試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
良さそうな担任と良さそうなクラスメイトになった新年度
冬の思い出!
みんなでたくさん遊んだ日!
ついに明日から保育園…!ドキドキと寂しさが入り混じる前日!
「保育園デビュー初日!涙と食欲の1日、息子の奮闘記」
パパ、初めての保育園お迎え!息子くんの“抱っこマン”っぷりがすごかった話
「【入園式】息子くん、終始ギャン泣き!?人見知りが爆発した1日」
育児日記 1歳5か月 水遊び大好き いつもびちゃびちゃ
育児日記 1歳5か月 髪を切った(初)
【生後4ヶ月】赤ちゃんの様子、育児用品
誕生月なので誕生日クーポンを色々使ってみた
産後初めての旅行 0歳6ヶ月と4歳を連れて【アンダものがたり】に泊まってきた
プリンは簡単じゃない!家で作ると失敗する
育児日記 1歳5か月 初めてのお子様ランチデビュー
育児日記 1歳4か月 登りたい欲があまりにも強すぎる
主人、野菜サンドに挑戦 ☆ 新しいスニーカーにワクワク♪
連日京都の美味しいものに溢れてる♪
せっかく行くのだから万博に寄ったら?
おにぎりの最強のお供、登場♪
夫婦2人暮らしのうちゴハン記録。
有名店の味?カレーパンと懐かしのカフェオレの朝ごはん。
【シニアの暮らし】いつもの暮らしのありがたみ。。
長く愛用できるモノ選び!リペアから戻ってきたフライパン。
柑橘サラダと りんごのコンポートの ワンプレート♪
グルテンが体質的に合わないのかも
有名料理家さんの真似っこ♪
【業務スーパー購入品】タニタ食堂の減塩みそと簡単入れるだけのうどんの具を使ったお味噌汁
ご本人様だったのか!
KALDIの材料でコレを作りたかった♪
ご飯作るのがめんどくさーーい!!新年度からやる気を失いやさぐれております。お買い物マラソンラストポチレポも。
旅行や帰省がむずかしい、2020年の夏休み……。 さぞかし子どもは「しょんぼり」だろうと思いきや。 子どもって…
今月はチャレンジタッチとスマイルゼミ2つを同時進行で受講しています。今まではスマゼミを使っていましたが、今月でスマゼミを辞めて、来月からチャレンジタッチに変更します。スマゼミを辞める理由は、スマゼミに不満があるからではなく、1年先取りで受講していたのがきつくなったからです。先取りできなくても、過去の配信分が受講できるので、後追いでやっていけばいいと思ってましたが、一定期間過ぎると、まとめられちゃうんです!!受講はできるけど、今までやったことあるレッスンなのか、やったことないのかがわからなくなります。通常は学習したものは「がくしゅうすみ」と表示されます一定期間過ぎると、項目別にまとめられ、配信さ
先週から、子供たちは夏休みに入りました。8月25日に2学期の始業式、約3週間の夏休みです。自治体によって差があるようですね。6月中も分散登校が続いた隣区では、夏休みは短め、2週間だそうです。 小5の息子も小2の娘も、夏休み中の宿題はほとんど出ていません。臨時休校中の、あの怒涛の課題が、先生もトラウマになっているのか^^;まあたった3週間だしね。短い1学期には詰め込み・スピードアップの授業だったし、ゆっくり休めということでしょう。 小5の息子の家庭学習は、もっぱら公文の宿題です。 ちょうど2年前、小3の夏に始めた公文。 マイペースで飽きっぽい息子が、どれだけ続けられるか…と思っていましたが。意外…
今回の記事はお知らせです!! なんとこの度、ご縁がありましてサンキュ!STYLEライターとして活動させて頂くこ…
株式会社ノルコーポレーションの学べる入浴剤育脳オタクの私は、お風呂を「手軽に非日常を感じる特別な空間」として捉えてきました。人間は陸上生物なので、「水の中に入るお風呂って脳にはかなり刺激になるんじゃない?」「五感がかなり刺激されるな!」。そう考えて、息子たちが赤ちゃんのころから、お風呂時間を大事にしてきました。3歳くらいまでは、湯舟ではなく、毎日小さなビニールプールをお風呂に入れて、そこで遊ばせていました。浅いのでおぼれないし、子供は大満足だし、かなりおすすめです。ベビープール 子供用 ビニールプール 赤ちゃん 水遊び エアクッションposted with カエレバ楽天市場AmazonYaho
英語を話せたら17億人と友達になれる。でも音楽ができたら70億人と友達になれる!おうち英語をしている私には、この言葉は衝撃的すぎました。言葉は通じなくてもリズムやメロディーは通じるし、楽器は共通ですもんね!「音楽」はIQなどの認知能力もアップさせてくれるというのです。また南カリフォルニア大学の研究においても、音楽は情操教育にいいだけでなく、「頭脳形成や決断力強化に有効」であることも示唆されています。特に演奏を伴う活動は有効で、「脳が筋肉であるとすれば、楽譜を読んだり楽器を演奏したりすることは、脳にとって究極のエクササイズ」なのだそう。~中略~トロント大学の調査でも、「音楽教育を受けている子ども
