育児はもちろんだけど、まま自身の人生も楽しみたい!2歳の娘と主人との3人暮らし。ゆる知育実践中♩ブログでは子育て情報から暮らしをちょっと楽にする情報・PCオンチの主婦がブログをはじめた奮闘記などを載せています^^
中2の息子と小6の娘をもつ主婦。成績が良くない2人の子をいかにコスパ良く勉強させるか。コスパな情報が大好き☆節約・教育・健康・エコ、面白い情報が沢山なブログ。
夫と大学生、中学生、小学生の3人の子どもたち、トイプードル2ぴきとの暮らしをより良いものにするために模索中です。 子育て、愛犬との暮らし、日々のことについて書いています。
<おばさんの子育て知恵袋と徒然なる日々> 保育の仕事を始めて早40年。でもまだまだ現役で頑張っています。 子育ての悩み・不安などのお話を聴く事で少しでも子育てが楽しく楽になるようなお手伝いが出来たらなぁと思っています。
高2長男、中2次男、小6長女、小4次女のママを何となくしてます。 必殺技は現実逃避です。中学受験、大学受験、中高一貫校、公立小学校、習い事、家庭での出来事を綴っています。
タイムパフォーマンス、コストパフォーマンスを重視するずぼらなママ。 2023年、フルタイムワーママ会社員を退職し、念願の個人事業主になりました◎ 小学生育児に悩む人、おうちで働きたい人、などに向け発信しています^^
可愛い4人の子ども達成長記録+私のフロリダ生活あれこれ
知的障害+自閉症スペクトラム+ADHD+睡眠障害な娘の発達をつづるlenoreのブログ。 エコラリアをずーっとしゃべってる娘に毎日ヘロヘロですが、なんとか頑張ってます^^;
晩婚&高齢出産を経験したRisakoが整理収納で家事をラクにすることや、子育てのこと、パートのことなどを発信しています。
中2&小5の娘がいます。子どもとのレジャーや食べ歩き、役員のことなどを気ままに綴ります。
ゆるくミニマリストをしています。
育児をする楽しさ・苦労や心掛けたいことを紹介します。2人の男の子を育てている、子供大好きパパが、自分の子育てを通じて、感じた親としてのおすすめ情報をお伝えしています。
5歳、3歳、0歳の3姉妹ママが、 暮らしの中での気づきを配信しています。 読者の方の毎日の生活を上向きにできますように。 子育てについてもっと知りたいと思い保育士資格を取得。 webライターにもチャレンジしています!
「料理が苦手」「時間がない」といった食事の悩みを、幼児食宅配や宅食弁当で解決!どの宅食サービスがコスパが良いのか、子供も食べられる選択肢を紹介し、子供がいる家庭が宅食を始める一歩を応援する情報サイトです。
長男は自閉症。 障害児がいても悪い事ばかりではない。そんな日々の話。
痩せ型を抜け出せそうなきっかけを掴み、健康的に太るため日々奮闘する転勤族の妻。 転勤や家事に関する様々なことを書いています。 投資備忘録も始めました。 自分の持っている知識が、誰かの幸せを増やすことに繋がればいいな。
家庭教育や受験時の参考事項を紹介しながら、息子が、どう最難関医学部医学科合格を勝ち取ったかを分析し、子供との接し方や教育方法などを書いて行こうと思ってます。 同時に、教育以外の色んなこともつぶやいていきたいと思います。
お風呂のあひるのおもちゃ(ラバーダック)を集め続けて約15年、 これまでのコレクションやあひるスポットを淡々とご紹介します。
アメリカイリノイ州シカゴ郊外で駐在している一家のブログです。 駐在員家族の日常からアメリカビジネスまで幅広く書いています。2022年、アメリカに永住することを決めました。アメリカ移住に興味のある方はぜひご覧ください!
5さい(男の子)と3さい(女の子)に振り回されながら テレワーク中心で働いている大手ベンダーに務めるエンジニアです。 いろいろなことを発信していきたいと思いますので、 よかったら覗いてくださいね。
30代夫婦と2歳の男の子、0歳の女の子の4人家族です。家計簿や教育費などお金の事と日々の事を書いています。 新NISAや株もちょこっと。
既婚者、未婚者の立場が違うふたりが、結婚生活や子育て、1人暮らしに役立つ情報をメインに、様々な情報を発信している雑記ブログです。結婚していても、していなくても幸せな人生を過ごしたい。
一人娘と夫の3人家族。妊娠・子育ての回顧録と、そしてお出掛けや美味しい物の日記的ブログです。
小学生専門の手芸教室です。
【小学生ママ】1年で音痴克服!!自宅でやった練習方法!
春休みらしいことできていない
小学生と和式トイレ
単身赴任夫のびっくりな行動
【小学生ママ】ボイトレに通って1年!音痴を克服できたか?効果のほど。
春だからブログを変えます
まだ終わらない胃腸炎…
勉強ができない子を探す方が難しい
「なんでもないことにイライラする!」が変わったワケ
胃腸炎にやられていました…
【小学生ママ】習い事は「好きなこと」を絶対やるべき!苦手やめて、得意をやった結果。
家庭学習。次男からもらった絵で「この進め方でいいんだ」と心から実感しました
「テストの点数悪いと、ダメだって落ち込んでいたけど…」
ランドセルカバーの選び方に失敗|小2の話
『ルポ 学校がつまらない』を読んで思ったこと
ママの井戸端会議をブログに載せてしまうという新感覚ママ友グループブログです。不定期でイベントも行っています!私たちが交流しているのは、オンラインサロン!オンラインのママ仲間も随時歓迎しています!
