言葉のない自閉症の女の子ミイと お姉ちゃん、ミイと双子の男の子コウとの日々を綴ります
2014年12月に出産しました。妊娠期〜新米ママ生活の様子や買ってよかったものなどを綴っています。
発達障害を持った3人の小中学生を育てる母です。 小さい頃はちょっと大変だなと思っていましたが、小学校からは波乱に満ちています。長女の受験、次女の不登校、息子の多動について記録していきます。
2004年生まれ、大学付属高に通う息子の、学校生活などについてのブログです。
「自分が困ったことは誰かが困っている」をモットーにしています。 おすすめ家電、お得ワザ、男の育休や各種手続きなどなど。 お困りのことについて、少しでも参考にしてもらえれば幸いです。 よろしくお願い致します!
息子は中度知的障害を伴う自閉症です。息子との日々を備忘録として残しつつ、他の誰かの役に立つ情報も発信できたらと思っています。よろしくお願いします。
『おかさん』は『こだまちゃん軍団』4人のおかあさん。大好きだけど大変。幸せだけどうまくいかない。そんなフツーの日常とお気に入り絵本の紹介。
別居、調停、裁判、離婚でやっとシングルマザーに。 しかしその後も元夫の存在に滅入る日々。離婚では終わらないんです。
2013年7月に女の子を出産。 2016年4月に第二子女の子出産予定。
米農家の夫との結婚・妊娠を機に、とある田舎へ移住しました。絵本や北欧雑貨が好きな、ほっこり主婦に憧れるアラサー女の田舎暮らしの記録です。
4人姉妹のママ。ワードプレスからお小遣い稼ぎから思い出話まで。体の痛みや、鬱や認知症などなど。
初めまして、介護士オゴポゴと申します☆ 休職中に何かできないかなと思いまして、ブログを始めることにしました。 腰椎椎間板ヘルニアの手術の経験談、好きな音楽や子育てについてなどなど、記事に出来たらと思います☆ どうぞ宜しくお願いします。
息子くん・娘っ子の成長と ときどき夫婦・自分自身の事を マイペースにアップしています!
家族3人。 夫(自分) 嫁 子供(2019.4月生まれ) 転職して手取り23万に なりました。日々の節約や育児 家計簿等、仕事の愚痴等を 自由に書いていきます。 色んな方に共感してもらえたりしたら とても嬉しいです。
子供の小学校入学を機に、教育や家計について徒然と書く、自分用の記録的なブログです。
元うつ病・元子供嫌い・汚部屋ミニマリスト・子育てと楽に生きる方法を探すライフログ
2006年夏男の子出産☆ 小学2年生のママです♪ 気軽に遊びにきてくださいね〜♪
小学生の男の子2人と旦那さんの4人家族 日々のできごとなどを書いています。
今年の秋に子供が生まれる予定の新米パパママの育児ブログになります。同じようにこれからパパママになる人々への参考情報を発信していきます。
娘の成長記録と日々の日常を日記として書いております。 育児に励んでおります!宜しくお願いします。
シンガーソングライターであり五児の父でもある今村竜也による「感性の文字起こし」と表したブログ。
アラフォー 歳の差兄弟を持つ働く主婦 シンプルに憧れつつ 子供達との大切な時間 日々の暮らし綴ります
コストコや業務スーパーを駆使して 楽しく、 美味しく(笑)、 節約しながら奮闘中✨ 4人家族のママ・妻を頑張ってます✌️ 一条工務店で立てたi-smartで、 掃除しやすい 小綺麗な家目指し 試行錯誤中😅
節約と投資で45歳までにセミリタイアを目指します。 10万円の節約は私にとって200万円の価値があります。
彩葉ちょこのブログです。2才と5才の息子のママです。毎日の生活の主に子育てについて書いています。
2015年6月8日から3人家族になった、ある家族の話。
タバコを吸った同志社高校生に「同志社高等学校 補導部」は、どの様に叱ったのか?★ 増田真知宇 先生★ 真知宇 先生★ ますだまちう 先生
1歳の娘を残し、急性骨髄性白血病と突然闘う事になったわたし。長い入院生活等で思ったことを綴ります。
handmadeとゲーム大好きママが綴った日記
育児あるある、2歳の娘のイヤイヤ期や、妊娠・出産のこと、デパコス化粧品のこと、ハワイ旅行のことなどつづっています。
夫婦と一人息子との30坪総2階の小さな家での暮らし
一卵性双子姉妹を生んだ新米ママによる育児奮闘日記(現在3歳)。双子の成長する日々の様子を紹介します。
子育て初めて十数年 いつの間にか中堅ママになっていました 経験したことなど書いてます
仕事と育児、家事の両立に疲れました。
北海道で子育て心理学協会インストラクター・カウンセラーをしております脇本澪です。ブログではお子さんの自己肯定感を育てていくココロ貯金のコツやママも元気になれるような情報発信をしていきたいと思っています
編み物毛糸ミシン大好き。アトピーの娘が生まれてから私の価値観がガラリと変わりゆるマクロビもしてます
小学生向けプログラミング教室を比較!各プログラミング教室のレビューや、通学・オンラインの特徴や選び方を紹介しています。人気の教室をランキング形式でも説明しています。
青森で子供と楽しく過ごせる情報を綴っています。よろしければ、ご覧ください。
絵本紹介MOOMINとMU-KOです! こちらでは所有している約1000冊の絵本からおすすめを紹介していきます。 たくさんの訪問・コメントをいただければ幸いです。 宜しくお願い致します。
30代後半、休職中のことや小3長男と小1次男の子育てについて🎵 教育環境模索中、家庭学習や習い事、子育ての悩みなど☆
専業主婦日記です!グチったり、ボスママの話をしたり、嫁姑問題や旦那様の事まで色々書きたいです(笑)
神奈川県在住*アラフォー*転勤族の妻 2019.8月第一子出産*日々のことを綴ってます
妥協はしない!!楽しく幸せな日常生活♪
普通の主婦が普通に生活して目についた日用品や育児グッズを記事にしているだけの普通のブログです。
日本人言語オタク(日本語・英語・中国語・韓国語)+中国人妻の間に生まれた子供の多言語子育て記録
小6の息子が発達障害だと診断されたのは3才のとき。特別なようで特別じゃない我が家の日常を報告します。
【買ってよかった育児グッズ】出産準備に必須!1,000円で揃うベビー衛生4点セットが神コスパ!
【カンパーニュ】久々にパックリ割れたけど…なんか違う💦 負けず嫌いの姫は先生に。。。
頭を守るリュックデビュー!《生後6ヶ月》
【ミルクハース】国産小麦で作ったけど…不細工すぎて(笑)トマトジュース始めましたとママとの作戦会議
上司がリー・クアンユ.シンガポールの大統領官邸は超エリート構成で育児も両立してる
【歯の矯正】娘の歯の矯正を始めて4回目の歯医者 矯正開始!
【習い事】水泳、1年ぶりの復帰!半年ぶりの合格!
#子育て中の不安
U15への飛び級
【今週の常備菜】3週連続で作ったもの。お肉好きな姫だけど(笑)ヤル気を失せさせないこと。
親の方が緊張!?2歳9ヶ月ムスメの保育参観【一日レポート】
万代のダントツキャンペーンに当選していたことを今更知った夏の日の思い出
図書館で借りてきた本「はなくそにんじゃ」と「ガスパールびょういんへいく」
小学生、体調不良で欠席した日|HSPママは気持ちもお金も余裕はゼロ
8月の日帰り産後ケアのご予約が始まりました
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)