「子育て」カテゴリーを選択しなおす
ジュジュ アラフィフ兼業主婦 息子 小学3年生 ワンズ ウィペット トイプードル 日々思う事、感じた事を書いてます。
通常学級在籍で発達障害のムスメと特別支援学級在籍で発達障害のムスコをほめて伸ばす『北風と太陽大作戦!』で育てるブログ
このブログは、わが家の発達障害のムスメ(高1・義務教育の時は通常学級在籍)とムスコ(小3・支援学級在籍)を育てる北風たいようが、日々の子育ての中で思ったことや療育を行う中でやってみて良かったモノやコトを更新していきたいと思っています。
2003*7月生まれの♀を持つママです♪兼業主婦して毎日頑張ってます♪どうぞ仲良くしてくださいね(*´∇`*)
2003年4月産の長男坊、2006年1月産の次男坊についての成長を記録する、超杞憂系育児科学エッセイ。
「面倒くさい」「ムリ」が現在高1の長女の口癖だ。自室で一人で食事をするようになった長女と、どう関わっていけばいいのか、模索している。仕事も子育ても頑張っていて、疲れ気味のお母さんが読んだら、10秒で元気が出るようなブログを書いていきたい。
サッカー大好き少年(小4)と2歳の兄弟パワー炸裂。スポ少活動記録や男3人衆の人生行路。
バツイチ子持ちママのDiaryデス♪ 現在進行形の恋??日々思うことを気楽に書いてます♪ Take it easy!!
福岡でファインメイクサロンを経営しています。シングルママとして経営者として勉強中!
予告《限定募集60%off》 コンパッション・マインド・トレーニング(1on1)12回コース
今日いち-2025年4月2日
親が心底想いが変わると流れ出すみたいです。
主夫のまいにち まだ行けてないけど
主夫のまいにち 駆け込み桜
主夫のまいにち 4つ葉にはまる
【人生って神ゲー?】「子ども不要」だった僕がハマった、子育てという名の激ムズ裏ステージ攻略記
#今日のお弁当 ブロッコリー責め
大人より現実的な中2男子
【子育て】長男が大学生に・入学式を終えた今、親として思うこと
【今週の常備菜】人参の代わりに胡瓜が安くて…小4の壁を乗り切る方法!?
4月の日帰り産後ケアは空きがあります
4/1より、足立区産後ケア訪問型が始まります
4月から値上げ商品!ビールやトイレットペーパー、パックごはんも!?
葉酸の大切さ:妊活・妊娠中・産後までの影響とは?
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)