試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
豚塊肉が短時間でこんなに柔らかく、美味しくなるなんて!家族絶賛だった煮込み料理。
新たな発見(ダイエットしてる人にもおすすめ?)
青梅の醤油漬け&梅肉エキス
日にちは関係ない
【シニアライフ:二拠点生活】早々閉店、おひとり様食堂@自宅。。
辛グルメ好きの方は要チェック!!いよいよお買い物マラソンラストです。
おうちトラットリアに使うパスタとバジル
夫婦2人暮らしのうちゴハン記録 & 届いています。
待ちきれなくて
【シニアライフ:二拠点生活】兄の炊飯器とおひとりさま食堂@自宅/脂質の多さに吃驚。。
ズッキーニとトマトのチーズトースト ☆ 水だし紅茶で おやつタイム♪
羽を伸ばした後は夫を労る♪
暑くて火を使いたくないのでズボラ飯
レンチンで温泉たまごが出来ちゃう「ダイソー」グッズを比較してみた!
【パネトーネ】扱いにくい国産小麦をどうにか美味しく♪短縮授業の代わりに自主学習なんだけど…
眠りながら帰宅後の笑顔から・・秒速で夢の中
自閉症児にトランポリンは効果的?J君が飛んで笑って、育った話
特別支援学校高等部 or サポート校(通信制)? ②
「今年もアマラーゴへ!J君と楽しむプール開き2025」
1人の時間
1人の時間
1人の時間
【自閉症と成長】かんしゃくを乗り越えた息子の変化と親の想い
【アロベビー】子どもの虫よけ・日焼け止めはコレ一本
3歳の誕生日に骨折|活発な自閉症児J君に起きた忘れられないできごと
入学前の漠然とした不安 私の知らない世界
【自閉症家族の経験談】「白黒思考」とは?日常での困りごとと解決のヒント
自閉症Jくんの夏 夏
自閉症Jくんの夏 夏
【ブログアプリ・RSSリーダー】初心者向け「ブログみる」の特徴と使い方|無料でブログを効率チェック
こんにちは。 👶の1ヶ月検診が無事終わり、沐浴を終了して大人と一緒のお風呂でOKに! それに伴い、お風呂タイムを12時→16時に変更&首が座っていなくても使えるバスチェアを購入しました。 ラッコハグを購入 バスチェアは、知り合いが使って良かったといっていた『ラッコハグ』を購入。 ポチった翌日には届きました。さすがはAmazon。 中身はこんな感じ。口で空気を入れようとすると酸欠になるので、空気入れ(写真左下)がついているのも嬉しいポイントです。 ラッコハグ_開封するとこんな感じ 空気を入れてみました。ラッコのデザインが可愛い!!! ラッコハグ_空気を入れてみました こちらのラッコハグは5way…
私も夫も実家は遠方です。(実家同士も遠い)今回私は里帰りしないことにしました。その理由にコロナもありますが、別の理由もあります。自宅の環境と病院の問題です。自…
妊活〜気持ちいい出産〜子育てサポート&胎内記憶を伝えるMegumiです 先日のおなかの赤ちゃんとつながるワーク&お話会に参加してくださった方から嬉しい感想…
36週も今日でラストです⭐︎陣痛バッグ&入院バッグも念のため見直し。入院バッグは今のとこ変更なしだけど、陣痛バッグについては2点オマケ編を追加‼︎…
昨日健診のあとに入院説明がありました。(手術歴がある為予定帝王切開です)事務員さん、看護師さん、薬剤師さん、栄養士さんが交代で聞き取りや説明がありました。で看…
今日は健診の日でした。私の体重 2週間前+0.6kgベビーの体重+300g前回の内診から続いている茶おり『29w2dから続いた茶おり』オリモノの話なので苦手な…
今日は36週の健診+NSTでした。NSTは妊娠糖尿病の入院中に28週で経験済み。使用するベルトも持参しました𓆫▶︎受付〜測定まずはいつも通りに…
8ヶ月になってもまだ義母には伝えてなかった『妊娠8ヶ月 義母にまだ報告していない件』私の家族へは妊娠5ヶ月で報告しました。義母にはいつ言う?なんて言っているう…
出産から1ヶ月が経過 こんにちは。出産から1ヶ月が経過しました。 👶生誕1ヶ月👏 どんどん人間らしくなってきました! ・あうあう、うー、などの言葉が増えてきた ・体を捻って寝返りを打ちたそうにする ・顔を近づけたりガラガラを鳴らすと、笑顔(っぽく見える)表情になる 日々成長していくので、いくら見てても飽きないですね。
マタニティ教室へ行ってきましたー。コロナ禍なので人数を半分以下にして行われました。妊娠5.6ヶ月の頃に受けてください。とあったのですが、私と夫の仕事のシフトが…
