試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
ワーママ辛い…と検索したあなたへ|今すぐ手放すべき家事・思考5選
7年前の 物置。と 、今の物置。
共働きで2人目は無理…? 手放すことで見える頑張らない夫婦の形
【派遣社員】3ヶ月経っても週5勤務に体が追いつかない。
陸上競技大会Area Competition
【共働き×子育て】実家遠いけどやっていける? 余裕を生む3つの工夫
大阪・関西万博② 〜47都道府県制覇への道
大阪・関西万博① 〜47都道府県制覇への道
【共働き×親の助けなし】全部やらなくてOK!子育てが楽しくなる裏ワザ
新小学校1年生の4月スケジュール┃今すぐ知っておきたい心得と準備3選
スマホひとつで効率UP!忙しい家庭こそAIが必要な理由
朝の5分がゴールデンタイム!AIで作るモーニングルーティン
ワーママ限界…それでも「続けてよかった」と心から思えた理由
正社員ワーママもう限界―“疲れた”毎日から抜け出すシンプルな方法
【必読】ワーママ管理職が限界を感じる前に! 手放す工夫が大切
先日記事にした、テレワークデイズ。 昨年までは年に1回、会社として可能な人でテレワークしましょうよ、という取り組みでした。 今年は、業務に支障がない限り全員でやります!となりました。 結果的に特に問題なく一日が経過。 ちなみに会社は人が少なくて、すごく快適だったという声も。 私としては、「通勤しなくて済むなんて超素敵」とうれしい限りなんですが・・・ 人によっては、家で仕事したくないという方(特に既
夏休みに入り、天候も一気に夏になりました東京です。 数日前までは天気も悪く、朝から涼しい(過ごしやすい)毎日。 学校のプールも毎日中止連絡で子供達もがっかりでした。 2019年夏休み、これまでと違う点があります。 それは小4になり学童を卒所した次女が、ほぼ毎日家にいるってところです。 小6の長女も居るのですが、塾の夏期講習でほぼほぼ不在。 一方次女も夏期講習はありますが、まだ小4なので少なめです。
グローバルクラウンはとにかくいいです!質が高く中身の濃い子供向けのオンライン英会話サービスを探している方におすすめです。まずは体験レッスンを一度受けてみてください。お子さんもきっと気に入るはずです。ネ
お洋服選びに困っていませんか?ファッションレンタルのエアクローゼット(AirCloset)は、忙しいワーママや、職場復帰を予定しているママ、産後に合う服が分からなくなってしまったお洒落迷子さんにぴった
夏休みに入りました~。 近所では、1年生の朝顔や、2年生のミニトマトを持ち帰る親御さんが沢山いました。 我が家の子供も、お道具箱やら、防災頭巾やら、その他諸々の学用品をどっさり持ち帰ってきました。 さっそくランドセルと一緒に(使っていない)2階の学習デスクに移動。 リビングは久しぶりにすっきりです。 これから恒例の、抽選を経てゲットしたイベントへ平日連れていく予定があります。 子供毎に予定が微妙に
おはようございます。 子供たちの小学校、1学期も残すところあと1日。 長男「今日は~♪金曜日~♪」 と歌いながら学校へ出かけていきました。 早々に終了した給食。 今朝から私は4時起き・・・はやめて、4時半起きでした。 割り切り感満載のランチ。 そう、本日は皆小学校から直帰するので、お弁当箱に入れる必要ないや、と気づいた次第。 だいぶ楽ちんでしたが、よく考えたら「焼きそば」とかそんなで良かったのでは
ご訪問ありがとうございます。 先日3連休に、 家族全員1日オフ日があったので、 日帰りで出かけようということになりまして。 でも外は雨。 外遊びには向かないし、 室内の子供向け遊び場じゃ 小5息子が物
今週で小学校の1学期が終了です。 それを待たずして、本日で早々に給食が終了という事実からずっと目を逸らしてきました。 が、そんなことも言っていられないので、とりあえず以下の食材をネットスーパーで注文。 ・ミニトマト ・スナップエンドウ ・冷食 ・たまご そう、この食材と米さえあれば、後は色とりどりのお弁当を作ることが可能です。 ひじきと切り干し大根の煮物は大量に作って冷凍中。 それに対して子供たち
毎年年に2回ほど行っているディズニーリゾート。 年々増える入場者で、休日なんて戦略を練らないと並んでばかりでアトラクションに乗れない!なんて事態になります。 攻略法として、我が家は私が真っ先にFPを取り、子供と夫が近場のアトラクションにスタンバイで乗る。 次のFP取得可能時間になったら、再び私がFPを取りに移動し、というのを繰り返し。 子供3人を見る夫も大変ですが、一日に私が移動する距離のすごいこ
