試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
今の時代、果たして児童書で食えるのか?(2)
BIBブラチスラバ世界絵本原画展
絵本
読み聞かせ 癒しか?高揚か?
くまのプーさん あなたはシェパード派?ディズニー派?
中川政七商店☆「くまの子ウーフ&こぐまちゃん かや織ふきん」♪
オズのまほうつかい 創業記念出版本
どこの子?
【桜の柄】消しゴムはんこで名入れする色違いのふくさ【minne★まあやぽっけ】
ゴージャス!厚紙絵本
赤ちゃんが夢中になる不思議キャラ『もいもい』とフェルト作品
FFIXビビの絵本発売決定📚「ファイナルファンタジーIXえほん ビビとおじいちゃんと旅立ちの日に」
”しっこさん”は最高にカッコイイ!『あのときすきになったよ』 読書感想文
幼児向け英語絵本『Let’s Go Nuts!』でナッツや豆の名前を楽しく学ぼう!
有隣堂youtube久々に。
以前の話を持ち出してきてイライラしてくる次男
新しい小学校の見学へ
【まとめ】2025年 3月まとめ
赤ちゃん時代の記憶?ゆらゆらバスタイム~四コマバージョン~
ぽん太が誰よりも頑張った1年でした。
【動画】久々に見ると楽しいもんです【よゐこ/マイクラ】
【NPB】2025年プロ野球開幕【ヤクルトスワローズ】
【絶望】野望が敗れた瞬間です【長男】
【大根おろし】胃腸にいい食べ物です【次男】
支援学級の6年生にプレゼントをもらった次男(小5)
【合図】さぁ、子ども達、マイクラするよ!【子ども達】
【マイクラ】問題を解消しました【Realms】
今日は離任式!
【片付け】大人の階段を登る準備です【次男】
【前日】ある試験の前日の話【長男】
[chat face="you2.png" name="ゆう" align="right" border="gray"
工務店との打ち合わせを重ね、方向性が固まったので、家族の希望をすり合わせて、後は私が間取りを作成しました😉 後日の打ち合わせで作った間取りに問題ないか工務店に確認してもらったところ、修正なしで大丈夫そうでした。良かった~😅 我が家の土地は変形地で、縦に長い台形のような形をしています。だから部屋の配置が制限されやすいんですよね。 (ざっくりですがこんな感じ👆) 整形地だったら、もう少し作りやすかったんでしょうけど。 最後まで悩んだのは、玄関の位置と階段の位置です。 この二つが家全体の間取りに大きく影響するので、どうやったらもう少し家がコンパクトに収まるかな~と、マイホームクラウドいじりまくりまし…
この乗客たちに、見覚えはありませんか? よーく、見てみてくださいね。 では、ヒントです。 哺乳瓶(ミルク)コップスプーンりんごバナナねこねずみ (トムとジェリーではなく、猫とネズミで!) おっ!気づいた人はさすがです! 気づかなかった人は、このブログを、最初の記事から読み返してください。 嘘です。 正解は… ロングセラーの赤ちゃん絵本「がたんごとん がたんごとん」のお客さんたちでした! がたん ごとん がたん ごとん (福音館 あかちゃんの絵本) 作者:安西 水丸 株式会社 福音館書店 Amazon 次男のときは、読み方を変えて楽しく読んだという記事を書きましたが… abcdehon.hate…
先日、ママの友達から、こんな相談を受けました。 A君ママ:息子が、友達の傘を壊しじゃったの?今度、お詫びに行くんだけど・・。手土産は、何を持って行けばいいか…
アンパンマンが観れる動画配信サービスについてそれぞれのメリットやデメリットをまとめています。また、無料で観れる方法についても紹介しています。
