試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
記憶に新しい阪神淡路大震災 阪神淡路大震災から、今日で25年。私は、その時すでに大人になっていたので、結構記憶にあたらしいです。当時、私は神奈川の実家に住んでいました。 早朝、地震のような揺れを感じて目が覚めました。 関東では、震度3-4ぐらいの地震は、わりあいしょっちゅうあります。この日も、いつものちいさな地震かと思い、また眠ってしまいました。当時、朝は出勤ぎりぎりだったので、関西に大きな地震があったのを知ったのは、職場についてからでした。当時付き合っていた彼(今の夫)が大阪に住んでいたので、安否確認のために電話したけど、一向につながらない。 携帯も、固定電話も全く使い物になりませんでした。…
4月から小学校へ入学する長男。 年末前に学習机を買いました。(→【入学準備】弟の学習机もここのを購入!) 机の到着は年明け。その前に… ずっと気になっていた姉と弟の部屋をまるごと交換!! 家を建てた
おはようございます。いい・わるいを手放してラクな子育てとあなたらしい生き方を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。<昨日あったイイコト>気になっていたコトがありそれについて家族と話ができてホッとしました。読者登録まだの方是非お願いします。 * *
12月中旬に、ふと思い立った個別指導塾探し。 遂に決まりました。 参考にしたのはポータルサイトの「塾ナビ」。 5社から資料請求をおこない、面談をしたのは3社、体験をしたのは2社でした。 すべての個別塾
おはようございます。いい・わるいを手放してラクな子育てとあなたらしい生き方を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。<昨日あったイイコト>講座を受けてくれているママからお正月休みの様子がメールが届きました。それだけでも嬉しくって♡私は幸せものだな〜。
どうも。 『まいにち☆かぁちゃん』です♪ たくさんの🌟&ブクマ&コメントありがとうございます(´艸`*) YUKAHISAさん。 クックパッドでレシピ通り調理するの私も初めてです(笑) xnoricoさん。 やっぱり、最後には味付けし直しちゃうんですね~(´艸`*) クックパッド総決算2020 みんなの推しレシピ (扶桑社ムック) 簡単☆☆☆☆☆ 美味しさ☆☆☆☆☆ コスパ☆☆☆☆☆ 本日は、次のページをご紹介~♪ 今回の作ってみての正直な感想は。 ・・・! クックパッドってなんで人気なんだろう? それとも、かぁちゃんの口がおかしいのか? ランキング1位の意味が分からない( 一一) って感じの…
個別指導塾3社目の面談は「城南コベッツ」。 成績保障という魅力的なキャッチフレーズで、「マジかっ!?」と釣られた母。 訪れた教室は、アットホームな雰囲気。 室長の方がそんな感じだからかもしれません。
おはようございます。いい・わるいを手放してラクな子育てとあなたらしい生き方を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。<昨日あったイイコト>年末に買った枝物のヒメミズキに花が咲き始めました。黄色だと思い込んでいたので爽やかなグリーンに思わずニッコリ。実
2年前からコンディショナーをやめて、シャンプー生活をしてきました。 2年前の記事→→→お風呂をスッキリさせるために思い切ってやめてみる。 結果から言うと、全く問題ない。 たまに乾燥気味なときも
私の社労士受験時代に飼い始めたお魚達。 今は水質も安定し、ミナミヌマエビ増殖中。 岩とポンプの元にものすごい量いる。 60匹まではカウントしたことあるけどきっともっといる。 現在はもっと大きな水槽に変
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ つい先日年が明けたと思ったら、あっという間に1月も折り返し。 ところで、皆さんは今年の目標、何か立てましたか? 我が家は夫
初の志望校判定テスト。 範囲はこれまでの学習範囲と広いので、もはや日々の学習成果を計るテスト。 特に何も対策をすることなく、花は四谷大塚校舎へと向かっていきました。 前日に、登録しておいた志望校(6校
おはようございます。いい・わるいを手放してラクな子育てとあなたらしい生き方を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。<昨日あったイイコト>年末に購入していたパールのカタチの入浴剤、10粒入れるだけで甘〜い香りがしっかり。 気に入ったけど特別な日だけ。昨
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
おはようございます。いい・わるいを手放してラクな子育てとあなたらしい生き方を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。<昨日あったイイコト>今朝の話なのですが、5時すぎに起きたら細い窓から月明かりがスーーーと入っていたことを発見。見上げたら月が絶妙な位置
息子(小学5年生)の自主学習ノート記録です。 今回のテーマは「自主学習ノート_月の形の名前を覚えよう」です。
