試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
そよら湘南茅ヶ崎!家族で楽しめる都市型SCを丸ごと紹介【2025年最新版】
親子で屋内プールに!子連れでプールに行くときの持ち物は?
【必見】大阪万博「トルクメニスタン館」の魅力とは?建築美・文化・グルメを一度に楽しめるおすすめスポット
【子連れおでかけレポ】遊びもグルメも満点!家族で大満足の道の駅まえばし赤城(群馬県 前橋市)
氷見温泉郷うみあかり子連れ宿泊記|海と食と癒しを満喫!特別和洋室ステイ
ハワイアンズで買ってよかったお土産実体験レポ!楽天で買える商品も紹介
小さな侵入者と注意しない親
【夏休み】小学生の探究心をグングン伸ばす!遊んで学べる親子体験ベスト9選
【4〜6歳】夏休みに子どもが笑顔に!親子で楽しむ遊びとイベントアイデア
浜松観光【2泊3日モデルコース】子連れ旅行 自然といきもの・乗り物を楽しむ!
【旅育とは?】今注目される理由と、親子で楽しむ3つのヒント
【子連れ海外旅行、叶えよう!】 フライト短めが決め手!家族に優しい近場の海外旅行先ガイド
【4歳・7歳】キッザニア福岡2025春レポ|ピザ職人・アニメ制作まで体験してきた人気のお仕事8つ
日常の小さな行事【振り返ると意外と良い時間だったこと】
4歳2歳1歳を連れて東武動物公園へ!正直レポ
楽天トラベル 国内
ティーンはボランティア希望??
親子で楽しむ夏の思い出!一緒に挑戦できるマリンスポーツ5選
夏の必需品~クールスプレー&アウトドアスプレー。アロマギフト~自然の香りで涼しさを
夏休み目前!家族単位の見た目バランスは大丈夫?
安さだけで判断した末路
この味だったら毎日食べられる自信あります⭐夏バテ予防にも【100時間カレーEXPRESS】
【再入荷】夏休みに大活躍!WASARAの「鉢」で食卓がもっと豊かに、もっとラクに!
来月の今頃は、もうすっかり夏休み —— その前に中間考査があるのは残念だけど...
5泊7日で3世代ハワイ旅行!スケジュールは?3世代旅行のポイント
さぁ、7月が始まりました!
軽井沢のヴィラで過ごす夏休み・・・
知内町ファミリースポーツ広場キャンプ場 クマ目撃出没情報
京都鉄道博物館🚃
2025年熊野大花火大会を混雑を避けて見ませんか?
皆さん、子育てしてますかー!皆さん、お子さんの心の変化見えてますか~?難しいですよね。でも、言動・行動の小さな変化で見えてくるものです。こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。わたしは40代
早期教育で有名なフラッシュカード。発達障害児には最適、って聞くけど本当はどうなんだろう??
*こちらの記事は、2022年4/12に掲載した記事の再投稿です。次男は小学2年生になり、担任の先生が変わりました話を聞いているイメージでは、若くてハキハキした…
*こちらは、2022年4/11に掲載した記事の再投稿です。最近、本屋で見かけて気になったいた「お金に困らない方法」。立ち読みより、じっくり読みたいと思って結局…
こんばんは。シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)終わりましたね、春休み🙌3月25日(金)に終了式が終わり、こぷぅの”小学1年生”も無...
こんにちは、愛花です♪ 4月1日から3歳娘は一足早く保育園生活がスタート。 休み期間は学童に行きたがらない息子は、一緒に職場に連れていきました。 数日間だけ妹がいなくて、ママを独り占め出来て嬉しそうでした♪ そして、約2週間の春休みを終えました。 息子、小学3年生になりました 4月8日、始業式。 我が家の息子が小学3年生となりました! 前日に始業式の持ち物の準備を一緒に確認したら、名札がないことに気付きました。 息子も持ち帰ったような気がするけれど、良く分からないとのこと。 一通り探しましたが、見つからなかったので、後日学校指定のスポーツ店に名札を買いに行きました。 そして、肝心のクラス替え。…
↓【激安!90%OFF】★ロングワンピ♪4290円⇒429円レディース ワンピ フリーサイズ 【OMNES Another Edition】綿麻レーヨ…
みなさん、こんにちは。 息子くんは早くも7ヶ月となりました。 なにもできなかった息子くんですが、日々成長してくれたおかげで、わたし自身6ヶ月を過ぎた頃から少し育児や家事が楽になったなと思うことが増えました。 今日は6ヶ月を過ぎた事で息子くんができるようになった事、それによってわたしが少し楽になった理由をご紹介していきたいと思います!
