように感じて難しいのかなぁと感じています。
中学生の27人に一人が不登校の子がいる時代となり(文部科学省平成30年度調査)子どもの不登校にお悩みの親御さんも増えてきました。今日は、中学生の子どもが不登校になる原因をと、不登校になった状態から元気を回復するまでの「5つの段階別」に、子どもと親の気持ちや状態の変化について書いていきたいと思います。 不登校になりやすいタイプと原因中学生で不登校になる原因は一つではなく、いくつかパターンがあるなぁと感じています。特に、私にご相談される方の多くが「男の子ママ
こんにちは。 さとみです。 三連休は、お手伝いにチャレンジしてみようと、軽い気持ちで始めたママ(私)💧 奥が深いです。。。 まず、三日坊主見ならないよう、毎日継続できる事として、私が選んだお手伝いは、食事に関する事を選びました。 1日3回はお手伝いが出来るタイミングがあります。 最初は1日1回だけでも良い! 継続することが肝心!! 今朝は、私がいつも飲む物と、子どもがいつも飲む物を運ぶお手伝いをお願いしました。 ママと子ども用の飲み物 今回は、私はキッチンから見守り、テーブルのそばには、パパが居ます。 なので、安心して見ていたのですが。。。 トレーを持った子どもがテーブルまで近づくと、そのトレ…
夕方お散歩の後、買い物に出て。ほんとは鶏モモが欲しかったけど、ピンとくる物がなかったので、やめ。なにか巻こう〜と思って豚バラを買ったけど、巻く物が思いつかなかった。大人はお酒だったので、ぼるち@Volch1tama5コロナワクチン1回目から3日ちょい。腕は触ればちょっ
この記事では、赤ちゃんから目を離すのが心配でも家事をしないと家の中が崩壊する少しぐらい自由な時間がほしいリモートワークで仕事をしなければならないベビーモニターを検討しているが高くて手が出せないでいる今後赤ちゃんの1人寝をさせたいと悩んでい
2歳を超えてからの猛烈なイヤイヤ期が一段落し、少しの平和が訪れた我が家ですが最近また新しいイヤイヤ期が発動しましたしかもパパを嫌がるパパ嫌期です 少ない時間ながらも 子供と一緒に楽しく過ごしたい 子供を笑顔にさせたい 子 […]
自粛続きで、体がなまったな〜とか、ちょっと体が重たいな〜とか、そんな感覚があったりしませんか?もしくは、家にこもりっぱなしでストレスがたまるとか、育児に仕事に、疲れがたまる〜とか・・・そんなことってあったりしませんか?あ・・・これ、完全に私のことですが。
おもちゃのレンタルサービス「チャチャチャ」と「TOYBOX」の2つを比較しました。それぞれのメリット・デメリットを中心に書いていますので、この2つが気になっている人には参考にしてもらえる記事になっています。
こんばんは👩🏻 ディマシオ美術館の帰りに、道の駅にブラリ✨ 以前から気になっていた ピーマンソフトクリームに挑戦!! この日は、とても暖かい日で・・・ 外に出るなりドロドロに溶け始め 味わうというより、早く食べなきゃ💦 という感じで・・・ 足元にポタポタ 手はドロドロになってしまいました💧 ピーマン感は、しっかり感じましたが 苦味は特に感じなかったような・・・ ごめんなさい。 ベタベタドロドロが気になって~ 味わうどころではありませんでした💧 変わり種で言えば 富良野のラベンダーソフト🍦 がもう一度食べたいソフトクリームランキングに入ってくなぁ! 富良野に旅行に行った際は、ぜひ!! ピーマンさ…
あなたへ 今日の私は、大荷物を持って帰宅しました。 あの子からのリクエストであるカップ麺をたくさん買って来たのです。 オンライン授業から始まったあの子の新学期ですが、 この期間のあの子は、勉強をしながら、同時に、 バイクの組み立てに向けて、 部品の手入れをするという新たな取り組みに挑戦しています。 勉強もしたいし、バイクのこともしたい。 そんなあの子は、通学に時間を取られることもなく、 また、家の中の何処にいても、授業を受けることの出来るこの現状を存分に生かし、 あの子なりの有意義な過ごし方を見つけたようです。 仕事から帰った私を迎えてくれるのは、工具や紙やすりを手にしたあの子。 疲れて帰って…
息子のジュニアオケ、私は土曜日も仕事があるので夫が送り迎えしています。夫が可愛い後ろ姿を撮ってくれていました。チャイコフスキーのスラブ行進曲。息子が曲を聴いて、おもむろに曲のイメージの絵を描いていました。 嵐の中、ホームレスがこうもりや枯れた花、炎の気味悪い森を通り抜けていてとても悲しい気持ち、だそうで。 私はオケの曲、全然わからなくてウィキペディアで調べました。 1876年6月、オスマン帝国軍によってセルビアのスラヴ人キリスト教徒が多数殺害された事件に際して多くのロシア人は殺害されたスラヴ人たちに同胞としての同情を感じ、セルビアへは義勇兵が援軍として赴いた。 チャイコフスキーの親しい友人であ…
こんにちは。いよいよ今日からダンナさんが出張へ。。。なんだかんだ色々手伝ってくれてたので居なくなるのは、ちょっとシンドイけど💦まぁ~ワンオ...
子育てをするうえで、将来を見越して賢く家づくりをしていきたいものですよね! これから家族が増える世帯や小さなお子さまがいる家庭では、今だけでなくこれからのライフスタイルをしっかり考えておかないと、家づくりで後悔するかもしれません。 私には高校生と中学生の子供たちがいますが、子育てで上手くいったことや失敗したことがそれぞれたくさんありました。 そこで、家づくりにおいて子育て世代のママさんやパパさんに役立つ情報を発信していくため、賢い間取りや時短テクニック、便利なアイテムやお得なサービスなどを本記事にまとめてご紹介していきます。 この記事で伝えたいこと ■子育て世代のママ・パパに嬉しい有益な情報■…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!