公認心理師&臨床心理士のシングル、ワーキングママぽんちゃんの雑記ブログです♡関西で娘、じーじ、ばーばと4人で暮らしています。子どもとのお出かけ、中学受験、資格取得、離婚のお話など、雑多な話題を勢いにまかせて書いてます。
アラサーの2児のママが子育てから得た情報の共有やドタバタの我が家の日常、子育てママのが気になる話題などを取り上げています。
子供4人(高校生~保育園児)、塾なし家庭学習10年目。実家遠方の共働き、60平米賃貸マンションに6人暮らし。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)
離乳食・幼児食向け食材宅配サービス、おすすめアイテムなど、育児がちょっと楽しくなる情報を発信中!
中学校を退職し受験伴走1年間→鉄緑指定校の息子&中受なし公立中の娘/☆元教師の子育て「知育/家事/仕事のTry&Error」
小学生女児2人と夫と暮らすワーキングマザーです。ゆるゆるキャンプ、子供とのお出かけ、中学受験塾や家庭学習のことなどつづってます。
家族全員平成生まれ。2児のWM。住み替え、投資、家事、育児、仕事について記録しています。
子育ても、自分時間もあきらめたくない! 一姫二太郎(5歳・3歳)の子育てをしながら、知育・おうち英語・TOEICなど、ワーママの“学びと暮らし”の工夫をブログにまとめています。 無理せず続ける、まなび時間の記録。
時短勤務で働く5歳男の子のワーママ、40平米マンションに3人暮らし中のゆるミニマリスト、時短勤務のリアル、育児、読書、ファッションに関してのブログを発信中。
休みたいのに休めない疲労にファイト一発。小学生双子女児を塾なしで大学まで行かせたい。茅ヶ崎在住。VERYは仮想敵国
脳神経内科医、研究職、3児の母。色々備忘録目的で投稿しています。 これまでのブログの内容を整理し、日録のパートをこちらに引越しました。
長女は社会人4年目(一人暮らし) 二女は私立大学4年生(就活中) 勤続33年目の管理職WMです
45歳で次女を高齢出産のワーママ ◎心配・不安からの過干渉を卒業! ◎愛する家族と笑顔で穏やかに暮らす! ◎自分の時間も人生だって充実させる! ◎365日、子供もママも【安心感】に包まれる世界へ! 心と思考の整理のヒントを発信中。
武闘派な長男とちゃっかりした次男を育てるフルタイムワーママ「なつめ」のブログ。子どもと楽しむ日々を模索中。 保育園生活・小学1年生の様子やベイブレードやイベントなど男の子子育ての情報を発信中
パソコン操作が大好きなフルタイムで働くママです。トライアンドエラーの日々。
5歳&3歳ボーイズを育てながら、中古マンションを新築そっくりさんでリノベーションしました!一応東大卒なミーハーSEが綴るブログです
タイムパフォーマンス、コストパフォーマンスを重視するずぼらなママ。 2023年、フルタイムワーママ会社員を退職し、念願の個人事業主になりました◎ 小学生育児に悩む人、おうちで働きたい人、などに向け発信しています^^
日々、楽するために色々試してみるブログ。 家事の効率化、ミニマリスト、役立ち育児情報、スマートホーム化など。
毎日白目なので改名しました。発達凸凹長男と2025中学受験へ迷走中。サピ辞めるは定期ポスト。本業は記者。野外活動命です。
ココハレスイッチは、『心が晴れるスイッチ』のこと。10歳7歳4歳の男の子3人を育てるワーママのマイミがくらしや考え方を見直し、男子3人でも心穏やかな子育てをめざすブログです。
短時間パートママが小6男子の子育て中。コドモやオット、家のこと、好きに書いてます。
公務員ワーママから、理想のライフスタイルを叶えるために退職♢働く女性が『やりたいことを叶える』ための、時間術とマインドをお伝えしています♡公務員からフリーランスへ働き方を変えた過程、夫とのパートナーシップなど発信中です^^
国際結婚の事や子育て、日々感じた事などをつづっています。 子育てママと色々話せたら嬉しいです。
30代フルタイムで働くワーキングマザーが時間とお金を増やすためのあれこれを発信しています。育休中にFP2級を取得。働く場所に縛られない生活を手に入れることが目標です。
仕事や育児の合間に、 テニスを楽しんでいるママです。 このブログでは、 趣味と育児を両立するヒントや、 テニスをもっと楽しむために 役立つ情報を発信しています
【連載コラム #2】“辞めても大丈夫”のつくりかた|辞めても食べていけるか?
