11歳トイプードル。9歳ムスメ。7歳ムスコ。40歳のワタシ。
娘(小4)・息子(年長)の母。2018年に中古戸建を購入。自分好みのおうちづくりを目指します。
ウーマンエキサイトさんにて連載中。表皮水疱症の僕と長女&紫斑病の次女。反抗期の中学受験に育児マンガで闘病記!過去の車中泊も綴っています。闘病を乗り越えてまた旅に出る予定。
2013年2月&2019年3月の早生まれ姉妹の日常を綴ります。 育児の悩み、小児斜視…etc ディズニーやLEGO、楽しいこと大好き。 ウレぴあ総研ディズニー特集でライターやってます。
あなたはあなたのままでいい!自分を責めないで!今しかできない子育てを楽しもう!アラフォー幼稚園教諭があなたを応援します!我が家の一姫二太郎(中1、小4)の赤裸々子育てブログを見れば、あなたもきっと元気がでるはずです!
ロボットプログラミングをメインに、初等教育の在り方、家庭学習のコツをお伝えいたします。
費用や手間はできるだけ少なく楽しく!を心掛けた教材や教育を中心に、子育て中の「知らなかった!」ことを書いています。
年子姉妹のママです。しまむら、ユニクロ、GU等のプチプラファッションが好きです。宜しくお願いします!
「敏感で繊細な気質」の持ち主である小学生の息子。毎日元気いっぱいに過ごす中でも、随所に見られるこの気質。とても興味深くて親として学ぶこともたくさん!それをここから発信して「わ=輪・和」をつないでいきたいなと思います。
平成24年6月に長女出産。平成27年7月に長男出産。気づけば40代。働くアラフォーママの日々の徒然です。
世田谷での3人子育て・教育ブログです。13歳・11歳・8歳の男の子ママです。 3人5歳でインターナショナルスクールをお受験。世田谷区の美味しいお店など。 子育て・教育/インターナショナルスクール/子供アスリート/世田谷区のお店
Uちゃん、Kくんとの生活を中心に、日々見つけた"いいもの"などについてつづります。
一児の母が、実際に購入した子供服やふるさと納税、気になる商品などのおススメをご紹介。
2009年生まれの長女、2012年生まれの次女、そして2016年生まれの息子の日々の些細な出来事、購入品などを綴ってます
2012年生まれの娘と2014年生まれの息子を子育て中のアラフォーママです。 関東から北海道札幌市に転勤で引っ越ししてきました。 子育てや転勤などのことを綴っていきたいと思います。
長男はダウン症(2013年3月生)。2015年6月に次男、2018年1月に長女誕生。そして、2020年5月コロナ禍に次女が生まれて4人兄弟妹に!福のこと、学校、日常…それぞれに綴っています。
楽しく親子で漢字を覚える。あんこたちが4コマ漫画風に漢字をアップしています。
はじめましてshimamotoです。なんとなく始めたテニス、長男(2021/4で小6)と次男(2021/4で小3)が小さな試合に出ています。弱いけどがんばるぞー
元神様であったという娘と語る、神様親子の旅。風の時代、その時々のメッセージに乗って運ばれていくことがとても大切です。幸せの旅にでかけましょう。♬♪(^^♪
小学校1年生の男の子育児真っ最中の母が育児・教育について試行錯誤するブログ
発達障害児の子育てについて書いています。 兄▷支援級に通う小4 妹▷1年生
地方出身。都内で男の子2人の母さんやっています。ゆるく仕事も続けるつもりが、気がついたらフルタイムでバリバリ働いています。おかしいな。子どものこと、働くということ、日々のこと、など綴ります。
自閉症スペクトラムと診断された9歳の男の子のブログです。個別指導塾に通いながら、そろばんも頑張っています。
アラフォー(オバフォー)になっても迷ってばかりの日々です。
男の子二人の理系パパが、Tech系やアウトドアをメインに、共働き子育て世代のお役立ち情報を発信中。特に効率化や時短など、教育や働き方など、Techを交えて書いています。たまに、地元のローカルネタ(東京都調布市)をはさみつつ、雑多に綴ります。
熊本で会社員として働くかたわら、中小企業診断士として開業しています。こだわらない・無理しないをキーワードとして、熊本を中心として、親子でゆる~く楽しめるアウトドア情報・熊本のカフェ・オルタナティブスクールなどの情報を発信していきます!
初めての子育て。毎日テンパっている思い出をつづります。
わんぱく娘のほーちゃんが家にやってきた赤ちゃんです。ほーちゃんの育児の出来事を漫画にしました。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
いままで離婚は夫婦の問題であって、子どもの意見を聞くことがされてきませんでした。 でも、子どもには両親から平等に愛され養育監護されるなかで、自己評価・自己肯定感を育む権利があります。 その権利は、両親が離婚しても変わらずに与えられるべきものです。 離婚しても相手を憎む心を引きずる両親の狭間で苦しむ子どもたちの心に寄り添いたい。 『離婚する両親と子どもの心ケアを考える会・結yui』は、離婚に直面する問題を考える場として生まれました。
子育てに奮闘中で、子どもに算数、図形を得意になってほしい。教材、おもちゃをどう使うか試行錯誤している。いい方法があるなら共有したい。出来ることなら、勉強で苦労しない子どもに育ってくれたらと思う。そうはいっても、外遊びや実体験も大切にしたい♪
毎日どんどん成長していく我が子。 一瞬たりとも目が離せません! そんな我が子の成長を記録しておきませんか?
主に幼児期から児童期にかけての子供たちに、安心して遊ばせることができる優良サイトの紹介。さらに、遊べるおもちゃ、教材など(余裕があれば)。育児、教育、子供のことであれば参加自由です。
埼玉県で子育てを楽しむトラコミュです。 埼玉に住んでいなくても関わりがあれば参加してくださいね! 埼玉での子育てや地域の情報、お出かけや旅行の話題まで色々情報交換ができたら嬉しいです。
子育てしながら働くママさん、お気軽にご参加下さい! 楽しかった嬉しかったことはもちろん、仕事の愚痴でも子育ての愚痴でも何でもどうぞ☆
長崎で育児中の人! これから長崎で育児をする人! 長崎で妊娠中の人!! 近くでママ友を見つけましょう(o^∇^o)ノ 長崎ではどんな活動があってるのかなぁ??? 育児情報もどうぞ♪
あまりご近所には言えないけど…これが私の究極の節約術♪おもしろ節約術♪何でも何でもトラバしてください(・∀・*)
建築と家族を考えています!
一番の先生はお母さん! 塾へ行かなくても高校入試を乗り切るぞ!! 子育ても、教育も毎日の積み重ねが大事。日々どのようなかかわりを子どもたちとしていますか? 読み聞かせ・宿題の確認・がんばりノート(家庭学習ノート)の確認・通信教材・子どもたちとの会話などなどコドモとのかかわりならどんなことでもOKです。 情報交換してください!! *注意*決して塾を否定するトラコミュではありません。