↓数理的思考力の土台になる力がつく!4問一組の問題248問+スーパー問題2問の合計250問!解説マンガを読んで復習することで、身に付けた力の定着できるマンガで…
最近、『脳が知ってる怒らないコツ』という本を読んでいます♪脳科学の立場から、人が怒るときの脳の状態を説明されているのですが‥【人がなぜ怒るのか‥‥??】その理由について著者はこのように言っています。怒りとは自分は対処できない!という脳の悲鳴
春休みが終わり、明日から小学校が始まります。 母「学校の準備しておきなねー。」 長男「そうそう!新しい鉛筆買ってほしい。」 早く言ってよ( ̄◇ ̄;) この鉛筆でサピックスの春期講習を受けていたのか… そういえば、前にもこんなことがありました↓ mocolates.hatenablog.com そろそろ文房具を自分で管理できるようになってほしいです。 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村 中学校受験ランキング
↓テレビやゲームをやめられない、良い点を取ると浮かれて油断する、悪い点を取るとやぶれかぶれになる・・ハーバード大学、スタンフォード大学、イェール大学など、世界…
桜満開、春ですね。 この春、わが家の子どもたちは、大きな変化を迎えます。 三男は新しい保育園へ、次男は入学して一年生に、長男は新三年生で初のクラスがえです。担任の先生も変わります。 先日、実家に帰ったとき、そんな長男にピッタリの児童書を見つけました。 「ぼく先生のこときらいです」 作:宮川ひろ 絵:長野ヒデ子 偕成社 物語はまさに、2年生が終わって3年生が始まる前の春休みからスタートします。 主人公の担任の先生が、2年生のときはおおらかな男の先生だったのが、3年生になって全然雰囲気の違う女の先生に変わってしまいます。 先生によって認めてくれるポイントが違うことに、戸惑う主人公。 その思いは、物…
*こちらの記事は、2022年4/5に登校した記事の再投稿です。 新小学2年生の次男活発で、おしゃべりな性格。 学校での出来事や、お友達のことを、これでもか…
こんばんは! 春休みも半分ほど過ぎましたね。みなさんいかがお過ごしでしょうか。 わが家はいっとき子どもたち3人が揃いました!丸3日半くらいでしたが、何だか感慨…
次男が、「保育園のみんなと行ったとっておきの桜道があるんだよ。」と言うので、道案内してもらいました。本当は私もその桜道の場所を知っていたのですが、反対方向でも遠回りでも、何も言わずに次男の後ろをついていきました。途中、私が「喉が渇いた。」「トイレに行きたい。」と言ってみたところ、道に迷いながらも自販機や公衆トイレを探して、連れて行ってくれました。子どもの道案内で散歩してみたら、思いの外成長を感じられて、良かったです(^-^)ところで、散歩中、私はお友達にいただいた日本酒キットカットをずっとモグモグしていました。マスクの中が日本酒の香りいっぱいで、ほろ酔い気分になりました〜♪応援クリックいただけ…
寒かったり暑かったり気温が安定しない毎日ですが、すっかり桜が満開になって春がきたという感じ。今日はちょっとここのところしばらく悩みに悩んできたことがようやく少し光が見えた気がするのでつらつらと語ってみる。気づけば春休みもあっという間に終わり
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は教育ネタで
レビュー概要 総合評価 4.2点/5点中 内容の満足度・ボリューム ★★★★☆クオリティ ★★★★☆子育ての役立ち度 ★★★★☆子供の影響・喜び度 ★★★★★ 内容は本格的だけど子供らしく遊んで学べる
↓年収別にどんな家計なのか?年齢・家族構成・職業・総貯蓄額まで1カ月の家計表を100人分掲載!人気の教育費コンテンツも充実!年収別 貯めている100人…
赤ちゃんがよく寝てくれると口コミで気になっていたドッカトットを購入。半信半疑で購入した使い心地をお伝えします。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function