ベビー服やベビー用品を直すためにオール無印良品で収納ケースを作りました。使用したものはポリプロピレン衣装ケース・引出式・小×不織布仕切りケース(大・小・4仕切り・12仕切)×ポリスチレン仕切板・大・4枚入です。レイアウトを写真付きでご紹介します。
沐浴剤はこちらにしました!ありそうでなかった100%無添加の沐浴剤♪Baby Skin Japan のシュガーリングバス です𓏡購入の決め手はこち…
妊活〜気持ちいい出産〜子育てサポート&胎内記憶を伝えるMegumiです 昨日のおなかの赤ちゃんとつながるワーク&お話会 妊婦さんお二人とも赤ちゃんからのメッセ…
1ヶ月ぶりの受診です。もしかしたら今日性別わかるかなー。性別に関してはどっちでもいい!!です。受診の前に体重と血圧を測るように言われる。血圧が高くてびっくり。…
性別が分かってからも名前どうする〜?って会話はなく…27wくらいに「名前考えないとね」と持ちかけてみた。夫が「○○○っていいな」と言ってきた。急に言ったけど前…
明日から6ヶ月という日、私の家族へ妊娠の報告をしました。遅すぎるのは承知で早い人だと心拍確認の6wくらいで報告する人もいるけど、私は流産しやすいとも言われてい…
この日は昼から歯医者でした。受付して待ってる時にふと、「あれ?今日胎動感じてない気がする」朝起きてから今昼の12時まで一度も感じてない。急に不安になった。帰り…
やっぱりこのクーファン買って良かった♩1人で眺めて可愛い〜ってニヤニヤしてしまう𓋏 Numero 74モーゼバスケット《Powder》パウダー楽天市…
オリモノの話なので苦手な方は閉じてくださいね。29w2dの診察でクラジミア検査があり、内診でグリグリされました。その夜です。いつものおりものだと思っていたけど…
育児系アプリでよかったものを紹介たち ぴよログ お値段 良かった点 みてね お値段 良かった点 ALBUS お値段 良かった点 最後に 育児系アプリでよかったものを紹介たち こんにちは。今日は私(母)の1ヶ月検診でした。 長らく通った産科もこれで最後か〜と 思うと感慨深いです(´ー`) 妊娠後期の転院で今の病院にバタバタ滑り込みましたが、 入院中の助産師さんがとても優しく、この病院で良かったなと思います❤️★コロナ禍の転院のあれこれの話はこちら↓ mminammi.hatenablog.com おむつ替えや授乳など初めてのことだらけで危なっかしい点ばかりだったと思いますが、こういうことはダメと…
私の家族へは妊娠5ヶ月で報告しました。義母にはいつ言う?なんて言っているうちに8ヶ月後半に!しかも予定帝王切開なので来月出産予定。 なのにー義母にはまだ言って…
妊活〜気持ちいい出産〜子育てサポート&胎内記憶を伝えるMegumiです 何だかお久しぶりです(笑)お出かけしたりソウルコーチングのモニターセッションでSNS…
"愛育病院" や"NIPT" というワードから、このブログに辿り着いてくれる方が多いので、愛育病院 NIPT(出生前診断) についての過去6記事をまとめました…
昨夜、旦那が「これは言っておきたいんだけど」と突然 話し始めたこと𓀉 「もし、出産の時に母子ともに危険な状態になったら、俺はNANA(私)の命を優先し…
妊娠してから絵本を沢山読むようにしているけど、読んで良かったなーって思う絵本をいくつかまとめてみました✐☡ 以前、投稿した港区立図書館の無料宅配サービ…
主夫のまいにち 1個だけかぁ
主夫のまいにち 赤いとうもろこし
主夫のまいにち 似非観光客
主夫のまいにち 家から15分リゾートは気持ち少なめ
主夫のまいにち 夏野菜ゲット
主夫のまいにち 久々の当たり
子どもになめられる父親の特徴と威厳を取り戻す5つの実践的解決策
子どもが寝た後が勝負!AIで叶える“効率いい夜家事”
主夫のまいにち 生でもイケる
ママのためのAI活用術!子育て・料理・時間管理までカバー
主夫のまいにち パンダロス
主夫のまいにち 茅の輪くぐり
「うちの子、もしかしてわがまま?」3歳から10歳のお子さんの言動、実は成長のサインかも!
主夫のまいにち こだわり
主夫のまいにち 梅雨明け
もう5月ですね♡私は昨日、4月30日で仕事納めでした!少し遅めの産休に突入です♩ もうずっと完全にテレワークだったし、妊娠前から通勤の辛さもなかった…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!