こんばんは、MISTYです♡ 個人面談に行ってきました さて、先日小学校の個人面談に行ってきました。昨年は息子と娘の面談で、「よくしゃべりますねー!」と口をそろえて言われてしまった思い出が… misty-s.hatenadiary.jp 今年は息子小4、娘小2。それぞれ違った成長ぶりと課題が見えてきました。 小4息子の個人面談 まずは息子のクラスから。息子はコミュニケーションが上手で、クラスのムードメーカータイプ。勉強もよくできるし、先生のこともよく助けてくれる。お友だちのいいところを見つけて励ますことが得意で、息子の声かけをキッカケにすごく伸びたお友だちがいて感謝している、との嬉しいお言葉が…
ほっしゃんが保育園から短冊を持ち帰ってきました。 ほっしゃんは、ストライダーはスイスイ乗れるようになったのですが、まだ自転車のれんしんうはしたことがありません。そろそろ自転車の練習してもいいかなぁと思っていました。 どんくさめなほっしゃんなので、乗れるまでに時間がかかるかも…練習中に心が折れないようにしないとな…。そこで、ほっしゃんがこれから練習することの見通しを持てて、さらに「自転車に乗りたい!」っていう気持ちを高めるために、こんな絵本を借りてみました。 既に補助輪を外した友達のスピードに追いつけない男の子、ゆうたくん。悔しいよー!だけどパパと約束して、一生懸命練習しました。そして、見事自転車に乗れるようになりました! 誰もが通過する人生の1ページだけど、子どもも親も一緒に胸が熱くなる時間。そんな風景が、美しく描かれていました。 読み終わったほっしゃん。 「マミー、なんで自転車は早く走れるの?」という質問が何日も続きました。 興味をもったんだね。 「ダディに、ほっしゃんの車輪外してもらって、練習しよっか?」(←ちなみにパパが教えている絵本を選んだのは、もちろん作戦のひとつです!ダディ
なかなかブログが書けてない…日記みたいに日々綴りたいのに毎日書かれてる方、本当にすこいなぁと思います。仕事の日って、どうしても夜起きられなくて。子ども達に絵本…
2歳2ヶ月にして、やっととーたん(父ちゃん)かぁか(母ちゃん)が言えるようになった息子。でも言ってくれる頻度は、とーたん9割、かぁか1割くらいの大差別😭父ちゃんが仕事で家にいない間も、「とーたん?ね?(いないね)」と頻繁に父
長男が小学生になり、3ヶ月が経ちました。毎日元気に学校に通っています。 以前、ラン活の記事をいくつか書いていたのですが、ランドセルって買って終わりじゃないですよね。 実際使用してどうなのか?というのを知りたい人もきっといるはず! というわけで、今回はラン活のその後を綴っていきます。 まず大前提として、 ①使用者は男子 ②素材 ・本体:クラリーノ(R)(エフ) 背面:クラリーノ(R)ロベニカ ・サイズ(内寸) 縦31cm 横23.5cm マチ13.5cm A4フラットファイル対応 ・本体重量 約1200g ③色は黒 ※どんなランドセルか詳しくはこちら👇 kyatoraba.hatenadiary…
中2息子の中学校から「学校指定の水着販売」のお知らせが届きました去年は、コロナでありませんでしたが、今年はプールがあります--↓3000組以上の親子関係を見て…
ひらがなマスターは進んでいますか? 我が家は、ひらがなに全く興味を示してくれない恐竜オタク息子でした。 そんな息子が、あっという間にマスターしたとっておきアイテムを紹介したいとおもいます。
5歳、6歳の男の子にピッタリなレゴを紹介。ちょっと背伸びして、カッコいいニンジャゴーがいい、と言うけど、対象年齢が高めだから作れるのはあるかな?という方に実際に作ってみたおすすめのレゴをご紹介します!