「スカッツ」・・・スカートとパンツ(レギンス)が一体になっているボトムのこと。 我が家の娘、真夏以外はほぼ毎日スカッツで通学するほど愛用しているので、おすすめ理由やお気に入りショップなど紹介しようと思います! 「スカッツ」がおすすめな理由 ・どんなトップスでもコーデが決まる◎ 娘が通っている小学校は、制服がないので、毎日の洋服選びはなるべく悩まずに済ませたいところ。スカッツだとトップスにどんな洋服をもってきてもたいてい可愛くまとまったコーデになり、娘も満足!親も楽ちん! まだ自分で選びたいとは言わないのですが、そうなったとしてもスカッツを無地で揃えておくと、どんなセンスを発揮されても安心です …
昨年に我が家にやってきた「豆炭あんか」。 1月に入り、いよいよ本格的に寒くなってきたこの頃、豆炭あんかが活躍する季節がやってきています。 www.cozy-nest.net 初めての冬キャンプで大活躍 12月の末に、初めて冬のキャンプに行ってきました。冬のキャンプは、シーズンオフではありますが、暑い時期のキャンプにはない魅力があります。空気はすみ、シーズンオフだから予約も取りやすく、人も少ない。焚き火は暖かく、寒い外で食べる暖かい鍋やスープはそれだけでご馳走に。 残念ながら、この日はかなり曇っていましたが。。。雨でなくて何よりです。まあ、虫が苦手な私には、「虫がいない」というだけでも寒い季節の…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
おはようございます。いい・わるいを手放してラクな子育てとあなたらしい生き方を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。<昨日あったイイコト>イイコトって一つじゃないので、書ききれず、、、ず〜っとアップできていなかったので今日はコレ。ここ最近でめちゃくち
どうも。 『まいにち☆かぁちゃん』です♪ たくさんのあけおめコメントありがとうございました( *´艸`) precious2503さんYOUBLOG さん isative さん mossa11さんfunyadaさん susi202さん ken-jさんuralife7さん HamUsaさんta-sanpapaさん こちらこそよろしくお願いします♪ ぶりカマ早くも残り2カマに(;^ω^笑) 正月休みも終わってパパさんもチビーズもかぁちゃんもいつも通りの生活がスタート。 かぁちゃん・・・(;´・ω・) 休み明け早々、体調不良( 一一) 一昨日の朝方に急な吐き気に襲われてしまい、呼吸困難一歩手前の嘔吐…
2020年度埼玉県私立中学校入試が始まりました。 神奈川県民&東京都民も無視できない栄東中学校の動向に注目してしまいます。 こちらの中学は結果をしっかりと教えてくれるそうなので、(本命にしている方には
おはようございます。いい・わるい を手放して「自分らしく」生きたいママのサポーター子育て&ライフコーチstellaです。 <昨日あったイイコト> 他人から自分がどう見えているかを聞く機会があって、穏やかにみえてると知ってウフフってなっちゃいました。人から見える自
おはようございます。「イイ・ワルイ」を手放して自分らしさを大切に生きたいママのサポーター子育て&ライフコーチstellaです。 <昨日あったイイコト> 虹をみることができました!娘が帰ってくるなり呼ぶので何かと思ったら、キレイな虹。一緒に見れて嬉しかった〜。*
パウ・パトロール あそびもまなびもパウっとかいけつ! ワンダフルパウパッドの楽しみ方
本当はハナマルをあげたかった二男の珍解答
【小1長女】チャレンジの3月実力診断テスト、前回より上がりました!
学校の先生も絶賛!宿題が「うつして終わり」にならないワケ
SAPIX)息子が塾を続けたい理由が気になりまして
小学8年の魅力とは
文房具を売ってる店が家の近くにあると便利です、、
2月の家庭学習状況(小1長女)
中学生英語、家庭学習で苦手を克服するためにやったこと②
新学年、子どもの勉強は大丈夫?
じゃんぷタッチとは?じゃんぷタッチの魅力
こどもちゃれんじほっぷの魅力は?
専業主婦、4月からの家計はどうなる?支出を再確認しました
家庭学習。次男からもらった絵で「この進め方でいいんだ」と心から実感しました
「テストの点数悪いと、ダメだって落ち込んでいたけど…」
今年も新年初キャンプは、PICAグループの初売り半額プランでコテージ泊してきました! 昨年も...
最近、はまっているYouTube「ボンボンTVうんちくアニメ:味噌」。 お玉に乗った味噌がいろいろと雑学を語ってくれるんだけど、その口調がマツコ・デラックス。 味噌界のマツコ・デラックス!! その強烈
うちの保育園では、給食やおやつを食べる時用にお手拭きタオルが必要です。 双子✕朝おやつ・給食・昼おやつの3枚で、1日6枚使います。 毎日洗っているけど、シミ、匂いが気になるので定期的に交換し
Steady.2月号増刊をいち早くレポートしちゃいます!注目はクレイサスのお財布とポーチ!キルティング素材で豪華なんです!
毎年、お正月明けには七草がゆ。 …とはいえど! 仕事始め&新学期のバタバタで、食べているんだか食べていなんだかよくわからない。 今年も朝ではなく夕食です(がくっ)。 今年は、しっかり(?)と調理前に花
おはようございます。子育て&ライフ応援コーチ stellaです。<昨日あったイイコト>自分のブラッシュアップのためにたっぷり2時間使えたコト。オンライン講座を楽しみました。 * * *さて、今日は「心配グセ」についてですが、皆さんは心配性だったりしますか?
