みつや交流亭・つどいの広場の活動などetc子育て支援やボランティア活動を中心に徒然なるままにつづる日記
3つの対話で、みんなで子育てできて、ママ達もこども達ものびのび暮らせることへの、きっかけブログ
フランス領の小さな島国、ニューカレドニアで育児奮闘しているmikoのブログ。 言葉の壁、考え方の違いなどに驚きながら、ここでの生活ももうすぐ20年。 息子は15歳。 理解に苦しむ年頃です。
シニア夫婦で運営しています。 それぞれ電子回路設計技術者、保育士の経験を生かして記事を書いています。
子育て中のお母さんが笑顔で自分らしく子育てを楽しめるよう助産師の経験を生かしてサポートします。 体に優しい鍼、灸ついてお伝えします 妊娠から出産、子育て中の身体と心の悩み、お母さんに寄り添って、一緒に歩んでいきます。
『子育て支援ボランティア ドレミ』ホームページ管理人のブログです。
不安や恐れを手放して、自分らしく生きたい人をサポートします。あなたの明日が、よりいい一日になるように✨
発達に良い、親も楽、育児が楽になる。「ドイツ式ベビーウェアリング」の視点から抱っこひも情報を発信しています。ベビーウェアリングスクール「D-SuB SIG」では、支援者育成講座を開催中。ギフテッド2E息子と国内教育移住記録も人気。
子育て&ライフコーチ 子育ても暮らしも頑張りすぎず、ラクに楽しく『自分らしく』を大切にする生き方を提案しています。
岡山県にある口唇口蓋裂の会です。
万博で無料でもらったものいろいろ
中学受験後のリアル~あれから1年、息子の様子と思うこと
ブログ再始動のごあいさつ~受験を終えて1年、そして娘の中学受験へ
小3女子✕本13冊|今年の課題図書を読んだ感想②
小4男子の理解できない行動
「もうしんどい…」がんばりすぎ育児、手放すヒントは"わたあめ"?
習い事どうする?地味にストレス
英検と学校行事が終わって
小6娘と、初アフタヌーンティー♡だけど朝はバタバタ…汗
「ブログにChatGPT使ってる?」そんな質問への答えは…?
小学生男子、豪快だなと思った話
ユンナネンシス(多肉)の茎が面白い!と憂鬱な地区の夏祭りとズル休みする役員の話
アレルギーの子も、先生も大変だなと
【小2家庭学習】宿題の字が汚い!…見守る時間を取り戻したら、こう変わった
【ラン活前編】型落ちランドセルでも断然アリ!我が家がネット購入を選んだ理由
【苦手成形】レーズンクッペ…やっぱり苦手だ。。。メルカリで価格交渉までしたのに(涙)
ブログ再始動のごあいさつ~受験を終えて1年、そして娘の中学受験へ
図書館で借りてきた本「リサれっしゃにのる」と「そらまめくんのごめんなさい」
【生きてるだけでお金がかかる】眼の不調とサングラスの話
鍋バトルは、夫婦バトル・・縄張り争いに、わかってよごっこ!
【不登校】親と子の気持ちのすれ違い
国際結婚の大変さ、育児を通して初めて知る。
【母子登校はいつまで続く?】依存を減らし自立を促す3つの方法とは
「ちょっと目を離した隙に」は本当だった。
カタログ到着!商品決めた(ハピネット株主優待2025年)
【中学生の歯科矯正】#2 一期治療の費用は275,000円!治療方針まとめ
#今日のお弁当 正社員への道20
いくらかかった?子どものインビザライン・マウスピース歯列矯正
【今週の常備菜】父の日ごはんは簡単に(笑)…小1の小学校生活ここまでするの?
キャンドゥの水筒の底☆夏を快適に過ごすために
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)