2つのプールを滑り台でつなぐ!長梅雨も終わり、暑い夏がきましたね。「子供と株のためには夏は暑い方がいい」という考えなので、毎日朝起きるたびに暑さを感じ、テンションをあげています(笑)今日はお友達がおうちプールにお誘いしてくれたので、水遊びを楽しんできました!大きいビニールプールなので、楽しいだろうとは思いますが、それにしても5時間くらい没頭して遊んでいました。大きいプール遊びに行かなくても十分ですよね。子供にとって、「水そのもの」が魅力的なので、お金をかけて大きなプールに行かなくても十分なのかもしれません。INTEX パイレーツフレンドプール 163×107cm【ビニールプール】posted
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
こんにちは、さくらです今日も暑かったー_:(´ཀ`」 ∠):昨日、開いちゃったので、『我が家もプール開きしました!!』こんにちは、さくらです今日の広島はくもり…
こんにちは、さくらです今日の広島はくもりで、少しだけ過ごしやすい1日でした(*´∀`)♪こんくらいがちょうどいい!!なんで、よろしくお願いします(^人^)(誰…
こんにちは、さくらです今日も暑かったー(-公- )こう暑いとなにもしたくなーい(絶対に寒いときも同じことを言う)さて、昨日のお休みに合わせて届けてもらったもの…
うちの息子は使い捨てのコンタクトレンズライフ。1dayのものを使っているんで置き場所は〜洗面所のここの引き出しを専用にしています。無印のPP収納ケースです...
今年の夏はコロナのおかげで本当に大変!! しかも7月はほぼ雨で、8月になったと思ったらピーカンの灼熱の暑さ。 …
こんにちは、さくらですあ、暑い_:(´ཀ`」 ∠):夏って毎年、こんなに不快な暑さでしたっけ?って、誰かに聞きたくなるほど、暑いっ(-""-;)あのー、夏って…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
幼稚園時代から昨年までの夏休みを振り返れば。何を経験させたら「楽しかったー!」と興奮するかなあとリサーチする母も負けじと楽しんでいた夏休みでした。引き続き遠出自粛高齢の両親と会うのも自粛これじゃあ学校に行っていた方が刺激になるんじゃないかという思いがよぎ
夏休みのスタート・実験のスタート 今年、小学1年生になった息子は8月から初めての夏休みがスタートしました。 例年よりも短めの夏休みですが、夏休み期間だからこそできることを何かしてあげたいと思っています。 息子と夏休みにしたいことは?と話していたら、 「じっけん!!」 即答されました。 息子は、野口英世の伝記を読んでから実験ということを知り、興味を持ちました。 休みの日に、水をコップに入れて移し替えるというよくわからない実験を永遠とやっていたり。 夏休みには、色を使った実験と水に物を浮かべる実験がしたいそうです。 ということで・・・第一弾を早速やってみました。 ▼こちらのHPを参考にしました。 …
息子達は、メガロスに通っていますが、兄コアラ、リトルコアラともに2020年7月のテストが無事通過し進級しました。去年の9月に始めて、ほぼ1年で兄コアラは27級から24級に、リトルコアラは29級から25級になりました。運動神経がお世辞にもいいとは言えない家系なので、おぼれないレベルになれば十分満足なのですが(私が金づちなので、子供の期待値はかなり低い)兄コアラは、ストイックに頑張っており、2か月に1回にテストの度、順調に進級しています。リトルコアラは、「まずプールの中に滞在する」ということが目標でしたが(すぐプールからあがって遊んでしまうため)、ここ最近は授業に参加できるようになり、楽しんでくれ
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
こんにちは、さくらです久々に誰もいない朝のリビングヽ(´▽`)/お天気もよく清々しいと言っても(σ* ̄・・ ̄) σ ハイ9:00 過ぎてるけどねΣ(ノ∀`)ヘ…
こんにちは、さくらですみなさん、週末はいかが過ごされましたか?実は私、明日もお休みです(* ̄・・ ̄)┘ムフといっても、明日は小5男子の懇談会です。例年、夏休み…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!