試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【育児グッズレビュー】電動鼻吸い器「シュポット(SHUPOT)」を使ってみたら、子どもの寝つきが激変した話
【milkmagic口コミ】自動調乳機おすすめ徹底比較!レイコップ・Baby Brezzaとの違いは?産後すぐ完ミでも安心!
20250616
【乳歯がグラグラ!?】娘の“妖精伝説”にパパ爆笑!朝から召喚イベント発生🦷✨
20250627
メキメキ絵が上達中【2歳9ヶ月】
【育児】ドリームスイッチ寝かしつけが劇的に楽に
✈️【2015年の俺へ】娘がヒーローに号泣!父と娘の気まずい(?)お留守番ブログを発掘!
診断がつくまでの道のり
#子育て中の不安
【2歳児の寝相が自由すぎる件】
登校しぶりが不登校になった日 ~長男の場合
登校しぶりが不登校になった日② ~ようやく気付いた息子のサイン
朝も夜も“気配はある”パパのリアル育児ルーティーン
育児日記 1歳7か月 胃腸炎→パパにも伝染った
【「学校が怖い」と感じる子どもたち】復学支援で見えてきた本当の理由
不登校で勉強しないのは甘え? 親として悩み続けた6年の記録
【不登校に悩む親御さんへ】PLSの復学支援で夏休み明けの復学を目指しませんか?
【不登校の復学支援】学校との連携は?「学校説明」の現場から見える現実
【中学生の復学支援】不登校に終止符を打った中学2年生の笑顔の復学事例
復学支援を受けた中学生が勉強に向かうまで|訪問カウンセラーの役割とは
【実体験】不登校は遺伝?自分の子供を見て感じた「生まれもった特性」とは?
不登校児の勉強がわからない対策│どうやって乗り越える?
共働き家庭は不登校になりやすい?実体験から学んだこと
【実体験】不登校の子どもからゲームを取り上げてみた│その理由と結果【中学1年生】
不登校が原因で家庭崩壊する?離婚危機と夫婦の温度差が要因?
親の心配が作る不登校・引きこもりの例って知ってますか?
【不登校】親と子の気持ちのすれ違い
【母子登校はいつまで続く?】依存を減らし自立を促す3つの方法とは
【全国対応の復学支援】小学生・中学生・高校生の不登校解決に向けたサポートとは?
6月もあと少しですね。 未だ梅雨が明けていないようですが、今日のニュースでは、この先1か月雨模様の天気です、と言っていました。 この夏、、、今年はすっきりしない夏なのかもしれませんね。 さて、2019年度夏休みに向けて、子供のイベントあれこれ申し込みしています! 無料のイベントも良いのですが、『確実に』『内容のある』イベントをゲットするため、予約制のイベントを狙っています。 お値段には居止め・・・
子供って、工作好きなお子さん、多いですよね。 我が家で一番工作好き…、というと実は次女です。 特にからくりもの系が昔から好きで、一人で黙々と試しては直し、また作り直し、していました。 保育所時代から、ガチャガチャなどの機械について、 「これ、どうやって作ってあるの?」 と、気になる様子でした。 これは理系に違いあるまい そんな、母の内心の思惑は隠して、見守るのみ。 通販お宅の母のため、我が家には毎
先週末ですが、次女のバースデイパーティを家で行いました。 既に誕生日プレゼントは購入&渡し済みだったので、食事会のみですが。 ここ最近は、誕生日の主役に「何が食べたい?」とリクエスト制になっています。 まぁ、 ・手巻き寿司 ・焼き肉 ・パエリヤ くらいしか子供たちの中に選択肢があると気づいていないらしく、笑、上のどれかになります。 何回もやっていると、それぞれが、長女、長男、次女の好物だってこと、
毎月新しいキャンペーンを打ち出しているLinePay。昨日23日からは、対象のコンビニ払いが20%キヤッシュバックです! 残高払い、クレジットから払いの違いや、利用するクレジットガードレール種類にもよりますが、いつもよりもお得になるのは確か。 いつものコーヒーやおにぎりを買うのに使おうと思います♪ 楽天お買い物マラソン買い周り♪ 今回の楽天お買い物マラソン、実質本日までとなります。 ここまでの買い
先日次女の誕生日プレゼントで購入したアクアビーズ。 相当気に入ったらしく、暇があると作り続ける次女です。 良かった良かった。 が、長男も気に入ったらしく… 次女が居ないときに、普通に勝手に作ってました。 私「…それ、お姉ちゃんに良いって言われたの?」 長男「大丈夫だよ、隠すから」 って、をい!一体どんな騒ぎになるか、わかってんのか!! 案の定見つかって怒りまくる次女。 長男「のぞみ(次女)だって、