『おうちで働くスタイルの幸せ』
"最高の"半年間でした♡♡♡
【連載コラム#1】“好き”を育てる力|心が満たされる「備え」の話
《2025年折り返し》ひとつ、大きな決断をしました*
"あの日"をきっかけにしてくれた方々
【2025年6月の不労所得】FXで 68万円達成!スワップ&リピート売買の成果まとめ
FIRE後の資産公開|2025年6月(6か月目)最終結果
【リクエストに感謝*】退職までの流れや周りの反応、心境の話
【2025年決定版】南アフリカランド(ZAR)スワップ投資完全ガイド|基礎知識・実践法・収益実績までまるごと解説
【50万円投資】スワップ運用1年で15万円!南アフリカランドの不労所得|成績・含み益・戦略まとめ
【実践&シミュレーション】南アフリカランド(ZAR)スワップ投資|25万円スタートで着実に資産形成
【実践&シミュレーション】南アフリカランド(ZAR)スワップ投資|25万円スタートで着実に資産形成
《働き方を変える》びっくり!だった通知の連続♡♡
"初めての本格的な自己投資"
発達特性のある(ディスクレパンシー40)10歳息子としっかり者12歳の娘を育てるママナース。息子9歳で自傷行為やチックにより不登校になり発達特性がわかる。子育てと仕事の葛藤や発達特性のある子への学校との交渉などの工夫を共有したく始めました。
g3。鹿島建設建築設計部を2015退職後、g3工房建築設計事務所を営む。2024復職。高校生娘1人大学生娘1人、夫(JC主人)の4人家族。建築人生30年。
小学生と保育園児を育て中のアラフォー。子育てのこと、投資のこと、本のこと、Web関係のこと、好きに書いてます。
海外旅行、外食大好き。30歳2児持ちのWM。世帯年収1800万円超。貯蓄と住宅ローン返済に奮闘中。
30代ワーママ 夫・娘(5歳)・息子(0歳)の4人暮らし. 忙しくても自分らしく暮らしたいワーママのリアルライフを綴ります. お料理/ホットクック/ファッション/コスメ/子供服 etc.
アラフォーワーママ暮らしの記録。長女モモ小4、次女ハナ小1。毎日をシンプルに楽しく積み重ねたい。
2020年生まれの息子をもつアラフォー共働き夫婦。夫とは仕事の都合で別居したり同居したりで、現在同居中。両実家遠方。初めての子育てを手探りながら進めています。60歳でリタイアするのが目標。
企業研究所に勤務しながら、学会理事も務める研究者です。日々の暮らしの中で、子どもが自ら学んで育つような子育てを目指しています。
ずぼらな人によるずぼらな人のためになる商品を紹介するブログです。 マメな人にはない着眼点で商品をレビューします! 主に子育て世代で使えるようなモノが多いです^ ^
小2息子はSAPIX生、年長娘も準備中。旦那と妻(私)の4人家族。2025年、マンション→新築戸建てへ住み替え。仕事、子育てに毎日追われるワーママです。
ワーキングマザー6年目、フルタイムで働く女医です。仕事・育児・家庭のことなど。
共働き家族、東京の小さな1LDKに3人暮らし。コンパクトな暮らしと家事、息子6歳の子育てなど。
2007年夫の転勤でカナダへ。2015年トロント大学卒業。2016年エンジニアで北米企業に再就職。子供2人。
生活感は、隠せません。夫と男の子2人の4人家族、時短勤務。普通の一般家庭。無理しない節約生活と投資の雑な記録。
「楽をすることは手抜きじゃなくて知恵&工夫だ!」をモットーに、ワーママが楽になるコツ&役立つ豆知識を書いています。
アラフォーワーママぷっちまあこの育児、暮らしの役立つあれこれ、関西のおすすめスポットをご紹介します♪夫・3歳の息子・リラックマたちと住んでます。
