「子育て」カテゴリーを選択しなおす
2014年8月に生まれた息子と2018年8月に生まれた娘の日々を写真と共に綴った日記♡
長男タマくんとの中学受験を最終目標とした勉強日記です。 まだ低学年ですが、サピックスでの通塾体験や親として感じたことなどをご紹介していきます。また塾以外にも英語学童(キッズデュオ)での経験など、タマくんの成長をご紹介しているブログです。
2015年生まれの長女と2017年生まれの次女を育てる母のたわいもない絵日記です。
2012年生まれの娘と2014年生まれの息子を子育て中のアラフォーママです。 関東から北海道札幌市に転勤で引っ越ししてきました。 子育てや転勤などのことを綴っていきたいと思います。
2027年娘、2030年息子が中学受験年代。2024年現在中受はしない予定ですが毎日おうち学習継続しています。
2022年テニスの偉大な選手、フェデラーの引退と同時にテニスを始めた、フェデラーと同学年の私(父親)と、プロテニス選手を夢見る息子が共に成長していく!! そういうブログです。
転勤族で数年に1度転居しなが、塾なしで中学受験を目指しています。習い事も各地で探しながら継続。ピアノや英語に特に力を入れながらバレエや算盤も続けています。習い事を頑張り、転居しながらの中学受験について書いています。
暮らしなどで気づいたこと。
小学1年生からバレーボールを始めた息子のあれこれ。
LITALICOで勝ち、春ようにノースフェイスのサンダル購入!
2025年1月27日 明日の注目銘柄
前場(1/28)のデイトレード成績
雑記
リタリコさんに就学先報告。反応は。通所支援断念も保育所等訪問支援継続中。リタリコ9カ月目
幼児からプログラミング無料体験 発達障害の子も安心リタリコワンダー
感情コントロールを依頼→断られた話。リタリコ7カ月目
再び車内で癇癪&他害。リタリコ辞める決断へ。LITALICO8ヶ月目
小学校2年⑧過去の話(療育スタート)
小学校2年生㉘現在進行形の話(感情コントロールが難しい)
発達障害の子どもたち、「みんなと同じ」にならなくていい。
小学校2年㉔現在進行形の話(カウンセラー面談)
小学校2年⑪現在進行形の話(はるたか君その後)
小学校2年⑩過去の話(ギフテッドってなんだ?)
【そろばん大会】今回は残念な結果でした【長男】
【スクラッチ】2025年 4月ワンピーススクラッチやるってよ【負け組】
子ども同士結婚させようね!【68】
子ども同士結婚させようね!【67】
子ども同士結婚させようね!【66】
図書館で借りた本・絵本【31冊目】:ぼうしとったら
図書館で借りた本・絵本【30冊目】:めっきらもっきら どおんどん
図書館で借りた本・絵本【29冊目】:コウノトリ よみがえる里山
図書館で借りた本・絵本【28冊目】:やさしさとおもいやり
図書館で借りた本・絵本【27冊目】:であえてほんとうによかった
2025年日本国際博覧会記念貨幣と大阪・関西万博のお話
図書館で借りてきた本「あいしてくれてありがとう」と「子どもにウケるたのしい雑学」
春の忙しさのバロメーター!
幸も不幸も経験には意味があった
筋トレしながらフランス語学習!
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)