育児ブログを更新中! 子育てで感じた色んなことを、マンガやイラストにして綴ります。
理系三兄弟と金融系ワーママの日常記録。北欧インテリア、ごはん、家計管理など。
東京在住33歳カッカです。 週1でプレ幼稚園に通う3歳男児、キッキの日常をお送りいたします。 発達発育具合やタイムスケジュール、おもちゃレビューなども! コメント泣いて喜びます!
男兄弟(年長・年少)育児中の30代主婦。長男は自閉症スペクトラム。育児やくらしの役立ち情報をご紹介します。
\楽しく頑張りすぎない育児がモットー/ 2018年生まれの3歳男児との暮らし(賃貸3LDK)・遊び・おもちゃ・絵本・子供部屋などについて投稿しています。◆非認知能力重視/未来を育てる種まき中
2018年(平成最後の年)生まれの男の子を持つ1児のママ♪(ママは昭和最後の年生まれw) 以前までは医療事務をしていましたが現在は専業主婦 出産・育児の体験談や子どもと遊びに行った場所の紹介など記載していきます☆ ママ初心者です☆
ボーイズ子育て中フリーランスママ40代。子育てする中で経験した悩み、困ったこと、その解決方法、良かったもの・ことなどを中心に書いています。
困難を乗り越えて作り上げた家庭、人生経験を活かした育児、ハンデを背負ってスポーツに挑戦するブログ
家事嫌いのズボラ新米ママが育児で使ってみてよかったものの紹介やおでかけレポなどをマイペースに更新していきます!
年子と双子を経験したママです! 体験談交えちょっとしたお役立ち情報発信でママたちに寄り添う!
狭くても古くてもどんなお家でも大丈夫!今のおうちでインテリアや暮らしを楽しむヒントを発信中。自分のお家や暮らしをもっと快適に、もっと好きに。 ☆資格:インテリアコーディネーター/一級建築士 ☆愛知県在住アラフィフ小五男児ママ
男の子、一人っ子ママが育児のリアル状況や悩み、ハマりもの、成長記録などありのまま記載していく子育てブログです。
コミュ障で毒親育ちのアラフィフ母が、ぼっち長男(高3)、コミュ力の塊次男(高1)、甘えん坊三男(小4)の子育てに頑張っているブログです。
エンジニアらしく100均のものを組み合わせて付加価値を高めたり、トレンドものをエンジニア目線でレビューしたりと、日常のイチオシ情報満載 ぜひご覧いただければと思います。
ずっと興味のあったブログを夫婦で一緒に始めることにしました。 お互いの好きなものや興味のあるものを気楽に載せていこうと思っています。 初めてのブログで手探りですが、どうぞよろしくお願いいたします。
痩せ型を抜け出せそうなきっかけを掴み、健康的に太るため日々奮闘する転勤族の妻。 転勤や家事に関する様々なことを書いています。 投資備忘録も始めました。 自分の持っている知識が、誰かの幸せを増やすことに繋がればいいな。
『兎年の夫』、『虎年の妻』、「戌年の息子」の生活ブログです。 妊娠話や子育ての事を中心に書いています。
毎日のごはんやおやつ、ヤンチャ盛りの男の子3人の育児など。。なんでも日記です。
ちょっと風変わり。いつも新しい発見。 ギフテッドっぽい可愛い息子、ちょーたんとの楽しい毎日をお届けします。
埼玉県在住の国際結婚した夫婦! 夫は理系研究職、妻は日本語、スペイン語、英語を操るトリリンガル。 子育て、お金、趣味、人間関係、愚痴に加えて 実験や言語に関する記事も書く雑記ブログです! 笑いと愛情(と自己満)を込めてお届けします!
元保育士ゆきえもんです♪ モットーは自分に優しく、人に優しく。 ママにも子どもにも優しい育児と のんびりライフをご提案♪ 疲れたときにホッと心を癒せるブログ、 子どもにも大人にも寄り添うブログを目指しています(*^_^*)
田舎暮らしのアラサー女、自分の「好き」に囲まれた小さなゆるい暮らし。一児の母。
2016年9月にマイホームを購入した鍼灸師です。家のことや庭の改造、健康について書いていきます。
理学療法士、男児2人のパパ、マンガ好きな管理人"ゆろ"によるブログ。就労と子育て奮闘、キャリアを発信。漫画やアニメ、アイテム紹介を絡めた記事も。記事の最後に「今回のオチ」を書く体です。
家庭学習。次男からもらった絵で「この進め方でいいんだ」と心から実感しました
【白パン】イチゴがある時ぃ~♪6年生は中2の夏に部活が…そして進級祝いが届きました♪
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第5章 あれは、なに?…53
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…689
今日は冬の寒さ
初めて自分から勉強してくれた!!
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月10日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月9日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月8日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月7日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月6日】
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第5章 あれは、なに?…52
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…688
【来る子も来る子も】「別れ」by ブルグミュラー
【春のワークショップ】始まっています!
