ゆゆなと申します。 2021年/2022年に子供を迎え、 年子育児に日々奮闘しております。 本ブログでは年子育児の経験を元に 育児に関する情報発信をしておりますので、 育児中のママさん、パパさんはぜひ一度ご参照ください。
今の想いや記録はきっと未来の宝物。 2016年生まれの双子女子と2022年生まれの末っ子男子の3人の働くママの子育ての記録。
浪費家妻と優夫の共働き夫婦の家作りの記録に加え、日々の生活のこと、2021年に生まれた長男の育児のこと等色々書いているブログです♡
子連れでの旅行やお出かけした際の気付きやレポートを発信します。 また、日々の暮らしや、子どもとの日常が充実する情報を綴っています。
猫シェルターからやってきたBIGな兄弟猫との暮らし。 ミニマリスト志望。 2022年1月から高齢出産育児もスタートしました。 旧ブログはこちら→https://www.anmonasanchi.xyz/
ゴールデンウィークのコストコは大賑わい! 禁断のデリカコーナーにも飛び込んだよって話。
コストコへ行ってきました!
bebe&coco Ψ( 'ω'* ) 今週は訳あって2度の《冷食炒飯弁当》
コストコで購入した雪下にんじんがおいしい!
4月コストコ 開封(食うてみた)& 愚痴ブログ
コストコへ行ってきました(4月4週目)
4月のコストコ 通算14回目
コストコ幕張店へ…やっぱりここが一番好きかも
GW前にコストコへ♪
コストコ、じわじわとどんどん値上がりしていく・・・
■昔から変わらない味とNEWな味と♪『コストコ』で”ギンビス ミニアスパラガスビスケット”購入■
コストコ アンホイップクロワッサン♪
▼風評被害で?『コストコ』でブランド米の”無洗米 秋田県産あきたこまち5kg”をお安くゲット~▼
コストコへ行ってきました(4月3週目)
2025年4月 コストコ購入品
粉ミルク選びに悩むママ・パパへ!明治ほほえみと森永E赤ちゃんを徹底比較~新生児にオススメしたい粉ミルクはコレと言うお話~
投資初心者ブログ 2025年4月運用状況
青少年読書感想文全国コンクール:第22回(1976年)課題図書一覧
温泉外出
たまには主夫が手抜きを求めてサイゼリヤで外食。夢中になって食べる子どもたちを見るのが好き
【完全ガイド】妊娠中になりやすい病気10選とその原因・症状・対策まとめ
【名探偵コナン 隻眼の残像】コナン君を見たことがない私(親)が子供と一緒に観てきました(笑)
図書館で借りた本・絵本【58冊目】:ありがとうのうたをうたえば
図書館で借りた本・絵本【57冊目】:10ぴきのかえるのたなばたまつり
「まちおか」で買ってきたブンブンジャーとわんだふるぷりきゅあ!の食玩缶バッジ
図書館で借りてきた本「バムとケロのおいしい絵本」と「ドラえもん探究ワールド心の不思議」
図書館で借りた本・絵本【56冊目】:きみにあえてよかった
満開の笑顔と杏の花
杏づくしクッキー
主夫のまいにち 忘れてた・・・
粉ミルク選びに悩むママ・パパへ!明治ほほえみと森永E赤ちゃんを徹底比較~新生児にオススメしたい粉ミルクはコレと言うお話~
【2025年4月】我が家の資産状況
大阪・関西万博を楽しむための持ち物リスト
【名探偵コナン 隻眼の残像】コナン君を見たことがない私(親)が子供と一緒に観てきました(笑)
満開の笑顔と杏の花
杏づくしクッキー
1000円カットとそうでない美容室の違い
子供との春の楽しい日々
自己守護:フォートナイトと子どもの成長
「みんな持ってるモノ」が欲しい息子
遊びと学びを循環させたい
ポケモンカードバトル大会に参加
【小1】名前シールの作り過ぎに注意!【すぐ習う漢字】
ミャクミャク人気おそるべし?!
\気分超あがった!プチプラアクセサリー/【子育てママにおすすめ】
【名探偵コナン 隻眼の残像】コナン君を見たことがない私(親)が子供と一緒に観てきました(笑)
第2回:オランダの医療保険制度と妊婦を守る仕組み
「まちおか」で買ってきたブンブンジャーとわんだふるぷりきゅあ!の食玩缶バッジ
図書館で借りてきた本「バムとケロのおいしい絵本」と「ドラえもん探究ワールド心の不思議」
「みんな持ってるモノ」が欲しい息子
【小1】名前シールの作り過ぎに注意!【すぐ習う漢字】
育児日記 1歳5か月 保育園も慣れてきた様子
メリットのCMとスキップとローファー
【ハートのスティックパン】姫はミャクミャクだって言うし…ワンオペ一番キツイ木曜日が過ぎていく。
なんで今日に限って?往復2時間走りましたー。泣
大人も同じ♡子どもの意欲を上げる脳の動かし方
『懐古ロマンの宿 季さら』が最高過ぎた!1歳半の息子と行く1泊2日三重県志摩・鳥羽旅行レポ【旅館・鳥羽水族館編】
【ベーコンエピ】じゃなくベーコンちぎりパン(笑)小学生の朝食事情は?
図書館で借りてきた本「ぶーちゃんとおにいちゃん」と「山手線VS大阪環状線」
赤ちゃんの枕はいつから?《日本と海外の違い②》
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)