サピックス4年生3月度復習テストの結果が出ました。 初めての4科目テストでした。 算数→145点/150点満点 国語→134点/150点満点 理科→94点/100点満点 社会→88点/100点満点 4科目偏差値→70.7 社会の作戦を立てなくちゃなーと思っています(・x・ )。o○ ところで、長男はテストの日に限ってメガネを失くします。 組分けテストの日も復習テストの日も、メガネが見つからず騒いでいました。 予備メガネを買うかどうかも考えなくちゃ… 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村 中学校受験ランキング
↓「子ども自ら勉強するようになるには」「1日15分からできる、親子関係を良くする方法」など。中学1年生・2年生から読めば充実した3年間が送れること間違いなし!…
先月、息子と「コーチャンフォーミュンヘン大橋店」に連れて行きました。 www.coachandfour-myunhen.jp 息子は今年4月から小学4年生になります。 これまで大きな本屋さんに連れて行くことはありませんでした。 興味を示さないと思っていたからです。 出掛けるならUFOキャッチャーのあるお店がメインでした。 その日も本屋さんに行った後、「UFOキャッチャーの店に行きたい」と息子は言っていました。 本屋さんに行った本当の目的は「苦手な漢字のドリルを買うこと」でした。 お店に入ると、息子のテンションが急に上がりました。 気になる本がたくさんあったからです。 豊臣秀吉、織田信長、徳川家…
昨日で、サピックス4年生の春期講習が終わりました。 仕事の繁忙期が重なり、言い訳ですね…(ー ー;) 宿題が回せなかったので、反省も込めて記録しておきます。 〈通塾日の状況〉 春期講習の後は学童へ行っていたため、宿題は朝しかやらず。 習い事と重なった日に春期講習を休んだため、その単元は習得できず。(動画配信授業じゃダメでした…) 〈やった宿題はこれだけ〉 【算数】 復習しよう! 入試問題に挑戦 【国語】 内容を整理しよう 正しい形に直してみよう 【理科】 季節の図鑑 確認しよう テーマ1・2・3 確認問題1・2 ポイントチェック デイリーステップ1・2 【社会】 もっと知りたい テーマ1・2・…
次男が公文の算数を始めて4ヶ月経ちました。 公文の宿題は、毎日保育園登園前に“30分”と時間を決めてやっています。 夕方はお迎え後、夕飯→歯磨き→お風呂→読み聞かせ→消灯、でバタバタするので。 ヤル気のない日は、 「お母さんの身支度とどっちが早く終わるか競争しよう!」 と言って、盛り上げます。 それでも30分以内に終わらない時は、潔く切り上げて、宿題残しで次回の公文に持って行きます。 こんな日々で、毎朝勉強する習慣がつきました(^-^) 小学校に入学しても、継続していけたらいいなーと思っています。 さて、年度末なので家のお片付けをしています。 公文のプリントは、「こんなにたくさんやったんだね。…
↓スタディサプリで絶大な人気のカリスマ英語講師・関正生が編み出した、中学生のための単語帳の第2弾。難関私立校に頻出する英単語を厳選!丸暗記なしで脳に染…
生まれつきデベソ(臍ヘルニア)の次男。デベソ治療をはじめたので、その経過を写真と一緒に記録したいと思います。子どものデベソが気になる方は参考にしていただければ…。臍ヘルニアとは?なぜ治療をしたのかなども紹介しています。
皆さん、子育てしてますかー!皆さん、お子さんの調子の見極めは難しいですよね乾燥肌でカサカサなのは、脱水症状も考えられるそうですまさに、我が子・・・。こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。わ
長男の誕生日でした。 プレゼントは、ホワイトボードと下駄。 ケーキは本人の希望で、“あすかちゃん”です。 言われるがままに注文したけど… あすかちゃんて誰?(・∀・) ま、興味の幅が広いのは良いことです。 9歳も、長男にとっての毎日が楽しいものでありますように☆ ちなみに、去年は美味しんぼの“山岡さん”でした。 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村 中学校受験ランキング
↓相続や介護、実家の片づけ、免許返納、葬儀、墓など……。「親の老い」にともなう「おかねの問題」を、マンガで徹底解説!一番売れてる月刊マネー誌ZAiが作…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!