1月7日といえば七草がゆ。 みなさま、七草粥召し上がりましたか? 我が家も、今朝は七草粥でしたよ。 献立の定番に従うと、その日は考えなくていい
冬休みが終わりました。 いよいよ来月からは5年生のカリキュラムに入ります(四谷大塚)。 冬期講習は受講しなかったのですが、テキストは四谷大塚通信教育の「進学くらぶ」で購入していたので、それを参考に家庭
前にあんだけ紙教材の良さ力説しといてあっさりタブレットに変更しました。どうだ、節操ないだろ?しかもそんなに深く考えずどんなもんだろ~?って感じでお試しだ!なんでそんなに気安くお試ししたかって言うとタブレットに変更しても6ヶ月受講すれば本体代は無料だから!
おはようございます。子育て&ライフコーチ stellaです。<昨日あったイイコト> ウォーキングの帰りにスーパーに寄ったら七草をゲットできました!それも40分かかることを昨年書いたブログのおかげで思い出し、早めに準備にかかれています。(すっかり忘れていましたから)
今日から夫の仕事もはじまり出張へ、明日から長女の小学校もスタート! 幼稚園(次女)はもう少し長い冬休みでーす。 寝正月モードを戻さなくては! お正月は、夫の実家と私の実家と元旦、2日と日帰り
我が家の玄関。 下駄箱上 玄関上はギャラリー。今はこんな感じ。 ふるさと納税などで果物などが大量に届いた時には、玄関にこうして置いていることも多いです。 もはや、これだけでもかなり賑やかな雰囲気と甘い芳香が玄関に漂います。 www.cozy-nest.net 我が家は5人家族。一人当たり、靴は3-5足。 玄関の下駄箱の中には、今履いている1足以外の全ての靴が入っています。靴以外に、下駄箱の上部には小さい引き出しがあって、そこに玄関に置いておいたら便利な、細々したものを収納しています。 お出かけパーソナルグッズ ・鍵 ・腕時計 ・サングラス など。出かけるとき必ず持っていくもの。 ついでに手に取…
おはようございます。子育て&ライフコーチstellaです。<昨日あったイイコト>どっぷり読書の一日に。今年の目標の一つに読書150冊を掲げたのに全然読めないと焦っていたので時間がとれてよかったです。さて、今日は子供の「なんで?」「どうして?」にどこまでつきあう?で
保育園や学校で購入した写真の管理って大変。 産休中に1度整理したまま1年経ってしまいました。 スキャンして、アルバムにするのが億劫で。 と思っていたら、ピッタリなキャンペーンを見つけました
明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします(o^^o) 年をまたいでしまいま...
12月~1月はイベントがいっぱい。やることもいっぱい。 毎年毎年「あぁ去年もこう思っていた」と思うことが多々あるので来年の自分のためにも時系列で記しておこうと思います。 【11月】 <お歳暮> ■11月中に実家
臨海セレクトさんに次いで、中萬学院CGパーソナルさんにて授業体験! 臨海セレクトさんでは20分ほどの体験でしたが、中萬学院CGパーソナルさんでは80分がっつり。 椅子まで用意してくれる丁寧さ。 時間通
<昨日あったイイコト>一昨日と昨日と、大好きな方々から新年早々のコメントやメールを貰えてとっても嬉しかったです。おはようございます。 stellaです。みなさんは、自分の気持ちのどれぐらいをお子さんに伝えられていると思いますか?数字で表したら10のうちどれくらい?
先日から、アマゾンプライム(Amazon Prime)で無料で閲覧できるビデオを、家族で楽しんでいます。 間違ってポチったAmazon Primeでしたが 先日の三男へのクリスマスのプレゼントに、以前からリクエストされていたスケートボードを購入しました。 YOUFU スケートボード 31インチ スケボー ABEC9製Amazonで買ったのですが、購入時に間違えて「Amazonプライムを試す」ボタンを押してしまいました。 プライムに入るつもりがなかったので、慌てて「戻る」ボタンを押すも、時すでに遅し。 すでに30日間 Amazonプライム無料体験のメールが届いておりました。 Amazonプライム…
冬休みは、夏休みに比べるとのんびり勉強に取り組んでいる花と母。 手段塾にはない、個別指導塾の先生との距離感。 また、年齢を問わず勉強する周囲の雰囲気(中学生、高校生が多い)に、「やらねば!」といった気
新年あけましておめでとうございます。 今年は、例年よりも大掃除も早く終わり、ゆっくりテレビを見ながら新年を迎えました。 今年は長女(小5)が小麦アレルギーを発症したので、そばも念のためやめておきたい
息子(小学5年生)の自主学習ノート記録です。 今回のテーマは「自主学習ノート_なぜ火がつくのか調べよう」です。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!