人として対等の関係を築き、必要なときに援助できる存在の父親になれるよう育児に励んでいきます。
3人の子育てに日々奮闘している筆者が執筆する子育て世代へ向けたブログ。 子連れ外食、子連れお出かけ、そして時々ちょっとした豆知識を書いています!
ゆ~パパ(2児の父):育児の奮闘と子育てで苦しくなった家計のやりくりを紹介します!
娘のうい(5歳)息子のぎーぐ(2歳)妻のマミ(私と同い年)と4人暮らし。 穏やかに、時に騒がしく毎日を楽しんでいます。 育児や何気ない日常のことを、日々の記録として、読者の方と共感できる何かを発見する場として、徒然なるままに更新します。
約15年、娘2人のバレエを応援していた元バレエママです。バレエを頑張るお子さんをサポートする保護者の方の、疑問や悩みを解決するヒントになる情報を書いています。少しでも読んでいただいた方のお役に立てたら嬉しいです。
ずっと興味のあったブログを夫婦で一緒に始めることにしました。 お互いの好きなものや興味のあるものを気楽に載せていこうと思っています。 初めてのブログで手探りですが、どうぞよろしくお願いいたします。
子どもの心と頭と体に良質の栄養を! 絵本・幼年童話・児童書の紹介、読み聞かせ、ちびっこ簡単調理、工作、子どもの英語学習、育児について思うこと、知育、学習など子育てのヒントになるようなおはなしを投稿していきます。
障害児子育てならではの困り感。 障害者支援員として働いていて得た情報を載せていきます。
フルタイム共働きで5歳と3歳の年子の男の子2人の育児を発信!タイムスケジュール・時短情報など!家族の観察日記では、お小遣い1回10円制度を取り入れた日記あり!興味のある方は是非立ち寄ってください✨誰かのこれからの参考になりますように✨
ずぼらママの虎ノ巻 - 育児をちょっと楽にするお役立ち情報発信
2019年3月。香川の田舎っぺ母ちゃんがシンガポールへやってきた! 2年経っても英語は喋れないしキラキラ生活でもないけど毎日やらかしながらも楽しく過ごしてます🎵 シンガポール生活や発達障害ASDの可愛い次男の成長記録など書いてます!
長男小学5年生、次男小学1年生、夫の4人家族。2023年年末に念願のマイホームを建てました。夢だった家庭菜園を自宅庭に作ることができました。小さな菜園ですが、毎日見られることが嬉しい!そんな菜園の様子を中心に日々の生活をつづっていきます。
妊活、不妊治療、2児の子育て、ワーママ、54㎡53年マンション住まい核家族 、シンプルライフをテーマに、日々のことを、気どらずつづっていきます。
夫は部長なのに貯金が全く増えない! 毎月赤字!飛んでいくお金たち 夫には貧乏神と呼ばれる始末 何とかして家計を黒字に…! 色々なこと日々の奮闘の様子などのんびり書いていこうと思います 温かい目で見守って下さると幸いです〜
2018年、母になりました。娘のヨーちゃんとの生活についてつづっていけたらと思います。
7歳、5歳、3歳の子育て中の主婦です。子育てや家事を少ない労力でより良くなるよう工夫しています。
仕事も家庭もよくばりに楽しむために、働くママの生産性を考える。
不妊治療、子育て、日々の日記などを記載しています。
′20年生と′21年生の兄弟キロク
1歳の男の子を育てながら漫画や記事で育児、日常、購入品レビュー、ブラック企業ネタなどを描いています。
妻、娘の3人で生活している30代男性です。 FIREめざして色々と調べながら頑張っていこうと思っています。 「株」と「子育て」関連のことをメインにブログで記載しています。
家事や育児の負担を減らしてくれる便利なものが大好き♡な京都在住の30代主婦。 夫と娘の3人暮らし。 自身の経験や子育てのこと、レビュー記事などを中心に投稿しています。
勉強を習慣化するためにやったこと
癒され過ぎたママ友の家
娘かわいこちゃんが8歳になりました!おめでとう ありがとう!
【惣菜フレーキー】ハムとチーズでパクパク食べれる♪飽きない子育て!?心配しすぎかな私…
【今週の常備菜】人参の代わりに胡瓜が安くて…小4の壁を乗り切る方法!?
4月の日帰り産後ケアは空きがあります
4/1より、足立区産後ケア訪問型が始まります
牛乳パックで幼児用の平均台を手作りしよう!期待できる効果は!?
春休み、子どもがYouTubeを見なくなった!
いびき報告は要らねぇよってこと。
木村沙織の母としての素顔:2歳長男との愛らしい瞬間
【ココアとミックスフルーツのスコーン】間食と早く食べさせるために…音楽教室へGO!
「なんでもないことにイライラする!」が変わったワケ
「ちいかわちろるちょこ缶」を探して合計4缶GETできたお話。残念ながら1種類GETできず
家庭学習。次男からもらった絵で「この進め方でいいんだ」と心から実感しました
【小1】通学路練習!
株のまとめ【3月分】
いびき報告は要らねぇよってこと。
進級おめでとう & 桜まつり
今週の本☆
【次女、小学一年生の準備③】栄養士さんとの面談。
【子育てと仕事の両立】悩んだ時に自分の答えを明確にしておくと楽。
夜中に起きるようになって、夜中に働いている人の存在を知った。
家庭学習にポケモンドリルをやりたい!と言われて。
子持ちの友達と独身の友達、赤ちゃんが泣いたときの反応の違い。
【春休み】ワンオペでも出来るピクニック♡
自分の口癖にイラっ。
【春休み】ポケモンセンター☆メガトウキョーへ!!
初めてのアメリカ株、無事に買えました!
小学生娘の思春期ニキビがひどい!皮膚科で薬をもらってきました
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)