仕事も家庭もよくばりに楽しむために、働くママの生産性を考える。
地方出身。都内で男の子2人の母さんやっています。ゆるく仕事も続けるつもりが、気がついたらフルタイムでバリバリ働いています。おかしいな。子どものこと、働くということ、日々のこと、など綴ります。
男の子2人の母親が働きながら育児で悪戦苦闘中。 日々の生活で気づいたことの備忘録。
不妊治療、子育て、日々の日記などを記載しています。
中2・小5・年中の男児を育てるアラフォーワーキングマザー。2014年に建てたセキスイハイムの二世帯住宅に暮らしています。家づくりの記録や住んでからのあれこれ、好きなもののこと、子育てのこと、仕事のことなどを気ままにつづっています。
「グレーっ子の2027年中学受験」タイトル変更しました。なんちゃってSEワーママがこどものいる暮らし・節約・ITなどなど為せば成るかな?で綴ってます。
積水ハウスシャーウッドの住み心地ち 仕事と子育ての両立についてご紹介します
起業7年目アラフィフの私 大好きな仕事に情熱をかけたい! 大切な家族との時間も大切にしたい! どうしたらベストな状態になれるか模索している私の体験を綴ります
ママの“がんこ”をやさしく手放す方法
もう怒りたくないママに贈る、自分を責める前に大切なコト。
【7日間まとめ】がんばり屋ママが「ふわっ」と軽くなる方法
【思春期あるある】「あんたのために言ってるのに!」がすれ違う本当の理由
ママのがまん、手放したら子どもが笑顔になった話。
”責められる私”から抜け出せない本当の理由。
「子育てしんどい…」がちょっと楽になる“魔法のことば”とは?
「もうしんどい…」がんばりすぎ育児、手放すヒントは"わたあめ"?
【この本すごい!】HSC子育ての教科書と巡り会えた
あの頃のランチタイム、再び
子どもが不登校!?未来が崩壊する・・・と焦るママへ。
「なんで私ばっかり!」を卒業!頼るのが怖いママが心を軽くする方法。
子どもが「学校休む」と言ったとき、どうする?自ら感情の整理ができるツール。
「子どもと一緒に寝ている場合」意識したいこと
”頼まれたら断れない人”から抜け出す方法。
子どもと作る「旅行前チェックリスト」ガイド🧳✨
【0歳児と行く箱根旅行:準備編2】赤ちゃん連れの旅行で必要な持ち物は? 実際に持って行った荷物全部紹介! byふすまぱんブログ
選択的シングルマザーを選んだ娘を、母として応援しようと決めた理由
#今日のお弁当 突然の雨でも大丈夫
【小学6年生】足の指を骨折して松葉杖生活になりました
12歳の子供の1日の食事【12歳3ヶ月8日】
ちょっとした事で繋がったりする
【今週の常備菜】お友達が掘ったジャガイモで…備蓄米たべてみた!元気すぎる子供達(笑)
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜息子の笑顔が変わるとき〜【7時間の手術を超えて】
皆疲れている でも頑張る子も居る
ママの思考整理「子育てに役立つと確信できました!」
鬼滅の刃無限城編 第一章 猗窩座再来、劇場版のムビチケを買ってきているのは子供たちにナイショ
子どもたちから何度もリクエストされている市民プールに行ってきたが焼けすぎて遊び過ぎて体がダルイ
図書館で借りてきた本「ももたろう 笑本おかしばなし1 」と「新・絵でみる化学のせかい 3」
天候に柔軟に始末と思ったけれど、本当の気持ちは。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)