結婚9年目に来てくれた息子みのすけとの日々の記録と我が家のマンションインテリアのこと
一条工務店i-smartに住んでいます。DIYを通じて家の事、子育ての悩みなどを解決していきます。
ご覧いただきありがとうございます☆ 30代専業主婦による育児ブログです。 2017年に男児、2020年に女児を出産しました。 成長グレーゾーンの息子のことや、とにかく活発極まりない娘のこと、子育てに関して思うことなどを書いています!
アラフォーマーキングマザー。 長男10歳、次男7歳。三男0歳。 3兄弟、犬2匹(女の子)、カナヘビ1匹(女の子)との楽しい生活について綴ってます🎵
めんまるのブログ 来ていただきありがとうございます。 ナイス。フォロー。されると励みになります。 どうかよろしくおねがいします。
こんにちは♩ご訪問ありがとうございます。 30代、2児のママの日常ブログです♩ 3歳わんぱく男児と0歳わんぱく女児の子育てに奮闘中! ワーママですが今は育休中です👶 育児記録や育児に役立つ情報も投稿しようと思います🙂
2014年春に建売住宅を購入! お片付けやインテリアなどの日々の記録。男の子育児にも奮闘中!
子どものことについて、調べたり考えたことのメモ書きに おもちゃや本、遊び、学校・幼稚園生活について
長男は明るい自閉症・ADHDを持つ軽度発達障害児。イヤイヤ期の次男とバタバタな育児日記
色彩心理、、カラー、美容、SNS、子育てについて書いています♪
わんぱく男子の育児の工夫・おすすめ工作・おでかけ場所・あそび・日々のことなどを綴ります。
オリジナルな育児技や衝撃事件なんかも紹介。やんちゃでチキンなうちのポコ太(男の子)とサラリーマンの父ちゃん、専業主婦の母ちゃんの育児記録を書いてます。調べたことの備忘録的な感じでやっていきたいと思います。
30代の共働き夫婦が、1歳半離れた2人の男の子を子育てしながら悩み・ぶつかり合いながら、同じ方向を向くために話し合い、夫婦で改善してきたことをつづります。 2人で力を合わせれば乗り越えられることばかりです。
2人の男の子の子育てのことや、趣味のハンドメイドのことなどゆる〜りつづっています。
埼玉の山の中に住むヒゲ猫と家族の日記。 男の子が好きな仮面ライダー、鉄道、公園などの育児日記
不思議で面白い男の子育児を楽しむブログです♪文武両道を目指しまーす!!
35歳会社員の男性育休に関してと投資関連の二つをメインで投稿していく予定です。 よろしくお願いします。
教員の経験を生かして、子どもの学びにつながる生活経験をたくさんさせています。
食べる作る飲む事が大好きなくせにいつかは痩せたいというのは矛盾?!日々の料理や子育て奮闘記です。
トライアスロン、IRONMAN、育児の記録。2018年KONA日本人2位。
2012年5月9日に3522gの男の子が誕生しました♪初めての育児に日々奮闘中です!!
子供の事や北欧インテリア、整理収納、料理やパン作り、ハンドメイドなど好きな事載せていきます(^^♪
小学校の卒業式に参列予定だった次男の話
「情緒学級と知的学級の違いとは?それぞれの支援内容と学級選択のポイント」
不登校になりたい次男(小5)が動いた。
次男の対応について学校との連携が不十分でした。
不登校になりたい次男が自分の教室に入った。
長男から「お母さんって、もしかしてさ…」と言いにくそうに話しかけられた話。
不登校になりたい次男の学校での様子は良いっぽいです。
やっぱりまだまだ暑いですねー
不登校気味の次男について『わたしのトリセツ』を作成しました。
保護者として先生に強く言い過ぎたと反省しております…。その2
保護者として先生に強く言い過ぎたと反省しております…。その1
前回の荒れていた時、次男は学校から逃亡した日もありました。
中1の長男が学校でクラスの子とトラブルになったようです。
小学校で過ごす場所の確保ができた次男
次男について小学校の管理職の方と話してきました。
家庭学習。次男からもらった絵で「この進め方でいいんだ」と心から実感しました
AmazonスマイルSALE、2025年3月(2回目)
やかんがピカピカ。簡単に手入れする方法
一区切りの子育て
【白パン】イチゴがある時ぃ~♪6年生は中2の夏に部活が…そして進級祝いが届きました♪
【絶望】野望が敗れた瞬間です【長男】
【大根おろし】胃腸にいい食べ物です【次男】
ヘルシンキ子連れ旅行:ベビーカーでバスやトラムの大人運賃が無料に
4/18・4/24の日帰り産後ケアはキャンセルが出ました
「俯瞰力」を持てば無敵!
今日は冬の寒さ
お出かけ お花見@中目黒
主夫のまいにち サクラは順調
図書館で借りてきた本「あかいじどうしゃよんまるさん」と「ももたろう 日本・世界の昔話」
図書館で借りてきた本「ぎんがてつどうのよる」と「マッチやのしょうじょ」
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)