【夜のオムツ卒業】年長の息子が夜のオムツを卒業するために実行したこと。小学校入学までにおねしょが改善した経験談
防水シーツ
アンパンマン補助便座のサイズ感を徹底検証!D-01・2WAY・3WAY・6WAYの違い・口コミと選び方ガイド
夜尿症?
トイレトレーニング必須アイテム集めました。パンツや補助便座、防水シート全て揃います。
パンツからおむつに変えるの忘れてた
#82 自閉症新一年生のトイトレ③おねしょ問題
おねしょの匂いで目覚めると・・・
尋常じゃない緊張が空回り
大人のおねしょ(夜尿症)
おねしょ対策大失敗…。次の作戦は
小学4年生の夏ようやくおねしょが治ったその方法は…
夜中に2回もおねしょ…。夜のオムツに悩み中です。
子供のおねしょ対策はニトリの速攻消臭防水敷きパットが最高【口コミ】
祝!おねしょ卒業!!
にほんブログ村↑応援してくださる方クリックをお願いいたします。 娘は私と一緒にいろいろな大学を訪問したことがあります。今、私が勤務している大学には赤ちゃんの頃…
ブログランキングに参加しています。応援してくださる方はこのバーナーをクリックしてみてください。ランキングに反映されると思います(不安) この記事をリアルな友人…
今から30年以上前に 日本から中高生をホームステイツアーに連れてきていました。その時のことについて書いた記事は以下のテーマにまとめています。 アメリカホームス…
週末、ダディ君の大学からの友達家族と久しぶりの再会最近パパさんが日本の会社と仕事があって、訪問機会に家族も途中で合流して、みんなで日本を観光してきたとのこと。滞在中に食べたメロンパンが美味しくて、家で作ってみたらしくパパさん手作りのメロンパン。ココア味もあって、どっちもとても美味しかったんですメロンパンって美味しいけど、作るとなると私は面倒臭いと思ってしまう。。なぜなら、パン生地の他にクッキー生地も作らないとならないから。なのでメロンパンは日本へ行った時に食べるものと思っていたから、感激でした日本観光はとても楽しかった様です。中国人観光客がとても多かった様で、彼らは日本語はそれほどわからないようだけど、英語の他に中国語とスペイン語もわかるので、街を歩いているとあちこちから中国語が聞こえてきて「あれ?なんで...メロンパン〜
時々こちらでも観る事ができるジブリ映画Netflixでも観れるのですが、次男が「もののけ姫」をまた観てみたいと少し前に言ってたタイミングで、近所の映画館でもIMAXシアターでもののけ姫が日本語&英語字幕で上映されていて、家族で観てきました次男が前に観た時よりも、内容が理解できたとのことでした。それは良かった。確かに、ちょっと小さい年齢の子には描写も含め難しいかもしれませんね。小学校高学年くらいからが過激な描写も含めて本人が大丈夫なら観てもいいんじゃないかなと私は感じます映画前のこの先の上映予告場面での音が大きすぎて、長男と私は思わず耳を塞いでいたのですが、映画が始まったらそうでもなく、久石譲さんの音楽はやっぱり素敵で、大音量でのオーケストラ演奏は心地よいなと感じました「アシタカとサン」の曲もいいのよねー。...IMAXで「もののけ姫」
ブログランキングに参加しています。応援してくださる方はこのバーナーをクリックしてみてください。ランキングに反映されると思います(不安) この記事をリアルな友人…
にほんブログ村↑応援してくださる方クリックをお願いいたします。 娘は私と一緒にいろいろな大学を訪問したことがあります。今、私が勤務している大学には赤ちゃんの頃…
フリージングレインが降ったりその後気温が上がると、濃霧に包まれたりこの霧の中、義理の両親宅からの帰り道。車でもなく、猫や犬より大きく、何かが道路の真ん中にいて住宅街だったのでスピード出してないからすぐに止まれたけど嫌だよー。野生のターキーの親子に遭遇してしまいました昨年の秋に遭遇した時は8羽いたけど、今回は4羽。これは。。4羽ずつに分かれたのか、何かあったのか、見えていなかっただけなのか、春は産卵期でもあると思うからそれが関係しているのか。どれにしても、車に乗っていて良かった。うちの庭には来ないで欲しいです。大きすぎて怖い。人気ブログランキング霧の中で野生のターキー家族に遭遇
今から30年以上前に 日本から中高生をホームステイツアーに連れてきていました。その時のことについて書いた記事は以下のテーマにまとめています。 アメリカホームス…
時々こちらでも観る事ができるジブリ映画Netflixでも観れるのですが、次男が「もののけ姫」をまた観てみたいと少し前に言ってたタイミングで、近所の映画館でもIMAXシアターでもののけ姫が日本語&英語字幕で上映されていて、家族で観てきました次男が前に観た時よりも、内容が理解できたとのことでした。それは良かった。確かに、ちょっと小さい年齢の子には描写も含め難しいかもしれませんね。小学校高学年くらいからが過激な描写も含めて本人が大丈夫なら観てもいいんじゃないかなと私は感じます映画前のこの先の上映予告場面での音が大きすぎて、長男と私は思わず耳を塞いでいたのですが、映画が始まったらそうでもなく、久石譲さんの音楽はやっぱり素敵で、大音量でのオーケストラ演奏は心地よいなと感じました「アシタカとサン」の曲もいいのよねー。...IMAXで「もののけ姫」
ドイツのすみっこでちまちま暮らし〜Koresuki Germany
ドイツにきて10年以上過ぎた、四十路の関西女。海外生活をぼやきつつも、なんとかドイツの良いところをさがそうと、目をこらすそんなブログです。
留学→移住→現在へ、山あり谷ありのアメリカ生活の話です。長年のアメリカ生活で培った知恵の情報発信を交えながら、基本はのんびりと、たまにはシリアスに綴っていきます。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)