2014年8月に生まれた息子と2018年8月に生まれた娘の日々を写真と共に綴った日記♡
長男タマくんとの中学受験を最終目標とした勉強日記です。 まだ低学年ですが、サピックスでの通塾体験や親として感じたことなどをご紹介していきます。また塾以外にも英語学童(キッズデュオ)での経験など、タマくんの成長をご紹介しているブログです。
2015年生まれの長女と2017年生まれの次女を育てる母のたわいもない絵日記です。
2012年生まれの娘と2014年生まれの息子を子育て中のアラフォーママです。 関東から北海道札幌市に転勤で引っ越ししてきました。 子育てや転勤などのことを綴っていきたいと思います。
2027年娘、2030年息子が中学受験年代。2024年現在中受はしない予定ですが毎日おうち学習継続しています。
2022年テニスの偉大な選手、フェデラーの引退と同時にテニスを始めた、フェデラーと同学年の私(父親)と、プロテニス選手を夢見る息子が共に成長していく!! そういうブログです。
暮らしなどで気づいたこと。
小学1年生からバレーボールを始めた息子のあれこれ。
転勤族で数年に1度転居しなが、塾なしで中学受験を目指しています。習い事も各地で探しながら継続。ピアノや英語に特に力を入れながらバレエや算盤も続けています。習い事を頑張り、転居しながらの中学受験について書いています。
7歳【おうち英語】に必要なのはDWE?オンライン英会話?
【サタデースクール】で低学年の娘の英語力が向上した3つの理由!
1年2か月通ったキッズデュオの総評。良かった点や改善して欲しかった点、成果や辞めた理由。
キッズデュオを辞めて、新たな英語学童へ通うことにしました!
新たな英語学童に体験入学。キッズデュオとの違い!
1年2か月通ったキッズデュオを辞めることを検討。その一番の理由。
キッズデュオに行きたがらないタマくんとの面談
キッズデュオスタッフとの緊急面談
タマくんが再びキッズデュオに行きたくないと言い出しました・・・
キッズデュオ 2回目の面談
キッズデュオに約10か月通った効果と考察
いろいろなコトがあっての「今」がある。
【野草file.1 カラムシ】大葉似のあの子、クセなし!
道の駅「恐竜渓谷かつやま」へドライブ!
主夫まいにち 仕事しにくくないんかなぁ
主夫のまいにち JALさんありがとー
こどもNISA始まる?
産後うつになった女が『死ぬまで生きる日記』を読んでみた話。
#今日のお弁当 プロジェクターもう届いた!
#今日のお弁当 観葉植物のプレゼント
#今日のお弁当 楽天お買い物マラソン大きなお買い物!
【キャラメル粒ジャム三つ編みパン】食べにくい理由は。。。授業参観に行って感じたこと。
『子どもの心を育てる魔法の習慣――感情的知能(EQ)を伸ばす方法』
『子どもの成長を引き出す!親ができる発達サポート戦略』
【子どもには言えない…】仕事の悩みを我慢してるあなたへ。親だからこそ抱える“心の壁”の乗り越え方
【もう泣かない!】恐怖の背中モレを防ぐ!初心者パパママ向け『オムツ爆発』完全攻略ガイド
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)