スイス在住、イタリア×日本の娘(20)がひとり。離婚してシングルマザーに。テーマは仕事、家族、語学など。ブログは2012年7月、文芸社より書籍化(http://www.boon-gate.com/books/details/3765)。
中国吉林省延吉市に5年半、福建省福州市に2年半住んだやっさん一家の現地での体験及び2011年帰国後の子供達を紹介するブログです。中国語と朝鮮語の二ヶ国語が学べる延辺大学への留学はアジア圏留学の最有力候補地です!
家庭保育園などの幼児教育を出産後からずっと継続中。ママは美容が好きなので美容記事も書いてます。
図書館で借りてきた本「かばんうりのガラゴ」と「絵で見て楽しい!はじめての歌舞伎」
図書館で借りてきた本「あいしてくれてありがとう」と「子どもにウケるたのしい雑学」
逃げる勇気
【生活】お仕事がお休みの日に!私がハマった小説「麦の海に沈む果実」
図書館で借りてきた本「日本語オノマトペのえほん」と「ちびまる子ちゃんの暗誦百人一首」
読書『ぎんなみ商店街の事件簿』BROTHER編・SISTER編
図書館で借りてきた本「ガスパールベネチアへいく」と「ドラえもんの国語おもしろ攻略」
国際ブッカー賞の歴代受賞作と最終候補作の一覧表
海外文学の新刊発売日カレンダー【2025年03月】
図書館で借りてきた本「こんどはなにはこんでるの?」と「かいけつゾロリのもっと!なぞなぞ200連」
「FIRE後の人生に迷ったら読むべき一冊」〜『人生の経営戦略』が教えてくれた5つの指針〜
9割の人が間違っている炭水化物の取り方
幸運も引き寄せて人生が好転する
【2025年3月】Kindle Unlimitedで読んだ本と感想まとめ
図書館で借りてきた本「さんぞうほうしのかえりみち」と「でんしゃのずかん」
在マレーシア14年、マレー系と結婚した元・語学教師の育児生活。2009年生まれの息子の多言語環境での成長記録。
Emilieのママブログ 日台家族のおうち英語×台湾中国語×科学×絵本
日本で乳幼児2児の多言語育児中。おうち英語の他、台湾中国語、科学についておうちで実践できることを発信。おすすめの読み聞かせ絵本も掲載!
子供(7&4歳)、ねこ2匹、日英家族ドイツ暮らし。英語とドイツ語と日本語少し。今はドイツ語学習で毎日泡吹いてます。
アメリカ在住 9年目。アメリカでタイ人の旦那様と結婚。2008年12月26日に待望の息子れーを出産。
マルチリンガルLIFE ~カナダ・モントリオール在住・日本語教師ママの日常~
モントリオールで日本語教師生活、日仏マルチリンガル育児、街角情報、フランス語奮闘を綴ります。
東洋史を研究するポーランド人夫と08年に生まれた娘との楽しい韓国・ソウルでの異文化家族生活を紹介
海外に住むバイリンガル・マルチリンガルキッズ専門の日本語・国語オンラインレッスンを提供しています。
゚・*:.。.☆Mibuki☆.。.:*・゜chiquitita handmade
畳化してしまった南米出身(ハーフ)の私と日本人の旦那とのマッタリ子育て&ハンドメイドブログです☆
語りかけ育児の現在【2歳6ヶ月】
子どもの年収UPのために、親が今できること
喋る前の不安 1歳6ヶ月【語りかけ育児】
言葉の遅れは追いつけるのか?それはいつごろ?【語りかけ育児】
おしゃべり上手のイヤイヤ期は楽なのか【語りかけ育児】
イヤイヤ期は将来への原動力!!
楽しい絵で語彙を増やす!言葉図鑑
【おうち英語】語りかけをするときに避けたいよくある間違い
お散歩で語りかけ 〜6月の雨の日編〜
語りかけ育児が凄すぎるから!
語りかけ育児の効果的な開始時期:胎児から?!
語りかけ育児の方法:まずは絵本の読み聞かせ
紙のフラッシュカード:応用編
語りかけ育児:おすすめ本。コミック版もあり読みやすい!
正しい叱らない育児の実践方法【間違った時の弊害は?】
【お弁当の記録】高齢母ちゃん頑張ったのに…そんなにオニギリに絵を描きたいならと小1姫に言われた私(笑)
今週のポイ活☆お酒当たりまくり
ベビーパークの評判は?体験者の声から見える真実
【レビュー】COOPのふっくら卵のオムライスが便利すぎ!冷凍でも子どものごはんに大活躍♪
Amazonギフト券をもらう方法!ベビーパーク無料体験でいつ届く?【2025年4月最新】
【口コミ】ドラえもん将棋&囲碁。園児のはじめての将棋セットにちょうど良かった!
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月7日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月6日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月5日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月4日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月3日】
図書館で借りた本・絵本【37冊目】:わたしは いつも
【男性の育休取得が当たり前になってきた】
図書館で借りた本・絵本【36冊目】:はたらくくるま
腹が立つ〜!そこに、私のこだわりが。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)