小学校1年生の男の子育児真っ最中の母が育児・教育について試行錯誤するブログ
費用や手間はできるだけ少なく楽しく!を心掛けた教材や教育を中心に、子育て中の「知らなかった!」ことを書いています。
「敏感で繊細な気質」の持ち主である息子。毎日元気いっぱいに過ごす中でも、随所に見られるこの気質。とても興味深くて親として学ぶこともたくさん!それをここから発信して「わ=輪・和」をつないでいきたいなと思います。
2012年生まれの娘と2014年生まれの息子を子育て中のアラフォーママです。 関東から北海道札幌市に転勤で引っ越ししてきました。 子育てや転勤などのことを綴っていきたいと思います。
11,9才姉弟のママ。元ワーママ現専業主婦☆子育て&小さめチワワ♀の成長記録を書き始めました。(ブログ名変わりました。)
北の大地で小学生の女のコ、男の子を育てるアラフォーのお母さんブログです。日々の子供達との暮らしや、記録的雑記です。神社やお寺が好きです。
38歳、専業主婦の頭の中。同い年の夫と小学3年生の娘と築30年超のリノベマンションに暮らしています。住まい、子育て、お金のことなど。
子育て中の主婦が仕事しながら司法書士の勉強をしています。マイペースに毎日少しずつ前進していきます。
キキララの世界観に寄り添いながら娘と優しい日々を過ごすためのキキララファンブログ☆ミ
2012年超早産で低出生体重児の長男の記録と、44歳で第二子妊娠の記録
9才の娘が、思春期早発症だと診断を受け治療をはじめることに。母としての体験談をつぶやかせていただきま
生活や家族、子育て(育児)、教育等について思った事気づいた事を綴っていく家族の成長記録です(・ω・)ノ
2012年4月と2015年8月生の姉妹の育児絵日記です。主人の転勤により退職&引越ししました。
年下旦那さんと3人暮らしのヒナのゆるゆる育児&ハンドメイドの絵日記です
2013年3月に出産を経て、久々の子育て奮闘中!子育て、妊娠生活、産後、料理レシピについて綴っています。
恥ずかしがりやな娘と時々息子。ハハの独り言。マイペース更新中。
受講して感じた!ネイティブキャンプのメリット・デメリット、サービスの特徴
ネイティブキャンプの無料トライアルで最初にやることは?初心者でも安心のファーストステップを紹介!
【体験レポート】ネイティブキャンプの「日本人カウンセリング」は受講するべき?
子どもが喜んで受けるオンライン英会話!その方法とは?英会話講師と息子がオンラインゲームをしながら英語学習!楽しみながら勉強してくれるから伸びるのも早い!
オンライン英会話 ☆ 講師の居住地域によって「通信状況が不安定」になることも。エラーが出たらどうするの?
【オンライン英会話】スリランカ人講師で受けてみた。スリランカの先生が教えてくれた好きな映画は「タイタニック/Titanic」。ネイティブキャンプ 発音・なまり・フレンドリー・特徴は?
【うそっ!?】レッスン中にバーチャル背景が突然解除。きれいな汚部屋が映しだされてパニック。。。(^o^;) ブラウザは「 Chrome 」を使おう♪
料金値上げが続く英会話業界。DMM英会話は7,900円~。はたしてネイティブキャンプはどうする?
【オンライン英会話】アルバニア人講師で受けてみた。なまりは強烈?ネイティブキャンプ 発音・なまり・フレンドリーさ・特徴は? レビュー ブログ
【オンライン英会話】中国人講師で受けてみた。ネイティブキャンプ 発音・なまり・フレンドリーさ・特徴は? レビュー ブログ
【オンライン英会話】台湾人講師で受けてみた。ネイティブキャンプ 発音・なまり・フレンドリーさ・特徴は?親日家も多い台湾人。レビュー ブログ
料金プランについて
【 ネイティブキャンプ 】新しい講師は予約が無料でレッスンが受けられる!無料キャンペーン実施中!!!オンライン英会話 レビュー ブログ
インド人講師の特徴 ネイティブキャンプ 発音・なまり・フレンドリーさは? 訛りは強いがインド人はフレンドリー。
【 オンライン英会話 】インド人講師のレッスン、発音(なまり)が強烈だった。一番は「When」が「Then」に聞こえてぶっ飛んだ。それでも”なまり”のある講師で受講するワケ。ネイティブキャンプ
新一年生!自閉症がわかってから今まで。3年間の振り返り
保護者会で見てしまったモラルを疑う出来事
子育てというよりも人生そのものがいつだって不安だぜ。
特に何か面白いことがあるわけではないが春の授業参観に行ってきた。
青少年読書感想文全国コンクール:第29回(1983年)課題図書一覧
青少年読書感想文全国コンクール:第28回(1982年)課題図書一覧
【大粒栗とキャラメルのパン】渋皮付きだったなんて…体力おばけの子供達(笑)
塩麹で簡単にベーコンが作れるなんて!
まめぞうと私の日々
豪華客船のお見送りセレモニーには、欠かさず参加
セブンイレブンのドリップコーヒー
家計管理で必要なもの集めました🖋️
【再来】まさかの結末に【長男】
【片付け】いつも机の上が散らばっている【次男】
【検尿】健康のために必要な事【子ども達】
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)