再び梅雨らしい天気が続いていますね。 朝晩は冷えますが、昼間は暑いしむしむしする・・・まさに梅雨。 6月ももう終わりに近づいていますが、まだ夏休みの予定が立て切れていない!焦ってます。 最近、再び中小規模の地震が多発していますね。 また、先週末のNHK大河ドラマの韋駄天。 この震災を扱ったものでは、先日TVで放映していた風立ちぬ、も同じですね。 子供達と見ていましたが、アニメ以上に子供達には実感で
PayPayやオリガミペイ、LinePayなど次々とキャンペーンを打ち出している中、満を期してのリリースです。 セブンイレブンが「7ペイ」を7月1日から全国でスタートさせるそうです。 と言っても、株式会社セブン&アイ・ホールディングスなどが出資する「株式会社セブン・ペイ」が運営します。 その全貌は、未だに公開されていないのですが、気になる・・・ 上のチラシはセブンイレブンで配布されているのですが、
以前からちょっと心配している長男の国語力。 何を以て国語力というのか私も分かりませんが、とにかく漢字などは問題ないのですが、文章読解力が足りないと感じます。 小学校のテスト(いわゆるカラーテスト?)なんですが、ちょこちょこミスが。 テストが帰ってくるたびに、ドキドキしてます。 長男は娘たちと違って言葉の面での発達がちょっと遅くて、保育所時代はやきもきしました。 当時は親でも聞き取るのギリギリ、祖父
しばらく更新が空いてしまいました(+o+) 大雨の後は、梅雨を忘れるくらいの暑い日が続きますね~。 週末は、子供たちの要望で、市のプール施設へ行ってきました。 もちろん私は観覧席。 全員が小学生になると、親の付き添いなしにプールなど行けて、すごく楽ですね♪ 3人できゃっきゃと楽しそうに遊ぶ姿を見ながら、ウトウト・・・。 6月のこの時期からこの勢いで、この夏、走り抜けらるだろうか、心配。 さて、今月
先日も、昨日も記事に書いたQRコード決済ネタ。 ちょいと前までは、AIスピーカーばかりでしたが、ここ最近はQRコード決済でいかに得をするか!? そう、あらゆるサービスって、特にリリースした当初が一番キャンペーンが多くて、お得な時期なのですよね。 QRコード決済は今から1年くらいが一番ホット(←古)な時期のはず。 と、入念に情報をチェックしています。 「一応」IT業界技術者の私ですが、若者のIT化に
先日の楽天スーパーSALE、最終的にふるさと納税を2か所行いました (夫が)。 「楽天スーパーSALE始まりました~。またまた子供の靴を購入。」 「くら寿司で晩御飯&楽天スーパーSALE!」 どれもこれもお米(^^; ●奈良県吉野町 ●熊本県山鹿市 ちょっと前までは、1万円の寄付でお米15キロだったのに、今は10キロですねぇ。 仕方ないけど、もっと早めに寄付しておけばよかったかな。 そんな中、昨年
なんか天気がはっきりしないなぁ・・・なんて思っていたら、関東は梅雨入りとか。 もう梅雨?!とびっくりしましたが、まぁまぁすでに6月ですものね。 今年の夏は、昨年のような猛暑という説と、冷夏という説と両方あるそうで。 昨年の猛暑は、学校のプールさえ「暑くて危険」と中止になる状態だったので、熱中症の心配よりは冷夏の方がましかなぁ。。。 さて、涼しい晩のある日、久しぶりに「家族全員」でくら寿司へ行ってき
昨夜楽天スーパーSALE始まりました! 開始2時間50%オフのクーポンを探していましたが、あまりの眠気に断念。 かろうじて、昨日限定の10 %オフクーポンを出していた、いつものコーヒーを購入。 ①いつものコーヒー コスパ最高。 ②お次はこちら、子供のスニーカー。 なんだか毎回誰かしらの靴を買っている気がしますが、今回は長女。 最近足のサイズアップが無くなってきた長女ですが、靴は気づけば擦り切れる物・・・ 2足を揃えて交互に履かせていますが、結局どちらも同じ時期に擦り切れ or 穴あきになります(^^; これまで低学年から瞬足にお世話になってきましたが、最近はアシックスを愛用していました。 本人の好みも出てきて、「スケッチャーズを履きたい」と言うのでこちらを選びました♪ 今回の楽天スーパーSALE、来週火曜日6/11までなので、ゆっくり考えられますね。 そろそろ夫の分のふるさと納税をしたいと思います。 返礼品の価格が3割以下に指定されましたが、それでもまだまだお得ですよね。 1万円の寄付で、豪華な返礼品ってもう少なくなりましたが、1万5千円とか2万円とかの寄付で探してみようかな。 人気のふるさと納税先。 夏はウナギもいいわね~。 やっぱりお米かな。 1万円で13キロはまだまだお得! ♪今日はコレをポチったよ♪ 楽天 ショッピング 楽天マラソン対策はこれ♪ ではでは。
