夫に先立たれた40代母が、二人の息子との日常を綴ります。 資産を増やすための株のこと、お得活動のこと、料理のこと、子育てのことなど。
マネー関係セミナー講師及び執筆、税務経理・人事労務関係の研修講師及び執筆、管理職研修・コミュニケーション研修・セクハラ研修講師、ストレッチ講座インストラクター派遣及びオンライン研修、その他健康に関する執筆等を行っているオフィスです。
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年8月18日:暑い・・・
【自閉息子と旅の空:自閉児と父】目玉親父>こなき爺!
【自閉児との父子家庭:父の思い】リアルすぎる夢
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年8月15日:門司滞在で観光
【自閉児との父子家庭:父の思い】巣籠中・・・
【自閉児との父子家庭:父の思い】放デイの卒業
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年8月13日
【自閉児の父:父の思い】otonのおとんの話:病院での自慢?話
【自閉児との父子家庭:父の思い】3.11の卒業式③
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年8月4日
【自閉息子の日常:自閉児と父子家庭】残り7日
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年7月18日
【自閉息子と旅の空:自閉児と父】2/24奥飛騨からの帰り道③:たら汁・・・( ノД`)シクシク…
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年7月13日:ショートの前日
【自閉児との父子家庭:父の思い】今日は合格発表
2024年3月、悪性脳腫瘍のため最愛の妻との死別をしてしまったシンパパのブログ。 高校生のたれ吉(長男)と中学生のぴょろ子(女)のパパ。 日本一明るいシングルファーザー目指します。
わけあって、息子を1人で育てるシングルファーザーです。息子に無理矢理、卓球をやらせています。って聞くと親のエゴに思われるかもしれませんが、生きていく上で、何かひとつ、軸になる物を作ってあげたい。その想いでやってます。
はじめまして。 アラフォーになり更に人生どん底を掘り下げてる毎日。ガンの夫がなくなり、本当のシングルになりました。でも、可愛い息子の為にシングルでも頑張るしか無い‼️息子と共に頑張りすぎず、しばらくゆる〜く生きてみます。
【不登校】色々な理由をつけて学校へ行き渋る長男の徒然日記④
【発達障害】案の定図形がわからない~平行・垂直とは?三角定規を使って書けない~
入学してから一ヶ月の様子
たとえ子供が不登校でもわたしは『わたし』を大切にしたい
不登校日記2
不登校日記
小3 2学期
【年末年始のご挨拶】障がい者・障がい児専門料理お菓子教室ソーシャルクッキングマスター
そして通常学級へ
【発達障害】支援級から普通級へ転籍するため奮闘中~1学期が終わりました~
【発達障害】個人面談しました~担任が合わないと支援級は地獄~
障害者雇用制度について(メリット、デメリットと我が家の対策について)
【障害者雇用】就職・転職サイト~合理的配慮とは?~
親の思いと子供の成長
【発達障害】授業中に筆箱の中身が気になる~聴覚過敏だからか集中力皆無~
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)