試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
ベビーパークの評判は?体験者の声から見える真実
その勉強法 本当に合ってる?
GW特別企画 耐久チャレンジ開催
成績が伸びる子の共通点
困難を乗り越える力
親も子もストレスフリー塾
【新年度】ぞくぞくテキスト終了!
【キンダーブリッツ】春の‘体験レッスン‘ご案内(4・5月)
速読解力トレーニングの魅力
【新年度生徒募集】一人ひとりの夢を一緒に育てる学びの春 始まります!
【ロケ地】めざましテレビなにわ男子のどっち派で高橋恭平が最先端の習い事を体験!
【新1年生】入学式の日にテキスト終了!
【子どもの声楽】やってみませんか?
子どもの習い事コレすれば良かった2選
ご入学おめでとうございます!新しい一歩を応援しています
うちの洗面所にお家が。 セリアのおうち型マスクケースなんだけど。 カパッと屋根が開いて、容量があるので小物入れにも◎ シンプルだけど、さりげない可愛さがツボ。 子供達のマスクを入れ
おはようございます。いい・わるいを手放して「あなたらしい子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフスタイルコーチstellaです。Instagramを新しくしました。Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * *今日
本日サピックスは対面授業全面再開のお知らせがありました。 6月15日(月)〜です! 先日、「じぷた」が 土特の国語に出てきたよー! と嬉しそうに言う息子。 そう、赤ちゃんの頃から何度も何度も読み聞かせをした 絵本の『しょうぼうじどうしゃじぷた』 息子お気に入りの絵本の中の1冊でした📚 (実はじぷたは私も小さい頃、母から読み聞かせて貰った思い入れのある絵本でもあります) もちろん絵本そのものが出題されている訳ではなく、物語を創った側(著者の)文章なのですが、 ほんの数年前まで読み聞かせをしていた絵本、 成長した今はその著者の絵本への想いが綴られている文章を読み解いていくなんて・・・。ついちょっと…
明日から関東は梅雨入り。 梅雨入り前に朝から大量の洗濯を片づける。 今日は家中のカーテン(レース)を洗い、 レースのカーテンは干しっぱなしで乾かすというけど、 実際はしわしわになってしまうからアイロ
おはようございます。いい・わるいを手放して「あなたらしい子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフスタイルコーチstellaです。Instagramを新しくしました。Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * *ブル
先日、らくハピ マッハ泡バブルーンのお試しをさせていただきました♪ この商品は洗面台の排水管の洗浄のためのものなのですが… 一番気になっていたのは、洗面台の穴から泡が出てくるということ! まずは、専用サ
楽天スーパーセール開催中ですね! 今回のセールで購入するものを紹介したいと思います♪ 基本的には、楽天カード5倍デーの5日・10日にまとめて購入します。 楽天スーパーセール お買物リスト ドラえもんにハマっている息子の為に購入。 1600ものひみつ道具が紹介されています! 早速、日曜の朝に届き、息子大喜び♪ こんなに分厚いです! 中身はこんな感じです。 アニメや映画で出てきたひみつ道具を発見して楽しんでいます♪ ドラえもんのハンドタオルも購入♪ 早速、届きました! とってもかわいい♡ 名前タグもあるので、マジックで書けて便利です♪ 娘のオムツもドラえもんです(笑) オムツの絵柄がかわいくて、…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
公文にはデメリットもメリットもあり、学年によって変わります。結局何を優先するか、中学受験への効果など、感じたことをまとめました。
こんにちは😊 北欧式整理収納プランナーのhacoです。ご訪問ありがとうございます********************学校が再開しました。まだ分散登校のた…
こんばんは😊 北欧式整理収納プランナーのhacoです。ご訪問ありがとうございます********************今年は春の間、ずっと家にいたせいか急…
5学年差の姉弟の我が家。今春、長男も入学しました。 今週も分散登校。小6姉と小1弟も元気に学校へ行っています。 暑い中、帰宅すると… 洗えるひんやりマスク3枚セットが早速届いていました~~~! と
はじめまして★ HAKARIです★ 今日からブログをスタートします。 いきなりですが・・・ 【生まれてから1度も・・・外食したこと…
名前は忘れてしまったこの花ですが、どんどん庭に広がってきています! もう他の植物を植えるところがないぐらい~ 5学年差の姉弟の我が家。今春、長男も入学しました。 分散登校も始まって、マスクをしながら
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 学校が再開されたので、 遅ればせながら、朝のスペシャルタイム、次女(5歳)と2人きりになりました。 長女を学校に送り出し
すっかりブログの更新が滞ってしまいました。というのも、グナ家にもあつ森ブームの到来により、ブログ更新の時間を取れずにいました。グナ兄以外の三人は、どうぶつの世界に釘付けです。道具を作って、虫取りして、釣りして、家具を作って、みんなで無人島を
我が家の紫陽花たち。 ■長女が母の日にくれたアナベル ■すでに10年弱育ててる墨田の花火 徐々に白く色づいています^^水やりも成長の観察も日々の楽しみ~♡ 5学年差の姉弟の我が家。今春、長男も入学しま
小学校生活 4日目 今のところ、嫌がる様子もなく登校しています。 初日は、学童のお友達の遊びの中で嫌な思いをしたようで 『もう!イヤだ~!』 帰宅後に何度も連呼していたので、少し心配に。 寝る直前にも思い出したかのように、学童での出来事を話していて、そんなに嫌だったのかぁ。。 と切ない気持ちになりました。 保育園時代では、少人数クラスで男女仲良くてお友達トラブルはほぼなかったので、私自身も戸惑ってしまいました。 www.happymom-life.com けれど、次の日の朝は 「行きたくない」 ということもなく、普通に登校していきました。 我慢しているのか? 本当はそんなにイヤじゃなかったのか…
おはようございます。いい・わるいを手放して「あなたらしい子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフコーチstellaです。Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * *いつも同じところで間違っちゃうそんなこと
40過ぎて息子を産んだ私。 アラフィフですが、去年まで保育園の保護者とのお付き合いがありました。 ママ友・ババ友・パパ友・ジジ友。 「私のこと、ママかババかわからなくてお困りでないかしら?」 と悩みながら、お付き合いが始まりました。 ご自身もフルタイムで働きながら、孫娘の送迎もこ...