先週末にお出かけした東京ディズニーシー。 長女がしゃれっ気を出してつけていった、ディズニーランドで購入したイヤリングを、案の定落としてしまったのです。 ディズニーランド・シーでは、なくしものは全てお客様センターへ届くのですが、夜の閉園時間になっても見つからず。 「仕方ないね」 と、皆諦めていました。 が、昨日TDLから封筒が到着。 なんだろう?と思ったら、なんとその後に見つかったイヤリングの片を送ってくれたのです! きれいにクッション材で覆われたイヤリング。 送料はかからずTDLが負担してくれてしました。 もうあきらめていたので、びっくり&感謝です! 楽天スーパーSALE!明日から! 楽天スーパーSALE、明日6/4 (火)の20時から始まります~。 夏に向けて何を買うか計画を立てるつもり。 ではでは。
現在も開催中のLINEPay300億円祭りキャンペーン。 早々にゲットした1000円ですが、スターバックスで使いました~! 実は先日、LINEの日替わりクーポンで、スターバックスカードへの入金で、500円オフのクーポンが出ていたのです。 使い方としては、LINEの「ウォレット」→「マイカード」に、対応しているポイントやプリペイドカードを登録できるのですが、その一つにスターバックスカードがあります。 LINEのウォレットからスターバックスカードへの入金が出来ますが、その際に使えるクーポンでした。 例えば、1000円チャージするために、通常は1000円必要ですが、クーポを使うと500円で1000円分のチャージになるって感じ。 今回はキャンペーンで貰った1000円分があるので、最終的にスターバックスカードに1000円、LINEPayに500円(プラス使った分のキャッシュバック1円)が残りました! 全くゼロから電子マネー1501円が生まれました。 最近ご無沙汰だったスタバ。 全て無料! スタバカードにはまだ残高あります。 QRコード決済の1つであるLINEPay、実際これまで使ったことがなかったのですが、様々な企業と提携して居る点が、優位なところですね。 魅力的なクーポンもたくさん出ているし、これからもまたお得な物が出ると思います! とりあえずは登録して見てはいかがですか? ではでは。
こんにちは、miyaです。今日は息子の運動会でした。晴れて暑かったですが、時々曇ってくれたので助かりました。ずっとカンカン照りだとキツいので(--;)日焼け対策も万全にしたつもりだけど、明日になってから「こんなとこが焼けてるーー( ̄□ ̄;)!!」なんてことにならなければ良いのですが…。今日はお弁当作りのため3時に起きました。3時に起きてこれ・・・?って感じですが、時間に余裕がないと失敗しそうなので、いつもだいぶ早めに起きています。とりあえず、怪我もなくとっても楽しい運動会でした(^^)ですが、私の場合まず一日動けるかどうかが勝負でして・・・昨日からかなり不安でした(^^;途中で具合が悪くなって…
以前ご紹介したことのある、Suicaインターネットサービス。 我が家の子供達、それぞれ各1まいずつSuicaカードを持ち、一人でバスに乗って習い事へ行ったりしています。 気づけばチャージ分が無くなっているのですが、いつも自宅でチャージしていました。 子供はクレジットカードによるオートチャージが使えないので、チャージする場合は駅のチャージ機で行わなければなりません。 それが面倒なので、この自宅でチャージできる仕組みはとっても助かってました。 が!、そのためのインターネッとサイトである「Suicaインターネットサービス」が終了するというお知らせが!! 最初は、きっと新しサービスが始まるに違いない、と高をくくっていたのですが、どうやら同様のサービスも作らないらしく。 これ↓ サービス終了後は駅の券売機やコンビニでの入金(チャージ)、オートチャージをご利用くださいますようお願いいたします。 他の手はこれ↓ お手元で入金(チャージ)やネットショッピングのお支払い、Suicaのご利用履歴を確認できるモバイルSuicaのご利用をご検討くださいますようお願いいたします。 大人は良いんですよ、これでも。 実際私はモバイルスイカで常に残高確認や、チャージを行っていますからね。 でも、モバイルも持たず、オートチャージ用クレジットも持たないキッズには、こういう手が使えません(;´∀`) こんな便利なツール、なんで終わっちゃうの!? 理由としては、どうやら日本全体では使っている人が減少しているとか・・・。 電子マネーのチャージやSuicaの利用登録などは20年9月までで終了です。 利用履歴の確認や登録情報の変更は21年2月頃までとのこと。 あと1年ちょっと、皆さんの期待に応えて、新たなサービスが作られることを期待しています! にほんブログ村 にほんブログ村 ではでは。
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!