狭め3LDKマンションを購入し、家族5人で暮らしています。お気に入りの北欧インテリアや、狭いおうちでも快適に暮らす工夫、3児ママ目線で選ぶ便利グッズや子育てアイテムを発信中。 「せまくても、子どもがいても、暮らしは楽しめる」がテーマです。
数年ぶりにアメブロ再開しました。8歳3歳1歳の男の子の育児中。毎日怒って笑って悩んでてんやわんやしております。3人育児あるあるや日々の日記、育児の悩みなど
夫・長女・ダウン症の次女・末っ子長男・私の5人家族です。家族のいままでの事、 たわいもない話、などなど家族それぞれの日常を私目線から綴る子育てブログです。
鹿児島出身で福岡市在住のショウママ👩です。 遅くに子宝に恵まれた事で、年齢もアラフィフになります。子供の体力には敵いませんが毎日パワフルで頑張っています。たまに我が家のもう1人?の息子マロン(マンチカン)も出演中。
国際結婚でオーストリアに引っ越し。ハンガリー人の旦那と2歳娘との3人暮らし。就活や、キャンプ、登山、育児などの記録をざっくばらに綴っています。現在は時短勤務で航空機関連のエンジニアとして働いています。
スイーツ大好きアラフィフ主婦です 社会人の娘と高校生の娘の4人家族 お買い物好きで浪費癖あり(^^;) そんな私ですが高校生の娘の教育費、老後資金を貯めようと決意! 楽しみながら貯金も頑張ります♪
yuthy_k_r 設定 義務教育とは何か?──受け継がれた仕組みと見直しの兆し
発達グレー×不登校の息子の育児を通じて「学ぶとは何か」「義務教育とは何か」を問い直すブログです。通信制高校に進んだ息子の変化や、進路選択のリアル、親子の対話の記録などを綴っています。“管理される教育”ではなく、“尊重される学び”を・・
はじめまして、りいです🌿 自律神経失調症と向き合いながら、日々ゆるっと過ごしているアラフォー主婦です。 小学生の息子が1人いて、ただいま無職。 体調のこと、子育てのこと、気づきや日常を、自分のペースでつづっています。
アダルトチルドレン、HSP、双極性障害、複雑性ptsdなどをかかえていてメンタルボロボロから離婚し、自分の人生を生きることを決めました! 不登校の息子のこと、仕事のこと、家計管理など..✳
6人家族のLife Labo ~ 毎日をもっと楽しく実験中 ・ ライフスタイルブログ ~
6人家族のDPです!🏠このブログ「6人家族のLife Labo」では、「~ 毎日をもっと楽しく実験中 ~」をモットーに、【育児👶・おでかけ🚗・グルメ🍽️・わんことの暮らし🐕】など、実体験に基づいたリアルな情報をお届けします!
さりぽんママです!このブログでは、 ・自閉っ子育児や療育のリアルな日常 ・子宮頸管無力症での妊娠・出産の経験 ・初心者せどりのリアルな利益と失敗 など、発信していきたいと思っています!
元教育委員会指導主事の名無しマッチです。教育の裏側、使える情報を発信中!公式サイトはshirutera.comです。名無しマッチで検索すると各種コンテンツに行けます。SNS・ブログ・公式サイト等多数メディア展開中。
もう成人して一人暮らしをしている息子は、5歳で自閉の診断を、中学生で学習障害の診断を受けました。 これまでの息子との日常を振り返りながら思うことを書き綴っていきます。
中学生と小学生の兄妹が、登校しぶりから学校に行けなくなった話を、ワンオペワーママ目線で書いています。 ASD(自閉症スペクトラム)やHSC(繊細さん)、不登校で悩む方と気持ちを分かち合えたらうれしいです。
はじめまして、もちみです。 グンマー出身、東京在住の主婦🐰 グルメと旅行好きで 海外に渡航経験あり、 amebloでは美味しかった物の忘備録や育児の失敗談などを…
子育てをしながらパート勤務から取締役になったけれど、介護のため退任。仕事、育児の思い出話や介護の実情、50代のリアルを書いて行きます。 どなたかの参考になれば幸いです。
家庭での子どもの勉強や、大人のための仕事術、明日から役立つメンタルヘルスの豆知識など、ヘルスケアの専門家歴20年↑ワーママのひかりがお届けしています
ムスメ(2歳・もうすぐ3歳)と暮らすカカです。イヤイヤ期真っ最中のワンオペ育児とハンドメイドを楽しみながら、2人目の不妊治療も継続中。共感と笑い、あたたかさを届けるブログです。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)