2013年9月に長男たま、2019年12月に長女いっちゃんを出産した小学校教員のブログです。2021年4月仕事復帰しました。
2019年5月に次男を出産! 34週破水、早産の出産レポ等載せています。 おしゃぶり育児&ゆるゆるネントレ&気質タイプ別育児しています。
〜ベビ待ち→プレママ→子育て日記〜
2017年5月生まれの女の子と2019年12月生まれの男の子を育ててます!日々の備忘録として絵日記を書いてますので良かったら遊びに来てください
お金が無くても幸せ! 8歳&5歳の子育てママ。 ほとんどスマホから日記、たまにPCからポイ活・家計簿・マイホーム・貯金、日々の暮らし等。
9歳(小4)&3歳(幼年少)、2人の男の子のアラフォー母。 産後に国際サーティフィケイト取得の、リトミック&ピアノ講師。 育児メインの雑多な日記帳です。
4歳の子どもをもつワーキングママです。 子どもと一緒にお出かけした場所やおすすめのイベント、お得情報など 役立つ情報を発信するブログを目指しています!
飲・食・遊 基本的にこれを繰り返して生きています。旅行が好きです。最近は旅行に行けないので空いた時間を利用してブログを立ち上げてみました。主に旅行や育児記事が多くなるモヨウ。
3歳の息子を育てるワーママのブログです。 知育やDWE・おうち英語にとりくみ、その様子を発信しています。 認知能力よりも非認知能力を育てたい!子どもと一緒にたのしく学ぶがモットーです!
育児日記 1歳6か月 ゴールデンウイークが終わった
育児日記 1歳6か月 コップで遊ぶのが楽しそう お風呂の楽しみ方
【ご感想】楽しい子育て、「こんな秘密があったのか!」
久々にジャズを聞く
【IQ高い幼児はなぜ?】特徴と幼少期の育て方|才能を伸ばす親の関わり方【知的好奇心を刺激!】
【5月】小3男子と年長女子兄弟の最近。小学生になり子育てが楽になった話
どっと疲労を感じた1日
【パン袋が臭わない理由は?】おむつゴミ箱不要!?BOSと使い分けで最強コスパおむつ処理術!
最近の娘ちゃんの色々まとめ 「おかあさんといっしょ ファミリーコンサート」は実は親向け?
児童センターでハプニング
「宿題多すぎ!」とキレる子がスッと動く♡親子がラクになる工夫
夫が夜勤になったので日々のルーティンを見直してみました
4月5月「できてない」って思ってるママへ、心が軽くなるヒント♡
「感覚で話して伝わらない…」その原因、センスじゃなく〇〇〇です!
子どもにもSNSにも!「伝わる」ための2つの秘訣
親の悩みは尽きないけれど
【レーズンクランベリーチョコパン】セリアのチョコチップで。空手で落ち着いてた指導者問題が再び…
【AI武士が語る。】水疱瘡の歴史と予防の道――疱(ほう)を恐れるな、無知を恐れよ【29巻】
【AI武士が語る。】体の変形とその予防の極意~姿勢を整える10の意識~【28巻】
【食事中】我が家は連帯責任です【次男】
【そろばん大会】そろばんグランプリジャパン【長男】
【写真】振った男の末路【長男】
【生後5か月の育児】横抱きを嫌がる息子。縦抱きに落ち着くが、腕が辛すぎる…。我が家に現れた『救世主』。
まずは自分の気持ちに気付くところから。
主夫のまいにち 結局ぷよぷよかい
お買い物マラソン1〜4店舗☆肉嫌いの三男用に骨取り鮭を買い溜め
【AI武士が語る。】運動習慣の力と効果的な鍛錬術~十章の教え~【24巻】
図書館で借りてきた本「ペネロペのはるなつあきふゆ」と「トミカコレクション 2015」
こだわり国産素材【STANDARD DONUTS】梅田に登場!ちびっこ警官は生きにくくないかい?
【子ども新聞って本当におすすめ?】子ども新聞を3年間読み続けてきた我が家の本音!おすすめの子ども新聞も紹介します。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)