ゆゆなと申します。 2021年/2022年に子供を迎え、 年子育児に日々奮闘しております。 本ブログでは年子育児の経験を元に 育児に関する情報発信をしておりますので、 育児中のママさん、パパさんはぜひ一度ご参照ください。
育児・仕事・家事と忙しない毎日を過ごすママとパパにとって役立つ子どもの遊びや活動、知育、読み聞かせ、育児の知恵などを発信。また、ママ自身のキャリアやスキルアップに関する情報を発信しています。
知的障害を伴う自閉症の息子【うり坊】の成長記録と、その家族のあれこれを記事とするブログです。うり坊は4歳5ヶ月の時に知的障害を伴う自閉症だと診断されました。山あり谷ありの生活を、面白可笑しく残せたら良いなと思ってます。
男の子の年子ママです。子育て、料理、簡単おやつ、一条工務店、おすすめの商品、本などブログで紹介してます。たくさんの人に読んでもらえる楽しいブログを目指してます。
心理師として精神科に勤務する年子の母です。 日々白目をむきながら育児に奮闘しています。 Instagramでは育児カルタを、ブログでは心理相談やコミックエッセイを連載しています。
今日の私の一日 〜自転車乗って筋トレして自転車乗った〜
すみっコぐらしのマスコット製作 〜母さんが夜なべはしてないが〜
5歳のオチャッピーに理路整然と叱られるアラフォー母 〜ごめんねさいが言えました〜
優しくなれない私 次々に繰り出される要求に脳みそ混線爆発!
車の下取り査定をお願いした話 〜自分の意思をはっきり言えた喜び〜
子宮頸がんの定期検診 〜中等度異形成がなかなか無くならない〜
それぞれの人生 〜地元の同級生とお互いの人生について話した〜
私の頭大丈夫かしら??鍋を火にかけてるの忘れてうたた寝してた
帰省振り返り追記 〜義実家お泊まり事件〜
お風呂掃除と夜の公園とオチャッピーの言葉 〜「ママが居れば優しくなれる。」〜
連休初日は大掃除とキックボード伴走 〜まだ連休初日だって?嘘だろ?〜
今年一年を振り返ってみたが・・・記憶を失ってしまったのだろうか?
迫り来る学期末学級懇談会! 〜来年度の役員&係決めがある重要な戦じゃ!〜
友達の十一周忌 立派ではないけど生きててなんとかやってるよ
実家の両親が会いに来た 〜子供たち大喜びで楽しかった〜
小学生ママ、新年度の準備は もはやストック
もう整えてる?大事な新学期の備え
春休み、子どもがYouTubeを見なくなった!
保育園おかたづけアイディアがいっぱい
幼稚園の支度がラクに!子どもが自分で準備できる引き出し収納
4児ママ、ラクする春休みの昼ごはん
学年末、子ども4人の作品収納は〇〇化でスッキリ!
順調に成長していたはずの4歳娘が幼稚園に行けなくなった話
ママ感動!新1年生がロジカルに考えられるワケ?
PTA役員に指名されやすい人ってどんな人??
5歳、まだ夜はオムツ。でも、焦らなくて大丈夫と思っている!
ずっとイヤイヤ期な4歳息子、初めての発表会
【入園準備】年少・年中・年長の水筒はどうする?成長に合わせた選び方
バレンタインデーに初めてのラブレター!
4児ママ納得のランドセル&変化に驚き〜汗
ブックオフでアンパンマンのDVDを大量に売ってみた!驚きの買取査定結果は…
#今日のお弁当 おからクッキー食べ比べ
子どもが欲しくてこれから結婚する男女に、結婚前に話し合ってほしいこと
【ちくわチーズボート】新3年生の王子のクラス替えと初の男性の先生でドキドキ!
図書館で借りた本・絵本【7冊目】:くろくんとなぞのおばけ
2025年春、暖かく絶好のお花見日和だったのでカメラとお弁当をもって大きな公園でお花見三昧
図書館で借りた本・絵本【6冊目】:こうさぎとほしのどうくつ
図書館で借りた本・絵本【5冊目】:れっしゃだぞう
新しいことを始める準備はドキドキ ウキウキ ワクワク!
主夫のまいにち ラスト2日だけど
主夫のまいにち まきすぎやーん
主夫のまいにち とりあえず桜
Amazonふるさと納税 口コミ評価の高いベビー用品9選|メリット・デメリット、らくらくベビーは適用不可
臭わないおむつ用ゴミ箱おすすめ8選|防臭・コスパが良い人気モデルはコレ!
赤ちゃん用体温計おすすめ9選|非接触・耳・脇式を比較&選び方も解説
ブックオフでアンパンマンのDVDを大量に売ってみた!驚きの買取査定結果は…
くら寿司でちょっとびっくりしたこと
子どもたちの新年度スタート! ランドセルカバーの話
【ちくわチーズボート】新3年生の王子のクラス替えと初の男性の先生でドキドキ!
Amazonふるさと納税 口コミ評価の高いベビー用品9選|メリット・デメリット、らくらくベビーは適用不可
臭わないおむつ用ゴミ箱おすすめ8選|防臭・コスパが良い人気モデルはコレ!
赤ちゃん用体温計おすすめ9選|非接触・耳・脇式を比較&選び方も解説
マンションで子育ては無理…ストレスで戸建てに引越した体験談
HAHA Cafe オープンしました
「思い出の品」不要論。
子どもたちのぬい活…?!
【ミックスベジタブルとハムのスコーン】時間があったから作ったのに…県大会からの撮影大会♪
子育て しかり 方:効果的な叱り方で親子関係を深める秘訣
愛情あふれる「子ども の 怒り 方」を見つける!適切なしつけのポイントとは?
子どもを育てる費用を徹底解説!計画的な資金管理の秘訣
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)