はじめまして。 ASD(自閉症)と診断された年長男の子の育児について書いています。育児と仕事の両立がキツく、2022年に退職して専業主婦になりました。家計管理も頑張っています。ブログを通じて皆さまと交流出来たら嬉しいです。
2015年生(軽度ASD+ADHD疑惑+DCD疑惑+知的なし)と2017年生(定型)の兄弟を育ててます。主に育児絵日記です。
三男(自閉症、境界知能) 特別支援学級を不登校中。 たまに連れ子の長男、長女、次男(3人共、軽度知的障害あり)について書いています。
双子息子が多動で、重度知的障害ありの自閉症。特別支援学級の中学3年生になりました。
中度知的障害(IQ39)を伴う自閉症スペクトラムの娘の様子などを書いているブログです。生育歴、就学に向けての流れなど少しでも同じ境遇にある方のお役に立てたら嬉しいです。アメブロも運営しています(https://nonok1015.com/)
不妊治療(顕微授精)を頑張り念願のママになれました。愛娘との生活や育児のアイデアなど綴ってます。
日々の色々を日記代わりに・・
11歳の軽度知的障がいの自閉症の子を育てています。自閉症って何?1人でも多くのかたにこの障がいを知ってもらえたら。きっかけブログを目指しています。 不安が強く、毎日お薬を飲んでます。天気に人一倍敏感です。 ダイエット頑張っています。
知的障害を伴う自閉症の息子【うり坊】の成長記録と、その家族のあれこれを記事とするブログです。うり坊は4歳5ヶ月の時に知的障害を伴う自閉症だと診断されました。山あり谷ありの生活を、面白可笑しく残せたら良いなと思ってます。
自閉症児育児。母の愚痴、ダイエットなど色々書いていきます。
発語なし。発達心理学・手話・精神医学を学び、子育てに活かす母。一生懸命コミュニケーション頑張っています。三兄弟の末っ子。 【知的障がいを伴う自閉症】と診断を受けるまでの葛藤、 支援学校の事、日常生活で工夫していることを紹介します。
重度知的障害を伴う自閉症の息子は現在特別支援学校に在学中。PECS®︎ユーザー。息子の成長過程や療育のことや体験談などを記録中。
1歳女の子の自閉症児の子育て日記+第2子妊娠中。不妊治療の末、妊娠出産した我が子は自閉症だった。今までの葛藤、早期療育、未来への不安、そして第2子出産でどうなっていくのか?
発達障害(ADHD &ASD)育児に日々奮闘しています。子供たちを信じて諦めずに進みたい!
eduleavesのプリント「キラットワーク」は無料でご使用いただけます。子どものペースに合わせて選べるプリントを作っていきます。
自閉症長男(10歳)、グレーゾーン次男(5歳)の男の子2人います。 子育てのおすすめ情報や、体験談について書いています。
「重度自閉症」「重度知的障害」と診断された息子の子育てや日常生活などをつづっています。息子は現在、特別支援学校中等部1年。2歳で診断を受け、ABA(応用行動分析)に基づく家庭療育を続けています。新潟県在住。「つみきの会」メンバー。
高機能自閉症の4歳の息子ハチの育児ブログです。自閉症の困り事を解決する方法や幼児教育など、育児に役立つ情報をお伝えします!
雑学や高機能自閉症子育て中心に いろいろ思ってる事
ゆるくミニマリストをしています。
息子の自閉症を受け入れられず 5年経ち… 現在特別支援学校小学4年生! 母、受け入れられたよ!
