8月記事の振り返り
2日ぶりに次男と言葉を交わしたら声がかれていました。コロナも流行っているようなのでお気をつけて。
風邪かと思ったら、コロナでした~丸3日間寝込み、本日復活いたしました~
風邪だと思っていたら、コロナでした(2)~同居家族がいる場合の感染対策…んなもんできるかっ!~
弾丸横浜への旅をしています!
オニヤンマとともに出かけているけれど、本当に効果があるのかどうかは不明
弾丸横浜への旅から戻ってきました!~荷物を片付けきるまでが旅行です~
子どもって「育てたように育つ」部分もあるけど、基本は「持って生まれたもので生きていく」のです。
子育ては、学ぶもの。学んで実践していくと、日々の生活がより楽しくなっていきます。
いい子育てってなんだろう?誰にとっての「いい」なんだろう?
子どものためを思ってやっているのに、うまくいかない。そんな時どうすればいい?
【アンケートご協力のお願い】小学生のお子さんの習いごとについて
【募集中!】問題児のモンダイは「きく」だけでうまくいく~「先生のためのオンラインスクール」
子どもや自分の変化は、周りや理想とではなく過去の子どもや自分と比べよう
安心して子育てと自分自身に向き合ってほしいから、おかんは常にお母さんたちの側に立ち続けます。
自閉症スペクトラム(ASD)、ADHD、アスペルガーの診断を受けた長男の成長記録係の母ちゃんと阪神タイガースが大好きな父ちゃんによる野球話のブログです。
我らの阪神タイガース5/11:甲子園球場でのドラゴンズ戦昨日(5/11)は、甲子園球場にてドラゴンズとの試合が行われました。(試合開始14:00)両チームの予告先発阪神タイガース 18 伊原陵人投手中日ドラゴンズ 38 松葉貴大投手父ちゃん...
毒ヘビなんて考えるのもイヤですよね。CNNのニュースサイトで興味深い記事を読みました。「自分でヘビの毒を体内に注入して抗体獲得した男性の血液が治療に「革命」か」コブラやマンバ、ガラガラヘビなど世界で最も危険なヘビの毒を何百回も自身に注射してヘビにかまれるまま
ブログってコツコツ続けるものなのでブロガーがどれくらい時間かけてるのか気になりますよね。ググっていたらこんなのが出てきました。なので少しだけ追加調査をしてみると・・・ブロガーが1日にブログに使う平均時間の目安・副業ブロガー(初心者〜中級)1〜3時間/日平日は
東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル楽天トラベル東京ディズニーランド(R)ホテル楽天トラベル cswsてんかんの娘の成長記録です。自…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 自分自身も振り返らなけりゃと思うのですが、「愛があるから言っている」「愛がなければこんなこと言わない」そう言われて、果たしてその『愛』は相手に伝わる形なんだろうかと思うことがありました。 『愛』であっても、一方的なものだったり相手にしたらほしくない形の愛であることもあるでしょう。 だからといって、相手のほしい『愛』の形をそのまま与えるべきなのかというとそれも難しいところだと思うのですけどね。 息子たちが赤ちゃんの時。夜中の授乳中に赤ちゃんと目が合うとこの世の中にこれ以上愛おしい人は居ないという目で見てくるので私もその目線に「…
我らの阪神タイガース5/13:HARD OFF ECOスタジアム新潟にて、ベイスターズと対戦今日(5/13)は、新潟県への遠征です。新潟市の、HARD OFF ECOスタジアム新潟にて、ベイスターズと対戦します。父ちゃんタイガースがハードオ...
2025GW 長野~新潟プチキャラバン②ーフォッサマグナ!ー
※各情報は2025年5月時点のものです。 フォッサマグナ! ↑こちらの続きです。 「フォッサマグナ」とは? 真面目に社会科の勉強した…いや、してなくても一度は聞いたことはあるという人多いだろうな~
また暴言が再発 注意指摘すると 『みんな使ってるもん、私だけ何で使ったらだめなの』 配信動画やゲーム実況での暴言を、 現実世界で使うことの危険性というものをどう教えたらいいのか 『死ね』発言を癇癪中に発したため 無茶苦茶叱った 言葉の意味を分かって発言してるのか その辺を詰...
東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル楽天トラベル東京ディズニーランド(R)ホテル楽天トラベル cswsてんかんの娘の成長記録です。自…
お得にお買い物!! チュニック レディース 半袖シャツ 半袖 前開き 無地 ボタン トップス 羽織り タック 体型カバー ゆったり コーデ シャツブラウ…
関西ツアー2日目の宇治編を書いてる真っ最中ですが鬼瓦編をはさみますwww 『【関西ツアー:宇治編その2】平等院鳳凰堂と、ミライドIDの小さな発見』お腹いっぱい…
ジロは、毎朝、電車通学をしています。 本当に電車が好きなので、楽しくてたまらない電車通学。 毎朝、私に、スクショで「この電車に乗るね」と送ってきて、(注:…
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。買物先で見つけたのは大好きなお魚 早速、何かを察して鳴きまくる猫2を横目にグリルにほっけを…
🌸「ここ母」と申します。1歳で自閉症と診断された娘との日々を、ゆっくり振り返っています。子育ての悩みや成長、そして今の暮らしの中の小さな幸せを、心のままに綴っています。
自閉スペクトラム・軽度知的障害の息子(8)、発達グレーの長女(5)、定型児次女(2)の事。日々思う事。困った特性を無くすべく、日々心がけている事を書いてます。藤川徳美先生のビタミン療法、感覚統合ゆるーく実践中
なみ/30代/155cm/姉妹ママ/骨スト/美容好き/自閉傾向ありの娘を育てています/R7年支援学級に入学。 購入品紹介と、口コミ情報多めです! フォロー、コメント嬉しいです♡
米国在住のBCBAです。指導側としてABA(応用行動分析)療育に24年携わっています。ABA歴四半世紀の区切りとしてこれまでの経験や日々考えたこと、感じたことを綴っていこうと思いました。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)