Amazonプライムデーのお買い物の続きです! 昨日から始まった年に一度の大感謝祭、AmazonPrimeDayです。 昨日のお買い物はこちら。 「年に一度の大感謝祭Amazon Prime Dayでお買い物♪」 こちら、すでに廃盤になって、市場の在庫が無いアタックneo。 40 %引きでした♪ 残っているうちに買いだめしてます~。 次は夫の折り畳み傘。 長年愛用していた自動開閉の傘が壊れたので買
7月15日の祝日、せっかくの休みなのに朝から雨です。 先日軽いストレートパーマを掛けたので、チリニリに成らずに済んでいますが、やっぱり晴れている方が良いなあ。 本日は次女の実験教室付き添いで外出しているのですが、三時間もの待ち時間をもて余しぎみ(^-^; 樹一旦帰るのは面倒だけど、お茶をするにはちょっと長いわあ。 何て悩みながら、とりあえずお茶、そしてゆっくりネットショッピングしてます! そう、今
7月も後半、我が家の地域では、小学校の夏休みまであと1週間となりました。 とはいっても、天候がまだ梅雨・・・? 小学校の7月中のプールは、ことごとく中止でした。 去年は「暑すぎて中止」でしたが、全く極端な夏の繰り返しですね。 エルニーニョとやらの影響で、今年は冷夏という話を聞きますが、 一方で、エルニーニョは終了し、今月末から普通~暑い夏、が始まるという噂も。 一体どうなるのか、梅雨明けからが気に
以前書いた記事を思い出しましたが、長女のシェーバーを購入した話。 「小4の娘、お洒落への目覚めと二次性徴」 その後はミュゼの脱毛に通っていますが、脇以外は上のシェーバーで処理しています。 「長女の脱毛カウンセリング、あのミュゼへ行ってきました。」 「HARBSで巨大ケーキ♪&ミュゼで初めてのお手入れ行ってきました!」 当時購入したシェーバーはこちら。 パナソニックのサラシェ。 流石に切れ味
投稿ご無沙汰になってます(^^; 先日長男の持ち帰った作文。 何気なく読んでみると、家でこんなお手伝いをしています、的な内容でした。 ・・・どうしてげんかんのそうじをしたかというと、げんかんがきたないので、かぞくぜんいんにきれいなところでくつをはいてもらいたかったからっです・・・ 的な記載が。 うぉい!そこまで汚くないぞ?! ああ、恥ずかしい、これ読んだの先生だけだよね?? ちなみに我が家の掃除担
楽天お買い物マラソン、始まりましたね。 未だ今回は走り出していませんが、長年使っていて「これは良いわ」という物をご紹介します。 ■1つ目 アウトレットシューズさんのフットカバー。 こちら使っている方も多いんじゃないでしょうか? 普段仕事では4~6cmのパンプスを履くのですが、ストッキングは暑いし直ぐ破ってしまう。 よほど寒い冬でない限り、このフットカバーを毎日履いています。 確実にはみ出ないし、靴
先日楽天経由で寄付したふるさと納税。 熊本県山鹿市から返礼品のお米10キロが届きました~。 返礼品の数量が減ったからか?寄付する人が減ったのか?最近返礼品の到着がすごく早いです。 最近はお米ばっかりだったので、次はお肉にしようかしら?? 楽天お買い物マラソン、またまた明日からですね! 前回買いまわったから今回は特に予定なし・・・。 長女のバースデイで、誕生日プレゼントを買うかもしれません。 さて、
昨日7月1日から始まった、セブンイレブンのQRコード決済「7ペイ」。 予想通り、始まり当初はサーバ混雑なのか?でなかなか登録できませんでしたが、午後になったらすんなり。 直ぐに完了しました~。 こんな感じで下の方に「7ペイ」が。 今はセブンアプリ経由の起動ですが、その内単独のアプリがリリースるだろう(予想)。 肝心の、チャージ方法は・・・ お!銀行チャージだけでなく、私の希望のクレジットカードチャ
7月1日、7ペイがスタートします。 以前から使っていたセブンアプリから使えるようになるのですが、アップデート&登録が必要。 登録すると、セブンイレブンのおにぎり1個がもらえます。 更に今なら1000円チャージでもう1個。 ってことで、さっそく登録します。 が、登録初日。 混雑かなにかは不明ですが、サーバエラー・・・ありがち。 いったん保留して、またあとで登録してみようと思います~。 予定表を作る一
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!