2011年女の子、2013年男の子を出産しました。 共に4月生まれの暴れん坊姉弟との毎日に格闘中。
反抗期があるんだかないんだか未知の中1息子と、弟として迎えた未知すぎるトイプードル3歳。ふたりが大人へ成長していく姿とそれを見守る40代夫婦の暮らし。子育て犬育て記録を楽しんでいただけたらと思います。
2012年生まれ(早生まれ)埼玉女子、2024年中学受験予定。 2020年12月(冬期講習)より早稲アカ通塾中。
癒やしの風がやってきた
【ご自宅サポートのお手伝い】 不要品第1位は収納用品
【Coral&Tusk】代表的な刺繍の柄とニュアンス感のある青が大人雰囲気の夏に!
3年目にして初めての
【Amazon】梅雨入り前にやっておいたこと
コンプレッサー式「どこでもコンパクト除湿機」
コンプレッサー式「どこでもコンパクト除湿機」
毎日の事だから…買いました!
朝日のパワーがすごい
閑話休題 ~集中力ダウン→明日から制作部屋移動~
子供の寝相が悪すぎて毎日寝不足な母ちゃん
初日は悲しかった夫婦別室、今は。
【DIY】クローゼット収納改善 完【突っ張り棒】【ミニマリスト志望主婦のシンプル収納】
北枕で寝るとどうなる?風水や健康面でやめたほうがいいのは本当?
【DIY】クローゼット収納改善【突っ張り棒 落ちない 押入れ】【ミニマリスト志望主婦】
不登校の解決策としての、次の行き先を考える
一人目も反省、二人目も反省
わかる気がします
不登校な息子の中学受験、ひとまず終了しました。
子供の習い事における、親のスタンス
学校に普通に行けている子がうらやましい・・
娘の記録(居場所探し〜その後)
【お悩み解決】宿題に飽きてしまって、なかなか終わりません。
娘の記録(はじめて友達と勉強をする楽しさを知った娘。)
やる気スイッチは・・・ここにある!
英語教室の運営、子育ての経験がある方なので、信頼してお話できました。(個別相談のご感想)
もう模試はやらない!!
意味がわからないものを、インプットアウトプットして意味はあるの?
わたしが子育てで大切にしている、たった1つのこと。
ういろう からすみ おこしもの
方眼ノートトレーナーの学びが日常で活きるワケ
お着替えイヤイヤだった4歳男子が変わったワケ♡
主夫のまいにち 家から15分リゾートは気持ち少なめ
主夫のまいにち 夏野菜ゲット
主夫のまいにち 久々の当たり
陣痛と前駆陣痛の違いとは?見分け方と対処法を徹底解説
脳トレアプリにはまり過ぎて逆に日常生活がままならなくなる
cotta購入品の商品レビュー記事(生クリーム)
楽天お買い物マラソン!新しいドライヤーがかなり良い
子供を注意する時のさじ加減が難しい 思春期だから?私が感情的な発言をしたから? 難しい
今日は 今日の平和に感謝をしながら
富山県で断捨離®︎出張講座にいってきました!
子どもになめられる父親の特徴と威厳を取り戻す5つの実践的解決策
【追記】息子のトラウマと家族の成長
7月18日トークライブゲスト太田タカコトレーナー同期でも知らないコトが沢山!
方眼ノートトレーナーの学びが日常で活きるワケ
お着替えイヤイヤだった4歳男子が変わったワケ♡
「次は当てるぞ」と言ってる
脳トレアプリにはまり過ぎて逆に日常生活がままならなくなる
今日のイチコ
七五三準備っていつから?焦る母のリアル準備記録【3歳女の子】
子どもになめられる父親の特徴と威厳を取り戻す5つの実践的解決策
美容師さんの話①
鹿でした
万博 念願のアメリカ館で初体験したこと
今日のイチコ
【絵日記】おはなも患者さん?お医者さんごっこに付き合う犬
【絵日記】2歳児のことばの成長!「いちゅぴー」しか言えずしょんぼり
【小学生】子供たちの個人面談に行ってきました
また受験を考えることに…高校無償化と都立中倍率の変化が気になって調べてみた話~前編~
お着替えイヤイヤだった4歳男子が変わったワケ♡
寝かしつけられる側になった夜
七五三準備っていつから?焦る母のリアル準備記録【3歳女の子】
2025年7月 楽天セールお買い物マラソンで買うもの買ったもの
初めてでも安心◎ 函館の七夕まつりってどんな感じ?親子で楽しむコツ
下の子が一生懸命「ひらがな」の読み書きを練習していて可愛すぎるから鼻血が出てしまいそうで
図書館で借りてきた本「かさじぞう」と「みんな大好き!マインクラフトるんるんプログラミング!」
図書館で借りてきた本「のりもののりものどんなもの」と「ガスパールうみへいく」
お出かけ
【100均ワッツ】水鉄砲が欲しい!と言われたけど…七夕飾りの願い事は戦争がなくなりますように
【買ってよかった育児グッズ】出産準備に必須!1,000円で揃うベビー衛生4点セットが神コスパ!
【カンパーニュ】久々にパックリ割れたけど…なんか違う💦 負けず嫌いの姫は先生に。。。
頭を守るリュックデビュー!《生後6ヶ月》
【ミルクハース】国産小麦で作ったけど…不細工すぎて(笑)トマトジュース始めましたとママとの作戦会議
上司がリー・クアンユ.シンガポールの大統領官邸は超エリート構成で育児も両立してる
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)