「いじめ」と学校や教育委員会による「いじめ隠し」から子供たちを救うための、父母による市民団体です。
勉強嫌い、塾もイヤ。でも最近毎日勉強してる!?家庭学習、体験談や親ができること、教材紹介
2019年終了組兄&2022年組妹。自宅学習で6年7月に最初に受けた合不合比偏差値約15上の中学に合格した兄の試行錯誤の過程と中学入学後、そして妹のZ会4年中学受験コース→5年から通塾の様子。主に家庭での学習サポートについて記してます。
男性の私が子育てを綴るブログです。小→中→高→大学→社会人→結婚→イクメン中とごく普通の道を歩んできておりますが、楽しかったり、悲しかったり、色んな経験をする中で忘れたくない日々のための備忘録です。
地方の公立中高一貫校に通う息子AL。 旧帝大を目指してくれたらなあ、と勝手に思っています。
身近な子供たちとの日々を綴っています
2008年6月に男の子を出産した腐女子ママの子育てに役立つ育児グッズのレビューと育児奮闘記。
子どもをネット依存スマホ依存ゲーム依存にしないために、親はどうする?対策やアドバイスを書いてます。
2女1男の3児のママです。シンプルでストレスのないインテリア目指していまう。創意工夫大好き。
しまうまプリントとしろくまフォトの写真を比較
子育て後の新たな輝き!キャリアカウンセラー&ファイナンシャルプランナー資格で社会と再び繋がる
息子と初LIVE(2020年)
【今週の常備菜】子供の嫌いなものは最強ガーリック味!姫の入学式と書類書きに名前書き
在宅勤務ワーママになりました
図書館で借りた本・絵本【9冊目】:どんぐりむらのぼうしやさん
図書館で借りた本・絵本【8冊目】:くろくんとちいさいしろくん
「天上天下唯我独尊」花まつり
素敵な1年になりますように~
2025年春のお花見。シダレサクラはまだ蕾。チューリップが元気にたくさん咲いていた
「ママって大変そうだからなりたくない」
小2〜中2と映画ドラえもん見てきました♡
真剣に考える障害児育児の親亡き後のお金の話【前編】
真剣に考える障害児育児の親亡き後のお金の話【後編】
小学校子供のテストの結果が14点!?知的障害の子供のテストの結果の受け止め方
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)