楽天スーパーセールで買った 二段ベッドが届きました! まずは完成図から! 3LDKの中で1番狭い、 北側の5畳寝室に設置しています。 (子供部屋) 購入した二段ベッドは大川家具のもので、 通常
出産後、赤ちゃんの成長とともに始まるのが「離乳食」です。育児に少しずつ慣れてきたとはいえ、まだまだ毎日忙しく大変な日々が続いていますよね。毎日の育児にくわえて離乳食を準備しないといけないということで毎日の離乳食づくりは大変!もっとラクに乗り
今月の『子どもたちの成長備忘録』を。◆ 子どもたちの成長備忘録 長男10歳6ヶ月ぴー子8歳8ヶ月次男6歳5ヶ月三男3歳2ヶ月 ◾︎ 長男 ・久々のTVゲームを満喫・“ウボンゴ”ハマる・サイクリング、模試、虫捕りetc今月も元気よく伸び伸び過ごした長男。今月は
こんばんは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 札幌は快晴で あー、暑いなあー(;´д`) なんて呑気にゴロゴロしていた今日。 ふとテレビを
最近息子がトミカにハマっていることをじぃじとばぁばに報告しました。 関連記事 【トミカデビュー】1歳3ヶ月の息子にトミカをプレゼントした結果 - ぱぱのすけブログ 田舎に住んでいる彼らは唯一ある商業施設でさっそくトミカを探したらしい。 事前にリサーチして新しいトミカの発売日に買いに行ったのに、 残念ながらお目当てのものは手に入れることはできなかった。 肩を落としている二人の話を聞き、 これはいかん!と思ったので一言アドバイスしたんです。 トミカって電気屋で売ってるよ! そしたら誕生日でもなんでもないのに大量のおもちゃが送られてきました笑 はとバスが謎のハレーション。 ちょうどお片付け用の入れ物…
療育(仮名:ヒーロー)の勉強会でとても心に残ったことをシェアします。 『我慢できる』というのは、子どもが生きていく上で、とても大事な力です。 誰しもがそれには同意するだろうし、きっとどの親も、我慢すべき場面では我慢できる子どもに育てようと一生懸命試行錯誤しておられるのではないかと想像します。 じゃ、その大事な『我慢できる力』ってどうやって育てるの? よく巷で聞く言葉。 「わがままを許していたら、我慢できない子になってしまうよ。だから、小さい時から、しっかり我慢させていかないと!」 この言葉は、もっともらしく聞こえるし、私自身もわがままな子を育ててしまわないように時には我慢させないと!!!って、何かを要求する子どもに、あえてNOを突きつけたりしたことも多々ありました。 でもヒーローでは、こう学びました。 『我慢をさせたら、我慢できる子になるわけではない。 僕のこと聞いてもらえた、わかってもらえたという体験が、その子のベースになって、我慢できるようになるんです。僕の気持ち・価値観をわかってもらえて、受け止めてもらえたから、ママの気持ち・価値観も受け止めようとなるんです。』 とても心に染みま
この度息子がトミカデビューしました! ちょっと早いかなーっとも思いましたが、 公園で遊んでても車が通るとそっちを見るし、車っぽい絵とかあると釘付け。 絶対トミカ渡したら気に入るだろうなぁと思いプレゼントしてみました。 最初はこの三台!! 帰りの車の中でさっそく開封して渡すとテンション爆上げ。 ひざとか太ももの上で走らせたり振り振りしてました。 家に帰ってからは何時間もトミカで遊び、箱も気に入って手放しませんでした。 箱を高速でソファにあげたり降したりと謎の遊びが始まる。 ごはんのときは気が散るから隠したのですが、食べ終わって開放すると、隠したとこに走っていって遊び始める。 こんなにハマってくれ…
抱っこ紐を使っているとお腹が蒸れて洋服が濡れてしまうことも。お金をかけずにする対策から暑さ対策に使えるグッズまで詳しく紹介していますので、参考にしてみて下さい。
長男が小学生だった頃のテストが出てきた 理科のテストかな? 解答が「同じ」だけじゃダメ「同じです」と書かなきゃ行けない! なんで???「です」があろうが、な…
雨がすごい~。 足元濡れるのと、髪の毛を毎日巻いているので湿気で激ストレートになるのがイヤだ。 2回目のヘアドネーション
夫婦でお互いの趣味を理解して生きる&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップしてみました
「医療機関のカウンセリングより効果がありました!」
\4年間使った土屋鞄ランドセル/
新学期忘れるもの!!忘れず買いました!!お買い物マラソンスタートしますよ!