知的障害+自閉症スペクトラム+ADHD+睡眠障害な娘の発達をつづるlenoreのブログ。 エコラリアをずーっとしゃべってる娘に毎日ヘロヘロですが、なんとか頑張ってます^^;
3歳児健診に行かなかった体験談|重度知的障害3歳の記録
知的障害・発達障害の子と家族が引越しをする時の準備リスト
重度知的障害と診断された子の2歳半〜3歳|児童発達支援センターで療育スタート
知的障害児の保育園退園|直面した親の記録と反省
重度知的障害と診断された子の2歳〜2歳半|診断と発達支援の開始
つなげて長くできる!おすすめおもちゃ10選
重度知的障害と診断された子の1歳|気になることや大学病院の受診
手づかみ食べの知的障害児が劇的に変わった食事アイテムと練習方法
知的障害児と家族のお出かけプラン3選と持ち物リスト
特別支援学校と小学校|重度知的障害児に合う教育環境の選び方
重度知的障害児の母親の妊娠と出産の経験談
一歳半健診で要観察だったときの体験談|重度知的障害1歳の特徴
牛乳を飲めなかった子が支援学校で飲めるようになった方法
知的障害の子におすすめ!入れる・プットインおもちゃ11選
知的障害児はいつまで親とお風呂に入るの?入浴介助アイテムも紹介
主人激務、両家両親遠方、転勤で周囲に友人ゼロのコミュ障で発達障害(ADHD傾向)と相貌失認を持つ高齢出産ママが、自閉症スペクトラムの長男を四苦八苦しながら育てるブログ。
3歳自閉症児の息子に月○万円、合計100万円以上かけてABA療育をしています! 自閉症児の母として思うことや療育で役立つ情報を投稿中
自閉症で重度知的障害のある息子。支援学校登校拒否から早7年。高齢母と息子の日々の生活
自閉症スペクトラム障害と診断されたさくらの育児日記。支援学級在籍。学習障害の疑いあり。
自閉スペクトラム症と学習障害を抱える長男に関する体験記、投資に関する情報、我が家の家庭術を発信。
庭のこと、発達障害の息子のこと、日常の備忘録。
成人し、介護施設に通う重度自閉症(正確には自閉傾向のある広汎性発達障害)の息子の日々、その他。
2012年生まれダウン症持ちの三男坊&兄ちゃんズ&亡き母の思い出を綴った日記です。
自閉症の息子みちくん(3歳)のための、応用行動分析(ABA,PRT)による家庭療育について
重度自閉症の息子とのユニークなカナダ生活&現地在住だからこそ語れる「障害閑連情報&裏事情」を紹介!
アスペルガー症候群の子育てをしてます。自閉症など発達障害全般の療育について書きたいと思います。
パパ・ママ・ゆま・あんちの4人家族、ゆまは重度の自閉症。4コマ漫画で綴る、夫婦でやってるブログです。
2歳半で自閉症(DQ66)と診断された次男。藁をもすがる思いでABA(応用高度分析)による療育に取り組みました。今は小学校の普通級に元気に通っています!
現在高校1年生自閉症のあるそらくんを中心とした私たち家族の日常漫画です。 ちょっとほっこりしたり、感動するものも作れるように頑張っています。
4歳の自閉症スペクトラム男児についてのブログです。療育の記録、保育園の障害児枠の話など。
自閉症のけんちゃん男子3歳を育てている高齢ママです。フルタイム勤務で時間のやりくりが大変〜。
ファンタジーにどっぷりのちびぼんとファンタジー大好きなはるぼん。母子で広汎性発達障害のこだわり日記。
2歳差の男兄弟の絵日記。自閉症スペクトラム(疑い)の長男とイヤイヤ期真っただ中の次男でテニャワンヤしとります。ツッコまずにはいられない、予測不能な毎日の記録。
発達障害、知的障害を持つ自閉症児ハル君!問題行動山積みだけど、可愛い笑顔はママの宝物!
重度の精神遅滞で自閉症の『ふう』と、2016年生まれ『くう』との出来事を綴っています。
言葉のない自閉症の女の子ミイと お姉ちゃん、ミイと双子の男の子コウとの日々を綴ります
2010年生まれ恋バナ大好き女子と、2012年生まれ自閉症スペクトラム+ADHDの男子の育児を中心に書いた育児日記です。 発達障害、自閉症に気づいてからの葛藤や、娘の恋の話、母の趣味などいろいろ書いて いきたいと思います。
自閉症(知的障害有り)の子供2人を育児中!「特別支援級→普通級」を目指して、試行錯誤しながら頑張っていることを書いていきます(^_^)v
就労移行支援事業所を経て、昨年の2月から障害者枠で就労した娘(高機能自閉症)の成長の記録です。
ニンテンドーswitch2が2025年6月5日に発売!高性能化と1本のソフトで最大4人対戦も?
大阪母子医療センターで口唇口蓋裂手術後の定期受診。SLとか滑り台もあるが、下の子の反応は?
図書館で借りてきた本「いつだってともだち」と「月へ アポロ11号のはるかなる旅」
まめぞうは、ぐったり。奄美に戻ってきました
アンケートで貯める!キューモニターのおすすめポイント
アンケートで貯める!マクロミルのおすすめポイント
たまたまの偶然!お祝いが重なりました!
2歳怪獣現る
もう整えてる?大事な新学期の備え
誕生日
睡眠不足が、過食の原因だったかも・・?
いつも自分にダメ出ししてしまうあなたへ 予告《限定募集》コンパッション・マインド・トレーニング
#今日のお弁当 値上がりの予感
2025年春ドラマで『対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜』は展開が楽しみ!
無印でお買い物 つづき
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)