【子育ての夫婦間ギャップ】心の健康を保つためのコツ
【図書館】好みの変化!絵本から児童書へ。
【小1長男】はじめての役職
【次男の工作】ドアノブにかけられた切実な願い
【長男悲劇】朝起きたら目が充血!まさか花粉症デビュー…?
【時間は有限】続けることの難しさ
幼稚園入園で作った手作りグッズ公開!費用は?何個作った?制作時間は?
子供たちの回復とアラフォーママの美容DAYの話
子供にゲームさせるのっていつから?我が家にやってきたSwitchの話
火曜日なのに週末感。この季節がきたミスド×ピエール・マルコリーニ
【不細工パン】YouTubeみたいに簡単には行かなかった(笑)お習字の先生から困っていると連絡。
育児中のママこそジェルネイル!数年ぶりにネイルを復活した私の実話
サンタさんが来たので遅刻しました・・・
すぐできる!保育園送り迎えのストレス対策!心に余裕を作る方法9選
七五三の記録。最近しあわせだと感じたこと。
今日も英語学習と洋画鑑賞♪ 2024/09/29
まるで鬱蒼と茂る森に光が差し込むように
弟の帰省メッセージ ショックだったこと嬉しかったこと
うれしかったこと…
こんなところでツキを発揮してしまった。
次男(小5)は三男(小1)と同じ時間に下校してきます。
次男が市からの生活アンケートに答えていました🖊
不登校の次男、離任式に行く。
#思わず笑顔になった瞬間 多分私の記事です
ブログを書いていたらお仕事のお話がきました。
母に会いに行った😊(昨日のこととか📝)
長男のおねだりで勉強系ではない本を2冊買いました。
月面着陸 SORA-Q写す!
「未来が想像できない」と言っていた長男(小6)
先日、死んだ夫の夢を見ました。
自分の素直な気持ちと向き合い、男性心理を踏まえたコミュニケーションを知り、行動を変えることで、望む未来を叶える。コミュニケーションを改善する。
映画館でもらってきたチラシ(言い方)「えー、これも?これも!?♡」って気がつけば観たい映画が目白押しコナンは言うまでもなく、鬼滅の無限城編とジュラシックワール…
ようやく春を実感できる暖かい日が続いて、桜が咲くまでもう数日。先日、長男が大学を卒業できることが確定しました!・・・って、普通の大学生にとっては当たり前なことのようですが大学入学すぐから単位を落としまくっていた長男毎年3月の成績発表はもう大学の合格発表並
赤ちゃんの頃に離乳食がきっかけで卵アレルギーが発覚した三男。アトピーもあるし、アレルギー体質であることは明らかだったんですが、年末ぐらいからくしゃみ鼻水がひど…
ドラえもーーーん!♡観に行ってきましたよ〜!前日にチケット予約しようとしたら座席真っ黒でびっくりした学童のおでかけかな。中途半端な時間帯だと比較的空いてたので…
カメラを買い替えたとたん、🌸の開花が気になるようになった人・・・ハイ、俺です 毎晩のように公園に行っていますが、何か?
ご訪問いただきありがとうございます【 パソコン/デジカメ 】買い物です(2025/03/27) クルマを駐車する前に周りを1周「まだですね」、と思ったら気温が上がってきたのか咲き始めた!?日曜日あたり満開かな?人気スポットで綺麗な風景が撮影できますが自転車で行くにはツライ場所なんですよな 明日、用事の前に寄ろうかな…けど起きなさそう(笑)↑の翌日(2025/03/28) 近所の路地裏にある”防災公園”やはり明日(2025/03/30)がE...
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 次男と同じ支援学級の6年生のAくん。同じ在籍だけれども、Aくんは別室でした。(次男の別室とはまた違うお部屋でした) 1学期の頃、少し同じ部屋で過ごしたのですが、次男のイライラでAくんも情緒が不安定になり次男用に別室を作ってもらったのです。 そんなことがあったので次男とAくんはあまり関わりも無かったのですが、次男が支援学級で過すことでAくんとの関わりも増えたようです。 卒業式の日。次男は参列することは出来なかったのですが、後日、Aくんからプレゼントをもらいました。 ハンドタオルとお菓子などがラッピングされていたのです。 次男は…
前回の記事はこちら『やりたいことリスト、今日から韓国行ってきます!』前回の記事はこちら 『ウォーキングも春休み笑』(本ページはプロモーションが含まれ…
午後10時から、名古屋港最奥!いつもの場所。誰もいない。最高に穏やかな夜。 1投目から、ゴン♪ガツン!!重っ!えええー!いきなりドラグってるよ!ヘッドライトで…
先週末の土曜日は、朝一で息子くんと公園に遊びに行こうとすると、急な仕事が入り…午前中は急遽会社に行ったため 息子くんにめっちゃ怒られました 帰宅途中でお昼用…
卒園、卒業、おめでとうございます💕 我が家の息子くん、今年小学校を卒業しました。 彼とともに過ごしてくれたお友達、近所の方々、先生方、 そして何より義両親や両親、私の家族や友達、夫 みんなの支えがあって、ここまで元気に大きく(本当にでかい)育つことができました。 関わってくださった方々に本当に、感謝ばかりです。 ありがとうございました。 これからもよろしくお願いします🍀 小学校入学と同時に学校の近くに引っ越して… あっという間の6年間でした。 6年も経ったの? 本当に、あっという間!! あんなに「早く大きくなってくれ〜〜」 1人でご飯食べれられるようになってくれ〜 1人で風呂入れるようになって…
『今年も、ひらパー(枚方パーク遊園地)へ行きたい❣️』と次男が言うので、いつも色んなお楽しみ企画をして下さるママさんにお願いし、同級生4人組グループ(今回は3…
いつもありがとうやでっ❤︎ずっっと空咳にひっどく痰が絡む本文に書き留めておきますがその点以外はめっちゃ元気んなだけどみなさまもお元気でいてくださいねゆっくり…
今晩は、シカです。シカブロを見て下さりどうもありがとうございます!20:00に更新しています。↓最初から↓前回※登場人物の名前や団体、建物等の名称は架空のものであり実在のものとは一切関係ありません。..※フィクションを交え再構成しています。(症状に関する行動はノ
春休みが始まりましたね!皆様、いかがお過ごしでしょうか?ちょーたん家はJAXA筑波宇宙センターの見学に行ってきました!JAXA相模原が楽しかったちょーたん、筑波も行ってみたいと希望していました。せっかくなので、見学ツアーを申し込みましたが、春休みのせいもあって残
全ての子育てをするママパパに笑顔を!実際に2児を育てるパパが子育ての体験談や、その他子育てに関する知識を共有し、育児のお悩みに役立つ情報を公開中。子供だけでなく世界中の子育てに奮闘するママとパパを笑顔にするための総合子育てガイド。
育児、家事、仕事をすべて完璧にこなす必要はありません。分担したり、簡略化したりする工夫を取り入れることで、日々の疲れは大きく軽減できます。毎日が少しでも楽になるように、自分をいたわりながら上手に休息を取り、心と体をリフレッシュさせましょう。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)