毎月、季節に合わせて交換しているクッションカバー。 このステイホーム期間にそれらも見直し「もうお役御免だな」というものもちらほら。 初夏は、こちらのクッションカバーにしました★ 全て無印良品^
今日は朝から晴れて嬉しいです! 子供たちも元気に小学校へ。 (正直、登校はまだかなり不安です)子供2人でそれぞれ時間が違ったり、 SAPIXの通塾、下の子のzoomのレッスンとまだバタバタな日々は続きそうです。 昨日わたしのsnsはジョージ フロイドの殺害事件を受けて #blackouttuesday で、真っ黒な画面のスクロールが続きました。大学生の頃、一時期貪るように沢山の映画を見ました。理解に苦しんで何度も見返したものもありました。アメリカの歴史は映画を通して学ぶ事も多かったです。 DRAIVING MISS DAISY Fried Green Tomatoes Mississippi …
おはようございます。いい・わるいを手放して「あなたらしい子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフコーチstellaです。Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * *つい、過去のことから決めつけて行動しちゃ
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ ギブス娘がいるので、今週末もStay homeだった我が家。 そんな巣ごもりの日の子どもおやつは・・・ 中途半端な数が残ったお菓子の
ホッピングの効果すごい?でも体に悪い?子供の運動神経UPと危険性を徹底解説!
リベ大YouTubeで学んだお金の知恵と私の自己紹介――子供達に伝えたいこと
育児日記 1歳5か月 スプーンでは食べない 手づかみへ
📱スマホの料金、じつはこんなにちがう!?家族3人で月4,170円におさえた話【子どもにもわかる松竹梅で解説】
根深く横たわるイジメの構造 -〜大人社会の歪みが映し出す子供たちの苦しみ〜
黒木大藤まつりを見てきた~(≧▽≦)
少しずつ大きくなってます
【三つ子の魂百まで】性格は3歳までで決まるって本当?
スマホで使える、防犯と照明を兼ね備えたLED付ネットワークカメラ
【リクエスト】主要と奥方の子供組【友人のオリキャラ】
教師の体罰はOK
【妥協はしたくない人にぴったりの神レンズ!】ソニーFE 70-200mm F4 G OSS【レンズレビュー】
保育園時代がピーク!?娘のボヤキから考える才能磨き
キッズサンダル
毎月15日は怖いのか怖くないのか分からない話をする日
またまた更新が開いてしまいました~(*´Д`)分散登校ですが学校が始まりました。通常登校は来週からになりますが、とりあえず子供達が張り切っています(笑)一学期中給食なしと言われていたけど、6月後半から給食再開になりました。ありがたいそれまではお弁当だけど、母頑張りますよ(>_...
5学年差の姉弟の我が家。今春、弟も1年生になりました!(姉は小6) 入学早々、休校になり、そんな中5月から始まったオンライン授業。 『【休校終了】オンライン授業、2人姉弟がっつり3週間の巻【前半】 』の続
6月スタート。 緊急事態宣言が解除されて、いよいよ小学校も再開です。 約2ヶ月の休校期間になりましたが、思い返すとあっという間でした。 一緒にドラえもん映画をたくさん見たり、事務所で仕事を積極的に手伝ってくれたり、課題を取り組んだり。 事務所の裏にある林に秘密基地作ったり。 1人になる時間はほぼなかったけれど、息子とずっと一緒にいてなんだかんだで楽しい日々でした。 家族経営で、3歳まで事務所に子連れ出勤をしていたのですが、その頃はなかなか大変で(;´Д`) 当時、悶々としていた日々が懐かしく感じるくらい、すごく成長したなぁとしみじみ感じました。 癇癪持ちな息子なのに、この自粛期間は一度も癇癪を…
こんばんは、MISTYです♡ いよいよ学校再開です 緊急事態宣言で小学校や学童もなくなり、ずっと真面目に自粛してきた我が家。今年に入り転職した職場が幸い在宅勤務に理解のある部署で、4月上旬から100%在宅勤務でここまで乗り切ることができました。 子どもたちが家にいながら仕事をするのって想像以上にハードですが、そこは実家に無理を言って預かってもらったりしながら、なんとかここまで来れました。 すっかり在宅勤務の快適さに油断し、服もメイクも適当になってしまい(体重も順調に増加してしまい)、もう出社できないんじゃないか…とダラけている今日この頃です。 そして、今週から分散登校が始まり、緩み切ったネジを…
次女が、休校中にコマ撮り動画を作成しました~(∩´∀`)∩ 写真は自分で撮れるので、動画編集の仕方だけ教えて あとは一人でほぼ全部作成しましたー 途中ピンボケ多発w 時には手も映り込んじゃう粗さですが
5学年差の姉弟の我が家。今春、弟も入学しました。 5月になり、ありがたいことにオンライン授業が始まりました。 オンライン授業といっても、うちの自治体はZoom等双方向ではなく、 時間割にそって動画を見る形
おはようございます。いい・わるいを手放して「あなたらしい子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフコーチstellaです。Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * *これって甘やかしですよね。とよく訊かれる
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!