プチ反抗期に突入中の息子君との日々を綴ってます(本人曰く反抗期にはまだ早いらしい)
研究者せしおのブログ。 1日1つの幸せのヒント。
30代でもキレイでいたい!2児の母。育児・子育て・仕事・美容・ダイエットなど日常をつづります。
子供たちの夢を諦めさせず、応援し続ける葛藤をご覧ください。
はじめまして、まんまるママです。 このブログでは我が家の日常で調べたもの、便利だったものなどを紹介したり、趣味に全力を出したりしたものをご紹介しています。 ちょっとした読み物程度に気軽に見て、よかったら参考にしてくださいね。
4歳の兄くんと、0歳の弟くん、ゆとり世代のパパと、さとり世代のママの毎日を絵日記で記録しています。
WM18年目。高校生男子2人の母。丁寧な暮らしを目指していますが理想とは程遠い日々。。それでも今の暮らしを楽しくつづっていきます。
共働き本業と副業2つのトリプルワークをしている0歳♀一児のパパとママです。 当ブログの主旨は「生活を楽にする」ゆるいノウハウ発信をしています。 育児・資格勉強・ライフハックを中心に執筆しています。
目指せ!娘との穏やか生活! 家事育児の「時短」「やらないか化」研究家、たんたんママです ・【0歳保育園入園】平日90%ワンオペ&ワーママの時短術 ・【共働き】家事をパパとシェアするためのアイデア お役に立てたら嬉しいです。
大雨警報と保育園休園と職場の現実
高等職業訓練促進給付金|毎月の申請方法と提出書類を徹底解説!
手取り20万円の育休手当|実際にもらえた金額は?
少食チビでも大丈夫
【5歳・7歳】将棋イベントで初対局
育児をやり直している。
4/30(火)21:00~ 子育てプロによる「子育てミーティング」を開催します
【得手不得手】学習も人間関係も、自分の活かしポイントを知る
バレンタインデー【手作りチョコロールケーキ】
ワーキングマザーの独学は隙間時間を駆使【15分で学べることは意外と多い】
【家庭学習】小学校入学長男と年少→年中次男の今後の取り組み
保護者付き合いの難しさ①【適度な距離感は人によって違う】
【私の本棚】衣・食・仏🇫🇷にまつわる本。「仏」フランス語編
小学校の入学説明会に行ってきました【大切にしたいこと】
【習い事】理科実験教室後のルーティン。ブレイクスルーポイントまでの継続が鍵?
娘が一人暮らしをしたらこうなった
【スコーン】朝食用とお弁当用なのでミックスベジタブル入りと蝉の抜け殻は要りません。
家族のお弁当
音楽が溢れていた90年代の私を もう一度‥
本音が言える有難さ。
10代という若さで自ら命を絶ってしまう日本の子どもたち
子どもと作る「旅行前チェックリスト」ガイド🧳✨
【0歳児と行く箱根旅行:準備編2】赤ちゃん連れの旅行で必要な持ち物は? 実際に持って行った荷物全部紹介! byふすまぱんブログ
選択的シングルマザーを選んだ娘を、母として応援しようと決めた理由
#今日のお弁当 突然の雨でも大丈夫
【小学6年生】足の指を骨折して松葉杖生活になりました
12歳の子供の1日の食事【12歳3ヶ月8日】
ちょっとした事で繋がったりする
【今週の常備菜】お友達が掘ったジャガイモで…備蓄米たべてみた!元気すぎる子供達(笑)
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜息子の笑顔が変わるとき〜【7時間の手術を超えて】
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)