珈琲館知ってる?!ホットケーキが美味いですよね♩
\楽天で買ってよかったものまとめ5選/お買い物マラソン始まってます!!
新学期グッズ&楽天買い回りで使えるお得なクーポンいろいろ
■(着画)human womanデニムシャツ,kelenカーゴスカート,pumaスニーカーなど*1000円送料無料人気商品いろいろ*今日の気になるものPICK UP■
ネットショッピングの闇&楽天マラソン開始2時間限定50%オフクーポンが使えるショップをピックアップ!
ネットショッピングの闇&楽天マラソン開始2時間限定50%オフクーポンが使えるショップ
何しに来た?と思った立ち会い出産
新年度 新入社員さんが配属されたよ
危うく入社3日目にして遅刻&楽天マラソン開始2時間限定50%オフクーポンが使えるショップをピックアップ!
【春休み】娘の行きたい場所に応える父と母①
紅葉中のハムシーとマイナンバーカードの初更新の話
エルゴベビー・アダプト ベビーキャリアが気になるけど、使いやすい抱っこ紐なのかな?使った人の感想を知りたいな。と思うママ・パパもいると思います。私はエルゴの抱っこ紐(アダプト)を1年以上使っています。エルゴと合わせて抱っこ紐を3個持っていま
ほっしゃん4歳になりました〜♪♪♪ いつも、何かしら自分のこだわりや自分の「つもり」があるほっしゃん。そんなほっしゃんが心から嬉しいと思える誕生日パーティーやケーキ、プレゼントは何かなと考えながら過ごしてきた数ヶ月。 無事、ほっしゃんの笑顔溢れる誕生日を終えることができました。 ぜひご覧くださ〜い。こちらが、お店と何度も検討を繰り返して完成した3Dショベルカーケーキです♪ 当日は、伯母やいとこもいてくれたおかげで、盛大なパーティーになりました。 とても繊細で、普通の子がさらっと通り抜けていくようなことに色々と引っかかってきたほっしゃん。 赤ちゃんの時はほんとに寝ない子だったし、登園拒否も激しかったし、新しい場所はこわかったし、偏食は激しいし、ジャケットやサンダルや帽子は着れなかったし、花火もプールもギャン泣きだったし… 本当にいろんなことがあって、なんでみんなが普通にしていることを私はさせられないんだろうって、母としての自分を責めたこともいっぱいあったけど、ほっしゃんにはほっしゃんの気持ち、感じ方、学び方があって、それをそのまま受けとめればいいんだと気付けたことで、私の見える世界は大き
↓300円ぽっきり☆エルサルパンツ【81%off☆300円sale】サルエルパンツ キッズ ベビー 男の子 女の子 70cm 80cm ボトムス ルームウェア…
今日は7月1日 高校3年生の就職組は、今日から活動が始まります。 全国一斉スタート日。 と言ってもすぐに応募ができるわけ
今年、小学校に入って初プールが始まりました。 我が家の一人息子は、小学2年生です。 昨年は、せっかくの1年生だったにも関わらず、楽しそうな学校行事はほぼ全てがコロナのために中止になり、学校の授業内容も例年とは大幅に異なるものになりました。 今年も、まだまだコロナの感染予防対策で様々なことが変更されてはいますが、夏のプールの授業が6月末になり、始まることになりました。 小学校に入って、初めてのプール。 息子はすごく楽しみにしていました。 そして、授業前日。 プールを見学したり、着替えの場所や着替え方の練習をしたようです。 これで準備OK。明日からいよいよプール! 初めてのプール、親しか知らないひ…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!